住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 嫌煙者VS喫煙者
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌煙者VS喫煙者

  1. 5796 匿名はん

    >>5784 自己レス
    >「~していい。ただし・・・」と「~してはいけない。ただし・・・」があるんだろw
    申し訳ありません。>>5783 を読み間違えていました。
    禁止されていないのですから「~してはいけない。ただし・・・」はありません。

    >>5785
    >>「禁止されていない」=「~していい」であることは間違いありません。
    >そんな当たり前のことをドヤ顔で言ってる事を「頭が悪い」と評してるんだ。
    「当たり前のこと」なんですよねぇ。嫌煙者どもが私の意見をやっと認めて
    くれたのですね。

    >>5786
    >『条件』が付いていますね。条件が付けば結論が変わるのは当たり前です。
    「~していい」の後に条件が付くのです。まず「~していい」なのですよ。

    >>5788
    >『禁止されていなくてもしてはいけないことがある』
    >それが正しい結論です。
    禁止されていなくても「○○という条件のもとで」してはいけない事がある」の
    ですよねぇ。「~していい。ただし○○の条件のもとでは禁止」なのです。

    >>5790
    >「禁止されていなくてもしてはいけないことがあるし、してもいいこともある」とは考えられない?
    違います。そのように考えられません。
    「禁止されていなければしてもよい」のです。

    >どうして都合のよいほうだけ取るの?
    「禁止されているのにしてもいいことがある」は言う必要のない事だからです。

    >>5794
    >またしても、「ただし・・・」が欠落したアホがいますが、どうしましょうかね?w
    議論の中で「ただし」なんて当たり前の言葉をいちいちつける必要もないでしょう。

    >>5795
    >喫煙所以外は喫煙禁止
    ほらほら、また勘違い嫌煙者がいますよ。注意してやってくれませんか?

  2. 5797 匿名はん

    >>5796 自己レス
    一行だけ修正します。

    >「禁止されているのにしてもいいことがある」は言う必要のない事だからです。
    「禁止されて『いない』のに、してもいい事がある」は言う必要のない事だからです。

    です。
    いつもは誤字ぐらいでは修正レスはしないのですが、文脈が変わって
    しまいそうでしたので・・・

  3. 5798 匿名さん

    >>5796
    >「~していい。ただし○○の条件のもとでは禁止」なのです。
    違います。
    「禁止されていなくてもしてはいけない事がある」
    が正しい結論です。
    もっと正確に言えば
    >>5790さんの通り
    「禁止されていなくてもしてはいけないことがあるし、してもいいこともある」
    です。
    「禁止されていなければ何をやっても良い」
    なんて言う戯言は、常連の二人を除いて誰も支持しないでしょう。

  4. 5799 禁喫煙

    また、アフォ命とアフォ名のいつものパターンの

    『禁止されていない事はやっても良い。』

    ですね。

    そうであればさらに進んだ話となると『日米地位協定』をどう見るんだ?
    そして、暴走族対策の為にそれまで禁止されていなかった複数の車両による暴走行為を禁止する道交法で『共同危険行為』の違反事項をどう解釈するんだ?

    『日米地位協定』では米軍機は日本の領空のどこをVFRで飛んでも禁止されていない。
    しかし、高空の場合は日本の航空路に乗る必要はあるが。また、日本の民間航空機は無断で名本国内の米軍の管制空域に侵入することは禁止されている。有名なのが横田空域。
    この米軍機のどこを飛んでも自由と言うのは、日本国内で森林伐採のケーブルを切断する事故が相次いだ。
    国外になるとロープウェーのケーフルの下を飛び、ケーブルを切断してゴンドラに乗っていた乗客が多数死亡したスイスの事故が有名。

    そうして問題が起こるとこれまで禁止されていなかったことが厳しくなっていく。

    本当にこれもわからないようでは、アフォ中のドアフォだな。

  5. 5800 匿名はん

    >>5798
    >「禁止されていなくてもしてはいけないことがあるし、してもいいこともある」
    「禁止されていなくても、してもいいことがある」ってどういうことでしょうか?
    「禁止されていない」と「してもよい」って同じでしょ。何故わざわざ、繰り返して
    表現しなくてはいけないのですか?

