- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…
実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。
ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。
引き続き喧々諤々どうぞ!
前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/
[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12
ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…
実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。
ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。
引き続き喧々諤々どうぞ!
前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/
[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12
>>342
あのさあ
まず、どの場所、どの物件がが割高なのか示さなきゃ
何も話しが進まないだろ
いくら問いただしても「割高外周区」しか言わないのは
何も知らない分からないから、デタラメ言っているってことでしょ
違うの?
あと、面倒だからコテハンとアンカーを使って下さい
これ以上具体性のある情報を出さずに「割高外周区」を繰り返すだけなら
荒らしとして片っ端から削除申請出すからね
まぁ、それぞれに人気地域と不人気地域がありますね。
人気地域なら安泰。
不人気地域なら割高。暴落するでしょう。
誰が引退するんだか。
高所得者は団塊に多いっていう隠れた前提が痛いですね。
頭弱いの?
70代になればそろそろ引退ですかね?
厚生労働省は7月26日、2009年簡易生命表の概況を発表、日本人の平均寿命が男性79.59歳(前年比0.30歳増)、女性86.44歳(同0.39歳増)と、それぞれ4年連続で過去最高を更新したことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000028-zdn_mkt-soci
役員になれば定年は関係なくなるからね。
おそらく、ネガさんがイメージしてるのは
老夫婦2人で暮らしてる姿なんじゃない?
子供がいるとか、孫がいる世帯は想像できていないのでは?
世襲制の中小企業がどんどん少なくなって行くのが時代の流れだよ。
ほとんどが雇われ役員の時代になるのでは?
昭和の遺産もどんどん消えて行って、
世の中変わってきてます。
平均寿命が延びて、変化のスピードを抑えてはいるが、
時間の問題です。
これから赤に変化すると思われる場所を割安に購入。
これが一番賢そう。
どこが良いですかね?
おいおい、それはおかしいだろ。
赤いところはピークではない。なぜならば、この地図は物件の価格を反映しているものではない。
赤いということは高所得者が多く住む地域。人気地域であり価格が高騰しやすい。
しかし、安ければ買い。高くても頑張って買えばいい場所。
反対に、青いという事は所得の低い人が住む地域。不人気地域であり値段は安いはず。
それなのに高い価格であれば、見送るべき。
それだけの事。ちゃんと論理的に考えよーね(にっこり)
西側はそんなに青から赤には変わらない。なぜなら昔から人が住んでおり、建て替えが困難であるから。
逆に、東側は大規模な再開発が行われており、青から赤に変わる可能性が高い地域がある。
ただし一部なのでご注意を。
>>360
赤いところは安くないだろw
だから割高外周区と呼ばれているんですよ。
この数字を見てくださいよw
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....