- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?
カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…
[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55
いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?
カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…
[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55
>144&145 ママさん
レスありがとうございます。
大阪府吹田市の店舗です。
電話に出た男性が「うちでは標準で10から20でお作りしています」と言っていたんですが
その店舗だけの独自ルールだったんでしょうか…。
ホームページにそう書いてあると知って余計にショックです。
しかも木枠の下からじゃなくて上から10cmにされているので
実際には8cmしか垂れていなくて、レースは6cmしか垂れていません。
もう一度電話したいところですが、
「採寸のときにお客様と打ち合わせしているはずです。」
「うちが勝手に決めることはありませんので。」と前に言われているので
またそんなやり取りをするのが苦痛です。
店舗に言っても交換に応じてもらえないことを別の業者さんに相談したところ
かわいいタッセル選びましょうね! と励ましてくださったので
気持ちを切り替えて、少しでも気分が明るくなるようなコーディネートにしたいと思います。
>>145 ママさん
たびたびすみません。
やっぱりこのままだとカーテンを見るたびに残念な気持ちになると思い、ウェブサイトにはこうかいてありましたと店舗にメールを送ったところ、とても丁寧な店員さんから電話があり、カーテンの再作製をしてもらえることになりました!
元のカーテンが無駄になってしまうのは心苦しいですが、嫌な印象を持ったまま終わりにならなくてよかったです。
お店からは、接客をする中で一般的な標準よりも短めを希望される方が多い実感を持っており、10cmからという案内をしてしまった、今後はより丁寧にヒアリングを行うようにするとのことでした。長文すみません。それでは。
営業自粛しないのは最低限の生活空間の確保のために仕方ないと思いますよ
この時期は引越しシーズンですし、転居先でカーテンも敷物も無いという状況は誰だって嫌でしょう
しかも自室で過ごす時間が長くなるのでその必要性はますます高まります
出勤していれば時給が出るだろうし、時給より家族が大事(当然ですけどね)なら自粛期間中に出勤を控えるのはご自身の判断で申し出て良いとは思いますが難しいんでしょうね。
でも出勤はしたくない、休業補償はしてくれってのは会社より自治体に相談した方が手っ取り良いと思います。
ついでにスレの主旨とかけ離れてきているので、この話題はそこそこにした方が良いとも思います。
町田小野路店の店長の営業姿勢が良くない。
カーペットとカーテンを購入したのですが、何となく高いなと感じながらも、色々見たから勘違したのだろうと思い支払いを済ませました。
後日、同時に購入したカーテンが仕立て上がり、引き取りに行った時にカーペットの価格を確認すると、やはり伝票に書かれていた商品はサイズの大きいもので、8000円近く多く払っていたことが判明しました。
レジでその旨を説明し返金(カーテン代に追加支払いが必要だったのでその分から相殺)してもらいましたが、その間、一言の詫びもなく間違った理由も説明せず、事務的に伝票を書き直して「この価格になります」で終わりです。伝票を書いた本人の店長は奥に引っ込んだままで、レジの店員にすべて対応させ、書き直した伝票を奥でチェックするだけでこちらに目も合わせようとしません。こちらで気がつかない限りは多分、そのままで済まされてしまう所だったと思います。勘ぐった見方をすれば、あの店長の態度であれば、たとえ間違いに気がついても、自分のミスを表に出したくないのでそのまま知らぬふりを押し通したでしょう。
その日はブラインドも購入しようかと思っていたのですは、この態度を見て買う気をなくしました。
実害はなく、こちらも特に何も言いませんでしたが、お客様への誠意が全く感じられません。あの店長がいる限り二度とこの店に行くことは無いと思います。
バスルームブラインド 緑と赤 買いました
ブラケットカバーが同色がない事に届いてからわかりました 問い合わせしても 自分でカラー化してくださいの答えなので 買い換えを探してます
おおむね良かったのですが、1つだけ短く仕上がっいて同じ窓のレースが厚手のカーテンから見えている状態でした。アジャスターフックで調整しましたが少し残念でした。
全体的には他社と比べてもお安く済みましたし、コスパは悪くないと思います。
レールの長さはかって行ったものの幅が足りない商品を買いました。
店員さんにレールの長さを伝えていたのに何故だかわからなくてお店に電話したのですが、レールの長さより8%余裕もった幅を買うように言われました。
私についた店員さんからそのような説明は受けておらず、電話口の方からも指導しておきますと言われました。
謝罪電話のみで終わりで再購入を勧められて、挙げ句名前も名乗られなかったのですごく不快です。
6年もお店を利用していて初めてのことです。
店員さんの当たり外れがあるのでしょうか。。
という見解です。
カーテンの種類は豊富です。
新築購入したため先日カーテン王国でオリジナル商品のみで見積もり出してもらったら30万円くらいだったのですが、カーテン屋さんは値引きとかはしてもらえるんですか?
レールはつけないので国内最低料金の保証は使えそうもないし
オリジナルの商品なら基本提示額からの値引きは無し。
以前はそれでも使っている生地と同等の商品を他で探したら、同じ値段では作れないほどの安い価格だった。最近は知らんけど。
カタログからなら割引価格だけど、見積りの時点で割引されてる。
国内最低料金は取扱いのメーカーの仕立てで、他店で出した見積りが安ければ合わせてくれますよ。
それ以外は、需要の多いときにやって利益を下げてる謎の割引キャンペーンに期待するくらいじゃないですかね?
そもそも初めて来た人に見積りだして、そこからいきなり値引きいくら?なんて言ったら定価は何なんだ?って話でしょ。
採寸料金ってみなさんかかりましたか?
私は採寸料と駐車場代金を払い、注文時に採寸料は相殺してくれるかとばかり思っていましたがありませんでした。取付時の駐車場代金も払う事になるようです。
このチェーン店はじわじわ値上げというか昔は経費やサービスでやってたものをお客さんに請求するようになってますよ
昔は成約してカーテンレール取り付け工事をするなら採寸料はサービスしてましたし、駐車場代も経費で落としていて客側に請求するなんてありませんでした
元々はレール据えたら工事終了だったのを更にカーテン取り付けるようにしそれだけで5,000円上乗せし始めた過去もありますしね
正当化するつもりはないが、時世柄商品価格だけで吸収出来なくなれば費用として請求するのは仕方ない。
金額・商品・対応のトータルで納得できる提案かどうかが大事なので有って、以前こうだったものが今は代わってしまったからどうだということを挙げても仕方ないことです。
それこそ以前は採寸もお客様採寸、出来上がりは店頭引取を徹底して商品価格を抑えていたものが、採寸は言わずもがな、納品も家まで届けて欲しいという要望が増えてきて、さらにはつり込み迄しないと購入してもらえないところまで変わってます。
商品については材料の原価も上昇し、その費用を商品価格に載せればやれ値上げだなんだと言われてしまう。商品の価格をある程度維持したままサービスを充実させようと思えば、お客様毎に要不要の分かれるサービスは別料金として請求するのは致し方ないところじゃないでしょうか?
カーテンかけるだけで5000円上乗せすることを非難する前に、お客様に5000円払った価値があると満足してもらえるように吊り込んで差し上げる心遣いをした方が良いと思いますよ。そういうスタッフがいまでもいることを期待します。
王国は専門店を謳っておきながら専門的なスタッフは全然いませんからね
コストを抑えたいあまり習熟した正社員を切りまくってパートのおばちゃんたち中心に切り替えようとしてたこともありますし
ニトリの方がまだ良いかもです