- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?
カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…
[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55
いつ行っても日本のメーカー品が5割引きなんです。
本当に他の店より品質が良くて安いのですか?
カーテン専門店だけあって品揃えは豊富で、ニトリやカインズなどより高級品や良い物は沢山あるんですが…
[スレ作成日時]2010-07-23 01:52:55
いいと思うよ。
うちも買ったけど満足。
ただ、インテリアのプロはいないんだか、少ないと思うから、自分でイメージを決めておかないと、とんでもないインテリアになるかもね。
カーテンはインテリアを左右するから。
うちはリビングのカーテンに裏地を付けなかったら、ペラペラ感が出て失敗。裏地は付けた方が重厚感は出やすいと思うよ。
次回は厚手生地に裏地をしっかりつけるつもりです。
そうそうカーテンは品質が良い物ばかりだわね、カーテンで10万円以上の物にはビックラこいた、マジで!
でもカーテン王国では高級品のトイレ用品(マット、カバー、スリッパ)は、どこよりも一番安かった、
また今の熱帯夜にピッタリのクールジェルも、通販やホームセンターより品質良くて一番安いよ!
クールジェルは冷たくて気持ちがいい、買って大成功だった♪
まあニトリはカーテンもベッドも安物なりの商品だから、それなりなんだよ!
選択肢が広くていいんだよね。
既製品からセミオーダー、オーダー品まで揃っているし。
変にケチると安っぽくなるし、カーテンなんてしょっちゅう買い換えるものではないから
それなりに良いものを買った方がいいと思う。
俺もカーテン王国でカーテン揃えたけど満足してるよ
主も他に色々こだわってるならカーテンも高くても頑張るべき
他もあまりこだわってないようなら、カーテンだけ高くてもおかしいから別にこだわって高くする必要はないと思うよ
なんでも良いって人には、イオンなどの方が安い。
今やレースが390円とかだよ。カーテンもそんなもん。
うちは使っていないような部屋は、やすーいカーテンを入れてる。
とにかく部屋の中が見えないようになればいいとか、日焼けしないようにカーテン掛けておきたいとかなら
安いので充分。
でも、それなりだなってパっと見てわかるよ。
良い物はヒダの数も目安になるし、生地が違うのも結構わかると思うよ。
カーテンもレースも安かろう悪かろうの世界ですから価格相応で納得してます!
洗えるクールジェルが大成功だったので、枕用と一緒に5個の追加購入をしました(超重たい)。
クールジェルはカーテン王国が一番安い!
同じ寸法が他店では3倍してました!
あと1個で終わりでしたが、しばらくは入荷しないみたい。
8月は猛暑を通り越して激暑になるみたいですから、ヒンヤリ冷たいクールジェルは昼間でも夜中でも重宝しますなあ!
カーテン王国さんの評判は良いようですが・・・そうでしょうか!?
普通のカーテン屋さんよりも品揃えは良いと思いますが・・・
品物と価格のバランスは、ちょっと高めかなと思う。正確な仕入れ価格は解りませんが。
オーダーの場合の対応は、他店(中小店)よりも明らかに遅い。しかも努力が感じられない。
対応が良い店舗もあるとは思いますが。
うちが利用したカーテン王国は良かったです。
インテリアに関しては自分でイメージを決めてからゆっくり店内を回ってみられては?
カタログも豊富ですし、採寸に来ていただいた時に選んだ商品サンプルを持ってきて下さり自分のイメージを確認できました。
うちの場合は値段はオプション業者価格の3分の1程度におさまりました。
ちなみ見積りと採寸無料で取り付け工賃も安かったです。
カーテンなんてジャスコの1980円ので充分だよ。
5千円以上のカーテンなんて不要だしレースのカーテンもいらない。
遮光カーテンじゃないとまぶしいって人はアイマスクして寝れば良い。
オーダーで作りましたが、正直がっかりしました。
作りが雑だし、下に重りも入ってないので、
ふわふわした感じです。
もう頼みません。
物はカーテンメーカーのでしょ?
ああいうのはどこで仕立てるんだろね。
店の御用達なのか、カーテンメーカー直営なのか。
後者なら選んだカーテンメーカーが悪かったんだろけど、
前者ならカーテン王国が良くないって事になるね。
買ったときの店員の態度はまあまあよかったけど、家に設置して半年で不良あり、
問い合わせの電話をしたら、その対応が悪かった。あれじゃあ、客も減っていくわ。
まず、ちゃんとお伺いができないし、謝罪の言葉もない。
挙句の果てに作り直したものは色が違うし、伝票が残ってるはずなのに、
そんなオーダーもできないの?って感じ。
使用感はいいんだけど。
もう2度と買わない。
カーテンなんて・・・という方は、ここにこなきゃいいのにね。リビングのカーテンは特にインテリのイメージを作り出します。
余裕のない方なんでしょうね。文化は衣食足りないと語れないから。
私の家にも、施工して貰ったんですが
しっかりしていましたよ。
品数も豊富でしたし・・・。
実際にカーテンを借りて帰って、部屋の雰囲気にマッチするかどうかも
確認出来ました。
ハウスメーカーのインテリアより数段良いと思います。
購入した方にお聞きしたいのですが、購入時に、左右の合わせの長さに、10mm位までの誤差が生じると、事前に説明がありましたか?
