埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心 Part.1
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    ですよねー!
    早くMRに行ったほうが良いですよー!!
    すみふのさいたま新都心ですからね。急げ!

  2. 322 匿名

    >>314
    新宿~北与野 と 新宿~大宮 の定期運賃は同じなので大宮まで買ったほうが得です。

    大宮までだと、赤羽~大宮間は埼京線京浜東北線どちらも乗れるので、北与野・さいたま新都心どちらも利用できますよ。

  3. 323 匿名さん

    >>317さん

    何を言っているのですか??
    あなたが見に行った時期が完成後だっただけでしょう。
    パークスクエアもシティテラスも青田売りからのスタートです。
    ちなみに、このシティタワーは当初の予定よりも発表が遅れていますので、最初の予定よりも後ろ倒し販売です。

  4. 324 匿名さん

    >316 さんは北与野の評価が高いと何か困るの?
    どうしても落したい理由でも?



  5. 325 匿名さん

    北与野は埼玉の王者
    すみふもマンションの王者

    鬼に金棒

  6. 326 匿名

    〉318さんは何を言っているのか

    スクエアの4000万円台なら安いですよ。
    北与野の評価を間違えていますね。

  7. 327 匿名さん

    317>318>さん、するどい読みですね。座布団1枚、っていう感じです。

    323>さんは、すみふさん?
    シティを見に行った時に、担当者から住友不動産は、日影・眺望がわかる完成売りを方針に
    していると、社長さんのコメントが出ている記事を見せられ説明を受けたけど・・・・。

    なんで、タワーだけ売り急ぐのかな?

  8. 328 ご近所さん

    327>さん

    近くに住んでいます。
    マンション等の工事で、通常なら着工前に周辺住民に対して近隣説明会を開き
    日影・工事の騒音・電波障害・工事車両の出入り等の影響を説明するのが
    常識的なデベロッパーだと思いますが、住友不動産は、隣接する一部の家だけに
    着工の説明をして、その他の日影に影響が出るような範囲の家には一切説明無く
    着工してしまってます。(よほど建設を急いでいたのでしょう)

    建設地前が通学路にもなっていることから、周辺から苦情が入り、渋々説明会
    を開くなどの対応のまずさもあり、訴訟になっています。

    これは真実ですから、販売の人もご存じだと思います。
    先日タワーを見学に行った友人に、販売の人が「この辺は高層マンションが多く、周辺でも
    建設の反対はありませんよ」と言われたようですが、とんでもない話です。

    今は周辺も静観していますが、正式な販売が始まる時には、近隣も動くと思いますよ。

  9. 329 周辺住民さん

    315>さん

    当時までがバブルだったんだから、ずっと下がってるでしょ。
    駅前のポルテだってノースピアだって、スミフさんの「与野ハウス」だって
    新都心駅ができてからも下がっているよ。

    北与野だけの話じゃないし、これ以上下がったら困るけど。
    上がっているのは、都内の一部だけ。


  10. 330 匿名さん

    上落合団地が建設中から地元にいる者だけど、
    いい加減な情報が多いなー。
    アルーサやポルテが販売当時より値上がりする訳ないじゃん。
    正確な情報は、ここへきて、急速に値下がりしてるよ。
    築18年って年月による老齢化が原因かな。
    ここ1~2年の降下が目立つね。
    与野ハウスは確かに高層マンションラッシュ時に一時値が上がったみたいだけど、今はあんまり、出物件がないね。
    築34年だから、まあ、そうそう売りにもでないかな、って感じ。
    北与野徒歩10分圏には大小マンションがうじゃうじゃあるけど、
    リーデンスとかは、確かにミニバブルの時には売値よりちょい高く売りに出てたよ。
    すみふのパークは最後の売り出し物件が相当苦労してるね。
    1,2棟目はわりとすんなり、って感じで人が入ってたけど、3棟目はどしたの?ってぐらい明かりがなかったね。
    あと、パークもテラスもタワーも皆与野東中だからね。まあ、中受層も多い地区だから、全員野球じゃないけどね。

  11. 331 匿名

    さいたま市の学習院といわれている公立はこの辺りですか?

  12. 332 匿名さん

    違います。

  13. 333 匿名さん

    >>330
    3棟目だけ1000万ぐらい値上げしたからかと

  14. 334 匿名

    >>314さん
    大宮から定期購入しているので問題ないですよ。
    さいたま新都心や北与野からの定期代と変わらないので、
    毎回大宮から買っています。
    よく京浜東北線で寝過ごして大宮で起きることが多いので、
    大宮から買うようにしてます。
    キセルじゃないですよ~。
    この付近に住んでいる方は皆さんご存知かと。

  15. 335 土地勘無しさん

    >>331
    それはたぶん浦和

  16. 336 近所をよく知る人

    20年以上北与野に住んでおり、タワー近くには
    友人が住んでいるので、噂には聞いていたけど
    なんの説明も無く、着工というのはひどい話だね。

    元々、法的に説明会の開催義務というのは無いらしい
    けど、あれだけの大規模工事だから安全対策の説明等
    住民から求められなくても、普通はやるでしょ?

