物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
みらべるって野菜とか肉とか安いですよね。
特売とかやってるからお徳ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
民度ね。
気にする人なら板橋より東には住めないでしょ。板橋は下の上。上流思考の人は無理。下を見ればまだ足立・下町がある。
まぁ家族持ちなら、近所の子供見て考えちゃうのわかるけどさ。しょうがないよ板橋なんだから。
といっても区内で差があるからね。
まぁこのあたり(上板・西台周辺)は残念な方だけど。むしろ昔は悪かった成増の方が新しい若い人増えて良くなった。
板橋でましなとこ探すなら常盤台・板橋・小竹周辺しかないよ。
ていうかもう少し頑張って杉並あたり行ってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
ホームページではまだ情報が少なく、具体的な内容がわかりませんね。
マンションの機能が満載されていると言うスペシャルサイトを見ても、
どの設備も抽象的な説明ばかりでフラストレーションがたまってしまいました。
羊はかわいいけどね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
事前案内会に行ってきました。
価格も正式なものではないですが、発表されています。
高いです(苦笑)。とくに南側は眺望も望めず、排気ガスも心配なのにやや強気な価格設定かと思いました。
(高速は高層階であれば眺望が抜けますが、その向こうには高層マンションが建っています。
また、マンション近くのには高速中台料金所もあり、朝方は渋滞するので排気ガスは結構なものかと)、
西側、東側、北側も高い設定で、あまりお買い得感はありませんでした。
設備は普通です。バルコニー側の窓はハイサッシでなく、部屋の開放感は少ないです。
スロップシンクは一部住戸にしかありません。いまどき、珍しいと思いました。
オプションでないとつかない設備も結構あった気がします。
ただ、南側であれば吸気口を高速道路側に設置せず、中庭側から取り込む。
また、二重サッシである点はいいところですね。
今後の正式価格発表に期待したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>44さん
値段気になります。
階数にもよるのでしょうが、だいたいいくらくらいなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
価格は一番高いところで5,600万位
だったと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
方位にもよりますが、坪単価190~200万円ってとこでしょうか。
立地、住戸内設備を考えると、相当強気です。
あんまり安くてもアレですけど。
免震ってコストが相当かかるものなのでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
元サンシティ住民
立地は・・・『最悪』と言わざるを得ない。
駅から近いのはいいですが、厳しいかな。中庭はとてもよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
高速道路の目の前ってのがねえ。そうじゃなきゃとてもいい物件なんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名
高いですね。立地をちゃんと考慮して欲しいですね。
それと…営業さんがちょっと頼りない感じが。
具体的な回答もないし、ちょっと心配になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
匿名さん
モデルルームは家族連れで混んでましたねー
3,900万円とか4,000万円台とかが多かったですが、
うちはこんなものかなと思ってます。
間取りは凝ってますねー。
トランクルームがあればよかったのですが
そこが残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
排気ガスが気になるとのことですが、小さい子どもが居たらいい環境ではなさそうですか?
そのほかに騒音も気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
ビギナーさん
アトラスシリーズ(旭化成)は、他社と比較して
それなりに高い気がするのですが、三井、三菱、
野村、大京などとのブランド価値はどうなので
しょうか?
ヘーベルハウスのイメージは高級ブランドだと
思っていますが。
皆さんはどうお思いですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名
マンションでアトラスと聞いて旭化成とわかる人はごく稀でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
このあたりだとファミリー世帯が選びそうですね。
板橋区だから子育てもしやすいですし。
子供も沢山いますしね。
志村三丁目は評判のいい小児科はあるのかな?
大きい病院だと、高島平の医師会が一番近い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
ここってファミリー向け物件かと思いますが、
駅までの道って人通りとかは多いんでしょうか?
駅前の大通りは道幅は広いみたいですが、夜暗いような気がして気になります。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
物件比較中さん
現地を平日と今日の2回見て周りましたが、高層階でも逆に騒音と排気ガスが直撃して
しまう最悪の環境ですね。
小さな子供が2人いるので、小児喘息やアレルギーなどの疾患に罹ったら、引っ越すのにも
値崩れしそうで、ちょっと厳しい物件ですね。
家族の健康は、お金では買えないものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
健康を考えるなら、郊外のマンションの方がよいのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
周辺住民さん
駅からマンションまでの道ですが、夜も普通に人の流れがありますよ。
サンシティの住民も同じ方向に向かって歩きますから。
途中にファミリーマートもあるので、それほど暗いと思ったことはありません。
ファミリーマートの次の角で左に曲がると高速下に出るので、暗さが気になるなら
イタリアンのお店やロイヤルホストの前を通って帰るという方法もあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
朝の三田線の混み具合はどうなのでしょうか?
