旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?
売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産
【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】
こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54
旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?
売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産
【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54
物件を検討するときに、該当区のサイトを見ないの?
移転先の行政サービスはもちろん、不動産を買うなら、都市計画や地盤について、役所の土木課の資料とか確認するのは、当たり前のことだと思ってたけど。
昔は、ハウスメーカーの人に頼んだり手間だったのが、今はネットでラクに見られんだから。
志村三丁目駅辺りが液状化予測図に引っかかるというのは常識だから、知ってショックだ、と言われたら、こっちがショックだわ。
確かにドトールとかできてほしいけど
それは三丁目から西高島平まで、無いんだよね~
他の駅の住民も作ってほしいって話題には出るんだけどね
駅前のドラッグとか潰れるたびに話題がでるが
結局違うものができる
アトラスからしたらレンタルビデオは西台のGEOかイオンモールのTUTAYAかな
TUTAYAは旧作高いけど漫画を売ってる
GEOは旧作は100円だから結構お得に借りれる
なのでGEOあたりができてほしいなとは思うけどね
買い物は、駅前のみらべるか
蓮根駅のみらべる・つるかめ・業務スーパーかな
サミットはちょっとお高め、あまり質が良くないんだけどね…
やっぱ他の駅の住民も希望しているコーヒーショップかな
あと、蓮根周辺はセブンイレブンが多いけど
志村三丁目駅はファミマばかり、セブンイレブンが1つぐらい増えてほしいな
まあ、マック24があるからいいか
というより個人的には、ファミマからアトラスにかけてのとおりに
ちょっと面白そうな居酒屋があったな、あと、そこ隣のお食事処のレバニラが最高にうまい
外食するには十分なところだよね
漫画を売ってる × 漫画もレンタルしてる○
>>663
662だけど、660は知らん人だよ、親切な人だと思うけど。
私は、区のサイトを貼るなんて発想、無かったわ。
皆見てると思ってたし。
664を読むと分かるけど、低地はなかなかディープ。
スタバよりドトール志向、レンタルビデオ屋やコンビニを廻る生活をする人が多いエリアで、こぎれいな格好をしてたら、悪目立ちしてしまう。
23区内オサレライフは遠い、という覚悟がないと、アトラスには住めないよ。
どんなところでも住めば都よ
>>672
私も好きです
三田線の地上に出てからのエリアが好きです
東京に状況してきてから、西台に親戚がいたので
ちょくちょく遊びにきていたのですが
三田線にのって地上に出た瞬間が好きでした
とくに蓮根というところに惹かれて
いつか引越して来たい地域と思っていたら
結婚してから旦那がどこに住みたいと希望を聞いてくれ
迷わず蓮根といったぐらいです
子供を育てる環境がとても充実しているからです
蓮根駅周辺に住んで12年、できれば子供のこともあるので三田線地上エリアでさがしていたところ
アトラスさんと出会って今検討中ですが、良い方向へいくことになると思います
>>662はここら辺の人を馬鹿にしていますが
それならなぜここら辺のエリアの物件であるこのスレに来ているのですか?
意味がわかりません
状況 ×
上京 ○
すみません
662は結局都合が悪いことには答えないってことよ
志村三丁目駅近辺はやはり駅そばの都営住宅があるかぎり見栄えは良くならないと思います
建て替えの計画などはあるのでしょうか?
ただ都営住宅の下のケーキ屋さんのマカロンは値段の割には美味しいとのことです(私は食べたことがないので真偽のほどはわかりませんが)