物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
813
匿名さん
欲しいのに審査落ちた人とかが批判してるんですかね…
大変そうですね…
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
>>815
い、あのへやが狭いのに無駄に高いところね
あの近辺コンビニとかないから不便だよね
それに、あのマンションができたことで
学区変更とかになって
今まで人気だった志村第六小学校、志村第三中学校の学区から外れたと
近隣から疎まれてるとこだよね
-
817
匿名さん
どっちにしろ買えない奴か同業が批判してないか?
あわれなもんだ。
買うかどうかは別にして普通にいいマンションでしょ。
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
-
820
匿名
乱暴な言葉はダメですよ。
それにしても繰り返し立地と地盤の批判。
皆さんどの辺りで検討されているのですか?
正直三田線沿線エキチカこの値段で捜すとなるとアトラス以上にいい物件がみつかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
物件比較中さん
担当物件売れないからって同業者が書き込むのはルール違反だよな。
検討者で情報交換しましょう。
私はアトラス気に入っています。周辺マンションでは正直モノ自体一番じゃないの?
-
822
匿名さん
そうですよね。三田線駅近でこの値段と質…これがダメならどこの場所を比較検討されてるのでしょうかね?予算が豊富なんでしょうか…うらやましいです。
-
-
823
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
周辺住民さん
緑小学校は、昔から評判いいですよ。
お受験する子もけっこう多いみたいです。
-
825
匿名さん
-
826
匿名
>824さん
ありがとうございます。
中学受験はあまり考えていないのですが板橋の公立中学はいかがですか?中学受験が多いとなると子供が受験したいと言ったら人生設計が(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
>>826
緑小は遠方からもわざわざ通う子どもがいるぐらい評判がいいですよ
中学受験する子が多い小学校なので
それに合わせた授業の取り組みをなさってます
あと、坂下小学校も、評判いいですよマンションの近くの志村第四中学校も板橋の都立のなかでは学力は上のほうです
学校に関しては問題ないですよ
私も子供の学校に合わせてこちらのマンションに越すんです
あと、こちらのマンションのMRを一番最初に見に行ったんですが、その後十数件のMRに行きましたが
ここを越すほどの質や豪華さのあるマンションには出会いませんでした
確かに立地は気になります
ですが、それ以上のメリットがここはありますね
-
828
匿名
>827さん
ありがとうございます。
緑小学校気になりますね。
坂下小学校しか知らなかったので。
どちらも選べるのでしょうか?
中学受験しないとは言えど評判が良いとなると気になります。親の欲目ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
-
830
契約済みさん
>>827
私もそう思います!
教育環境もいいですし、ここ以上に惹かれるマンションがありませんでした。
高速のリスクより利便性と質が大幅に上回ってました。
もともと幹線道路沿いに住んでいましたのでさほど気にしていないこともあります。
地盤は免震だから心配してません。
利便性優先です。
本当に素敵なマンションですよね。
-
831
一般人
ホントに同業者でカキコミする人いるの?
こんな掲示板見てもいないでしょ!
もし大気浄化システムでもあればね・・・。
ヒナタルームがあるってことは、大気汚染に注意と言ってるようなものでは??
ということで、わざわざリスクを侵してまで高い買い物をする必要性はなく、見送りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名
ヒナタルームいいですよね
共働きにいいマンションだなーと思いました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件