    建てて、売って売れれば終わりの一発屋みたいな
    デベロッパーとは、すみふは違うと思ってたが。


    繊維工場の跡地にできた「与野ハウス」や自動車等の
    工場跡地にできた「ポルテ」や「ノースピア」とは
    違って、特に周りは戸建だから反対もある程度は
    あるよね。

    せめて売主として近隣に挨拶へ行くとか、販売センター
    まわりの清掃をするとか、近隣に理解してもらうような
    活動を少しでもやればいいのに。

    売れ行きは、立地や建物の良さだけではなく、売主の
    姿勢も評価されるよね。
    上から目線の販売じゃあ、無理だろうけど。

  17. 337 匿名さん

    色々言っても相当な人気になるのは間違いないよね。
    満を持してって感じですね。

  18. 338 ご近所さん

    近くの会社に勤めている者です。
    私は浦和の方に6年前に家を買いました。もちろん戸建です。
    その頃から毎週家の広告を見てきていますが、リーマン後の一年くらいを除いては新築のマンションも戸建もだいぶ高くなっています。場所によっては都内の中古を買った方いいかなとも感じるような値段になっています。
    でもさいたま市の中古物件特にマンションはやはり資産価値から言えばだいぶ下がっているように感じます。
    あと5年後には市の人口が右下がりになり、10年先には高齢者に対する財源負担が1,5倍になると市では言っています。そうなった時にはたしてずっと住み続ければよいですが、売りに出すことがあった場合どうなるのか、今が家は買い時かどうかよく考えて買った方がよいかと思いますが。

  19. 339 匿名

    与野東中ってどうなんですか?中学受験しないとまずいってこと?

  20. 340 匿名さん

    与野東卒業生。
    いいとこですよ。
    30数年前の話ですが。

  21. 341 匿名さん

    評判がいい公立中は内申が取れなくて、公立高校受験で苦労すると聞きました。与野東中はそのあたりはどうなのでしょうか?また確か学習塾は17号線沿いにスクール21がありますよね。その他にも塾の充実度などはいかがでしょうか。

  22. 342 匿名さん

    ふつうの中学です。学区を指名して引っ越すまでの生徒は
    さいたまでは浦和区の岸、常盤中です。

  23. 343 匿名

    上落合周辺の公立に通わせていた人は、さいたまの学習院て言っていたけど…。そんな話ありませんか?

  24. 344 ご近所さん

    ありえません。

  25. 345 匿名さん

    周辺住民ん十年です。
    徒歩限定だとまあ、普通の学習環境ですが、浦和、大宮が近いのはアドバンテージでだね。
    中受にしても、高受にしても、各塾の最優秀なのが(各塾の最上位クラスってこと)集められるのが、浦和か大宮なのでね。
    まあ、都内でも余裕でいけるしね。
    中受が盛んでなかった頃は、岸、常盤への越境は人気でしたが、今はどうかな?
    埼大附属中が君臨してた頃はまあ、そうだったね。
    優秀層が浦和市立、県内外の私立に流れる現状からいえば、荒れてなければ、どこも変らないのかな?

  26. 346 物件比較中さん

    併せて検討されている方が多い(我が家もですが)

    シティテラスさいたま新都心の売り物件が
    今日の住友不動産販売浦和営業センターの
    折込チラシにでてました。

    3LDK+納戸の72.69㎡、居住中とか引き渡しに
    ついては何も書いてないので、新築未入居?
    価格は4700万円でした。

    仲介手数料はかかるとは思いますが、そのままの価格で
    買わず、指値もできるのでは?

    すみふさんから流れた、売れ残り物件かも
    しれませんが。

  27. 347 匿名さん

    検討しているなら問い合わせてみたらいいのに。
    自分がGetする前に他の人に情報教えてどうすんの?
    指値で安くなるなら取られちゃうかも知れないよ!

  28. 348 匿名さん

    >>346さん

    それならヤフー不動産にも出ていますよ。居住中で、引き渡し時期は相談と書いてありました。



  29. 349 購入検討中さん

    346さん

    情報ありがとうございます。
    タワーより、割安!前向きに検討します。

  30. 350 匿名さん

    安くなったね!

  31. 351 匿名

    ↑居住中の物件で中古ですよ。

  32. 352 匿名さん

    南側の団地はいつか建て替えになる可能性がありそうですが、そうなると環境が変わってきますね。

  33. 353 匿名さん

    結局色々考えると築浅中古の方がいいのかと思うと考えあぐねて行動できない…
    この周辺の状況は供給過多気味と言えるよね?
    そこを考えると新築で買う事に悩んで堂々巡りだー。でも良い場所にこだわりたければ新築だしなあ。
    コスパを考えると微妙。微妙だから悩む。

  34. 354 匿名さん

    初心者の質問で申し訳ありません。
    築浅中古というのは、未入居のまま年数が経ったものですか?
    入居後、数年で売却した部屋は築浅中古とは言わないのかな。
    理由はさまざまだとは思いますが、入居後すぐ手放すような物件には
    不安があるな~とふと思ったので。

