そんなにプールがいやなら そんな物件買わなければよかったのでは?
買うときに わかっていたはずです。
みんな 買ってから文句を言うのは ないんじゃないでしょうか?
私は家族で検討をした結果 購入をしたので・・・
もちろん プールやエントランスが実際との違いがあるのも考慮しての
結論です。
なんか このマンション住民は自分さえよければいいみたいな言い方をする
方が多く 仲良く生活をしていくのが 不安になりますね。
そんな気に入らないなら 買わなければよかったのではないでしょうか?
失礼しました
>>303 by 和
>>くだらないやり取りプールうんぬんでやなら、無い所捜しゃあいーのによ!
>>マンションやめたら〜建て売りにしな!
この掲示板は検討板ですよね?
温水プールの必要性の有無や維持管理費に対する影響とかって物件を検討するという趣旨のど真ん中だと思いますけど。
実際に私はこの掲示板でのバス便や共用施設の不安を目にし、購入を躊躇した事は幸いしたと感じております。
バス便や利用頻度の少ない温水プールの維持管理費の不安は、この物件を検討されている皆さんが共通して感じる面ではないでしょうか?
それらの話題が出ると、逆ぎれする意味が分かりません。
バス便については、当初騒がれてた内容が、殆ど憶測と根拠の無い嘘であった事が、入居が始まってから顕にされましたけどね…。意外と便利みたいですよ?
共有施設については、考え方は個人差あるでしょうから、自分的にNGなら他物件を検討した方が良いでしょう。あなた的にNGなのなら、懸命だったんじゃないですか?
許容範囲で疑問や不安があるなら、デベに直接聞くよろしぃ。
ここで聞いても、雑音だらけだし、正解を知ってる人も少ないでしょうから解決しませんよ。
えっ!?
バスはお世辞にも便利とは言えませんが・・・
正直、今日みたいな寒い雨の日に遅れて来ると辛いです。
知ってて買ったんだから我慢してますがね(笑)
307です。
誤解があったようなので訂正します。
マンション購入に際して、資産価値を視野に入れたうえでの判断は重要だと思います。
そのような意味でのバス便や共有施設での不安検討についての意見でした。
資産価値とは中古での再販や転売と考えても良いでしょう…
中古で売りに出す場合、一般的にはバス物件や老朽化した温水プールを抱えた物件などは倦厭されがちです。
それらの悪条件は資産価値にも的確に反映されてしまいます。
大きな買い物だけに、病気や転勤、老後の転居などの諸事情で手放す場合、資産価値が大きくものを言うのは当然です。
若い年齢で新築物件を買う場合、永住目的で転売や転居の事なんか一切考えず、後々の資産価値まで目が回らない傾向にありがちです。
そのような意味でバス便や共用施設の問題点について検討しても、この掲示板の趣旨から何ら問題ないと感じます。
無能な荒らしと言われてしまえばそれまでかも知れませんが、バス便物件や温水プールといった条件は、マンション購入という判断に関しては大きなリスクだと感じます。
停留所の増減が頻繁だと言われるバス便において、数100m先の始発の次の停留所に時間通り来るとか、来ないとか…の有能なバトルも大切ですが…
中古じゃなくて新築で既に売れ残ってるし。バス便で線路脇という悪立地にもかかわらず、管理維持費を食い荒らす温水プール付きのマンションだからね。ここは。
312の言うことは正論だが、
その事実を理解してる人が検討してると思う。
検討者に分かりきってるレスを繰り返し必死に行う意図が読めません。
資産価値で言えば近隣のフォレシアムも五十歩百歩でしょ。
どっちにしろ、
こことかフォレシアムとか、ミレナリーなんかは高値掴みです。
312です。
>>314
>>その事実を理解してる人が検討してると思う。
>>検討者に分かりきってるレスを繰り返し必死に行う意図が読めません。
そうです。事実を理解している人が検討しているのでしょう…
だからこそ何度も同じ話題や不安が露出するのではないでしょうか?
ずっと初期からこのスレを読んでいる人は辟易するのは当然かも知れません。
しかし昨日今日はじめてここを訪れて初めて書き込みをする人もいるのです。
マンションを買うつもりで過去のスレを読み返して、不安な事実があれば同じ書き込みをして不安に対する答えを聞きたいと思う人がいても不思議ではありません。
既出している話題でさえ、昨日今日きた検討者から思いがけない意見が聞けたりする場合もあります。
つまり事実であるからこそ、万人が不安に思い検討材料にするのです。
物件の不安要素や付加価値は検討板である以上、常に付きまとう事になるのです。
そのような意味で…
>>307
>>312
の意見を書き込みました。
もし良かったら読み返してみて下さい。
>>資産価値で言えば近隣のフォレシアムも五十歩百歩でしょ。
>>こことかフォレシアムとか、ミレナリーなんかは高値掴みです。
こことフォレシアムとの資産要素の違いはどう認識されていますか?
