住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 嫌煙者VS喫煙者
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌煙者VS喫煙者

  1. 4561 匿名さん

    専用使用権があるので問題ありません。
    詳しくは専用スレがあるのでそちらで学ばれるとよいでしょう。

  2. 4562 匿名さん

    小火でも出せば、即退居

  3. 4563 匿名さん

    管理会社に聞いたけどベランダで喫煙しても問題ないらしい

  4. 4564 匿名さん

    そりゃ、あっちの板に朗報だろ
    こっちは喫煙する奴は馬鹿扱いなんだ

  5. 4565 匿名さん

    4563 転送しておいたよhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

  6. 4566 匿名さん

    射性セシウム付着のタバコを吸って大丈夫なのか?
    直ちに、ではないと思うが・・・

  7. 4567 禁喫煙

    >>管理会社に聞いたけどベランダで喫煙しても問題ないらしい

    聞く相手を間違ってる。
    そちらの物件は今だに管理組合がないの?

  8. 4568 匿名さん

    >>4356
    >同じような禁止事項が書かれていますので、別の規則として認識することができます。
    違います。
    同じように書かれているのは一部のマンションであり、それも確認規定に過ぎません。
    なので、共用部が禁煙のマンションでベランダ喫煙を可能とするには規約を改正する必要があります。

  9. 4569 4568

    上のアンカーは間違いでした
    >>4356 ×
    >>4536 ○

  10. 4570 匿名はん

    >>4568
    >同じように書かれているのは一部のマンションであり、それも確認規定に過ぎません。
    >なので、共用部が禁煙のマンションでベランダ喫煙を可能とするには規約を改正する必要があります。
    もう、面倒くさいので・・・。

    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と考える嫌煙者どもは「ベランダ喫煙が
    迷惑」の声を聞いたら「規約違反者として管理組合に通報して対処してもらいましょう」と
    訴えてください。
    ※恥を掻いてみればどちらが正解かはっきりしますよ。

  11. 4571 匿名さん

    >>4570
    >もう、面倒くさいので・・・。
    今回もやっぱり白旗を上げましたね。
    これからは
    ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    したがって
    共用部禁煙なのにベランダ喫煙を実行しているあなたは
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    を自ら実践しているのです。

  12. 4572 匿名さん

    >もう、面倒くさいので・・・。
    面倒くさいじゃないだろ?

    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と”考える”かどうかじゃなく、”事実”かどうか」だろ?
    君がどう考えていようが、それが事実なら君らは過去に対する反省も含め、即刻ベランダ喫煙を止めるべき。
    お抱えの弁護士様がいるんだろ?事実かどうか、雑談じゃなくしっかり確認しろよ。
    「それともボクちゃん知らないから、何してても良いんだもん」か?w

  13. 4573 匿名さん

    >>4567-4572
    そりゃ、あっちの板に朗報だろ
    こっちは喫煙する奴は馬鹿扱いなんだ
    転送しておいたよhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

  14. 4574 匿名さん

    はいはいベランダ喫煙やめます
    と書いておけばいいんだよ
    実際吸っても嫌煙家は泣き寝入りするだけだから

  15. 4575 匿名さん

    はいはいベランダ喫煙やめます

  16. 4576 匿名さん

    >はいはいベランダ喫煙やめます
    みなさーん、バカが1人減るらしいですよ。

  17. 4577 匿名さん

    >はいはいベランダ喫煙やめます
    >と書いておけばいいんだよ
    >実際吸っても嫌煙家は泣き寝入りするだけだから
    喫煙者に反論はしてるけど(反論してるからこそ)、本当にこの通りだと思う。
    わざわざ敵を増やしてないで、黙って吸ってればいいのに・・・

  18. 4578 匿名さん

    自分もやめます
    ごめんなさい

  19. 4579 匿名さん

    懇願するからやめてやるんだよ。掲示板上ではなwww

  20. 4580 匿名さん

    本当です
    やめます

  21. 4581 匿名はん

    >>4571
    >ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    私が?なんで?
    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と考える嫌煙者どもは」と
    書いてあげているでしょ。私はその括りに含まれません。

