埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心 Part.1
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >200
    シティテラスが最後いくら値引きしたと思ってんの!?

  2. 202 匿名さん

    シーッ。

    スクエアのことも忘れないで下さいね。

  3. 203 匿名さん

    >200
    完売したってあんた何年越しだと思ってるの?
    丸4年ぐらいかければさすがに売れるでしょ
    値引きしながらね。
    あきらかに異常な値付けだったってことを証明したわけで。

    ここは贔屓目に見ても更に場所的にも厳しいから
    坪170~190ぐらいが妥当かな

    そんな土地だよここは。

  4. 204 物件比較中さん

    同感です。
    坪250はあり得ないところじゃない。
    まあ、170は言いすぎにしても、200くらいが妥当ですね。
    さいたま新都心にタワーマンション買った、と言って、
    5000万円以上するとは普通の感覚からは思いませんからね。
    騙されたんじゃないのと思ってしまいますよね。
    埼玉で5000万と言ったら、タワーの最上階?100㎡以上?って感覚です。

    シティテラス、いくら値引きしたんでしょう?

  5. 205 匿名さん

    ずっと埼玉に住んでいると感覚がマヒしてくるのでしょうか。
    新都心は住みやすそうで、とてもいい街だと思うので、
    マンション価格が高騰していくのも仕方ないように思っていました。
    客観的な意見、とても参考になります。

  6. 206 匿名さん

    経済情勢の後退による開発撤退、停滞がみられ高騰する要因が無いように感じるけれど。
    またいわゆる駅力でも特急・快速、湘南新宿ライン通過により大宮、浦和(予定)に見劣りします。
    都内通勤者にはわずか数分~十数分ですが川口、浦和に比べ通勤時間が余計にかかります。
    社会が人口減で縮小していく局面では大宮、浦和に分があると思います。

    大宮と浦和の両方を享受できる、、、とかいう公式HPの変なキャッチフレーズが物語っている気がする。

  7. 207 匿名さん

    もともと坪170とか200とかいう人は相手にしてないんだろう。
    この板で高い、高いと言っても安くはならんだろうし、
    そんな人に買って欲しいとも思ってないだろう。
    何年かかっても構わない、という販売スタンスなんでしょう。
    中小デベと違って資金回収優先という戦略は打たないのがこの会社の特徴。

  8. 208 匿名さん

    >>201
    >シティテラスが最後いくら値引きしたと思ってんの!?

    いくら値引きしたんですか?きちんと正確に数字で答えてみてくださいよ。
    適当に嘘を書いてるから答えられないでしょうね。
    ちなみに最後の家具付きは値引きとは言わないからね。どこのマンションもやること。

  9. 209 物件比較中さん

    埼玉=都落ち=安い
    なのに、
    埼玉=都落ち=高いって。
    高いお金出して都落ちするなんて。
    理解しがたい。

    吉祥寺、三鷹、池袋、豊洲、横浜駅周辺にいいマンション買えますよ。
    坪280も出すなら!
    よく見比べて!
    比較すれば、なぜここがこんなに高いか理解できなくなります。

  10. 210 匿名さん

    売価200=原価150+経費30+利益20
    売価250=原価150+経費80+利益20
    売る側の利益は上も下も変わらないけど、買う側は下の方が損してる
    原価150のものを250で買わされるわけだから
    高値で長期販売というのは下のモデルになるんだけど
    それを購入者が自慢するのは何故だろうか
    住友は値下げしないから!!、ってそれどういう自慢?