  35. 355 匿名さん

    ここは住むのはどうかと思うけど、投資用で買うにはいい物件だよ。
    まあ買う人の半分ぐらいはたぶんそうだと思うが。住友が販売中に値上げしてくる可能性は高いし。

  36. 356 匿名さん

    >354

    私の知人は
    築5年ほどのマンションを購入して、
    前の人がほとんど未使用のままだったので
    すごくきれいだったとのことでした。
    マンションを手放す理由は人それぞれですが
    この場合は物件自体の悪い理由ではなく、
    本人の環境変化によるものらしいです。

    …すみません、
    話がそれました。

  37. 357 匿名さん

    環境の変化は結構あると聞きます。
    私も知人がマンションを購入後間もなく親御さんが他界して実家を相続する事になったので、値下がりの少ないうちにと2年半で売却していました。
    ここには住めない!というトラブルがあった場合は一戸だけの問題じゃないでしょうし、殆どが売主の環境的な原因みたいでしょうから築浅中古に出会ったらラッキーといった感じでしょうね。

  38. 358 匿名さん

    築浅中古

    文字通り、竣工後それほど年数が立たないうちに、中古として売りに出されたもの。
    通常は、未入居か入居済み(使用済み)かの区別は特にしないが、未入居物件の場合は
    「築浅中古」というよりは「未入居中古」と表現することのほうが多い。

    …と理解しております。

  39. 359 購入検討中さん

    住友不動産の倒産危険度ランキングは相変わらず6位なんでしょ?
    さいたま新都心でも大量の不良在庫を抱えているみたいだし
    周囲と同じようにそのうち此処も2.3割の値引き販売が見込まれるでしょうね。
    それまで待って買い叩くのも手かな?

    でもそれ以以前に南側が高層化するって言う噂本当なのでしょうか?

  40. 360 匿名

    高層化は直接営業さんに聞いた方が確かですよ!
    ここは場所がいいので、かなりの人気となると思います。

    住友だけに造りは確かでしょう。

  41. 361 匿名さん

    南は郵政宿舎なので、果たしてどう出るか?ですね。
    民間に投げれば、タワーもありでしょうが、公共施設になれば、ラッキーかな。
    築年数で考えれば、結論は早晩でるでしょう。

  42. 362 匿名さん

    354です。築浅中古についてレスしてくださった方、
    どうもありがとうございます。

    未入居か入居済みかの区別は特にしないのですね。
    また、環境の変化による売却も多いとの理由にもうなづけました。
    このご時世、ローン関連が理由ということもありそうですし。
    築浅中古にも目を向けてみようという気持ちになりました。

  43. 363 匿名さん

    近隣住民が市へ訴訟を起こしているって聞いたけど、それって市側は税金使って裁判するんですか?
    市民の大事な税金ですよ。すみふのようなデべがいるから税金も上がるんだ!もっとマンション安くしろって言いたいね。

  44. 364 匿名さん

    南側が高層化するって?噂ってこうやって作られていくんですね。
    この掲示板で「もしも・・・」という話から「そういう噂がある」まで育ててしまうなんて噂って怖い。
    あの社宅に友人が住んでいますが、少なくとも住民にはそんな話は全くないそうです。

  45. 365 匿名さん

    はなから中古を買おうって人でも、未入居と築浅ととらえ方が違う場合があるよね。
    友人と話していた時、自分だったら未入居って誰も買おうと思わなかった物件って考えて買う気にならないけど、友人の方は人が住んでないからまっさらで痛みもなくて安いからいいじゃん!だった。

    ここだと未入居は場所の悪いところが残りそうだと思うけどどうだろう。高くて買う人いなくて未入居ってのはあんまりなさそう。

  46. 366 匿名さん

    郵政<宿舎>だから、別に住民に細かく説明する必要も無いんじゃないかな。

  47. 367 匿名さん

    築浅中古でほとんど未入居で
    きれいめな物件でも設備は最新のマンションより
    劣っている場合があるので
    確認は徹底したいですね。
    キッチンまわりやドアの色など。
    変えれるところは変えれますが限度が…。

  48. 368 物件比較中さん

    マンション南側の宿舎建て替えについては、マンション
    内覧会の時に、すみふの販売担当者に聞いてみました。

    今のところ、特に情報は入ってきていないとのこと
    でした。

    ただ、宿舎には空き家が目立っていたのが気になり
    ました。

    タワーは投資で買うわけではなく、長く住むつもりです
    から、やや気になりますね。

  49. 369 匿名さん

    少し賃貸にすればすごい人気になりそうだな。
    豊洲みたいに。

  50. 370 匿名さん

    JRの駅前で、こんな大規模マンションまず出ない。

    買い物も便利だし、この辺の地価上がるでしょ。
    中古もどんどん上がるから、ますます買えなくなっちゃ
    うかも。

    人気のすみふ、要望書を早くださなきゃ。急げ~!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