    >>4572
    >「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と”考える”かどうかじゃなく、”事実”かどうか」だろ?
    >君がどう考えていようが、それが事実なら君らは過去に対する反省も含め、即刻ベランダ喫煙を止めるべき。
    その通りですね。それを確認するためにもあなた方が管理組合に確認してください。
    あなたの意見が否定されるが怖くて確認できませんか?
    私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
    ※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。

    自信があるのでしたらブログや質問箱の「ベランダ喫煙迷惑」と訴えている人にも
    「管理組合に規約違反者として訴えたい書してもらいましょう」と教えてあげましょうよ。

  22. 4582 匿名さん

    >>4581
    あなたのところの理事会は、住民の苦情をお茶を濁してやり過ごすぐらいのダメな理事会でしょ。
    そんないい加減な理事会の確認で大丈夫?

  23. 4583 匿名さん

    規約に違反したからどうだってことはないんだよね

  24. 4584 匿名さん

    >>4581
    >私が?なんで?
    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」に反論できずに白旗を上げたからです。
    >私はその括りに含まれません。
    反論できずに白旗を上げたんだから、括られてしまいます。
    これからは
    ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    したがって
    共用部禁煙なのにベランダ喫煙を実行しているあなたは
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    を自ら実践しているのです。

  25. 4585 匿名さん

    >私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
    >※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。
    実質、規約への条文追加にあたると思うんだけど、当然その結果は議事録として残してあり、住民にも公開してるんだよね?
    まさか、何の記録もない「雑談レベル」って事はないだろうね?w

    つか、規約改正は簡単なんだから、その際にあいまいな文言を廃して、キッチリ「喫煙可」ってなんでしなかったの?w


    ま、何が言いたいかと言うと・・・
    正直「嘘だと思ってる」って事w

  26. 4586 匿名さん

    共用部と専用使用権付き共用部
    はなにが違うの?

  27. 4587 匿名さん

    みんな福島みずほたんすきでしょ?

  28. 4588 匿名さん

    なんたって、
    「弁護士に確認しました」
     =
    「相談内容を組合経由で管理会社に話してもらったら、管理会社が弁護士と”雑談”したらしく、その内容を管理会社から組合経由で聞きました」
    ってお方だからねぇw

  29. 4589 匿名さん
  30. 4590 匿名さん

    専用使用権付き共用部 =造語?

  31. 4591 匿名さん

    >共用部と専用使用権付き共用部
    >はなにが違うの?

    区分所有者が専用で使える権利のことです。
    特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。

    つまり
    「専用使用権」があるから洗濯も干す事ができる
    「専用使用権」があるからガーデニングをする事ができる
    「専用使用権」があるから喫煙をする事ができる

    こういう事になります。

  32. 4592 匿名さん

    専用使用権付き共用部 = お得な感じがします

  33. 4593 匿名さん

    >>4591
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  34. 4594 住民さん

    お得ですよ。
    共用部では出来ない事もできますからね。

  35. 4595 匿名さん

    管理会社が弁護士と”雑談”したと思われる情報=4591

  36. 4596 匿名さん

    >>4594
    もひとつ出た!
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  37. 4597 匿名さん

    >特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    >その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    そしてその使用は共有部のルールで規制されます。
    共有部が禁煙ならば喫煙は不可です。

  38. 4598 匿名さん

    4594は、人間不適合者ですから。

  39. 4599 匿名さん

    >他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!
    あなたの専用使用部分ではお好きなように。

  40. 4600 匿名さん

    >特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    >その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    「共用部分」を「排他的に使用できる」とちゃんと書いてあるね。
    排他的に利用できるだけで、そこにかけられたルールが無効なるわけではありません。
    なので、「共用部禁煙」とあれば、ベランダも禁煙です。

  41. 4601 住民さん

    >共有部が禁煙ならば喫煙は不可です。
    共用部で洗濯物干し不可ならベランダでも不可(笑)
    共用部でガーデニング不可ならベランダでも不可(笑)

  42. 4602 匿名さん

    >>4599
    また出た!
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  43. 4603 匿名さん

    >>4601
    ダメだよ
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないってのは。君はマンション生活不適合者だ!