  11. 211 匿名さん

    >207
    いつまでも売り続けてるマンションに住むのも嫌なもんだよ。
    会社の方針かなんかしらんが住民は早く完売してほしいもんでしょ
    いいよねスミフの営業マンは楽で。

  12. 212 匿名さん

    >>209
    三鷹・吉祥寺は坪400だし、他のとこも坪300は無いと買えないよ。
    つまり都落ちするにも坪250ぐらいは必要ってこと。それが無い人はもっと田舎へどうぞ。

  13. 213 匿名さん

    >210
    野村や三井や三菱はみんな上のモデルに近いね
    下のモデルは住友の他はゴクレくらいかな

  14. 214 匿名さん

    どんな土地でも豪華なものを作れば値が張るのは当たり前。
    そこそこのもの作ってるって自負があるんじゃない?

    それより公式サイトに前からスペシャルムービーってあった?
    ついさっき気づいたんだけど、ちょっと笑ってしまった。

  15. 215 賃貸住まいさん

    ねえ、前に書いてあったこのマンションが近隣にうったえられているっていう情報  
    本当か?

    なんで?

  16. 216 物件比較中さん

    250で都落ち?(笑)
    そんなこと全然ないですよ。
    駅近、都内、神奈川で、そこそこの新築マンションでも全然買えます。
    ちゃんといろいろ見れば分かります。
    それじゃあ普通の上場企業のサラリーマンでも誰もマンション買えませんから(笑)

    もちろん高いのもありますし。
    吟味しましょう。

  17. 217 匿名さん

    原価が高いのならまだ納得も行くけど
    4年も売り続ける分の販売経費が上乗せされてるだけでしょ?

  18. 218 周辺住民さん

    シティテラスは完売してませんよ。
    最後の1室といいながら、違う部屋をモデルハウスに
    して家具付き販売を継続してますよ。

    どこのマンションもやることということですが、自分が現地を見に行った時は、「住友は値引きも家具付き販売も行いません」と自信満々に言っていました。
    状況も変わってきたようですね。

    ただ、作りつけの家具や、高そうな照明などで相当な
    金額(300から400万円以上?)がかかっている
    のかと思うので、実質値引きと同様と思いますが。

    また、住友の他物件(新築マンション)で、知人が自宅
    マンションを売却し、住友の物件を購入しようとしていたところ、思った価格で自宅が売れず、新築マンション
    をキャンセルしようとしたところ、住友側から新築マン
    ションの値引きはできないが、売却するマンションの
    値下がり分を損失補てんするとの、提案があったとの
    ことです。(最終的にはキャンセル)

    住友も値引きとは言わないものの、いろいろとあるみたいですね。

  19. 219 匿名さん

    新築マンションの広告費やMR維持費もかなりなものだと思うのですが…。何年も売り続ける体制の維持費って人件費を含め、相当な金額ですよね。次の景気回復時期を待つぐらいの雰囲気ですね…。
    マンションて、日進月歩で、新しい設備が取り入れられていて、五年も経てば、新築と比べ、完全に時代遅れですよね。

  20. 220 匿名さん

    私だけかもしれませんが、新都心は風が強い印象があるので、
    冬の帰り道はかなり寒いのではないかと想像しています。
    ビル風なのかな、とも思うのですが・・・。
    マンション付近では風の強さを感じたりしますか?

  21. 221 匿名さん

    ここは最初の値段は坪250と割安だけど、ここもシティテラスやパークスクエアみたいに
    途中から1000万ぐらいの値上げをしてくる可能性があるのかな?
    だとしたら、早めの購入が吉だと思うが。

    住友不動産は業績好調で強気の姿勢らしいし。

  22. 222 匿名さん

    そうそう。
    坪250なら安い。割安。
    買いですよぉーっ!
    都内にも手が届く価格だけどこの物件ならではの良さもあるかも。

    まずはMRにGO!GO!GO!

  23. 223 匿名

    坪280万位じゃないかな?立地いいし住友が全力でプライドかけて造る物件だし。相当仕様はいいと勝手に想像します。

  24. 224 匿名さん

    タンクレストイレだろうねww

  25. 225 匿名さん

    設備・仕様のページを見る限り、タンクレストイレではないようですね。
    部屋によるのかもしれませんが、画像を見るとトイレの横幅がかなり狭く見えます。
    窮屈そうだなぁ。

  26. 226 匿名さん

    確かにそんな感じ。リモコンでもないの?
    蕨より落としてる??

