物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
近くの公共ビルが入っている建物ではなくて?
何を指しているのか分かれば、教えれるけど。
-
43
匿名さん
駅前のような建物集積地は、本来ならば住宅地として決して優良ではないのだけれど
それでも住むメリットがあるのは
・通勤通学などの交通利便性が良いこと
・歩いてすぐの圏内に便利な施設がたくさんあること
の2点に尽きる
後半についていえば、それがたとえ大型SCでなくても、小型スーパーであっても話の筋は通るのだけれど
「(駅前からは距離のある)イオンにも歩いて行けますよ」なんて議論をされちゃうと
なぜ駅前に住むことが便利なのか、理解できてないんじゃないかと思う。
10分でイオンに歩いて行けるとしても、そのくらい歩くことが普通のことだとしても
それでもそれを歩かないで暮らせるのが駅前居住のメリリット。
-
44
匿名
-
45
匿名さん
徒歩1分で目の前にフードガーデンがありますよね。スーパー。それで十分話の筋は通るのでは??
ご存じなかったのでしょうか。
-
46
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
物件比較中さん
-
48
匿名さん
>>47
こことGMTじゃ価格帯が違いすぎて、基本的には買う人も別の層かと。
大井町と川崎で悩んでる人がいたけどそれに近い感じか。
ここは都内並みの値段になると思われるし。
-
49
匿名さん
未だ値段出てないんだから何とも言えないんじゃない?
-
50
サラリーマンさん
私は比較してGMTに決めました。
大宮と新都心の街力、駅力、10年後の発展性を比較検討した結果です。
GMTは坪単価200万前後の部屋が多くて、結構リーズナブルな価格設定なのも決め手でした。
あとは、ローン実行金利が気になるところ。。。
-
-
51
匿名さん
価格帯、GMTより抑えたくらいだといいなー
大宮の雑然さが苦手だから新都心は好みなので期待したい
結局どこを選ぶかなんて最終的には自分の都合と好みなんだから、
人と自分の物差しは違って当然だよ
-
53
匿名さん
GMTとここ、それぞれ違った魅力があるけど、
自分は駅近重視で考えてます。
ただ資産価値のことが気になるけど。
北与野徒歩2分と大宮徒歩7分って、
資産価値が下がりにくいのってどっちだろう。
-
54
匿名さん
どちらも下がります。
そこは埼玉。都心ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
>>54
ここはどんどん上がっていくよ。大宮は下がるけど。
-
56
匿名さん
-
57
匿名
駅近って言っても北与野じゃ…
都心へは大宮より時間かかりますよ。
各駅しかとまらない不便な駅の駅近じゃあ
あまりメリットないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名
大宮も雑然としているが、北与野に資産価値を求めるのは厳しい。埼玉県民が憧れる場所ではないし…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
北与野の駅近じゃなくて、「さいたま新都心から徒歩9分のマンション」と考えた方がいいのかもしれませんね。名前も新都心だし、きっと価格も高くなるんだろうし。それにしても北与野って意外と評価が低いんですね・・・。
-
60
匿名
確かに新都心の駅を使う人の方が多そうですね。
大宮より先の宮原や土呂の方が
湘南新宿と高崎宇都宮線両方使えるので
北与野より便利そうな気が。
その位北与野は通勤に使うのは不便ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
新都心駅9分と考えると坪300は高いのかな?
でもタワーの希少価値はあると思うけど。
-
62
匿名さん
希少価値??
最近も売りに出たけど埼玉で管理費+修繕積立で4万超すと売れないよ。
-
63
匿名
確かに土呂や東大宮の駅前の方が、交通の便よいかも。
新都心駅も広いですけど、実際徒歩何分かかるんでしょう?改札前の冬の北風の強さ、夕立の雨の時の逃げ場の無さ、のイメージがあって、毎日は利用したくない。
駅建設時は、土地が有り余るほどあったんでしょうね。タクシー乗り場まで何分かかるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
あのー、、
新都心は浦和と共に、(大宮・新都心と1くくりですが)さいたま市の2つの都心と位置付けられていますよ。
さいたま市の副都心計画って岩槻、宮原、武蔵浦和、浦和美園各周辺ですが、普通に考えたら都心>副都心だと思います。
新都心が目論見外れて色々厳しい状況なのは同意します。
-
66
匿名さん
都心構想といっても、今後は大宮の開発に力が入るんじゃないの?