    >「禁止されていなければ何をやっても良い」
    >なんて言う戯言は、常連の二人を除いて誰も支持しないでしょう。
    あはは。ルール上は何をやっても良いんです。

    >>5799
    >そうであればさらに進んだ話となると『日米地位協定』をどう見るんだ?
    >そして、暴走族対策の為にそれまで禁止されていなかった複数の車両による暴走行為を禁止する道交法で『共同危険行為』の違反事項をどう解釈するんだ?
    「禁止されていない状態」では防ぐ事が出来なかったから新たに「複数の車両による
    暴走行為を禁止する道交法」ができたのですよねぇ。禁止ルールが出来る前はルール
    上は暴走行為が禁止されていなかったのです。

    >『日米地位協定』では米軍機は日本の領空のどこをVFRで飛んでも禁止されていない。
    >しかし、高空の場合は日本の航空路に乗る必要はあるが。また、日本の民間航空機は無断で名本国内の米軍の管制空域に侵入することは禁止されている。有名なのが横田空域。
    禁止されているの? されていないの? どっちですか?

    >この米軍機のどこを飛んでも自由と言うのは、日本国内で森林伐採のケーブルを切断する事故が相次いだ。
    >国外になるとロープウェーのケーフルの下を飛び、ケーブルを切断してゴンドラに乗っていた乗客が多数死亡したスイスの事故が有名。
    >
    >そうして問題が起こるとこれまで禁止されていなかったことが厳しくなっていく。
    あなたの言う通りです。「問題が起こるとこれまで禁止されていなかったことが厳しく
    なっていく。」のです。禁止される前は「やっても良かった」のですよ。

    >本当にこれもわからないようでは、アフォ中のドアフォだな。
    あなたの意見をほぼ肯定させていただきました。

  6. 5801 禁喫煙

    アフォ名

    >>あなたの言う通りです。「問題が起こるとこれまで禁止されていなかったことが厳しく
    >>なっていく。」のです。禁止される前は「やっても良かった」のですよ。

    それを今は喫煙に関してどこでもやって良かった状況が続いているのか? 自分で幼稚な言い訳をしているのか? ドアフォ!
    現状はどんどん喫煙場所は限定されて狭くなっていき、公共の所は、ほぼ全面禁止に近くなっている。
    これを自覚しているのかよ!

    >>「禁止されていない状態」では防ぐ事が出来なかったから新たに「複数の車両による
    >>暴走行為を禁止する道交法」ができたのですよねぇ。禁止ルールが出来る前はルール
    >>上は暴走行為が禁止されていなかったのです。

    これを本当に理解しているのなら、喫煙は本気で止めることが出来る。
    これわからないの? ドアフォ!

    >>米軍の管制空域に侵入することは禁止されている。有名なのが横田空域。
    >>禁止されているの? されていないの? どっちですか?

    これ知らなかったの? 西東京の上空を見た事も無かったの?
    民間機の定期便は高空の航空路に乗る以外は無断で侵入するのを禁止されているのだよ。
    それはいつからかもわからないのだろう。
    連合軍が占領してから実に67年も過ぎている。管制圏は日本にはない。米軍にある。
    つまり日本の領空ではないのだ。あそこの空はアメリカだよ。

  7. 5802 匿名さん

    顔真っ赤にして「アフォ」連発は見苦しいね
    アフォと言わなきゃ気が済まないんだね
    みっともないねえ

  8. 5803 禁喫煙

    >>5802

    ハーハハハ。詮索外れ。
    顔真っ赤にしていると言うより、苦笑の連続ですよ。

    本当にアホだとしたら。

  9. 5804 匿名さん

    で?
    禁止されてる領空だかと、禁止されていない喫煙は何の関係があるのかなアフォ先生?w

  10. 5805 匿名さん

    相変わらず禁喫煙は言動が破綻しているな(笑)

  11. 5806 禁喫煙

    『禁止されていないことは何をやっても自由』

    と言い出すから世間でそんな通説が通じるか? と事例を示したままだ。

    年々、喫煙行為は正当化出来なくなってくる。

  12. 5807 匿名はん

    >>5801
    >それを今は喫煙に関してどこでもやって良かった状況が続いているのか?
    いいえ。今は喫煙が禁止されている場所が増えていますよ。
    あくまでも『禁止』ですよ。