  27. 227 匿名さん

    坪250って、66㎡で5000万ってこと?
    うーん、土地25坪、タマで30坪の建物建てられる値段です。
    80㎡で6000万?
    タマで豪邸が建ちます。

  28. 228 物件比較中さん

    >218

    定価販売といいながら、初めてマンションを買うような
    価格相場が判らない、お客さんにはそのままの価格で
    販売。

    お客さんの状況により、値引きあり。
    黙っていれば、値引き無し。

    なんか車のディーラーのような販売方法ですね(笑)

    内覧会に行ってきましたが、担当者が他社の物件の
    悪口ばかり。
    自社の物件のアピールも、ロクにできず。
    新都心地区のシェアナンバー1と会社のアピールばかり
    で、販売能力の無さや、不誠実さも感じてしまいま
    いました。



  29. 229 購入検討中さん

    私も同じように、MRに行った他社物件の悪口を散々言われましたよ。
    その他社物件の担当さんは「住友さんのマンションも素敵ですよね」と、褒めこそすれ
    悪口なんて言いません。
    担当の方次第なのかもしれませんけれど…あまり気分の良いものではありませんね。

    他にも間取りや広さが自分の希望に沿わないことをお話しすると、まるで私の考え方が
    間違っているかのような話をしてきて、正直、辟易してしまいました。

  30. 230 いつか買いたいさん

    >228 >229さん

    他社物件の悪口を言われたのは、皆さんもだったんです
    ね、我が家だけかと思ってました。

    我が家も、検討中の他社の物件をボロクソに言われ
    妻もムッとしてました。

    いろいろと物件を見ていますが、他社の悪口を言う販売
    担当者は初めてです。

    真剣にいろいろと比較しているのに、失礼ですね。


    この掲示板を見て思ったのですが、パークスクエアや
    シティテラスと比べると、まだ販売時期も決まって
    ないのに、なんだか売り急いでいる感じがしました。

    やはり、南側の隣接地の問題や近隣からの訴訟問題等
    が影響してるんでしょうかね。

  31. 231 匿名さん

    どういう内容の悪口だったんですか?
    対象物件はどこですか??


  32. 232 購入検討中さん

    住友物件はないですね。

  33. 233 購入検討中さん

    間違いなく「なし」です。
    物件も建物はいいですが、場所柄とんでもなく不相応な値段ですし(お金があるない関係なく)、
    他社の悪口しか言わないようなところの物件は買いたくないですね。

  34. 234 匿名さん

    結局は、この物件の価値がわかる方が購入されればいいのです。

  35. 235 匿名

    住友は玄人受けするマンションばかりだから初心者には良さが解りにくいかもね。坪250万なら十分安いと思います。

  36. 236 匿名さん

    そうそう。わかる人だけが買えばいい。
    ああ憧れの、さいたま新都心、250なら安い安い。買いですな!
    違いのわかるあなたは急げ。

  37. 237 物件比較中さん

    憧れ?さいたま?

  38. 238 匿名さん

    高いから値下がりすると思って見てたら、第一期完売で坪300に値上げして
    もうどうやっても手が届かなくなって涙目のパターンだと思う。

  39. 239 物件比較中さん

    だいぶ、住友の工作員入ってきてますね(笑)

    内覧会では、説得力あるアピールが無かったですが。

    もう少し、営業を学んだ方がいいですよ。

    住友のブランドだけでは売れないですから。

  40. 240 匿名さん

    今時そんな強気な値上げするかなあ
    それはいくらなんでも無いんじゃ

    そんだけ出せれば都内に行ってるって
    新都心ならではのお手頃間もつけないと付加価値にならないような

  41. 241 匿名さん

    営業的なレスを書き込まれても、売れるマンションは完売、売れないマンションはやっぱり売れない。消費者のほうが全然賢いです。

  42. 242 匿名さん

    >>240
    パークスクエアとシティテラスも値上げしたし、ここもすると思うけど。
    上落合住宅を買った時の戸辺りの値段を考えると
    今の値段では住友の利益目標に達するのは難しいだろうし。