本が読める程度だとよいのですが…
ご存じの方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
周辺住民さん
三田線は、朝7時半から8時くらいまでは巣鴨から混みますが、身動きできないほどでは
ありません。
8時15分以降なら普通に本は読めると思います。
他の路線と比較すると埼玉方面からの乗客がなく板橋区内発なので、通勤に関しては
恵まれていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>58さん
私も子供のことを考えると無理な環境です。
子供を持つと資産価値より利便性より住環境を何よりも重視しますね。
それはもちろん健康を考えての上です。
そう思うと都内自体がまず選択肢から外れる所が多いんですけどね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
物件比較中さん
63さん
まったく同感です。
家(マンション)を購入する目的はなんなの?
家族みんなが、健康で幸せな人生を送るための、単なる箱モノですよね。
だから、その箱モノを包む生活環境が第一に良くて、さらに、駅近で価格も手頃となると、
都内では、なかなか、これといった物件がないのが現状です。
簡単に、郊外に住めばと言われてしまえばそれまでですが。
検討してましたが、ここは子供を犠牲にしてまで住みたいとは思えないのが現実です。
購入を決めた方には大変失礼をお許しください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
立地が最悪なわりに値ごろ感がないのかと思います。
もう少し安ければ、買いにもなると思うのですがデメが多すぎです。
デメリット
・高速、環八(前のマンションが防音壁になりますが)、ラウンドワンに挟撃され、
騒音・排ガスは免れない。また、ファァミレスが近いので、匂い・ゴ〇ちゃんが心配。
ラウンドワンは、屋上に施設があるので深夜までうるさく、高速は朝、料金所があるため大渋滞。
・洪水のリスクがある(2mまで水没地域になっている)
高層階であれば影響は受けないが、免震装置は影響ありそう。
・住戸内設備がいたって普通(もしくは普通未満)
うーん、南向きで坪160~170なら買いかな。
駅から近い、三田線は通勤が楽というメリットはもちろんあります。
旭化成さん、戸建は一流ですがマンションはやはりまだまだですね。もう少し頑張ってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名
ゲストルームやカーシェア等、あったら便利だな〜と思っていましたが、ゲストルームは1泊4000円、カーシェアは15分300円と思ったより高かったです。
管理費や修繕積立金も大規模マンションなのに他のマンションより数千円高いと思います。
マンションじたいも立地のわりに高めですし購入はやめることにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
匿名さん
まぁ子供のこと考えると文教地区みたいな場所のほうがいいんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
>62さん
教えていただきありがとうございます
本が読める位なのは助かります。
いろいろ見学に行きましたが、どこもぱっとせず、
メリット、デメリットを比較してここかなと思ってます。
23区で駅近くで閑静なところで、価格も含めたらうちには無理ですー
皆さん、どこを選んでるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
子供には向いてなさそうな環境ということですが、
志村三丁目にはトイザラスがありましたよね。赤ちゃん用品を揃えたりするのには最適だと思ったのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
周辺住民さん
この物件の住所は相生町ですが、地域的には中台地区と言っても良い
かもしれません。
中台地区の環境はとても良いと思います。
特に、>70さんも仰るように高速を挟んだ反対側のサンシティは下見ついでに是非
足を運んでみて頂きたいエリアです。
築30年以上のマンション群ですが、初期に住民の方々によって植栽された樹木が
素晴らしい森を形成しており、この辺りの子供達にとっては安全かつのびのびと
思い切り遊べる場所となっていますし、お散歩するにも気持ちの良い場所です。
その先にある緑小学校も板橋区では評判の良い学校ですし、聖母幼稚園も人気があります。
トイザらスだけでなく、最近できたセブンタウン小豆沢まで行けばアカチャンホンポも
ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
そうですね。板橋区自体が子育てに向いてないとは皆さんも
思っていないのではないでしょうか。
ただ、この物件の立地が子供にとっては??、というだけだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>66
ゲストルームがあるのは良いですが確かに高いと思いました。
半額くらいのところもありますよね。
カーシェアも駅から離れていないから必要ないっちゃないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>72さん