    >現状はどんどん喫煙場所は限定されて狭くなっていき、公共の所は、ほぼ全面禁止に近くなっている。
    >これを自覚しているのかよ!
    はい。自覚しています。

    >これを本当に理解しているのなら、喫煙は本気で止めることが出来る。
    「禁止になったらやめなくてはいけない」ってことですね。

    >これ知らなかったの? 西東京の上空を見た事も無かったの?
    >民間機の定期便は高空の航空路に乗る以外は無断で侵入するのを禁止されているのだよ。
    だから禁止されているのですよねぇ。>>5799 の真ん中辺の「禁止されていない」が
    間違っているのですよねぇ。

    >つまり日本の領空ではないのだ。あそこの空はアメリカだよ。
    だから明確に「禁止されている」んでしょ。

    >>5806
    >『禁止されていないことは何をやっても自由』
    >と言い出すから世間でそんな通説が通じるか? と事例を示したままだ。
    申し訳ございませんが、どれが事例なのか分りません。あなたの発言の全てが
    「禁止されている事はやってはいけない」に過ぎません。

    なお、私は頭が悪いのですからあまり小難しい言い回しは避けてくださいね。

  13. 5808 匿名さん

    >なお、私は頭が悪いのですからあまり小難しい言い回しは避けてくださいね。

    頭悪いから喫煙なんてしている

  14. 5809 匿名さん

    「禁止されていない = やってよい」 になるはずないじゃん

  15. 5810 匿名さん

    >>5807 ←脱法者気質ですね

  16. 5811 匿名さん

    >4038 by 匿名はん
    >私の言っていることは「再度自分が被害を被らないためにも、同じ被害を他人が
    >受けないようにするためにも、あなたが動くべき」なのです。

    喫煙している当人はしらんぷり、、、迷惑を被っている奴だけでなんとかしろ、だとさ

    こんな思考は迷惑な喫煙者ですな

  17. 5813 匿名さん

    ヒキコモリの喫煙者ほど迷惑なものはないということ?

  18. 5814 匿名さん

    「ヒキコモリに迷惑がかかるはずがない。だから、喫煙しているのです。」 ←あほかいな

  19. 5815 喫煙者

    喫煙席があると禁煙席って意味ないね

  20. 5816 匿名さん

    匂いがなければ気づかれない。
    匂いのないタバコがあれば解決すると思う。

  21. 5817 匿名さん

    どれだけ頑張っても喫煙を止めることができない
    これ現実
    禁止していないから喫煙する人がいる
    罰則がないから喫煙する人がいる
    明確に禁止しないと無理だろう

  22. 5818 匿名さん

    どれだけ頑張っても喫煙をやめることができない
    これニコチン中毒の現実

  23. 5819 匿名さん

    >禁止される前は「やっても良かった」のですよ。

    禁止するまでもなく「常識のある人」ならやらなかった行為を「常識のない人」が「禁止されていないから」という理由でやるようになったので仕方なく「禁止」したのです。

    あなたのような「常識のない人」がどんどん「禁止事項」を増やしていって、結果住み辛くなってきたのが今の世の中です。

  24. 5820 匿名さん

    >>5800
    >「禁止されていなくても、してもいいことがある」ってどういうことでしょうか?
    それだけを切り取るからいけないんです。
    「禁止されていなくても、やってはいけないことと、やってもいいことがある」
    と考えれば理解できるはずです。
    とても簡単でしかも整合性のある理屈ですから、頭が悪いと自認されている方にもわかると思います。
    あとはご自分で何度か反芻してみてください。
    ※こんな簡単な理屈も説明しなくちゃならないほど低レベルなのかなぁ?

    >ルール上は何をやっても良いんです。
    はい、あなた方喫煙者が
    禁止されていなければ何をやっても良いと主張し、実践していることは十分承知しています。
    喫煙禁止でないエリアなら人が多くいようが、子供が近くにいようがお構いなしなんでしょ?