新都心はしばらく今以上の発展はなさそうですね。
浦和の様に湘南新宿が止まることも期待できないし、
同じ値段で買うなら大宮や浦和のほうが駅としての利便性がいいよね。
大宮や浦和は今後も開発が進むので、資産価値も今よりはよくなる様な気がしますが。
-
-
67
匿名
大宮は何か劇的に変化するわけではないけど、より都内に近い分、浦和の湘新停車は大きい。
新都心は埋没しかねない。実際に停車が始まると顕著になるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
物件を選ぶときのウィークポイントになるでしょうね。高崎、宇都宮線と京浜東北線しか停まらないのは今ひとつ不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名
大宮も東口の開発計画が具体的になってきたし
実際開発されれば今より整備されてるはず。
そうすれば電車の便が悪い新都心は
取り残された感じになるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
たらればを言ったら仕方無いんだろうけど、
スカイツリーの誘致が決まってたら全然違ってたんだろうね。
世界的にも人気のスポットになる予定だったのに…ってとこか。
誘致失敗も見越した街づくりをあんまり考えてなかったんだろう。
リタイア後の永住物件とかならいいけど、
住み替える予定で買うときついかな。
-
71
匿名
夏に韓国のソウルタワーに観光に行ったら、スカイツリーの話がガイドさんから出ていた。どちらが高い、とかの話題でした。夜景の観光スポットとしても有名になるんでしょうね。惜しかった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
やはり新都心はアクセスの利便性がやや劣りますよね。
でも街並みなんかはいいので、大宮・浦和に並べる「売り」がほしい所ですよね。
-
73
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名
もう京浜東北だけ停まればいいんじゃない?ほかの電車は、大宮から浦和までノンストップで行ってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
もはや駅無くても、、、。与野か大宮までてくてく、、、。
-
76
匿名さん
-
-
77
匿名
みんな新都心使うなら…
駅近だけど駅近じゃない物件ですね〜
これで埼京の電車の音が気になる環境なら、
デメリットだらけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
利便性を置いて考えてもいいくらいスタイリッシュな街として完成されれば
それなりに需要が出てきそうなんだけどな。
そういうのを求めてる層は一定数いそうだし。
休みの日はイベントとか多いし
そういうのが好きなら休日も遠出無しでけっこう楽しめるとこだよね。
-
79
匿名さん
コクーンの反対側に駅ビルありますよね?
あそこは大丈夫なんでしょうか。以前、土曜日に行ったのに人もまばら…
コクーンはそこそこ賑わってたんですが。。
-
80
匿名さん
三菱地所の高層ビルができれば、商業施設も入る計画もあったみたいだし
北与野ももっとイメージがよくなってたのかな?
県や市はさいたまの顔になる施設を!と、息巻いてるみたいだけど、
このご時勢だと当分何もできなそうですね。
-
81
匿名さん
埼玉が全体的に停滞ムードなので
県庁所在地のさいたまも例外なくそんな調子ですね。
新興の街の弱点は景気や行政の影響が露骨に出るところでしょうか。
既にある程度発展された場所であればそれまでの貯金で何とかなる事もあるんですが。
途中まではいい線で開発出来てると思うので
なんとか開発の打開策が出せればいいですね。
-
82
匿名さん
ブログ、更新されてたんですね。
西友って徒歩12分なんだ!と驚きです。
ヨーカドーに行くのと変わらないんだ・・・。
駐車場が狭そうで行ったことがないんですが、
品ぞろえや価格など気になります。
-
83
匿名さん
西友だとヨーカドーよりかは安いんじゃないでしょうか。
西友でも店舗によって野菜の質が違う様な気がします。
ここの西友はどうなんでしょうね。
-
84
匿名さん
-
85
ご近所さん
-
86
匿名さん
西友、結構色々安くて好きだな。
他の地域にあるところも大抵安い。
レトルト調味料とか食料品が全般的に安い。
卵の特売はあんまりないけど。
-
-
87
匿名
西友よいですね。ヨーカドーは高いし、レジ並ぶし…。客が多いから、強気の価格ですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名
西友よいですね。ヨーカドーは高いし、レジ並ぶし…。客が多いから、強気の価格ですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
100円ショップはアルーサ北与野にダイソーが入ってますね、フードガーデンの横に。
-
90
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
この辺りの学区ってどうなのかな?
