旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?
売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産
【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】
こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54
旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?
売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産
【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54
420ケッコーこの物件キニシテルネー。買っちゃえばいいじゃん。ここも住めば都だよ!
ここの高速沿いはそんなに暗くありませんよ。
ロイヤルホストもありますし、道路の向こう側はサンゼリゼがあるので
明るいです。
駅からの往復に高速下を通る必要はありませんし、人の流れもあるので、
夜道を心配することは無いと思います。
家族層の多い地域のマンションで一番高額な部屋って結構なかなか売れないもんだけど
ここのマンション派5600万台のお部屋が確か2部屋あったみたいだけど
最上階の東南角部屋(85平米?)と7階の1部屋ぽつんとある部屋(92平米?)は即売れたみたいだね
広すぎると固定資産税が高くなるから下手に手は出せない
7階の部屋は洗濯物を干すベランダは日があまりあたりにくいけど
周囲は誰のお宅も無い孤立した部屋だからある意味マンションではめずらしいね
3組だったか4組ほど抽選になったって耳にしたけど
ただ、何してても目についちゃうよね
やっぱ92平米クラスのお家は4人家族ぐらいがちょうどいいのかなぁ
北側の3階建の建物の方にも値は低めの92平米の部屋がたしか2部屋あったね
高速の音ととかは免れるが、低階層と日当たりが望めないというのは結構なもんだよね
だからか92平米クラスなのに4000万台
やっぱ、このマンションで一番資産価値が高いのは
高速側だけど、最上階の東南角部屋かな?
たしか、間取りみたら3LDKでリビングダイニングふくめ4部屋中3部屋は南向きだし
そして天井高3メートルだったよね
南側の最上階は前部屋天井高3メートルの部屋が1~2部屋ある見たい
羨ましいが高いから手がだせん。。。
かなりの間取りの多さだけどどの部屋もかなり見つくしましたw
先日、モデルルーム行ったら結構人多くて営業さん忙しそうだった
ケッコーケッコーコケコッコーが必死だなw
このマンション半数近く売れてきてるらしいのでそろそろ住人どうし情報交換したいんですが
なにせ、詳しくないもので・・・どなたか住人スレってたてれますか?
426カキコが短いって中長文カキコしてくれょ!じゃなきゃつまんねーって、でどこ検討してんの?
いろいろ言われてるけど販売は順調みたいだね!MR混んでました。
>>429
自分も先日行ってきたけど、売れ具合は順調そうだね
賑わってて、このスレで結構言われてるけど実質問題やっぱ
旭化成って戸建てでも売上都内一位っていうし
旭化成のマンションってことで遠いところからも来られてるみたい
マイナス意見はほとんど業者でしょ
現に、高速沿いだから暗いとかって言ってる人
現地を知らないのがまるわかり
高速下はほとんど出勤や通学では使われない特に問題はないって
ここらあたりの分譲マンション販売所見に行ったけど
アトラスを一番に視野に入れてると言ってみたら
あっさり、アトラスさんクラスにはうちらはかなわないので
アトラスさんを考えてるならうちの物件はものたりないかも。。。って言われたぐらい
ただ、アトラスは食器乾燥機を標準装備してないってのはビックリしたなぁ
いまどき、食器乾燥機が無いって、使う人の方が多いし
オプションで後付けできるけど、オプションは一括払い
高いから最初から標準装備してローンに加えてもらいたかったってとこぐらいが残念なところ
あと、ここのマンションってまだ建築中だから部屋の値段の10パーセントを頭金+手付金としていれないといけない
4000万だったら400万+印紙代
そして、入居時修繕積立金+銀行ローン手数料で160~260万納めないといけない
オプション付ければそれも一括、こちらの初期費用も一括
入居時は3月下旬から4月上旬だから、引っ越し費用もばか高い(通常の2~3倍)
引っ越し代を20万と見つくろって
10パーセント分含め4000万の物件で約680万が一括分として用意できないといけない
オプションをつければそれ以上
これってかなり金持ってるひとしか買えないよね
入居者はほとんど金に余裕がある人になるだろうね
若い夫婦だと親からの援助かな
結構おしゃれな物件だし質がいいってことで若い子供がいる世帯が結構見学に来ていたけど
実質購入している世帯主は40~50代が多いらしいよ
食洗機が標準で付けられないって、オール電化の給湯器容量が、小さいから?
食洗機の標準装備に拘るって意味不明。
標準装備だとリンナイとかの安い機種を使われる可能性がある。
それよりも本体価格を抑えてもらって、好きな機種をオプションで付けるほうがいいだろ。
標準装備だからお得だと考えるのはものすごく浅はかだよ。
オール電化=悪、短絡的だね!タイミングの問題でしょ。
ここら辺の物件さがして見て回ったけど
ここかなり人気みたいだね
このマンションでは人気がある部屋ってどこらへんですか?
資産価値が高いお部屋ってどこのお部屋になりますか?
お疲れ様です。
一応、メール入れときました。
週報告お願いします。
ここのマンションの場合、人気のある部屋と資産価値は必ずしも一致しないかも
しれません。
とにかく間取りが何パターンもあるので、家族構成によって使いやすいと感じる
部屋が異なるような気がします。
特に一般的に一番人気の南東角には高速というネックがありますので、ここの場合
一番人気になるかどうか…。
南東向きでなくても廊下が短く無駄のない間取り部屋の方が人気がありそう。
廊下が短いってのはかえって良くないような。。。
どこかの部屋で廊下は真四角の形ぐらいで
その部分にトイレ・玄関・洗面所があってうわって思ってな
それに玄関入ってすぐ目の前がトイレってのはちょっとね
ここはリッチがやっぱ気になるけど
購入希望候補
せっかくかうなら一番良い南東(東南)角部屋最上階がいいなぁって思ってるんだけど
まだのこってるかな?
やっぱ資産価値で言うと南東(東南)角部屋だよね
一番日当たりがよく、眺めも良いところにルーフテラスがあったと思う
12階とか最上階までいけば高速はそう影響ないよね?
まだ、残ってるかなぁ?これから販売かな?
>439
最上階の角部屋は東も西も分譲済みだと思います。
私も最上階なら高速の影響ないかなと考えましたが、音は上に上がってくるし排気ガスも散り切るとは考えにくいので、最終的に小さい子供の事も考えて諦めました。
それでも迷わせるだけの魅力がこの物件にはあると思います!子供がいなければ絶対購入していました。