  25. 5821 匿名さん

    >禁止するまでもなく「常識のある人」ならやらなかった行為を「常識のない人」が「禁止されていないから」という理由でやるようになったので仕方なく「禁止」したのです。
    正確には、
    「常識のある人」ならやらなかった状況下でも「常識のない人」が「禁止されていないから」という理由でやるようになった
    だと思うな。

    >禁止される前は「やっても良かった」のですよ。
    それにしても、幼稚な発想だよなぁ・・・

    >あなたのような「常識のない人」がどんどん「禁止事項」を増やしていって、結果住み辛くなってきたのが今の世の中です。
    だよねぇ・・・

  26. 5822 匿名さん

    >ルール上は何をやっても良いんです。
    要するに、こいつらの言う「やっても良い」って言うのは、基本的に「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」っていう視点なんだよね・・・
    ほんの少し「ここでやったらあのおじちゃんに怒られそう」ってレベルの主観的判断があるだけで、「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」って言う客観的視点が一切抜けてる。

  27. 5823 匿名さん

    喫煙はやめることができない
    とめることもできない

  28. 5824 匿名さん

    客観的視点があれば、喫煙を禁止する迷惑については感じないのだろうか?

  29. 5825 匿名さん

    >「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」って言う客観的視点が一切抜けてる。
    喫煙可能場所でタバコを吸っても周りの人は何も思わんけど?w

  30. 5826 匿名さん

    >客観的視点があれば、喫煙を禁止する迷惑については感じないのだろうか?
    「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」という視点から、「自ら下す判断」が、なんで「禁止」なんて表現になるんだろうねぇ・・・
    結局、「知らないおじちゃんに「やっちゃダメ」って言わた」っていうレベルなんだよね・・・

  31. 5827 匿名さん

    知らないおじちゃんに理不尽なクレームをつけられても、止めなければいけない道理は一切ないんだが。

  32. 5828 匿名さん

    >喫煙可能場所でタバコを吸っても周りの人は何も思わんけど?w
    だから、お前さんたちの言う「喫煙可能場所」って言うのは、「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない場所」なんだろ?w

  33. 5829 匿名さん

    >知らないおじちゃんに理不尽なクレームをつけられても、止めなければいけない道理は一切ないんだが。
    「理不尽なクレーム」と判断する根拠は、「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」だけw

  34. 5830 匿名さん

    ボクのパパとママは、全知全能でやっちゃいけないことを全部知っていて、それをやっちゃダメってちゃんと教えてくれるんだ!
    パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事なんだ!

  35. 5831 匿名さん

    >喫煙可能場所でタバコを吸っても周りの人は何も思わんけど?w
    だから、お前さんたちの言う「喫煙可能場所」って言うのは、「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない場所」なんだろ?w

  36. 5832 匿名さん

    パパとママの件面白くないよ
    先に言っとくけど

  37. 5833 匿名さん

    >パパとママの件面白くないよ
    >先に言っとくけど
    君らには面白くはないだろうけど、的確だろw

  38. 5834 匿名さん

    「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」
    と考えた結果喫煙しているんだと思いますけど。
    迷惑ではないということを何度も繰り返しているところですよ。

  39. 5835 匿名さん

    君らには面白くはないだろうけど、的確だろw






    え?

  40. 5836 匿名さん

    >パパとママの件面白くないよ
    >先に言っとくけど
    君らには面白くはないだろうけど、的確だろw

  41. 5837 匿名さん

    パパとママのたとえが的確だそうですよ
    パパとママのたとえが

  42. 5838 匿名さん

    >と考えた結果喫煙しているんだと思いますけど。
    >迷惑ではないということを何度も繰り返しているところですよ。
    その結論に至る過程を聞いたことないけど?
    聞いても返ってくるのは
    「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」
    だけw

  43. 5839 匿名さん

    これからはパパとママの話をしてください

  44. 5840 匿名さん

    喫煙のどこか迷惑なんですか?
    迷惑だと思ったことないので

  45. 5841 匿名さん

    理由は言えないけど不的確なんですかw
    理由は言えないけどw

  46. 5842 匿名さん

    >迷惑だと思ったことないので
    なぜ?
    「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」
    からだよな?w

  47. 5843 匿名さん

    楽しくなりそうですね

  48. 5844 匿名さん

    ヒント
    w

  49. 5845 匿名さん

    >迷惑だと思ったことないので
    なぜ?
    「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」
    からだよな?w

