物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
914
匿名さん
>>902=908
だから、おまえ自分の考えのおかしさにいい加減気付こうよ
見てて恥ずかしいよ
全く
それに買う気もないんだろ?
いつまでも粘着して張り付いて
自己中な考え方を人に押し付けるなよ
-
915
匿名さん
屋上庭園はやるつもりはないですが
バルコニーでいろいろ育てようと思ってます
野菜などの植物は高速横も気になりますが
そもそも、都心だとどこも排気ガスがひどいですよね
ここに限らず、東京に住んでる以上野菜は作って食べたいとは思えません
住民街にすんでいても、竿は毎日黒くなるじゃないですか
だから食すものは高速横だということは関係無く都内ならしたくありまさん
でも空ファームって素敵だと思います
野菜じゃ無くても、お花などでもいいじゃないですか?
咲いた花を積んで、家に飾るとか素敵だと思います
ようは、空の元、土と植物に触れ合うという機会ができるということで
子供の教育とかにも良いと思いますよ
-
916
匿名
契約した方で小さなお子さんがいる方は少ないですかね?
この物件主人がとても気に入っており買う気になっていますが二歳の子供がいるので排気ガスなど環境が気になっています。
小さなお子さんがいる方、どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
915さん
お花いいですね。
アドバイスありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>914
902と908って同じ人なのか?
第三者から見て志村三丁目が交通がいいとはいえないと思うよ。都内にはもっと便利な所はたくさんある。
このマンションは金額が安いっていうのがメリット。
-
919
匿名
排気ガスや高速道路の近くについてご自分で調べましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>916
小さい子どもがいるなら自分ならこのマンションを選ばないな。環境が悪すぎる。
-
921
匿名さん
>>902 ・910
だからお前どこ住んでんだよ。
年収どの位だ?
どうせ買えないんだろ
ミジメなヤツだよホント…
情けない…
-
922
匿名
-
923
匿名さん
みんな何だかんだいってこのマンション気になってるんですね。
-
-
924
匿名さん
>>916
私にも小さな子供がいますがこちらを選びましたよ
私たちの生活上の交通の利便性と
ここら辺一体は学校施設が充実しているというのと
これから子供を育てる上で都合がよかったのと
何より質の良さを我が家も気に入ったというのと
探し求めてた理想がかなり合ったからこちらに決めました
中庭の庭園ももちろんですし
今回の震災で影響を受け
低層で免震がついてることが最終的な決め手になりました
知人の一級建築さんに同行してもらい10件近くMRを見て歩きました
その中で、私たちが良いと思った物件と知人がいろいろ見て調べてくれた結果が一致したので迷いませんでした
高速横は気になりましたが
べつにデメリットになるとすら思ってません
-
925
匿名さん
今日の書き込みをまとめてみました。
・メリット
安い(都内最安?)
年収500でもいけるんじゃないか?
・デメリット
環境がわるい。
・その他
交通の便は良くはない。
バス便は色々ある。
屋上農園で育てた野菜は食べられない。
花を育ててみたらどうかな
-
926
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
親として小さい子供を排気ガスまみれのマンションに住まわせるということは
普通の考えがあればできない。
-
928
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名
↑ 子供の教育環境をまず優先するのが普通ですよね。
だからここ買う人は、ディンクスか子供がもう大きいかなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>>927
おまえの価値観でものをいうなよ
それに検討もしてないやつがなにしにこのスレに来てるんだ?
-
932
匿名さん
-
933
匿名
高速サイドは別としても、志村三丁目が良い周辺環境とは、あまり思えませんねぇ
駅前はパッとしないですよね
パチ屋がドーンだし
小学校の頃、板橋西郵便局へ社会科見学へは行きましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名
-
935
匿名
>932
そうなのです、年収たったの1,000万円です。
だからこんな物件くらいしか検討できないのですよ。
残念(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
>927
逆に驚きだよ。否定されると
自分の可愛い子供達を排気ガスまみれのマンションに住まわせたい。
という事になるんだよ。
自分の親がこんな考えしてたら嫌だな。
-
937
匿名さん
検討するやつが物件叩きかよ(笑)
呆れるね
それに年収1000万が1日スレに張り付いて相当暇なんだね
痛いあがきはやめたほうがいいよ
>>933
あのパチンコ店は確かに嫌だな
ただ、ATM系は充実してて助かる
三井住友もあるし
ゆうちょ
UFJ
みすほもある
蓮根に住んでた時
生活の全ての引き落としをUFJにしてたんだけど
ATMが西台も蓮根にも無くて通帳記入できなかったから
志村三丁目はほとんど揃ってるから便利だよね
グルメタウンには三井住友の銀行もあるし
-
938
匿名さん
盛り上がってますね~
それだけ興味深くて良い物件なんですね
-
-
939
匿名
>>927
>>929
小さい子がいるけど購入しましたという方のカキコの後にこの発言。
性格悪いですねー。
普通って何よ。
最低。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>924
我が家も建築士を雇って同行してもらいました
スミフのレジデンス
やこちらの物件
西台の物件
浮間舟渡などなど
後は、世田谷のほうの物件も数件見ました
同じく私どもの建築士もこちらの物件が良いとのかとで
近々契約する方向で考えてます
やはりものはしっかりして良いみたいですね
-
941
匿名さん
>940
見事に郊外のマンションばかりだね。
いいマンションが見つかってよかったですね。
-
942
匿名
建築士をモデルルームなんかに連れてってどうするの??