  44. 4604 匿名さん

    >排他的に利用できるだけで、
    「排他的に利用できる」大きな違いですね。

  45. 4605 匿名さん

    専用使用権様がそれほど強い物ならが、全館全面禁煙を謳ったマンションがあったとしても、ベランダならば喫煙可と言う事になってしまいますw

  46. 4606 匿名さん

    >>4604
    屁理屈をこねたところで
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないってのはダメでしょ。君もマンション生活不適合者!

  47. 4607 匿名さん

    >共用部で洗濯物干し不可ならベランダでも不可(笑)
    共用部の規約に洗濯物干しが不可なんて書いてあるんだ。
    随分変わったマンションに住んでること(大笑)

    >共用部でガーデニング不可ならベランダでも不可(笑)
    専用使用権のある共用部の規約にガーデニングについて何も書いていないんだ。
    随分変わったマンションに住んでること(大笑)

  48. 4608 匿名さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンションがあったとしても、ベランダならば喫煙可と言う事になってしまいますw
    専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。

  49. 4609 匿名さん

    喫煙するよこれからも

  50. 4610 匿名さん

    >専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。
    実際の専用使用権には、喫煙者様が期待してるような特殊能力はないので、そんな必要はありませんw

    喫煙者の頭では仮定法と言う話法が理解できないのか、仮定法が理解できない程度の頭だから喫煙者なのか・・・

  51. 4611 匿名さん

    >専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。
    全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といって喫煙するというのが、ここに現れてる喫煙者の程度・・・

  52. 4612 匿名さん

    >喫煙者の頭では仮定法と言う話法が理解できないのか
    (注:私の都合の良い妄想の事です)

  53. 4613 匿名さん

    掲示板なのに話が続かないか?4612

  54. 4614 匿名さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンションでも
    普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないからねぇ。

  55. 4615 匿名さん

    例え話にの論点をずらすしかないか?4614

  56. 4616 匿名さん

    >(注:私の都合の良い妄想の事です)
    全館全面禁煙を謳ったマンションの存在を意図的に無視してるのか、やはり仮定法と言う話法が理解できていないのか、その両方か・・・・

  57. 4617 匿名さん

    >普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないからねぇ。
    少なくとも、仮定法が理解できていないと言うのは、確定した。

  58. 4618 匿名さん

    「普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないから」と、全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といって喫煙するというのが、ここに現れてる喫煙者の程度・・・

  59. 4619 住民さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンション
    なら、そういうマンションに住めばいいだけだろ?
    何をグダグダ言ってんだ?(笑)

  60. 4620 匿名さん

    4618が全館全面禁煙を謳ったマンションを熱望w

  61. 4621 匿名さん

    あら、論点から逃げた→4619

  62. 4622 匿名さん

    また、論点から逃げた しかも煽っている→4620

  63. 4623 匿名さん

    で?

    全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する

    が、君らの言ってる理屈で間違いないよな?

  64. 4624 匿名さん

    >なら、そういうマンションに住めばいいだけだろ?
    また仮定法という話法が理解できないアホが現れた。
    タバコが人をアホにするのか、アホだからタバコを吸うのか・・・

  65. 4625 匿名さん

    >>4623
    >全館全面禁煙を謳ったマンション
    じゃあ、共用部と専用部分の違いは認識出来たという事ですね。
    全館全面禁煙(専用部分含む)ならベランダも禁煙でしょう。

  66. 4626 匿名さん

    なるほど、
    「共有部禁煙(専用部分含む)」
    と書いてないから、専用使用権様が強いと・・・

    つまり、
    「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する
    ってことだね?

  67. 4627 匿名さん

    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、全館全面禁煙を謳ったマンションでも
    詐欺等に引っかかる典型的なパターンですね。
    謳っているだけでは意味がありません。

  68. 4628 匿名はん

    >>4582
    >そんないい加減な理事会の確認で大丈夫?
    大丈夫ですよ。

    >>4585
    >実質、規約への条文追加にあたると思うんだけど、当然その結果は議事録として残してあり、住民にも公開してるんだよね?
    議事録に残っていますよ。

    >つか、規約改正は簡単なんだから、その際にあいまいな文言を廃して、キッチリ「喫煙可」ってなんでしなかったの?w
    必要ないからです。可のものをわざわざ可と明記することはありません。

    >>4607
    >専用使用権のある共用部の規約にガーデニングについて何も書いていないんだ。
    あなたたちの理論では「専用使用権付き共用部ルール」の前に「共用部での物の放置禁止」で
    ガーデニングできないでしょ。それとも共用廊下に鉢植えを自由において構わないのですか?