  50. 5846 匿名さん

    ヒント
    w

  51. 5847 匿名さん

    パパとママのたとえが的確だそうですよ
    パパとママのたとえが

  52. 5848 匿名さん

    理由は言えないけど不的確なんですかw
    理由は言えないけどw

  53. 5849 匿名さん

    ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること。また、そのさま。「人に―をかける」「―な話」「一人のために全員が―する」

  54. 5850 匿名さん

    >「理不尽なクレーム」と判断する根拠は、「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」だけw
    法律で認められてますが何か?w

  55. 5851 匿名さん

    >法律で認められてますが何か?w
    ボクのパパとママは、全知全能でやっちゃいけないことを全部知っていて、それをやっちゃダメってちゃんと教えてくれるんだ!
    パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事なんだ!

  56. 5852 匿名さん

    『法』の前には、嫌煙者の戯言はまったくの無力。

  57. 5853 匿名さん

    >パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事なんだ!
    パパとママはともかく、『法』が認めたものはやってもよい事ですね。

  58. 5854 匿名さん

    >『法』の前には、嫌煙者の戯言はまったくの無力。
    完璧なボクのパパとママの前には、他人の言う事なんて全部戯言w

  59. 5855 匿名さん

    >『法』が認めたものはやってもよい事ですね。
    パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事w

  60. 5856 匿名さん

    パパとママに我慢しなさいと言われてるのに、駄々をこねるのが嫌煙者。

  61. 5857 匿名さん

    パパとママという前提を作って逃げきろう

  62. 5858 匿名さん

    >パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事w
    パパとママはともかく、『法』が認めたものはやってもよい事ですね。

  63. 5859 匿名さん

    嫌煙者は喫煙を否定してるんじゃなくて
    喫煙者を否定してるんだねw

  64. 5860 匿名さん

    >パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、全部やっても良い事w
    パパとママはともかく、『法』が認めたものはやってもよい事ですねw

  65. 5861 匿名さん

    >>5852
    >『法』の前には、嫌煙者の戯言はまったくの無力。
    そうかもしれない。
    『禁止されていなければ、何をやっても構わない』
    って言われちゃね。

  66. 5862 匿名さん

    >パパとママに我慢しなさいと言われてるのに、駄々をこねるのが嫌煙者。
    パパとママがやっちゃいけないって言わないことは、他の人はされても我慢しなくちゃいけない事なんだい!

  67. 5863 匿名さん

    >喫煙者を否定してるんだねw
    『禁止されていなければ、何をやっても構わない』って 類のアホな喫煙者、をね。

  68. 5864 匿名さん

    >『法』が認めたものはやってもよい事ですねw
    どうせ16,7で吸い始めたんだろうに、良くこういう事をシレっとかけるよなぁ・・・

  69. 5865 匿名さん

    >>5863
    >『禁止されていなければ、何をやっても構わない』って 類のアホな喫煙者、をね。
    でも、そんなことを主張して実践しているのは
    ここの常連さん3人くらいじゃない?

  70. 5866 匿名さん

    >ここの常連さん3人くらいじゃない?
    3人なのか1人なのか100人なのかは知らないけど、『禁止されていなければ、何をやっても構わない』って 類のアホな喫煙者のドヤ顔発言を叩いてるだけ。

  71. 5867 匿名さん

    禁止されていないければ、何をやっても構わないという人は
    あんまりいないと思うけど

  72. 5868 匿名さん

    どうせ16,7で吸い始めたんだろうに、良くこういう事をシレっとかけるよなぁ・・・


    すげえ発想

  73. 5869 匿名さん

    >『法』が認めたものはやってもよい事ですねw
    どうせ16,7で吸い始めたんだろうに、良くこういう事をシレっとかけるよなぁ・・・w

  74. 5870 匿名さん

    アホのせいでパパ・ママだけが独り歩きしてるみたいだけど、本来の発言は・・・

    要するに、こいつらの言う「やっても良い」って言うのは、基本的に「パパ・ママに「やっちゃダメ」とは言われてない」っていう視点なんだよね・・・
    ほんの少し「ここでやったらあのおじちゃんに怒られそう」ってレベルの主観的判断があるだけで、「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」って言う客観的視点が一切抜けてる。

  75. 5871 匿名さん

    大麻とかは法で禁止されていて喫煙は禁止されていない
    この差は?