オール電化、順梁、狭いバルコニー、中空ボイドスラブ、ペニンシュラキッチンetc
モノがいいという根拠もわからない。
-
943
匿名さん
>>942
知識がないんだな
マンションや家を買うって慎重にならないといけない最近はMRや内覧会などにプロを雇って同行してもらう人も多いんだよ
そんなことも知らないの?
ちょっとビックリ
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
内覧会は多いけどモデルルームまでくるのもあるんだ。
ここはポイドスラブが270mmしかなくて低仕様だけど
建築士は何も指摘しなかったのかな?
ここはベランダでタバコ吸っても排気ガスのおかげで匂いがわからないだろうから
喫煙家にはいいマンションかも。
-
946
匿名さん
悔しいがこの物件、良質だよ。
みんな興味があるから過剰に否定してるけど、実際は買えない人が多いんじゃ無いかな。
あんまり否定するのも逆効果だよ、いい加減。
-
947
匿名
都心の超高級マンションならともかく
郊外の安いマンションのモデルルームに行く度に同行させるの?
毎回5、6万円払って?
もっとまともな嘘にしたら
-
948
匿名さん
>>945
このひと素人だよ(笑)
恥ずかしいからやめて
-
-
949
匿名さん
-
950
匿名さん
-
951
匿名さん
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
郊外のマンションより安いから、金額的にここを買えない人はあまりいないじゃない。
単に面白がっているだけだと思うよ。
高速横という最悪の立地だけど、その分値段が安い。
環境より値段優先したといえばいいのに、
ここを買った人??が変な風に持ち上げようとするから荒れてるだけじゃない。
-
954
匿名
自社の土地だっただけあってそして高速横も値段に加味されてか破格だと思います。
いい物件ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
買ったひとが持ち上げてるのか?
駅近いし客観的に悪くないとは思うが…
高速そんなに気になるか?
神奈川住宅街では砂ぼこりが酷かったが、飯田橋の高速横はそうでも無かったよ。
むしろ高速横の方がベランダの汚れはマシでした。
-
956
匿名さん
ここは自社の土地だったってのが大きいですね。
見事なコスパですよ。
-
957
匿名さん
へえ~今時ベランダでタバコ吸える物件があるんだ~
どこにあるのかおしえて欲しいなぁ~
>>953
もっとも金額でえらぶなら
都外にするだろうし
舟渡のレアシスにするよかなりの破格値
金額でえらぶならそっちにするよ
>>947
自分も建築士さんの同行を依頼したもんだけど
高額な買い物して引っ越して失敗しましたなんてなことになるぐらいなら
そんぐらいの金額なんてなんてことないし
そもそもそんなに高くない
-
958
匿名さん
そうですよね
旭化成がもともと持ってた土地ってことも大きいんだよね
955さん
我が家も都内の住宅街に住んでた時のほうが竿や網戸などの排気ガスの汚れがひどかったです
でも、今中山道横に住んでますが
住宅街の横より汚れはひどくないです
拡散によるものなのかと思いました
-
-
959
匿名さん
-
960
匿名さん
>955
やっぱ高速横は厳しいと思うよ。
たった184戸しかないのにまだまだ完売しそうにない。
値段は安いのに。ファミリー向けマンションだけど子供がいる家庭は
ここをターゲットにしづらいでしょう。
-
961
匿名さん
947の何がおかしいのか分からない。
たしかにMRには設計図書が置いてあるけど、多くの客で混むところで、時間をかけて精査するのはプロは遠慮する。
それより、客に先にデベから必要な資料を送ってもらって、事務所に持参するようにするように言うと思うけど。
やたらMRに同行したがる業者は、却って胡散臭いような。
-
962
匿名さん
>945さん
床のボイドスラブ270なら特に悪くないと思いますけど。少なくとも低仕様ではないですよね。
-
963
匿名さん
>>960
販売方式の問題でしょ。
順調らしいよ。
-
964
匿名さん
-
965
匿名さん
こんな素敵な中庭やテラスは、そうそうお目にかかれません。
-
966
匿名さん
>965
ポイドスラブなら300mmはないと、よくをいえば350mmはほしい。
ここはタワーじゃないからポイドにする必要はなかったんだけどね。
ポイドは施工費用下げれるから費用をケチったのかな?