私立に通わせるならあんまり気にしなくてもいいのかもしれないけど、
学区の質がいいに越したことはないからね。
生活に便利な商店が近くにありすぎると街が安っぽくなるのは否めないから
スーパーとかが徒歩10分程度のところにある位が丁度いいなーと思うのは主婦じゃないからなのか。
埼玉の中じゃ垢抜けてる地域だと思うけど人気は微妙だね。
-
92
物件比較中さん
-
93
匿名さん
近隣住民歴ん十年の立場から言わせてもらえば、ここは所詮さいたま。
それなりですよ。
あくまでベッドタウン。
通勤する為の処。
新都心なんて大したことないのは当たり前。
横浜とは歴史もブランドも違うんです。
期待は禁物。
人口増えすぎて、小中は満杯だし。
元々与野ってとこは人口抑制してたのが、合併を機にタガが外れちゃったみたいに、高層マンションがにょきにょき出来たって経緯があるんです。
住不のマンションまだ売れ残ってるのに、またかよ、ってのが近隣住民の本音。
-
94
匿名さん
人口抑制していた理由は何なんだろう?
このご時勢学校も生徒数が増えればいい方じゃないのかな。
どうせ新築校舎じゃなければ昔の名残で教室余ってたりするんじゃないのかと。
とりあえずマンション住民があんまり歓迎されてないっぽい雰囲気ってことかな。
-
95
匿名さん
値段的にはここは横浜と同じぐらいになる訳だし
住民の過小評価なんじゃないのかな?実際、評価されているからそれだけ坪単価が上がる。
-
96
匿名さん
-
-
97
匿名さん
さすがに横浜と同じくらいは畏れ多い。
人口・企業・海のあるなし、すべてにおいてレベルが違う。
-
98
匿名さん
近隣住民歴ン十年の立場の人、合併してから与野(北袋周辺)は再開発されて、地価が上がってタナボタですね。いや~羨ましいですな。
昔は地盤が低いのか水害はあるし、住みにくい地域でしたよね。私の祖父はあんなとこ人が住む場所じゃないとか言ってました。昔のイメージのままだったんでしょうね。
歴史が浅いですからね。発展するにはまだまだ時間がかかるでしょう。でも相当長い目で見れば、まず間違いなく発展していくんじゃないですかね。
-
99
匿名さん
84さん
フードガーデンの情報ありがとう!
チラシも見ましたが、セール品はお買い得価格なので本当に毎日通えそうですね。
HPで外観の画像を見たら、ここには本屋さんも併設されているようで嬉しいです。
スーパーでよくある、水の無料サービス(初回の容器のみ有料)もあるかな?
-
100
匿名さん
MRの隣はライブがあるとすごい人がぎっしりで近寄りづらいねー
日曜に車で通りがかったらあまりの様子に笑ってしまった
この辺りは最近来てなかったので改めて開発途中っぽい微妙な雰囲気を堪能しました
自分としては嫌いじゃないんだけど
与野フードって無くなったわけじゃないんだね
-
101
匿名さん
ジョン・レノン・ミュージアムって閉館しちゃったんだね。
一度行っておけばよかった・・・。
あとに何が入るのかは決まってるんだろうか。
人を呼べる施設なら、新都心がもっと活性化するかな?