  76. 5872 匿名さん

    >すげえ発想
    そうか?
    私の実体験からすれば、「二十歳すぎてから吸い始めた」って聞かされる方が「スゲェ」って感じだけどねぇ・・

  77. 5873 匿名さん

    携帯灰皿とはなんのためにあるのか

  78. 5874 匿名さん

    自分が16から吸ってんだ
    だからって他人が16から吸うかどうかわかんないよ

  79. 5875 匿名さん

    私の実体験からすれば

    若かりし頃の武勇伝ですか

  80. 5876 匿名さん

    >この差は?
    表面上大麻があからさまに「ヤバそう」ってだけ。

  81. 5877 匿名さん

    良いことか悪いことかの判断と行為を禁止できるかどうかの判断では
    基準が違うということ

    不快だから悪いことだと思ってもその行為を禁止できるかどうかは別物
    喫煙者は禁止されていないからやってもよい
    非喫煙者は禁止されてないけど悪いことだ
    喫煙者は善悪の判断なんかしてないから平行線のまま
    悪いことだから禁止したいならなんか手を打たないとね

  82. 5878 匿名さん

    >若かりし頃の武勇伝ですか
    は?私は吸ったことないよw
    大学の1、2年で吸ってる奴って普通にいなかったか?
    20歳になったから吸い始めた、なんて奴見たことないぞ?
    他人に興味がないから、そんなの知らないってか?

    それとも、16,7が気に入らなかっただけで、18,9にすれば納得なのか???

  83. 5879 匿名さん

    >>5867
    >禁止されていないければ、何をやっても構わないという人は
    >あんまりいないと思うけど
    自分もそう思うけど、
    >>ルール上は何をやっても良いんです。
    なんて言ってる喫煙者がいるからね。

  84. 5880 匿名さん

    いや社会人になってから吸いだした人多いよ
    学生時代に吸う人は底辺の人たちじゃないかな
    あんまりそういう人周りにいなかったよ

  85. 5881 匿名さん

    >>ルール上は何をやっても良いんです。
    なんて言ってる喫煙者がいるからね。

    これ嫌煙者のなりすましでしょ

  86. 5882 匿名さん

    20歳になったから吸い始めた、なんて奴見たことないぞ?

    私の実体験からすれば、「二十歳すぎてから吸い始めた」って聞かされる方が「スゲェ」って感じだけどねぇ・

    見たことなけど聞いたことはある

  87. 5883 匿名さん

    初回喫煙年齢は、現在喫煙者の54.7%が未成年のうちにたばこを経験しており、前喫煙者ではその割合が49.9%であった。習慣的喫煙開始年齢も、前喫煙者より現在喫煙者の方が若い傾向となっており、現在喫煙者の41.5%が未成年のうちに喫煙が習慣化している。男女別では、男性の方が早い年齢で喫煙を経験し、習慣化している。女性では、30代を過ぎてから初めて喫煙を経験し、習慣となっている人が約1割存在する。

    http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1111/h1111-2_11.html#no3

  88. 5884 匿名さん

    >>5881
    >>ルール上は何をやっても良いんです。
    >これ嫌煙者のなりすましでしょ
    『匿名はん』って嫌煙者のなりすましだったのか。
    喫煙者にとっても
    >>ルール上は何をやっても良いんです。
    なんていう発言は不愉快なんでしょうね。

  89. 5885 匿名さん

    ちなみに、君らのパパとママは禁止はしてないけど、こう言ってるからな。
    http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/qa/

  90. 5886 匿名はん

    >>5811
    >喫煙している当人はしらんぷり、、、迷惑を被っている奴だけでなんとかしろ、だとさ
    最後の2行だけを切り取って、相手の意見を本来の意味と異なるようにしていますねぇ。

    >>5815
    >喫煙席があると禁煙席って意味ないね
    本来「喫煙席」なんてないのです。あえて「禁煙席」と対極にあるのを示すための「喫煙席」です。

    >>5819
    >禁止するまでもなく「常識のある人」ならやらなかった行為を「常識のない人」が「禁止されていないから」という理由でやるようになったので仕方なく「禁止」したのです。
    そうかもしれませんね。