  43. 243 匿名さん

    とりあえず、モデルルームに行ってみようよ。価値がわかる人にはわかるはず。
    ネッ!!とりあえず。

  44. 244 匿名

    住友のマンションは安くありません。装飾品で言えばヴィトンみたいなブランド。マンションはバックみたいに値段が数十倍違う事はありませんよね。一割増なら全然安いと思います。

  45. 245 匿名

    安くないなら蕨のタワー並にタンクレストイレにしてよ。
    まさか、タンク付きで更にリモコンも無いとか勘弁ね。

  46. 246 匿名さん

    >>245
    トイレなんてオプションで変えればいい。たいした金額じゃない。

  47. 247 匿名

    構造にお金かけてるから仕方ないのかな。
    住友は建物良いからね。

  48. 248 ご近所さん

    さいたまならではの割安感。
    それが全くないどころか、都内より高い時点で買うわけないって。
    建物に金かけすぎ。さいたまの良さを無にしてる。
    去年、新都心に駅8分で1戸建ての注文住宅を購入しましたが、
    建物土地合わせて4800万でした!

  49. 249 匿名

    オプションでタンクレストイレはできるかもしれないとして、独立した手洗いカウンターはできますか?
    たいした金額ではないのなら最初からつけて下さいよ(苦笑)

  50. 250 デベにお勤めさん

    先日、モデルルーム見学させていただきましたが、よかったですよ。
    同業からみても仕様もいいし、営業さんの対応もよかったです。
    価格があえば検討したいですね。

  51. 251 匿名さん

    250は見学どころか、モデルルームにいる人だったりして。

  52. 252 匿名

    他のデベの人が始業後の多忙な時間帯にわざわざ書き込んだのかな?
    それとも仕事休みの朝からわざわざ書き込んだ?

    お疲れ様です。

  53. 253 匿名さん

    公式HPのキッチンカウンター下収納ですが、各引き出しに取っ手がついていますよね。
    最近の高額(とはいかなくてもそこそこの)マンションだと取ってではなくって、
    へこみというか溝というかなんというか(わかりますか?)面材と一体となっていてスッキリした感じの仕様が多いと感じていました。
    重厚感が出ますし、引っかからなくて機能的かなとも。(どちらが良いかは好みもあると思いますが。)
    オプションや部屋タイプでも異なるのかもしれません。

  54. 254 匿名はん

    そうなのか?
    住友はコストダウトの会社イメージがあったのだか

  55. 255 匿名さん

    住友さんはコストダウンはしないでしょう。
    高級感は大手不動産の中でもピカイチです。
    特にエントランスは素晴らしいですよね。

  56. 256 匿名さん

    新都心の残っている物件も?
    直床は?

  57. 257 匿名さん

    ブログ、更新されてますね。
    アルーサショッピングモールの紹介記事です。
    以前書楽に行った時、レストラン付近は閑散としてましたが、
    お店の評判はいかがでしょうか。
    近くで外食するなら新都心まで行った方が選択肢も多いから
    ここはあまり利用しないかなー。

  58. 258 物件比較中さん

    大宮のタワーと迷ってますが、今のところトータルバランスで6対4ですみふのマンションが優勢ですが、決め手が欲しいですね。

  59. 259 匿名さん

    つ 駅2分

  60. 260 匿名さん

    >去年、新都心に駅8分で1戸建ての注文住宅を購入しましたが、
    >建物土地合わせて4800万でした!