-
102
匿名さん
>98
逆に言うと、長い目で見られる人向きの物件という事になるでしょうか。
住み替えを考えている人にとっては将来的な売りやすさというのがポイントになると思いますが、
どの時点でこの辺りの開発が進んで売り時になるかというのを考えると謎の部分は多いですよね。
-
103
匿名さん
うーん
自分はジョンレノンミュージアムでも閉館になっちゃうんだと驚いたんだけど、
それは12月8日をリアルで知る世代だからの感想だからなのか。
色々人の趣味・興味が拡散しがちな今の時代に万人受けする施設って中々難しいよね。
あんまり流行り廃りに惑わされない施設がいいな。
ヨン様関連の美術館があっという間に閉館したんだっけ、新潟あたりで。
公務員発案だと意外と流行りもので企画起こすからそういう事が無いように願う。
-
104
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
モデルルームがずっとあるし、今度は改装とか書いてあったけどまだ売り終わってないの?
最初に出した住戸との差がまだまだあるの?
同じ建物で値段格差があるとその分生活が厳しくなったり、転売のときに不利になるけど、これだけ長引くと、もう同じ値段になって完売してもいいと思うが、実際はどうなの???
久々に見に行ってみるかな
-
106
匿名さん
↑
シティテラスとシティタワーと混同してませんか?
-
107
申込予定さん
今日周辺歩いてみたけど、歩道が広いところが気に入りました。都内に住んでいますが、駅周辺は歩道が狭くてとても歩きにくい。さいたま新都心駅へもベデストリアンデッキがあって安全ですね。思ったよりも近かったし。高崎線・宇都宮線の東京駅延伸によって将来的には利便性高まるんでしょうね。とても気に入りました。
-
108
匿名さん
-
110
匿名さん
こういう延伸計画ってまだかまだかと思ってたらけっこうすぐだね
便利になるからありがたい
便がよくなってあとは街としての展望を期待ってところかな
東京からすぐの地域でこれだけ整頓されてる街って貴重だと思う
-
111
匿名さん
>107
確かに道路なんかはきれいなのでお天気のいい休日にお散歩したら気持ちよさそうですね。
街並みも綺麗ですし。
ところで新都心の空き地は何かできるんでしょうか?
-
112
匿名さん
歩道が狭いと、自転車も怖いですよね。広ければ子供を乗せてても安全に走れますし。
-
113
匿名さん
>110
計画に合わせて今後も物件は増えるんじゃないでしょうか。どんどん便利になりますね。シティタワーも様々な計画に対する期待も持ちつつ検討する対象ですね。
-
114
購入検討中さん
事前案内会が始まったようですね!
モデルルームも見学できるのでしょうか?
行かれた方、ぜひ感想を教えてください。
-
115
匿名さん
HPを見たら三連休の事前案内会は席が残りわずかみたいですね。
-
116
匿名さん
売れ残りマンションと言われて長すぎ
完売しても汚名はすぐにはなくせない
転売することになったらいい迷惑だよ
-
117
物件比較中さん
以前からこの物件に注目しており、予約して事前案内会に参加してきました。
急に販売が決まったのか、間取り図も予定価格表も無く、ビックリしたのはパンフレット。
社内資料と書いてありましたが、建物の設備を説明しているページはここには写真が入りますの、空白だらけ。
こんなお粗末なパンフレットは初めてで、少々がっかりでした。
予定価格は3LDK72平方で5400万円~の予定価格を教えてもらいましたが、敷地南側の駅よりに、古い郵便局の宿舎と、駐車場があり、将来の建て替えがあれば高い建物が建ちそうという点と、新都心へのアクセスがペデストリアンデッキでつながっていましたが、夕方は暗く、人通りが少ない点が気になりました。
歩いて、新都心の改札口まで10分以上かかりました。
北与野駅利用の方は良さそうですが、さいたま新都心利用であれば、まだ継続販売しているシティテラスさいたま新都心の方が良さそうです。(中古も出てるようです)
北与野で5400万というのは、かなり高い金額だと思いますので、都内の物件を含めもう少し検討したいと思います。
-
118
購入検討中さん
5400万円~ですか…
新都心とは名ばかりの物件ですから、この価格は高く感じますね。
モデルルームが本格的にオープンしてからの見学の方がよさそうですね。
-
119
匿名
タワーの中層階は3LDK5200万でした。
シティテラスからすると、お得感を感じました。
皆さんはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
ひみつ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
空白だらけのパンフレットってまた、びっくりしますね。
準備段階で手間取っているのでしょうか。
物件自体が良くてもこうした営業の不手際でマイナス評価が付くと勿体無いですね。
-
122
匿名
実質北与野しか使えないので、シティテラスの方が良いですね。
外壁の色も、ちょっと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
コクーンは20年間の有期限事業なんだそうです。
その後は、レベルアップするのか、やめちゃうのか知りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
坪300以上になると聞いていたので、坪250はかなりお得感がありますね。
住友がこんな弱気で来たのは、前評判があまり芳しく無かったのかな。
-
126
匿名さん
坪300という予想がデタラメのデマだっただけ
北与野で坪250がお得なもんか
-
127
匿名
300万もガセだけど、
250万も計算違いだと他の板に書いてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
北与野が駅としては微妙すぎだから
この価格なのでは?