後、一つ教えほしいですが免震 の交換費用は修繕計画に含まれていましたか?
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
ここは会社がちゃんとしてるから少なくとも失敗は無いと思いますよ。
破格の良質物件ながら高速横で躊躇してる方が多いだけですね。
それ程のリスクは無いと思います。
むしろメリットに気付かない方が勿体ない。
-
-
969
匿名
-
970
匿名さん
>>960
まだ、全て売りに出してない段階なのに
どうやって完売するんですか?
知ったかぶった言い方してるけど
結局何も知らないんだね
それに たった って言ってるけど
184は少ない数でもないよ
-
971
匿名さん
-
972
匿名さん
>970
売りに出していないじゃなくて売りに出せないだよ。
売れ残るから。
-
973
匿名
売れないから次が出てこないんでしょ。
先着順なんだから販売戸数に対して購入希望者数が足りない証拠。
-
974
匿名さん
第三期受け付け
のち抽選となってますが?
なにか?
それに、今時新築でも売れ残りで苦戦してるところが多い中、まだましなほうだよ
ベリスタなんて売れ残って値を下げても売れないところもあるぐらい
豊洲の有名タワマンですら販売開始から2年たった今でも売れ残っていつまでもスーモに載ってるぐらいだ
有明の芸能人も住んでるような有名マンションですら
販売開始から7年たっても売れ残ってるようなマンションより
はるかにまし
それに着々と売れてはいるみたいだし
すでに半数は売れてるって話だよ
-
976
匿名さん
>966
ボイドスラブは小梁をなくせるので天井を平坦に出来るメリットはありますよね。だから施工費用を下げるためではないと思います。むしろコストアップなのでは?
厚さはおっしゃる通り300mmあれば確かに理想的だけど、250mmあれば良いとも言われるので、標準的なところはクリアしている。もっと高い物件でもこのくらいの厚さのところはありますし、悪くはないと思いますよ。
-
977
匿名
ここのポジの話しはいつも信憑性がないし客観的でもない
だからネガに突っ込まれる
いい加減気付きなよ
-
978
匿名さん
-
979
匿名さん
>>975
人の話って…
自分はべつにアトラスの営業じゃないから
人に聞く以外だれに聞くんだよ
アホかwちなみにアトラスの営業から直接聞いてるんだかなw
-
980
匿名さん
>975
うわっ 恥ずかしい
あまいさんが一番恥ずかしかったってことだね
-
981
匿名さん
ネガ荒らしのせいでうもれてしまいましたが
三田線からみて高速挟んで左斜めにある建築中のマンションはどこのマンションかご存知の方いますか?
-
982
匿名さん
>976
何か勘違いしてないかい?
ボイドスラブで250mm最低レベルの厚さだよ。
300mmは必要。350mmあれば優秀っていういうところだよ。
梁はボイドでなくてもできるよ。
タワー以外でボイド使うのはコスト削減が1番の理由だと思うよ。
-
983
匿名さん
>>977
お前が気づけよ。
信憑性?(笑)
恥ずかしい…
情けない…
-
984
匿名さん
-
985
匿名さん
まぁボイドスラブの方が階高が必要になるから一概にコストダウンとは言えませんね
天井低くするだけならともかく、階数減ったら元も子もないですしね
あとは軽量化で梁や柱が小さくてすむってことがメリットかな
-
986
匿名さん
↑の者ですが、ただ確かにボイドで250は少し薄いかなと感じます
-
988
匿名さん
>987
そう思うんならさっさとほかですんでくださいな
いつまでもこんなスレに張り付いてる必要ないんだしでて行ってくれ
それとも居座るということはここですら買えない人かしら?
-
989
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>>987
この人みんなから嫌われてるんだろうな…
暇人ダメ人間
-
991
匿名さん
-
992
匿名さん
>>987
他のスレに行かれた方がよろしいのでは?
低レベルの書き込みは迷惑ですよ。
-
993
匿名
荒れっぷりが、ハンパねぇ〜〜〜っっっ!!!
あ、そう言えば、ウリの1つである中庭って、実際はあまり大きくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
-
995
匿名
確かに広々中庭ってワケではないですね。(工事レポート見て)
でもラウンジ?ライブラリー?から子供を見守れるという事であまり広くなければ安心は安心ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
-
997
匿名さん
色々文句あるなら、シティハウス買えばいいんじゃない?