    そりゃ安いですけど、土地は何坪ですか?
    土地に面する道路の幅は何メートルですか?道路の方角は?
    ハウスメーカーはどこですか?
    床暖房は付けましたか?
    様々な条件次第で値段も大きく上下しますよね。

  61. 261 匿名さん

    これだけ人気だと第一期の完売はほぼ確実ですね。

  62. 262 匿名さん

    新都心の勝ち組ですね。

  63. 263 匿名さん

    やっぱりアメニティの充実はかなり魅力的です。主婦ですがSOHOなので家にいる事が多い自分は立地より中身の充実が嬉しいです。共用施設もあんまり無くていいし。専業さんも似た意見になるのでは。

  64. 264 購入検討中さん

    何か、住友不動産の人たちがすごく頑張ってますね。
    それが逆にこの物件の雲行きが怪しいことを教えてくれます。

  65. 265 匿名さん

    ネガがでると凄い勢いで関係無い話題を連投して、ネガレスを押し上げる感じ?

  66. 266 匿名さん

    >>265
    住友のマンションのスレはどこもそんな感じだよ
    試しに他も見てみたらわかる 他のデベのと比べて異質な感じだから

  67. 267 匿名

    やきもち焼いてる輩のネガコメントでしょうか。それだけ注目度が高いって事でOKで。買えない人は買えないんだし。

  68. 268 匿名さん

    シティテラス、パークスクエアも、当初同様レスだったが、4年経過も販売中…
    スミフ=新都心呪縛確定。

  69. 269 匿名さん

    周辺相場をウォッチしてれば、値段の妥当性はわかるよ。
    バブルの塔、隣のアルーサもこのところの値段の急落は凄い。
    戸建て新築も周辺にあるから、ウォッチしてみて。
    勿論、スミフ物件で無い奴。
    値付けの不当性がよくわかるよ。


  70. 270 物件比較中さん

    こちらの掲示板を参考に、先日内覧会に行ってきました

    エントランスのCGなどを見ると、豪華な感じ。
    ただ内装に至っては普通な感じで、タンクレストイレ
    では無く、超高層なのに安全性の高いオール電化でも
    無く、外壁も総タイル張りでは無く、青い吹き付けタイル部分が多いなど、コストダウンをしている点を多く
    感じました。


    掲示板に出ていた、南側の郵政宿舎を見るとちょうど
    引っ越し(転出)作業中のお宅があり、
    あれっと、宿舎の敷地を覗くと駅前なのにほとんどが
    空き家でした!

    これは、皆さんがおっしゃるように建て替え等があり
    そうですね。
    郵政が売却でもしていれば、超高層マンションなども
    ありそうです。

    このような場合、住友さんに隣接地の計画を聞いたら
    教えてくれるんですかね?

    それとも計画を知っていても、何も聞いていませんと
    言うのでしょうか。

    いずれにしろ、もっと慎重に検討しなくては
    と思いました。(掲示板、大変参考になります)



  71. 271 匿名

    教えてくれると思います。もしかして住友が土地買ってたりして?

  72. 272 デベにお勤めさん

    >250さん

    他のデベロッパーに勤めてる人が、他社の
    物件を検討したら、社内的にもまずいでしょ(笑)

    社員割引使って、自社物件を買わなきゃね。
    それとも、住不関連さん?

  73. 273 匿名さん

    平日の深夜2時過ぎにまで
    、、。
    もういいんですよ。
    ご苦労様です。

  74. 274 匿名さん

    建物がこれ以上ないくらいの豪華でも、坪250はないです。
    立地。さいたま。

  75. 275 匿名

    新都心ですが?250は安すぎ。300位が妥当ではありませんか。随分相場を知らない人なのか。

  76. 276 物件比較中さん

    そうすると、GMTの値付けは常識はずれに安いってこと?
    相場って何?