ですね。立地は最悪です。喘息の心配はあるでしょう。
http://www.ita.ed.jp/ecopolis/kankyou/map03.html
↑当物件の立地は西台が一番近いと思いますが、朝は、浮遊粒子状物質が基準値を完全に超えます。
>73さん
将来無駄になり、管理費を圧迫しそうな共用施設が多いですよね。
ゲストルームはこの少ない戸数では稼働率も少ないでしょう。
また、中庭の水盤も維持費がかかり、いずれ水を止めることになる予感です。
カーシェアは特定の人のみが使うことが予測され不公平感がでます。
この設備をエレベータを増やすことに回してほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
>74さん
西台の浮遊粒子状物質、時間変化グラフが表示されないのです。
遅い時間だからでしょうか…。
経月変化グラフは見れますが、西台は他の地域と同等か
若干低いくらいですが、見方が悪いのでしょうか。
共用施設は維持費がなるべくかからないものと言われましたが、
ゲストルームは維持費がかかるのでしょうか…。
初歩的な質問ですいません。
結構真剣に考えてるものですから、よかったら教えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
66さん
>ゲストルームは1泊4000円、カーシェアは15分300円
結構高いですね。ゲストルームもビジネスホテル並みの値段に近いんじゃないかと思うくらい。
あまり利用料が高いと利用者がいなくなって困りますよね。
カーシェアの相場はわからないのですが、15分で300だと1時間で1200円か・・・
これも利用者いるのかなって思ってしまいますね。
75さん
ゲストルームの維持費はそれなりにかかるんじゃないですかね。
使われてなくても掃除は必要ですし。古くなれば綺麗にしなくちゃいけないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
77
匿名さん
緑小はお受験校です。
ふつうに育てたいなら他の小学校が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>76さん
ゲストルームは2人でも計4000円と営業に説明されましたよ。
そんなものじゃないですかね。
安いに越したことはありませんが、あまり安すぎても問題が出そうな気がしますし、
まわりに泊まれるようなところもないですし。
カーシェアは車があるのでうちは当面不要です。
様子を見ながら、維持費との比較でしょうか。
ハイルーフ駐車場が使えるかが心配です。
台数がもっと多かったよかったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
カーシェア結構するんですね。それならレンタカー借りたようないい気もしますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
>74
エレベータを増やす案素敵ですね。
もう遅いですけどゲストルームもカーシェアよりも
効果的な共有施設があったらよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>75さん
74です。返答が遅くなりました。
日付をまたぐと0時からグラフが描画されるので、
平日の日中(休日の日中ですと、渋滞傾向がかわるので)に見ていただくとわかると思います。
1.温泉浴場
2.ラウンジ兼バー
3.フィットネスジム
4.ゲストルーム
5.キッズルーム
共用施設についてですが、某サイトの氏によると以下の通りです。
1.2.3.5はここの物件にはないですね。
4は、たとえば親戚や友人が来ても自分の家に泊めるから使わないとのこと(都心のタワマンなら別ですが)。
ここからは私見ですが、ゲストルームにも少なからず固定資産税がかかるんですよね。
共用部分の税金、購入者で案分することになるわけですから、利用如何にかかわらず
費用負担があるということです。(カーシェアの自動車税・重量税は管理費に込みなのかな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>81さん
74です。
この戸数でゲストルームはいらないでしょうね。
カーシェアも入居者数を考えると利用率も低くなることが予想され
必要有無を管理組合が論議に委ねることになるかも。
ここ、エレベーターが少ないので、増やしたいと(笑)
最近のマンション(仕様品質の高いデペですが)は2、3戸に1つが常識です。
ここはというと46戸に1つと、閉口です。13人乗りで大きい箱ですのでスピードも遅そうなのもマイナスです。
といいつつ、昔の団地は100戸に1戸くらいでも普通なので、それよりはマシですが。
ただ、、エレベーターもメンテナンスにお金がかかるものですから、増やせばその分
管理費を圧迫する要因であることも間違いないです。(機械式駐車場はさらに金喰い虫ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
74です。
>83に記載したエレベーターのくだりで誤った情報を提供してしまいました。
申し訳ありません。
最近のマンション(仕様品質の高いデペですが)は2、3戸に1つが常識です。
↑これは1フロアで考えた時のことでした。
つまり1フロアに9戸住戸があり、エレベータが3基あれば、3戸に1つです。