今回、購入して納品があったのですが、11ヵ所のカーテンの内、1ヵ所は10mmちょっと、他は何ヵ所か~8mm位の誤差がある商品が納品されました。
一番目に付く10mmのカーテンは作りかえしましたが、皆さんは、その様な問題はありませんでしたか?
私の周りの人達は、オーダーカーテンとして仕立てている以上、誤差があること自体おかしいのでは?という意見ばかりです。
取り付けにきた人も下請けらしく、取り付け後の確認も、アジャスターで長さ調整できる事の説明もなく、納得いかないです。
お店の対応など、他にもいろいろあり、ただいま交渉中です。
もしかしたら、浜松のお店だけかもしれませんが、経験した方、教えてください。
10mmは大きいね。オーダーではありえない。
カーテン王国って利用したことはないけど、あまり対応はよくないよね。
オーダーにするなら普通のカーテンやさんに行った方がいいね。
確かに、ただのクレーマーに思われるかもしれませんが、はっきり言って安い買い物ではない以上、納得のいく商品ならば、こちらも何も言う気はありませんでした。
しかし、お店側の対応が悪く、納品から一か月後の明日、初めて店長が現状を見にくることになりました。
サービス業の方ならば分かると思いますが、おかしいですよね?
今更ですよ…。
カーテン王国のFC店なので、地区によっても違うと思いますが、購入する時には評判を聞いてからの方がいいと思います。
後で分かった事ですが、今回のお店で嫌な思いをした人が、近くにいました。
全国で見れば、いいお店も多くあると思います。
地元のお店の評判は、地元で収集する事を、おススメします。
カーテンなんて、そんなしょっちゅう買い替える物ではないし、ゆっくり部屋のイメージをしながら選びたいのに、おばさん店員がグイグイ来る接客で押売みたいに感じました。
後日そのおばさん店員がカーテンの丈を測りに来たのですが、まず約束の時間に来ない。
しかも出来上がったカーテンの丈は測りに来たにもかかわらず、1セットだけ10cmもオーバーしていてズルズルの状態でした。
その日の夕方にその店員から電話が有り、丈はどうでしたか?と聞かれたので、すごく長かったことを伝えると、あぁやっぱりと言われました。
メーカーに丈の長さの発注の際、同じ部屋の窓より10cm違っておかしいな〜とは思ったんですぅ〜と。
そして新しく作り直しますと言っていたのにまた連絡があり、やっぱり一度持ち帰ってカットするから取りに来ると言われました。
他にも細かいことを含めて、私は二度とあそこでは買いません。周りにも絶対奨めません。
パートだからってあのクオリティは許されるものではありません。
新築一軒家購入にあたり、カーテン王国春日井にて縦型ブラインドを購入しました。見積もりにも来て頂き採寸等行った際、家の窓に取ってが付いてるもので、『羽が取ってに当たってしまうので、窓枠外に付けましょう』と話し外付けに。
出来上がりを見たら、取って着けたような仕上がり。木枠と羽との間に5センチほどの隙間もできてしまい、そこもガッカリ・・・
・隙間が発生してしまうことの説明が無い
・見栄え的に普通のカーテンと同じ
・そこまで取ってが当たらない
等で何とかならないか問い合わせたけど、無理との対応。
あの店の対応には本当にガッカリです。
高ーーーい買い物したのに、何この心残り、という感じになってしまいました。
もうカーテン王国では絶対に購入しないです。
明日カーテン大国に行って見積もりしようと思ってましたがやーめた!