こことフォレシアムとミレナリーを高値掴みと結論づける理由は何故ですか?
果たしてアイランドグレースは高値掴みでしょうか?
価格は市場が決める流動的指標です。
価格変動の激しい不動産において過去や未来のデータに縛られて現在の取引価値を誤るのは早計です。
何をもって高値なのか…何をもって安値なのか…それは単に生産者と消費者の妥協点にすぎません。
少なくとも私は、アイランドグレースは適正価格の範囲内だと判断しております。
ただ将来的な資産価値の面で判断すると、アイランドグレースは非常に魅力に弱い物件であると感じました。
そんな理由の一面から目を背けるような書き込みがあったから、個人的意見を書き込みました。
要するに315さんはどうしたいの??
資産価値についての魅力がないと感じているのなら、わざわざ長文で自分の意見を書き、他の検討者の不安を煽る必要はないと思いますよ。
あなたにとって魅力がないと感じたなら、こんな所でコメントを残す時間を作らず他物件探しに時間を使ったらいかがでしょう?
人それぞれ感じ方は違うのですよ。車通勤にバスは必要ないし、子供がいる家庭にはプールはがあることが魅力的と感じる人もいるのです。
ここはアイランドグレースの検討版であり批判版ではないのですよ。よく理解した上で書き込みしていただきたい。
検討する者として読めば不愉快になるだけと感じましたので、コメントさせて頂きました。
>>315
フォレシアム、ミレナリー、ここが高値掴みなのは、
過去の分譲実績、賃料相場、現在のマンション市況、今後のマンション市況の予測、人口動態、政治・・・等からの、
個人的な考えです。
最近、ここはNHK受信料断固支払い拒否者の書き込みが増えたみたい。
315です。
>>316
>>要するに315さんはどうしたいの??
>>資産価値についての魅力がないと感じているのなら、わざわざ長文で自分の意見を書き、
>>他の検討者の不安を煽る必要はないと思いますよ。
マンション検討を趣旨とする掲示板において、私の書き込みは何か不適切でしたでしょうか?
私がこの物件で感じた、ありのままの検討意見を書いたのですが…
私のような一個人の意見で不安に陥る程度の検討者に対して、事実を覆ってまでこの物件を薦めたいのでしたら邪魔をして申し訳ありませんでした。
>>人それぞれ感じ方は違うのですよ。車通勤にバスは必要ないし、
>>子供がいる家庭にはプールはがあることが魅力的と感じる人もいるのです。
当然ですね。
その魅力的な部分をどうぞ存分にアピールされたらどうでしょう?
検討掲示板ですからよろしいかと存じます。
>>ここはアイランドグレースの検討版であり批判版ではないのですよ。
>>よく理解した上で書き込みしていただきたい。
>>検討する者として読めば不愉快になるだけと感じましたので、コメントさせて頂きました。
検討板ですから物件に対する毀誉褒貶が本来の姿だと思います。
ただその手段がきちんとした手順を踏んでいないと荒しとなってしまいます。
良い面や悪い面を洗い浚い検討する意義…
そう理解しておりますがいかがでしょうか?