  77. 277 匿名さん

    嗚呼、、憧れの、さいたま新都心。
    もういっそのこと、500でいいでしよ。

  78. 278 匿名

    坪500万だと億ション。
    幾らすみふでも高過ぎだよ!

  79. 279 匿名さん

    すみふはなぜ強気?!
    わからん。
    高くても売れるのかしら?
    疑問だ。

  80. 280 匿名さん

    新都心駅前のドコモの土地、ようやく開発再開したみたいですね。
    JRはメッツではなくメトロポリタンホテルを建てるみたいです。
    当初よりだいぶ現実的な高さになりましたが。
    スーパーアリーナの宿泊需要ってそこまであるのかな。

  81. 281 匿名

    無いと思いまーす。

  82. 282 物件比較中さん

    さいたま新都心(笑)

  83. 283 匿名

    難しいでしょうね…。埼玉県人なら、新都心が残念な街になってしまったこと知ってますから。これからも、失地回復は無理だろうし…。

  84. 284 ご近所さん

    あそこの高圧電線は危険だと思う
    特にこれから育つ子供の脳に影響がでかねないかが心配ですね。
    アメリカや大阪で多発したのは記憶に新しいところ。
    なんでも作って売ればいいと言う考えには理解ができない。あの低くてぶら下がっている高圧電線がなんとかならないものか?

  85. 285 匿名さん

    うーん、ちょっと無理目に擁護するならば、
    何かの目的のために泊まるのではなく、ホテルに泊まること自体が目的となるホテルを建設すればよいのだ!
    …って感じかなあ。
    ホテル内のテナントで高級感を出してセレブ感あふれる街にするとか。

    かな。

  86. 286 匿名さん

    えー、、無理無理

  87. 287 匿名

    新都心は完全に供給過剰ですね。その上、今後発展する可能性が限りなく低い…。

  88. 288 匿名さん

    確かにホテル内にオサレなショップやテナントが入ればいいけどさ。
    ルミネやエキュートで学んだことができるかなJR
    でも基本はホテル…。

  89. 289 匿名さん

    大宮の付属圏内にならざるを得ないと思う。
    大宮と浦和に挟まれて後発で計画も予定通りいかず仕方がない。

  90. 290 匿名

    あのー、、。
    最寄駅は北与野なんですが。
    北与野について何か明るい話題はないですか!

  91. 291 匿名さん

    以前さいたま新都心駅に行ったときより発展してるのかと思ったんですが、そうでもないようですね。
    北与野駅は利用したことがないのですが、どちらが便利なのでしょうか?

  92. 292 匿名さん

    使い分ければいいのでは?

  93. 293 匿名

    二駅使えるのは強いです。

  94. 294 匿名

    でも大宮1駅の方がいい。

  95. 295 周辺住民さん

    soomoでは、価値が落ちにくいエリアとして、北与野が紹介されているみたいですね。

    http://suumo.jp/edit/mansion/m_shisankachi/100908/p3.html#saitama

  96. 296 匿名さん

    >>295
    そりゃそうでしょう。北与野と新都心はむしろ新築時に買って
    数年後に転売しても儲かるような所ですから。

  97. 297 匿名さん

    強いとは思うけど自分の生活圏に合ってないと何の価値もないから
    二路線使うメリットがある人にとってだけの話。
    ただ京浜東北と埼京線二駅ってのはかなり使い勝手のよいコンビだと思う。

  98. 298 匿名

    この辺りなら戸建て狙いたいですね。

  99. 299 匿名

    北与野は、終点一駅前の各駅しか止まらない駅だよ。

    埼京線の中で都心へ一番時間がかかる上、
    朝座れるわけでもないから
    地縁がない人はわざわざ選ばないでしょう。

    三菱地所の新都心のビルが計画どおりいってれば
    もう少しニーズがあったかもしれないが…

  100. 300 匿名

    すみふだけに物件がいいからそれなりに人気となると思いますよ。駅前は需要あるでしょう。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