ここはというと46戸に1つと、閉口です。13人乗りで大きい箱ですのでスピードも遅そうなのもマイナスです。
↑大間違いです。総戸数をエレベータ個数で単純に割ってしまいました・・・
複雑な構造なので一概に言えませんが、4Fだと24戸で4基なので6戸に1つが正解です
12Fだと6戸で2基なので3戸で1つと仕様品質の高いデペ並みとなります。
といいつつ、昔の団地は100戸に1戸くらいでも普通なので、それよりはマシですが。
↑1フロアに15~20戸で、2基だとすると8~10戸で1つとなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>74
こんにちは、81です。
そんなに戸数が少なくてエレベーターの基数が多いところもあるんですね。
もうすこし色々なマンションを見て勉強しないといけませんね。
細かく教えてくださりありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>82さん
某サイトの氏による共用施設についてですが、
不要なもの、ということですかね。
1.温泉浴場
2.ラウンジ兼バー
3.フィットネスジム
4.ゲストルーム
5.キッズルーム
1.3は確かにコストかかりそうですね。
2.はぴんときませんが…。
4.5.はこのマンションにはあるみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
87
匿名さん
56さん
一番近いのは駅から2分位の所にあるこうのファミリーケア・クリニックだと思います。あとは坂下診療所かな。
大きい所だと誠志会病院です。結構病院もありますよ。
近くに病院がたくさんあると心強いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>86さん
「入居してから5年未満で使用されなくなる共用部分の施設」というコンセプトです。
上記でくぐっていただければ、詳細を確認できると思いますが、
氏曰く、使用されない&維持管理費がかかる施設とのこと。
2.ラウンジ兼バー は高層タワーマンション(夜景が見えるところ)なんかについてます。
良心的なデペの物件には、トラブルも多いことから最近ついてませんが。
5.キッズルーム はライブラリーが該当するかもしれません。
だいたい子供の遊び場になって、備品の破損や汚れなんかで住人どおしが揉める要因になると聞きます。
ライブラリーとして適切に管理するのであれば、問題ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>82
カーシェアのシステムによってはどうなのかわかりませんが、管理がここの管理組合で管理するのであれば、自動車税や重量税も管理費からになるんじゃないでしょうか。
>83
エレベーターですが、46戸に1基の割合って結構良い方ですよね?13人乗りだったとしてもスピードってそう落ちるものでもないと思います。他のマンションでは70戸~100戸に1基くらいの割合です。それを考えると全然良いのでエレベーターも特に必要ないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
このマンションってペニンシュラキッチンなんですね。
あと間取りの種類が多いのは選択が増えていいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
間取りが多いのはいいんですけど、各部屋の仕上がりにムラがでるんですよ(あたりはずれが多い)。
同じ部屋が多ければ、品質を一定程度保てますが、部屋タイプが多いのは住居材(たとえばキッチン)も
一括仕入れができないので、原価が上がり販売価格に転嫁されます。
あと、希望の部屋の上下左右の住戸はきちんとチェックされたほうが良いですよ。
居室のとなりがお隣は何になっているかチェックが必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
温泉浴場があるマンションなんて、それが売りで販売されてそうだけど
将来確実にもてあましますよね。維持・管理が大変な事になりそう。
>91さん
>あと、希望の部屋の上下左右の住戸はきちんとチェックされたほうが良いですよ。
>居室のとなりがお隣は何になっているかチェックが必要です。
なるほどね。間取りが部屋によって異なっていれば、自宅を参考にはできませんもんね。
特に寝室に隣する部屋がどうなっているか、見学時に確認しておけばいいんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>86
ここってキッズルームってあるんですね。ゲストルームだけかと思ってました。
>88
1.温泉浴場
2.ラウンジ兼バー
3.フィットネスジム
4.ゲストルーム
5.キッズルーム
って「入居してから5年未満で使用されなくなる共用部分の施設」というコンセプトなんですね。
温泉浴場は確かに使用されなくなりそうに思うけど、下3つのフィットネスやゲストルームは意外と
利用者多いように思ってたけど違うんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>90さん
オープンタイプのキッチンもいいんですが、匂いがリビングまで
充満しそうで悩みます。。開放的でいいんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名
匂いってなんの匂いですか?生ゴミとか?