もし違うのであれば、どうぞ削除依頼を出してもらって構いません。
>>検討板ですから物件に対する毀誉褒貶が本来の姿だと思います。
近隣では宣伝板、営業板になってるところもありますよ。
フォレシアムの立地は、ここやミレナリーより
頭一つ抜け出ていて、だからそれなりに売れている
んじゃないの。
315です。
>>317
なるほど。
貴方が個人的に高値掴みと判断した理由は理解しました。
私個人では、この物件は適正価格の範囲内だと位置づけております。
ただ、現状で売れ残っている事実を鑑みれば、市場では高値だと判断されているのかも知れません。
価格自体は周りと比べると割安感はあると思います。
ただ、問題は付加価値としての魅力が無さ過ぎなのです。
>>313の書き込みの
>>中古じゃなくて新築で既に売れ残ってるし。
>>バス便で線路脇という悪立地にもかかわらず、管理維持費を食い荒らす温水プール付き
>>のマンションだからね。ここは。
も強ち嘘ではないと感じます。
すなわち価格の設定範囲よりもむしろ付加価値部分の戦略ミスの面が大きいと感じております。
もちろんそれは資産価値として後々に苦労を招きます。
バス便、線路脇、老朽化した温水プール付きの物件は、資産価値を下げるには十分過ぎる要素だからです。
今時、共有施設が華美なマンションなんぞまともな消費者なら選択はしません。
管理費・修繕費滞納者はどこにでもいますし。
ナイスもこういった戦略(プールで不勉強な消費者を釣る)を見直すべきでしょ。
営業さんもこのスレッドを見てるでしょうし。
あなた方は売ったら終わりでしょうが、
ここに数十年住むことになる消費者のことを、
もっと考えてくださいな。
コナミ・ザバス・ディップネス・堤根・入江崎・・・・・
この近くってプールはたくさんあるんだよね〜
わざわざマンションに温水プールはいらないよ
お金の無駄使い・・
この物件を買った人の多くは地元の人と聞きましたが。
地元の人なら、外部からの冷静な評価は関係無く選んじゃうかもしれませんね。
>326
バブルの時は一般的な間取りだったんですが。。。
間取りもそうですがいかんせん価格が。。。
ナイス特有のギリギリまで詰め込む配棟、よけいな共用施設
1400戸でしたっけ。
これが原因で倒産しなければいいですが
いやいや鶴見駅前の超高値で入札した土地の方が心配ですよ。
当初はマンション部分は平均300万円/坪超にして販売する計画だったらしい。
内装仕様落として坪単価落とさないと厳しいだろう。
ただ、ナイスは免震強耐震しか作らないから、もう仕様落としようがないだろうし。
オールパークは殆ど削られていたから、凄く内装は安く見えた。
オールパークもアイランドグレースも仕様や間取りは似たり寄ったりじゃんw
同じナイスの姉妹物件なんだからw
ここ、一体いつになったら完売するんだ?
駅からの距離と売れ行きに関係あるのでしょうか。
マンション販売は、冬の時代ですからねぇ。
あのフォレシアムも、第二期はかなり苦戦して伸び悩んでいますし、この時期に大規模で八割売れていれば、どこも好調だと考えて良いと思いますよ。
勿論、売る方としては完売が目標でしょうけど…今売り出している物件や残っている物件は、相当優れた物件か、値段を落としたりした買い得物件で無い限り、不況が雪解けして消費者の財布にゆとりが戻るまでは、苦しいんじゃないですかね。
今の時期に、売れ残り云々話しても意味はないような気がします。
まぁ、買い手市場であることは確かでしょうけどね。
予算があれば。
ごめん。。。
販売計画期間が過ぎて既に入居が始まってるのに未だに売れ残っている物件は、どうみても負 け 組 み物件だと思う。
今なお、販売期間中の物件と比較する意味が分からない・・・・・
と言うか、ここの販売予定期間が短か過ぎた気はしますな。
他の物件が、1年〜2年掛けて販売してるのを、10ヶ月で捌こうってのが無謀なんじゃ…。
隣の物件だって、2年掛けて販売してたのにさ。
傷の舐め合い..ご愁傷様です...
なんか惨め..
みんな指摘してるけど…
・駅から遠いバス便
・線路脇の悪立地
・維持管理費を食い尽くす温水プール
と三拍子揃ってるからね。
これじゃ、資産価値も見込めない…
かと言って他に魅力がある訳でもないし…
営業も諦めてるのかな?
ここのところ全然売れ残りが解消されていないようですが…
広告期間が3月末で期限切れのようですけど、この物件大丈夫?
この物件は入居が始まって2ヶ月が経過しておりますので、検討版はそろそろ閉鎖にしませんか?
書かれている内容も外部の荒らし行為ばかりで、検討者を詰る抽象的な書き込みばかりで無意味です。
しかしな〜、ナイスって会社は何だって大規模物件ばっか、おっ建てるんでしようね。
ここもそうだし、近くのオールパークスもそうだし、さらにまだ計画があるっていうじゃないですか。
どのぐらいの需要が見込めるかというマーケッティング、全然やってないんですかね。
応援しましょう!
最近書き込みも減りましたね
完売したのでしょうか?
いや、まだでしょう。
ブリーズとグレース合わせて1000戸以上もの家族がすんでいるのですよね。
浜川崎が川崎直通や湘南新宿線を通すとなれば、資産価値が上がるのですが。
今の段階でその計画がないので期待は薄いですかね。
週末チラシで販売戸数88戸と記載ありました。
2月初めのころは98戸だったり、内覧されてる方も見かけているので、ちらほら売れているようです。
1000万くらい引けるって本当ですか??
