物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
ゲストルームは40㎡というと、シティホテルのスタンダードの部屋と同じくらいの広さですね。
新宿のPHTだとラックレートで60000円台、格安プランでも40000円弱はします。
アウルタワーの8000円はかなりお得じゃないでしょうか?
-
382
匿名さん
ノ埼玉県(東上線)在住です
いつも有楽町線で通勤しているので、有楽町線本線しかも山手線内にマンションを買うのが夢でした
周りは池袋に住めるのが羨ましいという声ばかりで、ちょっとした有名人になってしまいました
年収は夫婦合わせて900万円、少し無理しましたが、景気も回復傾向だし、いざという時は買値以上で売れそうなのでさほど心配していません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名
>381
もうやめたら。シティホテルとマンション内のゲストルームじゃ比較にならないでしょ。
ここのゲストルームは高いって結論は出てますよ。
あなたのライフはとっくにゼロです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
>>379
エントランス脇のスペースで理事会やってるマンションより全然まし。
-
386
匿名さん
みんなが言うほど共有スペースの仕立てが悪いとは思わないが。
まぁ、HPにあるのはイメージだからなんとも言えないけどね。
-
387
匿名さん
1年に1回使うかどうかの共有施設の仕様なんてどうでもいい。
それよりも、専有部分の仕様が悪過ぎる方が大問題。ゴクレのマンションの仕様ってこんなもん?
安さにつられてコンフォート買ってたら、毎日つらい思いをするところだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>>387
仕様を落としてでも安くしないと売れないから仕方が無かった。。。
-
389
匿名さん
>>387
お客さんの多い家庭は重宝するのかもしれないけど、普通の家庭だったらあまり利用する機会はなさそうですね
ただビューバスやゲストルームなどHPにあるように綺麗な施設ならお客さんにも喜ばれそうなので
なるべく有効に利用したいとは思います。
「無ければ無いで全然かまわない」というのが本音ですけどね。
-
390
匿名さん
-
-
391
匿名さん
>390さん
何で仕様の話をしちゃいけないの?
もしかして、最低仕様で契約してしまって猛烈に後悔しており、掲示板で仕様の話を目にしただけで、イライラしてしまうんですか?
だとすると、むしろ検討者にとっては有益な書き込みが期待できますので、仕様で後悔している点などをご披露願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
キッズルームがあるみたいなんですが、
ここは一時保育的な感じで預けられるのでしょうか?
-
393
匿名さん
特に何も書いていないから、単なる遊び場なんじゃないかなぁ。
託児が出来る場合にはそれがウリになるから、HPで触れられると思うんだよね。
-
394
匿名さん
>>391
貴殿が住んでる所(アパート)とアウルはどちらが仕様が良いの?
-
395
購入検討中さん
>392さん
人がいて保育所として預けられるような施設ではありませんね。
>388,390,391さん
どの話をするかは書き手の自由だと思いますが、
仕様の話は確かに過去レスでだいぶされていますので、
まずは昔のスレッドを読んでみて腑に落ちないことや
話が出ていないことがあれば、出しても良いかも知れませんね。
スレ数が多く読むのも面倒と言われるのであれば、それはそれで
お気持ちはよく理解できますが。。
388さんの価格を下げるために仕様を…という話に関してですが
少なくとも室内の仕様を多少上下させたところで、全体の施工費からすれば
大した金額ではありませんよ。
では仕様が良いかというと、標準ですとしか言いようがないですが、ネガの人が
喧伝するようにひたすら貶める方向に持って行こうとしているのであれば
見ていてあまり感心はできないかと。
(その分さっ引いて見てはいますが。。)
まあ、書き手の意図をくみ取って読めば、どんな情報にせよ大きく振り回されないと思われます。
-
396
匿名さん
>少なくとも室内の仕様を多少上下させたところで、全体の施工費からすれば 大した金額ではありませんよ。
住宅部分の内装はゴクレ。
1戸当たりは大した金額でなくても数百戸だと数億円にはなるのでは?
全体の施工とは別物。
-
397
匿名さん
>>391
最低仕様と言う人がいますが、内装はリフォームでどうにでもできます。
むしろ、それ以外の部分に着目するべきでは?
-
398
匿名さん
新築買うのに内装はリフォーム出来る、なんておかしくね?
-
399
匿名さん
-
400
匿名さん
マンション買うときに、将来的なリフォームのしやすさとか考えないのでしょうか?
見た目の豪華さに惑わされないほうが良いと思いますよ。
例えば、売却するときに少しでも条件を有利に売却を進めようと考えた場合、間取りが買主の希望に近ければ、その分買手は見つけやすくなります。
また売却に限らず、家族構成が変わった際にも、部屋数を変更したりご年配の方であればバリアフリー化と、その時々のライフスタイルに応じてた住まい方が可能となります。
構造上の問題で、間取の変更が不可であったり(そもそも変な間取だったり)、2重天井や2重床でなかったり、戸境が2重壁だったり、天井高が低いと何かと不利です。
壁紙とかフローリングは後からいくらでも変更できるので、むしろ変更できない部分を注目したほうが良いと思います。
マンション選びの常識だと思っていたのですが。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件