オープンキッチン匂いはきになりませんが、小さな子供や犬がいらっしゃると柵などできないから不便ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
ペニンシュラキッチンは使った事がないんですが、冷蔵庫を置くスペースは
背中側になるんですね。
これまでは電子レンジと一緒に調理スペースの横に置いてあったので、
はじめはちょっと違和感があるかも。
唯一BW-bのようなL字型のタイプもあるから、こちらを選べばいいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
匿名さん
>>69さん
我が家はよく志村3丁目のべビザラスを利用します。
駐車場は90分無料。1000円以上買うと最大120分まで無料
なのでゆっくりお買い物ができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
オープンキッチンでも、換気さえしっかりしていれば
それほど匂いに悩まされることもないように思いますが。
わたしは、孤立したキッチンよりもオープンタイプのキッチンの方が
好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
94さん
匂いってリビングまで充満しますかね?換気さえきちんとしていれば充満することもないかと。
っていうか、匂いはオープンだろうとそうじゃなかろうと関係ないように思う。
オープンキッチンって使い勝手が良さそうに見えるけど、調理しているところも
丸見えになっちゃうのがいやですよね。来客時にはちょっと…って思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
オープンキッチン料理が得意な人や見せたい人にとっては開放的でよさそうですけどね。
でも私としては、隠れていたほうがいいかなって思います。
油がはねたりしますから、掃除も大変そうですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
オープンキッチンは部屋が広くみえるのがいいですよね。
うちはこれまで2回オープンキッチンでした。
油はねは気になりませんでした。
劇的にはねる料理をしないからかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
ペニンシュラ型キッチン、どうなんでしょう。私には不向きかな。
現在は家族が少なく賃貸の部屋なので、揚げ物などは惣菜店で買います。
炒め物でも油がけっこう遠くまで飛んでいく気がします。床が油っぽくなるというのかな。
調理場の厨房みたいに、キッチンが独立していて調理台が真ん中というのは使いやすそうですけど、
リビングに対面しているのはどうかな。気が散りそう。
料理する人によって向き不向きがありそうですね。
お酒やお茶のためのカウンターならGOODな気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
現在独立したタイプのキッチンなので
ここのペニンシュラキッチンには憧れます。
やっぱり開放的な雰囲気に惹かれますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>95さん
匂いは揚げ物や魚のにおいです。他の料理の時はあまり気になりませんが魚を焼くと換気扇をまわしていてもどうも部屋中に匂いがまわってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
モデルルームのキッチンの大きなカウンターはいいですよね。
オープンキッチンのモデルルームはいくつかありましたが、
カウンターと収納が大きいのは初めてでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
各部屋、寝室、玄関でもそうですが、収納する場所が多いか少ないのかでだいぶ違いますね。
ここは収納場所が多いのでいいと思います。
ペニンシュラキッチンも広さと開放感を感じていいですね。部屋全体が明るく見えます。
その分、キッチンの掃除には時間を使いそうですが、暗いよりは明るい方がいいのかな。
揚げもの・・・私も実家でしか揚げものしないです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
ここはオール電化なんですね。
IHを利用したことないのですが、火力や料理などはどうなんでしょうか?