都心への通勤者は地縁がない限り、
埼京線の数ある駅の中で
通勤しずらそうな北与野を
わざわざ選ばないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
タワーだったら普通はシティテラスと比べて中層同条件で
1000万ぐらいは高く設定してくるはずなのに、ここは何でこんなに安いの?
いくら北与野って言ったって住友は北与野物件とは思ってないでしょう。
-
130
匿名さん
シティテラスを売り始めたバブル時期とは市況が変わっている
比べること自体が間違いだよ
というか、もしかしてわざと書いてるの?
-
131
匿名さん
>>130
首都圏の市況は全然プチバブル期と変わってないよ。特にタワマンにおいては。
ここの値付けが弱気、という評価は妥当だと思うが。
シティテラスと比べて新都心6分→9分だけど
それでもここまで値段が下がる要因になるほどの悪条件では無いかと。
-
132
物件比較中さん
122番さんも言われてたけど、外壁の色が「サムライブルー」のような感じです。パークスクエアさいたま新都心も派手な赤だったけど、もうちょっと落ち着いた色にならないかな。
パークスクエアさいたま新都心を見に行ったときは、販売員が住友は商品に自信があるので、建物をじっくり見ていただける完成売りをしていますと、自信満々だったけど、タワーをあわてて販売しているところをみると、やっぱり、敷地の南側にマンションでもできるのかな?
西向き低層階で5200~という価格も、やや高め?
悩みます。
-
133
匿名さん
中層で5200万なら非常に安いですね。第1期は確実に抽選なりそう。
-
134
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
物件比較中さん
タワー練は11階からあたりから3LDKでその下には無いといわれました
値段も5200万からということで高すぎです。
最後の最後で担当の営業に「買うか買わない今決めろ」ぐらいのことを言われ
ドン引きしました。
ここまで強引な販売は初めてでびっくりです。
初めてきて決めてくださいと言われても。。。と言った感じです。
マンション自体はとても素敵なんですが。。
あと駐車場は安いですね。
-
136
匿名さん
>>135
その営業の言うとおり、今すぐ決めるべきでしたよ。
住友だから評判が良かったら値上げすることもあるでしょうし
この値段だったら即決する人も少なくないのでは。
もっと高いと思ってた人が大半でしょうから。
-
137
匿名さん
>>125
坪300だと72平米で6500マン。
坪250でも72平米が5400マンですよ?
これがかなりのお得感とは、一体どこの地域のシティタワーと比べているのでしょうか?
蕨のシティタワーは駅徒歩2分ですが、土地柄かとてもリーズナブルです。
ここは北与野から徒歩2分と、新都心駅も徒歩9分なのでプラス3路線使えるという意味で
蕨よりは高くなりそうですが、ほぼ同条件ならシティテラスよりは低価格と考えるのが妥当じゃないですか?
-
138
匿名さん
うわっ、安っ!
即決しなかったら後悔しますよ。
新都心のフラッグシップですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>137
タワーならシティテラスよりは高くなるのが一般的ですよ。
ここは、地域相場的にはだいたい武蔵小杉と同水準ぐらいじゃないですかね。
武蔵小杉にはシティタワーは無いですが。
-
140
匿名
なんか営業さん入り込んでません?
新聞でも武蔵小杉のマンションが人気、という記事は出ていましたね。
それに比べ新都心は、開発撤退の記事が小さく載ってました。ジョンレノン館の閉館の記事は大きかったですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件