    >あなたのような「常識のない人」がどんどん「禁止事項」を増やしていって、結果住み辛くなってきたのが今の世の中です。
    なぜか、嫌煙者どもって禁止事項が増えることを嫌うんですよね。
    私は「禁止事項が増えることが住みにくい世の中になる」という発想が理解できません。
    あなたは「現在禁止になっている行為を禁止になっていなかったらやりたい」とでも考えて
    いるのでしょうか? そうでもなければ「禁止になったことはどうせやらないことだから
    生活には何の支障もない」と考えるのが普通ではないですか?

    私はどんどん禁止事項が増えていけば良いと考えています。私にとって「常識のない人」が
    行なうことによって発生する禁止事項はほとんど影響はありません。

    >>5820
    >「禁止されていなくても、やってはいけないことと、やってもいいことがある」
    >と考えれば理解できるはずです。
    はぁ、理解できますが「やってもいいことがある」は明らかに余分です。余分なことが書いて
    あるから違和感を感じます。

    >喫煙禁止でないエリアなら人が多くいようが、子供が近くにいようがお構いなしなんでしょ?
    私が「『~してよい』の後に条件がつく」って言い続けていることは無視ですか?

    >>5821
    >だよねぇ・・・
    ここにもいるのか・・・。自分がやらない行為が禁止になろうが罰則規定が付こうが影響は
    皆無でしょ。なんで住み辛くなるんですかね。

    >>5822
    >ほんの少し「ここでやったらあのおじちゃんに怒られそう」ってレベルの主観的判断があるだけで、「ここでやったら周りの人はどう思うだろう?」って言う客観的視点が一切抜けてる。
    私が「『~してよい』の後に条件がつく」って言い続けていることは無視ですか?

  91. 5887 匿名さん

    >私が「『~してよい』の後に条件がつく」って言い続けていることは無視ですか?
    だったら、その条件をキッチリ書けよw

    こっちは、その条件が、いちいち書ききれないほど多岐にわたるから、「禁止されてなくてもしていいわけじゃない」って言ってるんだ。
    一体、何の不満があるんだ?

  92. 5888 匿名さん

    >私は「禁止事項が増えることが住みにくい世の中になる」という発想が理解できません。
    へ~~
    禁煙場所が増える事が嬉しくてしょうがないんだな・・・
    だったら、いっそ脳内禁止事項として「完全禁煙」を設ければ?w

  93. 5889 匿名さん

    ユッケ食いてー。禁止にすんな。

  94. 5890 匿名さん

    >>5886
    >「やってもいいことがある」は明らかに余分です。
    余分などということはありません。
    あなたにとって不都合なだけです。

    >私が「『~してよい』の後に条件がつく」って言い続けていることは無視ですか?
    無視も何もそれ以前にあなたは
    >>ルール上は何をやっても良いんです。
    と主張し、実践しているんですから。
    こんな主張は喫煙者の方々も不愉快だそうですよ。

  95. 5891 匿名さん

    禁煙場所が増えていく。住みづらいね。
    嫌だね。禁止事項が増えるのも嫌だね。

  96. 5892 匿名さん

    >「禁止されてなくてもしていいわけじゃない」って言ってるんだ。
    まず、「認められている事は何をしてもいけない」と言ってる根拠を言えよ。

  97. 5893 匿名さん

    確かにユッケって禁止される前は
    危ないと言われていても商品として出す店がいっぱいあった

    禁止されていないからなにをしてもいいというのはおかしい
    禁止されいない時にユッケを出している店にユッケを出すなと文句を言うのもおかしい

    二択なのがそもそもね
    その間というか、絶妙な感覚があるんじゃないんでしょうかね

  98. 5894 匿名さん

    ベランダ喫煙の何が悪い?
    歩き煙草の何が悪い?
    自転車で傘さして何が悪い?
    シートベルトしないで何が悪い?
    他人に迷惑をかけなければいいじゃん。

  99. 5895 匿名さん

    自分が不快と感じるかどうかで判断する
    自分が不快なんだから他人は絶対やるなよ


    ジャイアン的というか福島みずほチャン的な感じ

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