ガスとあまり変わりませんか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
うちはIHに切り替えたばかりですが、
火がないのが最初不思議な感じですが、
使い勝手は良いですよ。
料理するにも、不便なく使えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>107さん
IHはお手入れが簡単でいいのですが慣れるまでには時間がかかりました。
火の強さをみながらチャーハンなどを作っていたので
火がみえないとなると火加減がいまいちわからなくて初めのうちは失敗
ばかりでした。
でも今となれば、実家のガスなどで料理をすると火が怖いななんて
思ってしまうことも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>107
うちも今IHです。
ガスを使っていた頃よりも火力調節がラクなので
調理時間が早い気がします。
ちなみにIH専用でない調理器具を選ばないように注意です~。
私は一度うっかり買い間違えたことがあるので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
昔のうずうずの電熱線とは違い、火力の強さに驚きますね。
温度が指定できるのも便利。何より掃除が楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
ベビー用品についてですが…この辺はトラザらスも他にも、赤ちゃん本舗や西松屋がありますね。
赤ちゃん本舗は板橋店が閉店し、小豆沢に移転してしまいましたが
駐車場は1時間無料、2000円の買い物でプラス1時間無料になります。
この赤ちゃん本舗が入るセブンタウン小豆沢はイトーヨーカドー、ビバホーム、ミスド、
ユニクロ、無印、くら寿司などが入ったショッピング施設で、一箇所で色々揃うので便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
セブンタウン小豆沢いいですよね。小さいお子さんがいる方には便利ですよ。
このマンションからだと、歩きはきついですよね。
自転車か車か電車じゃないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
IHも今はIH対応の調理器具も多くなってきましたよね。
IHは中華鍋が振れないなどいろいろ言われていますが、
意外と火力も強いそうですね。中華料理も問題なく
美味しく作れるそうで。でも火が見えないと思うと、
火加減を見ることに慣れるまでは本当に大変そうですね。
掃除が楽そうだし、オール電化なら電気代もおトクな
感じがするので利用するのは楽しみなのですが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
キッチンの話題が多いですね~。
マンションの購買動機は女性(主婦)の意志が大きく、キッチンに目が行くようにできてるんですね(笑)
一つだけ、オール電化のデメリットは匂いが抜けないこと。
もう少しいうと、ガスのように炎が出ないため上昇気流が起きず、匂いが上にあがりません。
ガスであれば、匂い、煙が上昇し換気扇に吸い込まれるのですが。
ということでポイントですが、換気扇の能力をきっちり見たほうが良いですよ。
掃除機のように吸引力を確認したほうがよいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>116さん
そういうものなんですね。
ここはキッチンが独立していないので、換気がうまくいかないと
リビング中に臭いがこもってしまうかもしれませんね。
最近のマンションの換気扇って、IH用として高性能になっているんだろうか??
臭いについては後回しっぽくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
物件比較中さん
みなさんIHについてのコメントありがとうございます。
最近のIHは火力が強いのですね。
料理もガスより楽そうでいいですね。なにより掃除が楽そうなのが魅力的です。
IH対応のフライパンや鍋などに注意するだけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
キッチンなんてど~でもよい。
興味があるのは日当たり・風通し・眺望等やね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
物件比較中さん
セブンタウン小豆沢は板橋サティ並みの規模みたいですね。
飲食店など沢山入っているので、いいですよね。
ところで、ここは高速に近いのですが騒音などが気になります。
夜中の車の音は結構うるさいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
物件比較中さん
騒音は、窓を一年中閉め切っておけば問題はないでしょうね。
それより、首都高はどこも交通量が非常に多く、首都高5号線の場合、朝のラッシュ時には、高島平あたりから上り車線が大渋滞になります。午後になると下り車線の交通量が急激に増え、深夜は、猛スピードで乗用車やオートバイが走るので、
騒音・排気ガスのほか、タイヤやアスファルトの粉じんが風に乗って飛んできますので、深夜の騒音も含めて、窓は開けられない状態だと思います。都心の高速道路脇のマンションも同じ状況で、売れる条件ではないので仕方なく相場より価格を非常に安くしてきますので、狙い目ではありますよね。
ですから、MRも物件自体も複層ガラスでは対応できず、二枚の窓ガラスで対処し、換気口も高速道路側には、取ることが出来ず、北側の消防署や環八のある方に集中させていましたね。
洗濯物も布団干しも、室外では、粉じんなどの影響が大きいので、室内に干すしかないのが現実なのですが、環境の影響があまりにも大き過ぎるネックがあると感じました。家族の健康との折り合いをどう付けるかでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
ウチのマンションにちらし入ってて、笑っちゃったよ。
首都高と環八に近いのを、全く無視したプランで。
首都高って、1ブロック離れたマンションで、黒い粒子がいつのまにか冷蔵庫の中にまで…、というもの。
タワーでないのに、今どきオール電化なのは、換気できないからでしょう。
水盤なんて、毎週水抜いてブラシでこすって、それでも子供に安全かどうか。
ってか、そもそも、ここのマンション敷地内で外遊びが、ありえないけどね。
ふつう以上に清掃に手間と金がかかるのに、ムダな共用施設まで作って、管理費破綻確実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
物件比較中さん
>洗濯物も布団干しも、室外では、粉じんなどの影響が大きいので、室内に干すしかないのが現実なのですが、環境の影響があまりにも大き過ぎるネックがあると感じました。家族の健康との折り合いをどう付けるかでしょうが。
子供がいると洗濯物も沢山でてきますから、全てを室内に干すってことは難しいですよね。
健康の面はきになりますね。排気ガスのせいで喘息になってしまうってこともありえなくないですから。
室内干しできる用の綱などはついてるのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
お風呂と洗面所に洗濯物を干す、棒がありました。
ただ、布団を干すには、リビングも洋室も狭くて、実際の生活を考えたら
一年中、部屋が物干しだらけでは、なんのために高額なマンションを購入するのか?