367のなんちゃって投資家は、どっからのネタ?そういうネタ振りは、いいんじゃない!投資すんなら川崎駅近に最近立った何とかっつーマンション最上階値下げしたから、それにしたら?ちなみに九千万だけど!
営業に赤字にならない程度に価格調整しますと言われました。
赤字かどうかは購入者には関係ないのです。
購入者にしてみればこちらがいくらまで出せます。それが大事なんです。
売る方の都合を説明されても私には関係ないことです。
売れ残りでも値引きはしないそうです。
>371
>売れ残りでも値引きはしないそうです。
それはどこからの情報でしょうか?IG営業担当?
だとすれば、IG住民にとっては朗報なのじゃないでしょうか?
ただ、現実100戸近くが未契約ということは、値引きが一切無いならば完売までに相当な時間を要するのでは?
ナイスとしては早く完売させて尻手の超大規模物件や鶴見駅前タワーに要員をもっていきたいはずと思いますが。
500超のマンションで78戸売れ残り…。
一割以上ってダイジョウブ?
78戸って中規模マンション一棟分だよ。
この先の管理維持って大変だろうなあ。
駐車場代は?
販売戸数が85戸になっていました。
2割弱がまだ販売中なんですね。
川崎駅よりバス便としても、お買い得な気はしますが、思いの外売れ行きは
伸び悩んでいるのですね。
周辺の治安環境ってここはどうなのでしょうか?
ガラの悪そうな人って多かったりするのでしょうか??
また、川崎市アーバンドッグ?計画と言われてもピンと来ませんが、
具体的にはどのような計画なのですか?住宅街構想って事なのでしょうか
まだ売れ残ってるのに、ここ中古が出すぎなような。
基本的に新古が売っているうちは中古の販売は難しいのに。
どうも別スレの新百合丘ノブレスは、残20戸近くにまできているらしい。
このような景況が厳しい中、ナイスさん頑張っているってことかな?
IGも価格は高め、駅遠(川崎駅からは)がネックだろうけど、
マンションズとか見てると、ミキハウスの認定…なんてのが謳われてるよな。
子育てファミリー層をターゲットにしているんだろうけど、ページ見ていても効果的な宣伝だと思う。
IGは残80戸くらい?
もっと販売に力を入れてくれないと、住んでいる人たちも不安に思うでしょう。
そろそろ完成して1年くらいたつんだっけか?
子育てに関心のある方たちの力を結集して、この辺をなんとかして欲しいです。
マンション購入経験者様へ 教えて下さい!!!
私は、都内のマンションを購入しようと、ローン審査中の者です。
私は、時々クレジットガードで買い物しますが、その履歴を教えてほしいと売主に言われました。
新宿にあるCICで、個人信用情報を開示して、その書類を郵送してほしいと言うことです。
アイランドグレースを購入した皆さんで、購入半年以内にクレジットを使用した場合って、そういった書類を売主に提出したのでしょうか???
ちなみに、CICの人に、『そういう事を言う不動産はおかしい』といわれました。
ローンを通すのに、銀行はクレジットの履歴を確認することは出来るので、あえて提出する必要はないと・・・
個人の大切な情報なので、しっかり考えてから、決めて下さいと強くいわれました。
購入した方、どうでしたか??? 教えて下さい。
よろしくお願いします。
ググりましょう。
都内のマンション板で聞けばいいのに。
と,思ったが実際はここの購入者で言われたんだろうな。
仕様が安っぽい。。。値段相当と思いますが。
人それぞれと思いますので,良い物件が見つかるといいですね。
浜川崎がもっと利便性の良い駅であれば良いのにと思いました。
いいマンションですので皆さん買いましょう!
坪単価135万円なら買う。
内装ってそんなにこだわるところかな?
リフォームで少しお金をかければ、大抵自分の思い通りにできると思うけど。。。
ナイスの物件は躯体性能がいいから、リフォーム前提で見るとそう悪くはないよ。
ただ、2重床とか2重天井になっていないから、水回りの配置変更ができないのが痛い。
ここは二重天井ですよ。
梅雨の湿気の時期になって、床を歩くときに、「パキッパキッ」と鳴りませんか・・・?すごく気になる。大丈夫なのか!?湿気が床板に入り込んで、はがれたりするんじゃないかと。
それに、クロスに空気が入って、膨らんでるところもあるし。 半年のメンテナンスの修繕工事(??)のときに、全部張り替えてほしい!!
新築マンションなのに、こんなもんなの?! 誰か教えてください!