    >>4623
    >全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する
    「全館全面禁煙」と謳ったマンションでそれしか書かれていないなんてことはないでしょう。
    少なくとも「専用部」のことは書かれているはずです。同時に「専用使用権付き共用部」のことも
    書いてあるはずです。書いてなければ「専用部」と同じと解釈しても問題ないと思いますよ。

  69. 4629 匿名さん

    >謳っているだけでは意味がありません。
    語彙が貧困なアホが現れたぞ!w
    さもなきゃ、「俺様が考えれば・・・」ってやつの実例かなのか・・・


    ヤホー辞書より
    うた・う[うたふ] 0 【▼謳う】
    [2] 明確に文章で表現・主張する。

  70. 4630 匿名さん

    >「全館全面禁煙」と謳ったマンションでそれしか書かれていないなんてことはないでしょう。
    つまり、
    「全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する 」
    って事だね?w

    >少なくとも「専用部」のことは書かれているはずです。同時に「専用使用権付き共用部」のことも
    >書いてあるはずです。
    ハズ、ハズ、ハズ・・・
    あ~ハズかしいw

    >書いてなければ「専用部」と同じと解釈しても問題ないと思いますよ。
    専用部って何?専有部の事?
    で?
    「同じと解釈しても問題ない」って~のは、誰の見解?
    脳内弁護士様?w

  71. 4631 匿名さん

    >必要ないからです。可のものをわざわざ可と明記することはありません。
    言にこうやって、解釈が分かれてるんだから必要だろ?つか、あれば間違い様がないだろ?
    普段「書く必要場ない」に対して、「それじゃあいまいだから、あれダメこれダメと書くのが当然」と言い張ってるのと、随分違うねぇw

  72. 4632 匿名さん

    >議事録に残っていますよ。
    何て書いてある?には絶対答えないw
    なぜなら、嘘だからw
    (ちなみに、答えない言い訳が「住んでる所がばれるから」なのは先刻承知w

  73. 4633 匿名さん

    >>4629
    >語彙が貧困なアホが現れたぞ!w
    >[2] 明確に文章で表現・主張する。
    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、

    「明記してない」とありますからね。
    「言う」だけでも、謳うという意味にはなります。

    揚げ足をとりたかったのかもしれませんが、知識不足が露呈してしまいましたね。

  74. 4634 匿名さん

    喫煙くらい
    と思う

  75. 4635 匿名さん

    >>4628
    >ガーデニングできないでしょ。
    できますよ。
    「専用使用権付き共用部ルール」があればそれに従うのが当然です。
    なのでガーデニングについては「専用使用権付き共用部ルール」に従って楽しみます。
    でも喫煙については「専用使用権付き共用部ルール」にないので、共有部のルールに従わないといけません。

  76. 4636 匿名さん

    >「明記してない」とありますからね。
    「全館全面禁煙と謳う」=「全館全面禁煙と明確に文章で表現・主張する」
    一体、何が「明記してない」なんだ?

    君らの理屈が、
    全館全面禁煙」と”明記”してあっても、「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなけれは・・・
    なんだろ?w

    >揚げ足をとりたかったのかもしれませんが、知識不足が露呈してしまいましたね。
    「謳う」を「言う」としか理解せずに、揚げ足取りしようとして恥かいてるのは君だろ?w

  77. 4637 匿名さん

    >>4636
    >一体、何が「明記してない」なんだ?
    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、
    日本語理解できませんか?

  78. 4638 住民さん

    >一体、何が「明記してない」なんだ?
    臭変住民のいつものパターンだな(笑)
    以降スットボケて相手があきれるまで延々と無限ループ(笑)

  79. 4639 匿名さん

    で、一体、何が「明記してない」なんだ? 主語なし?

  80. 4640 匿名さん

    >日本語理解できませんか?
    日本語は理解できますが、あなたの言いたいことは理解できません。
    レスに答える形ではなく、あなたの意見を書いてもらえますか?