それで、アレルギー性疾患の喘息やアトピーなどの病気になったら、自己責任ってわけですよね。
リスクが大き過ぎるように思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
物件比較中さん
122さんへ
>ウチのマンションにちらし入ってて、笑っちゃったよ。
首都高と環八に近いのを、全く無視したプランで。
おっしゃるとおりですね。
首都高5号線は、志村料金所が近くで、中台入口もあり、一番、混みあう場所の直ぐ脇ですからね。
騒音や粉じん対策も含めて、複層ガラスでも対応が不可能なため、15センチ以上の間隔がある、二重のサッシは、開け閉めが面倒(閉めたままだから関係ないのかも)だし、開けたら花粉どころか粉じんも付いた花粉などが部屋に入ってしまうのは怖いですもの。
それから、北側に、換気口を集中させた(南側の高速道路と下の道路からの排気ガスや粉じんが人体への影響が大きいために仕方なくの結果だろうが)ら、北側の部屋などは、冬は寒いだろうし、常に空気がスウスウ抜けて居られない状況になりそう、肝心のキッチンや風呂などがある部屋へは、空気が流れにくい状況で、その弊害はどう出るのか?心配です。
さらに、環八の立体交差点が裏にあるため、昇り上がる車の騒音・排気ガスや消防署の救急車両等のサイレン音を集中して集音するため、深夜は、ちょっと勘弁のように思いますが。
そこまで、設計上の検討はされいるのか、疑問の多い物件に感じます。
完成してから、現地MRを見たり、住民の話を聞いてからのほうが後悔はないのでしょうかね。
規模が大きいので、完売には時間が掛りそうに思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
物件比較中さん
布団は布団乾燥機を使えば、干さなくても大丈夫な気がしますが
毎日の洗濯に乾燥機を使用するってのは電気代が半端なくかかりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
なんか、日本海側の冬なら、一時の我慢で済みますが、ここに住む限り、一年中、太陽の恩恵を受けることが
出来ないなんて、関東に住んでいて、惨めというか、変ですね。
それより、排気ガスや粉じんなどで、家族が喘息にでもなったら、このマンションを恨みながら、住み続けるのも
これまた、ツライですね。
ところで、板橋区は、夏場など頻繁に高化学スモッグ発生の放送がありますが、環八と首都高速が原因なので
しょうかね。ほかに、要因になるものが見当たらないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
>>125さん
122だけど、チラシに換気扇位置までは書いてなかったと思う。
そもそも、高架沿いなんて説明、無かったような。
カフェ風デッキや水盤とか、パッと見、すごいお洒落っぽいプランで、じっくり見たら、まさかの立地!というチラシだった。
それで昨日、買い物途中にすみふの板橋本町の広告見かけて、ここで確認したら、あのもんのすごい立体交差の近くに、15、17、19建ての計画があるみたいで、もうびっくり!
ほんと、換気をどうするんだろう?