かなりの人気だから急がないと買えないかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
交通量が多く渋滞のある高架横での健康被害の可能性、武蔵野台地の崖下で有効性不明の免震装置導入による維持費高騰の可能性、ロイヤルホストやラウンドワンが建て変わる可能性、最寄り駅周辺での液状化の可能性、中古価格や家賃収入に期待できない可能性、安さに釣られてネガ情報を無視する購入者が集まることでマンショントラブルに十分な対応ができず管理困難物件になる可能性…、
色々な将来の可能性については語り尽くされた感があるけど、無視されるよりは話題になる方がマシというデベの判断で、自称検討者や契約者のムリ上げを続けるために、新スレが建つのではないかと思う。
-
999
匿名さん
>>998
必死だな…(笑)
他の物件にいけばいいじゃん、情けない…
-
1000
匿名さん
>>998
余程この物件に関心があるんですね。
必死さが上手に伝わってきます(笑)
-
1001
匿名さん
-
1002
匿名さん
免震の交換費用は修繕計画に入っていますか?
入っていればいいのですが、交換に数億かかると言われているので修繕費用とは別途数百万出さないといけないのは辛いな。
-
1003
匿名さん
>>1002
別途数百なんて請求されら分けないだろ
普通に考えりゃわかるだろ
-
1004
ご近所さん
>981さん
高速を挟んで斜め向かいの建設中マンションは、近隣情報によると賃貸マンション
だそうですよ。
スレの進みが早いのでレスNo.がわからなくなってしまったのですが、前にどなたかが
ご質問されていたグルメシティの品揃えについては、取り敢えず日々の生活に困らない程度には
何でも揃う、といった感じです。
イオンやヨーカドー系スーパーに比べると、それぞれの品物が置かれている量は
少ないので、モノによっては時間帯によっては売り切れていることもあります。
生鮮食品の質はダイエーと同じです。
しかし、近隣にとってなくてはならないスーパーだけに、小学校で必要な学用品や
生活雑貨、洗剤・衛生用品、お酒、ちょっとした衣料品など、他の店で買い忘れたり、
急に入用になった時に買いに走れるありがたい存在のお店です。
-
1005
匿名さん
>1003
有り難うございます。
では、免震の交換費用は修繕計画に入っているですね。それは安心ですね。
他のマンションは修繕計画に、入っていないところもあったので。
修繕計画に入っていないと別途数百万出すしかないのですが、多分出せない人もいると思うので交換できないという最悪な事が発生しまいますから。
修繕計画に組み込まれていれば安心ですね。
修繕費用は高くなりそうだな。
-
1006
匿名さん
>>1004
ありごとう、賃貸マンションだから
新築分譲マンション情報では見つけ出せなかったんですね
ありがとうございました
-
1007
匿名
>1003
免震の交換費用入ってないんじゃない?
でも免震マンションって希少だからこの価格なら修繕費高くなっても買いだと思うな
今は排気ガスより地震が怖い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
>1007
有り難うございます。
免震の交換費用は計画に入っていないですか。
私は1003に騙されたみたいですね。
では、交換時に別途数百万出さないといけなくなりますね。でもきっと出せない人もいて交換できない最悪の状態になりそう。
数億かかる免震の交換費用を修繕計画に入れていないって 適当な修繕計画ですね。
修繕費用を安く見せたかったんでしょうね。
-
1009
匿名さん
免震は今後主流になっていくのかもしれませんが現在は玉石混交で
良いものもあれば、効果に疑問符がつく物件まで色々だそうです。
専門家ですら手探り状態なのに、素人が良し悪しを見抜くのは無理ですから
まあ一種の賭けでしょうね
交換時期に関しても40年持つと言われてますが、
実際に40年経った免震物件は今現在存在していませんので、
あくまでカタログスペックで今後どうなるかは分かりませんね
ここを購入するのでしたらやはり長期の修繕計画をきっちり見ることが大切だと思います。
-
1010
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名
>1008
>1007です。
すんません。不確かな情報なのでご自分で確認して下さい。私は気にしてなかったので。交換が必要になる50年以上住む事はないかな…という考えで気にしていませんでした。
掲示板での情報をすぐに信用するのはいかがなものかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>1011
メーカーの交換目安は一度も地震がなく且つ劣化がない場合の想定なんで現実的にありえない想定です。
だから交換を考えた修繕計画があるかどうか重要です。安全の為に免震マンションに住んだのに修繕費用が足りずに交換できなくかったら本末転倒になります。
-
1013
匿名
でも無いより良くない?
免震だけが検討要素じゃないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件