    全館全面禁煙と謳われている(明記されている)マンションの専用使用権付き共用部(ベランダ)は、喫煙可ですか不可ですか?

  81. 4641 匿名さん

    >>4640
    過去スレくらい読みましょう。

  82. 4642 匿名はん

    >>4630
    >専用部って何?専有部の事?
    そうです。「専用使用権」を書きすぎましたね。

    >で?
    >「同じと解釈しても問題ない」って~のは、誰の見解?
    一般的な解釈です。
    だから洗濯物も干せるし、ガーデニングもできる。また椅子やテーブルを置いて
    くつろぐこともできます。

    >>4631
    >言にこうやって、解釈が分かれてるんだから必要だろ?つか、あれば間違い様がないだろ?
    いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。というか、可でなければ
    いけなければ何もできません。それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。

    >>4632
    >何て書いてある?には絶対答えないw
    答えません。当たり前でしょう。
    あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。

  83. 4643 匿名さん

    >過去スレくらい読みましょう。
    日本語理解できませんか?

    あなたの言いたいことは理解できません。
    レスに答える形ではなく、あなたの意見を書いてもらえますか?

  84. 4644 匿名さん

    書けません
    あおりです
    ごめんなさい

  85. 4645 住民さん

    自分の意見をかけよ(笑)

  86. 4646 匿名さん

    >一般的な解釈です。
    つまり、どこにも明記されてない「俺様ルール」って事だね?

    >いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。
    勝手に、君のところのボンクラ管理規約の決めごとを、一般論にスンナw

    >というか、可でなければいけなければ何もできません。
    というか、「共有部禁煙」で、「共有部」に「専用使用権」が付いたベランダは、「禁止されている」と言ってるんですが?
    君の理屈では、ベランダは「緊急時通用権付き専有部」とでも書いてなければいけません。
    ですが、残念ながら世の中にそんな用語は存在しませんw

    >それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。
    書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw

    >あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。
    なぜ「全て」?w
    典型的な詭弁でございますわねw

  87. 4647 匿名さん

    書けません ごめんなさい 過去レスも読めません

  88. 4648 匿名さん

    >共用部と専用使用権付き共用部
    >はなにが違うの?

    区分所有者が専用で使える権利のことです。
    特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    これにより、共用部では禁止されている事も行う事ができます。

    つまり
    「専用使用権」があるから洗濯も干す事ができる
    「専用使用権」があるからガーデニングをする事ができる
    「専用使用権」があるから喫煙をする事ができる

    こういう事になります。

  89. 4649 匿名さん

    「専用使用権」の権利の範疇において

    喫煙するのも自由 喫煙しないのも自由

  90. 4650 匿名さん

    >>4648
    つまり!
    4648は他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないマンション生活不適合者!

  91. 4651 キャスバル兄さん

    同じザクでも、「シャア専用」と「量産型」が違うといえばわかりやすいでしょうか。

  92. 4652 匿名はん

    >>4646
    >書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw
    ならないですよ。いまよりほんの少し増えるだけです。

    >なぜ「全て」?w
    他人のところの個人情報を求めるならば、自分の情報をしっかり出しましょうね。

  93. 4653 匿名さん

    >>4648
    いつものパターンだな(笑)
    以降スットボケて相手があきれるまで延々と無限ループ(笑)

  94. 4654 匿名さん

    >>4642
    ルールの禁止事項だけしか見ないコイツは社会生活不適合者!

  95. 4655 匿名さん

    >>4651
    「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍

  96. 4656 匿名さん

    【禁止されていない事はやってもよい】

    法律の基本的概念です。

  97. 4657 匿名さん

    >>4656
    >【禁止されていない事はやってもよい】
    >法律の基本的概念です。

    頭悪~~~~~~~っ びっくり大人だな

  98. 4658 匿名さん

    「専用使用権」の権利の範疇において

    洗濯モノを干すのも自由 洗濯モノを干さないのも自由

  99. 4659 キャスバル兄さん

    >>4655
    >「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍
    そう。
    共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物なのです。

  100. 4660 匿名さん

    わかりやすいwww

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