高架沿いに高い分譲買うくらいなら、賃貸に住んだ方がマシな気がする。
この辺は、分譲貸し家賃<ローンという家賃相場だから、分譲賃貸に住んでもお得だし。
あるいは、立地と程度の良い中古を根気よく探すか。
不況でマンション用地になる工場が、他に出るのを待つか。
良い物件に出会えるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
さっき書き忘れたこと2つ。
ディーゼル規制で、板橋はこれでも、高架立体交差周辺は相当マシになったらしい。
浦安、板橋で光化学スモッグが出るのは、湾岸高層ビル群が気流の流れを変えた、とばっちりらしい。
板橋は、南部は武蔵野台地に乗っているが、北部は荒川沿いなりの地盤と標高。
駐車場が水浸しにならないよう、注意が必要かも。
以上、参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
板橋にもう20年近く住んでますが、高速や環八などの幹線道路から離れれば、公園も多いし静かでいいところです。
見栄っぱりな人もいないのでつまらないお金がかかりませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
物件比較中さん
122、130さんへ
125です。地元の方の具体的な情報は、とても参考になりありがとうございます。
折込広告やHPでは、現地地図でも首都高速が目の前にあるような図では無く、まるで一般道路みたいな感じで
しか表記されていませんし、MRも都営三田線蓮根駅の近くで現地のことはまったく判りません。
現地を朝昼夜の3回見てからMRへ行きましたが、この物件の本当のコンセプトは、目の前の首都高速と環八など
の悪条件を、洗濯は夜干しが多いだとか、オール電化などの設備やらで、窓を開けない生活がまるで快適のような
誤魔化しを売りの前面に出していますが、実際の中身は、話をすり替えただけなのが、判ってしまうと、逆に、
それはひどいな、売るだけのために開発したマンションだったのかが本音でしょうか。
価格もタワーマンションでもないのに、耐震構造や中庭に池を造ったりと費用を掛けるなどしたためか、
ちょっといいかなと思う間取りでは、4600万~5000万円超と高い価格設定もネックですね。
23区内では、あまりないでしょうが、首都高速や環八などに隣接しない物件も検討していきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>131
幹線道路に面しない物件は板橋区内でもいくらでもありますよ。
志村坂上でも志村三丁目でも。
坂下の工場地帯はどんどんマンションに変わってますので、これからいくらでも出てきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>131さん
122だけど、現地を3回見た上での冷静なご判断と思います。
高架って振動がすごくて、うるさくなくても不快感はある。
たしか旭化成の江戸川橋の物件も高架が近いし、六本木じゃ高架は無視することになってるけど、ここは板橋。
開けられない窓から、使えない中庭見るのに、かれこれ5千万とか、無いわー。
132さんの言う通り、この10年で区内にマンションが増えたから、もっと立地を選んで、ゆっくり探すといいよ。
私も、何事によらず、金を出すなら現地調査はするもんだ、という教訓になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
向かいのサンシティとかヴォイスガーデンの住人に聞いて騒音や粉塵の苦情はあまり聞かないが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
素朴な疑問として知りたいのですが、「使える中庭」とは皆さんどのような中庭だとお考えでしょうか。
中庭のあるマンションに住んだことがないので単純に憧れがあったのですが、実際に住んでみると
あまり価値を感じないものなのでしょうか?
一度、中庭のある大規模マンションの友人宅を訪問したことがあるのですが、そのときは素敵な環境だと
羨ましく思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
サンシティは北側閉めときゃいいけど、ここは南が高架だからねえ。
ロイヤルホストの方も、いつ高層に建て替わるか分からないし。
サンシティは、元は旭化成だっけ。
まあ、ここは、サンシティ建替え準備のショールームにすればいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>135さん
中庭、オートロックの中で子どもを遊ばせられるのが気に行ってます。
完璧なセキュリティとは思ってませんが、何となく安心できるかなと。
屋上の菜園は意外に数が少なくて、揉めないか心配ではありますが。
>133さん
以前に高速沿いにの賃貸マンションに住んでましたが、
振動が気になったことはなかったです。
大きなマンションだったからかもしれません。
このマンションはどうなのか、営業の人に確認する必要があるとは思いますが。
良いところと我慢すべきところを、しっかり確認が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>137
133だけど、何で私がご指名?
まあ、マンション営業なんて売るために何とでも言うから、気をつけてね。
ここは高架でも、直線で事故が起きにくく、鳥居型で地震に強そうで、歩道橋が車止めになりそうだけど、5号線は復旧に苦労した事故もあったし、高架沿いがダメな人は、何言ってもダメ。
平気という人はタバコや騒音にも耐性が強そうで、そういう人達が集まれば、それはそれで住みやすい環境になるわけだから、高架沿いを我慢するつもりの人が紛れ込むと却って迷惑、くらいに考えた方がいいのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
なんだかんだ言って、そのぶんコストが安いんだから、後はそれぞれどう考えるかでしょ。
板橋とはいえ立地が良い物件はそれなりに高いわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
物件比較中さん
中庭があるのはいいと思います。小さい子供(歩き始めなど)が飛び出したりってのはなさそうで安全です。
しかし、近隣ママさんとの付き合いもあったりするので大人としては・・・・って感じですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件