物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
1116
匿名さん 2011/09/08 10:33:09
>>1113
>子供は親を選べないですから
って、ここを買う買う親に対してかなり失礼だとおもう
言い方があまりにもひどい
-
1117
匿名さん 2011/09/08 10:38:58
そもそも子供かとを持ち出して批判したり叩いたりすることはあまりにも卑怯な言い方だとおもいます
あと、勉強したら?とか人を見下した発言も同等だと思います
-
1118
匿名さん 2011/09/08 10:43:17
>1115
流石にこのひとヤバイね…。
相手にするだけムダな人種です。
-
1119
匿名さん 2011/09/08 10:46:31
-
1120
匿名さん 2011/09/08 11:06:12
-
1121
匿名さん 2011/09/08 11:20:18
>>1113=1120
もう、いい加減にしたら?
あ、ちなみに換気口からの騒音はちゃんと防音できる様になってる様ですよ
旭化成は、防音対策などからしたら業界no1です
色々工夫されてます
換気口などもね
まずさ、叩いたり批判したりするまえに
MRにいってみたら?
購入に批判も肯定もしないって言ってるけど
ある意味、ただ批判して叩きたいだけって言ってる様なもんじゃん
まったくかんけいないひとが偉そうにいってもなんな参考にもならないよ
-
1122
匿名さん 2011/09/08 11:22:01
-
1123
匿名さん 2011/09/08 12:01:13
設備ってそんなにここ良いかな?って印象です。
キッチンと洗面台は安っぽい人工大理石だし水栓もイマイチ
お風呂はカラリ床であまりお金掛かってるようには見えないかな
億ションもこんな設備なのでしょうか?
人工大理石でもいいけどコーリアンとかなら良かったな。
でも悪くはないとも思います、価格相応といった印象ですが
ディスポーザーやオール電化はいいと思います
あと天井高はどれくらいあるのでしょうかね
-
1124
匿名 2011/09/08 12:16:52
>>1113
子供を持つ購入者いや高速横に住む全国の親全員敵に回したね
カキコミ内容もう少し考えられなかった?
-
1125
匿名 2011/09/08 13:47:38
免震ゴムの交換費用の件って、結局どうなったのでしょうか…。
-
-
1126
匿名さん 2011/09/08 14:44:01
>>1121,1124
何必死になってんのw
23区ネタみたいなもんで、板橋に車の排ガス大気汚染と喘息のイメージがあったのは、ほんとのことじゃん。
板橋の公害訴訟では、大気汚染と健康被害の因果関係を裁判で認めさせることに成功してるから、地元では、むしろ1113や1120のが常識。
まともな親なら、わざわざ子供と、福島や高速横に住むことを選ばないよ。
-
1127
匿名さん 2011/09/08 14:54:18
文章の書き方からして>>1126が誰だが丸わかり
いい加減にして下さい
これ以上スレ荒らして迷惑かけるなよ
-
1128
匿名さん 2011/09/08 14:58:31
何だか嫌な雰囲気ですね
質問したくても
ここを選ぶ親はとか言われると思うと
できないですよね
荒らしてる人や否定してる人
何でそんなに必死なのか…
営業妨害の域に入ってると思います
-
1129
匿名さん 2011/09/08 15:02:15
>1125
交換時に数百万徴収ですよ。
修繕計画に入っていないですから。
-
1130
匿名さん 2011/09/08 15:04:59
-
1131
匿名さん 2011/09/08 15:08:03
1126が必死になりすぎだと思うんだけど
1120の発言について1121がフォローしてるのにそこはスルー
ほんとに物件見たのかな…
-
1132
匿名さん 2011/09/08 15:23:01
>1130
おいおい。
修繕計画に免震交換費用は計画されていない。
免震交換には数億かかるっていわれてる。
修繕計画に入っていない場合は別途徴収するしかない方法はない。
安全性をお金で買うのが免震マンションでしょう。
でまかせというなら何か別の方法があるの?
-
1133
匿名さん 2011/09/08 15:29:55
まぁ
掲示板でイロイロ言っても………
素直に疑問は旭化成に聞いた方が〜〜〜
イヒ
-
1134
匿名さん 2011/09/08 15:43:07
このスレみてきて不安もありましたが
このスレ見て決めました
話は営業さんからも聞いてましたが
やはりこちらのマンションの
いざという時の備えを完備してるところとか
天災など最悪なケースの出来事から少しでも子供を守れることにつながると言うのも親としては望ましいですからね
そらに、震災にあった友人が震災後
子供のお尻がかぶれても洗うことができなくて
辛そうでかわいそうだったとか
熱が出て、身体を冷したくても出来なかったとか
色々大変すぎてストレスで蕁麻疹がでたとか
ガスが止まったり水が止まったりで大変だったみたいです
そういったことを少しでも長く設備完備で回避できると知り
心決まりました
-
1135
匿名さん 2011/09/08 15:49:32
防災備蓄、簡易トイレ、AEDまで設置されてて震災前から震災への対応バッチリ物件で感心しました。震災後の問い合わせが多かったというのも納得。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件