低レベルのバイトのセンス無い人にに勧められても後で後悔するだけだし。
他にもカーテン屋はいくつもあるし。
石和店が近所にあり、専門店というのを信用してロールスクリーンをオーダーしました。
若い女性のスタッフが対応してくれましたが、商品の説明が不十分でイメージしていたものとは異なる商品が納品されました。
それなりの金額で期待していただけに、納得のいく商品でなかったのでとても後悔しました。
その後の対応等もあまりよくなかったのでもう二度と利用しません。
ここは新築時に買いそろえる所ではないと思う。
まず店員が店によるのかも知れないがアルバイト店員もいるから。
男性のバイトの人はあまり良くなかった。
カーテンの勉強をすこししていった方がいい。あまりよく知らないし最終はカタログみて自分の窓サイズと照らし合わせてオーダーだすだけ。インテリアコーディネーターもいないし。
割には高いと思う。それなら川○セルコンや輸入カーテン取り扱ってるショールームにいくことをおすすめする。
ここで買うのならネットオーダーと変わらない。
ちなみに私は見えるところは川○セルコン、みえない所は自分でカーテン生地を購入して手作りしてる。遮光生地は後から付けられるので手作りでも生地さえよければいいできですよ。
カーテンの手作り方法もネットや生地もかえる時代になったのはありがたい。
手作りして原価を知ってしまうとオーダーカーテンがいかにぼったくりしているのがわかってしまった。。。
先日カーテンを一式買いましたが、レースの在庫が切れており、1月下旬ころに入荷予定のため、あらためて連絡をしますとのこと。それまでは、厚手のカーテンのみで冬場を過ごしておりました。ところが、2週間以上経っても連絡がなかったため、当方より電話をしたところ、本日注文をしましたとのこと。あと10日程かかるが、それまでは厚手のカーテンがついているのでしのいで下さいと。特にお詫びもなく十数万円の買い物をしたにも関わらず誠意が感じられませんでした。今後、二度とカーテン王国で買い物をすることはありません。
カーテン王国の印象、オリジナルで低価格カーテンからハイクオリティカーテンまで扱っている点!国内メーカーカーテン割引もほぼトップ!ハイクオリティカーテンは、国内メーカーより生地、縫製、裏地、形態加工どれも上回っている!新築で拘るならココ!店員は当たりハズレがある。
ニトリの特徴、ロープライスの既成カーテンが豊富、最近はオーダーにも力を入れているが、クオリティはイマイチ。賃貸などならココ!
住宅メーカーの特徴、トータル提案してくれる点!見積り周りしなくて楽な点!ただ価格は、専門店にくらべ3割前後上がります。
もし住宅メーカーの提案が良ければ、その内容でカーテン王国にもっていくのが賢い買い方ですね!
かーてん王国の近くなのでよく募集広告がポストに入っているんですけど募集も素人でパート主婦が多いみたいです。
時給1000円ちょっとだったかな。正社員の募集もしてましたけど。
店員も近くのおばさんって感じで。
コーディネーターはいないのでかなり自分で勉強して決めていかないといけません。
窓のサイズとレールからの長さを測ってそれを伝えて好きな形と生地のかーてんを見つけてレールなどはパンフレットなどで指定。
それをバイトのお兄さんに伝えると寸法から値段をはじきだし奥にいる年配の男性にもっていき指示を受けてからどうですか?という流れでした。
出窓のかーてんを頼んだのですがフリル付きのシンプル生地のレースで3万5千円の見積もり。
少し高めだったのでキャンセルしました。何のアドバイスもありませんでしたし。
初めてだったのでこの店はこういうお店なんだと理解しました。値段が高いことに納得したい、アドバイスがほしい人はショールームとかを持ってるきちんとした所がいいと思います。
守谷店で「出張採寸 無料!」「お電話一本で採寸に伺います!!」とあったので、電話して採寸日の予約(場所は守谷市内)をしようとしたら、カーテン購入費用の内金1万円が必要で、もし購入をキャンセルする場合は、約3,000円を出張採寸費用として請求します、だって。どこが無料なんだか。これからカーテン購入そのものを検討しようとしているのに。電話対応した人も、入社して日が浅いのか、研修中なのか、一々確認してから折り返します、少々お待ち下さいばかりで少しイラッとしてしまいました。なんだか、じゅうたん王国で買う気が失せてしまい、見積もりキャンセルしました。ホームページに掲載している情報に当店で購入して頂く方のみ無料で、とか、購入しない方は出張費として3,000円頂きます、とかちゃんと記載すれば良いのに。
http://www.oukoku.co.jp/shop_introduction/kanto/moriya.html
買わないのに
無料で採寸だけなんて、ある訳ないだろ。
常識があればわかるだろ。
人が動くのに金は払いたくないって
カーテン買う前提の無料採寸だろ?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
他のお店の見積書を持って行ったら
ウチのオーダーカーテンは高いからあなたの家はウチの既製品しか選べませんよと言われ店員やる気なし。決定権ある旦那を連れて来ないと相見積もりは出せないと言われた。非常に残念な接客に時間を返して欲しい。全て見たが型落ちのダサイ柄しかなかった。
ここでカーテンオーダーした者です。5窓分でした。まあ感じのよいパートの方。出来上がりを掛けてみたところ、1窓分の寸法が長い。対処して欲しいと電話したらお客様のご負担でのお直しになります。納得いかないので店舗にて採寸して貰ったら左端2センチ、真ん中8ミリオーバー。担当は布ですのでこれ位は許容範囲かと?いいえ、直してもらいす。と私。では一応出してみますけど?わかりませんよ。と店員。後日仕上がってきたものはピッタリとした物でしたが。担当店員と目があったにも関わらず何の挨拶もなしにパートさんが品物を渡しただけ。申し訳ございませんの一言も一度も出てきませんでした。2度と利用する事のない唯一の店です。本部クレーム考えています。