埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心 Part.1
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンコミュファンさん

    “北与野駅西口の団地跡地には。”という名称でスレッドが立っています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72232/

  2. 2 匿名

    シティテラスの残り二個の看板がシティタワーへの呼び水に思える。シティタワーのモデルルームや事務所はパークスクエア、シティテラスと一緒かな?

  3. 3 マンコミュファンさん

    >2さん
    先日大宮に行ったときに見た広告看板で「10月リニューアル予定」とでていたので、一緒かもしれませんね。

  4. 4 購入検討中さん

    12年3月完成なのに
    もう売り出すの?

  5. 5 匿名

    シティテラスさいたま新都心の住民です。シティテラスのセンスない現地案内看板おろさないかなぁ?まさか、シティタワーの呼び水にされていないかなあ?

  6. 6 匿名さん

    やはりシティテラスなみの価格帯になるのでしょうか。

  7. 7 物件比較中さん

    シティテラスとパークスクエアの抱き合わせ営業してたくらいだから
    シティテラスをシティタワーの広告塔にするくらい、普通にやるんじゃね?

  8. 8 購入検討中さん

    完成予想図がネット上で公開されるのが楽しみです!どんな外観になるのか?

    GMTも検討していますが・・・。

  9. 9 匿名

    北与野って、また微妙なところに建てるんだねー、ちょっとビックリしました。。

  10. 10 周辺住民さん

    北与野は微妙じゃないと思うなぁ。評価的には良!

  11. 11 マンコミュファンさん

    3です。
    モデルルームは以前の建物を増築して使うようです。工事をやっていました。

  12. 12 匿名さん

    新都心は駅前は立派だけど、まだ開発途中。
    これからどうなるか期待したいところ。

  13. 13 匿名さん

    さいたま新都心は好きな街なので、このマンションにも注目しています。
    散歩がてら映画を見に行ったり、自転車で与野のイオンに買い物に行ったりと
    毎日を楽しめそうな気がします。早く詳細を知りたいです!

  14. 14 匿名さん

    新都心、新しく開けただけに色々考えられて街づくりがされてるので注目してます。
    イメージだけでも与野って付かなくなっただけで雰囲気良くなった感じです。
    別に与野のイメージが悪いってのじゃないんですが^^;;

  15. 15 匿名さん

    初めて新都心を見たときは、非常に綺麗で驚きでした。
    今の新都心はお気に入りの場所のひとつですね。

  16. 16 匿名さん

    新都心なんてまたー、と思ってたら結構洗練された雰囲気ですよね

    私も初めて見た時びっくりしたクチです

    冬のイルミネーションの時期だったから余計そうなのかもしれません

    本当の都心にある猥雑さが無い感じがいいです

    今でも新都心というネーミングにはちょっと笑っちゃうのですが

  17. 17 匿名さん

    さいたま新都心駅まで9分歩くのなら、北与野から大宮に戻って乗り換えた方がいいような気がするんですが、どうなんでしょう?

  18. 18 匿名さん

    大宮駅の埼京線のホームは地下です。
    そこから東北線やらのホームに行って、列車に乗ったって9分じゃ無理でしょう。

    北与野ねぇ・・・。
    埼玉県民だけれど、すっごく微妙っていうか、「なんでこんなところに?」っていうのが本音。

  19. 19 物件比較中さん

    最終的には好みの問題だろうけど、北与野→大宮の電車がそんなに数がない。
    一方北与野←→新都心はデッキになってるので歩くのは意外と快適だったりする。

    しかし、やっぱりシティタワー北与野よりは、シティタワー新都心のほうが売れるんかね。

  20. 20 匿名さん

    > しかし、やっぱりシティタワー北与野よりは、シティタワー新都心のほうが売れるんかね。

    ネーミングって大事ですよね。
    購入する時はもちろん、実際に住むようになってからも
    「新都心」の方が満足できそう。
    つまらない見栄だなぁと自分でも思いますが。

  21. 21 匿名さん

    マンション云々よりも、新都心自体が、ヒジョーーーーに中途半端な開発って感じがしちゃってる。
    電波塔も誘致できなかったし、ホテルも微妙。コクーンもわざわざ電車に乗っていく場所ではないって感じ。
    コンサートの為にある場所みたいな感じなんだよね。

  22. 22 匿名さん

    駅の遠近よりも、駅から物件までの道のりが充実しているとか歩きやすい方がポイントだと思います。
    近いけど侘しい道より数分上乗せしても歩いて楽しい道の方が快適かと自分は考えるので。

    ネーミングで全然違うでしょう。北与野を冠してたらその分売れ行き鈍るんじゃないでしょうか。

  23. 23 匿名さん

    ホームページが更新されて、外観デザインが出ましたね。

    これタワーは上層階が広がっているようにみえるのは、目の錯覚でしょうか。

  24. 24 匿名さん

    新都心から北与野までのデッキって、夜は寂しい感じですか?
    ここに住むとしたら、新都心駅を利用することになるのですが、
    夜遅くなることも多いので、夜の人通りが気になります。

  25. 25 匿名さん

    コクーン周辺は友人とランチで歩いていて気持ちよかったんですけどね。
    確かに開発の中途半端さは否めない感じですね…
    一方で「猥雑さが無い」には同感で、これを保ちつつもう少し開発されるといいですよね。

  26. 26 匿名さん

    開発が中途半端なのは新興地区の課題点だから今後を期待するとしか。

    でもこの調子を見ると安っぽい方向には行かないと思うんだけどどうかな。

    そうなると浮くのは目に見えてるし。一応オサレ系を目指してる意気込みは感じられる。

  27. 27 匿名さん

    >>26
    そりゃ坪320予定らしいから、安っぽい方向には行かないでしょう。
    本当にそんな値段になるのかはともかく。

  28. 28 匿名

    みんな色々書くけど、価格の情報は出所はどこなの?

  29. 29 匿名

    中途半端な開発でも、現状で十分。オフィスビルとか増えたところで生活には関係なし。
    大宮みたいにごちゃごちゃしてて、ろくなスーパーも無いところよりは便利。中には大宮はデパートがあるとか言う人がいるが、毎日行くわけではないので、電車で一駅でも十分。街並み広くて住んでて安らげるところだよ。

  30. 30 匿名さん

    このマンションは線路から近いですが、電車の音はかなり響くんでしょうか?
    新幹線も通っているんですよね?
    駅近の宿命とはいえ、やはり気になります。

  31. 31 276さん

    線路にぴったりくっついて真横にある訳ではないし、線路からはほぼ垂直に2分の距離ですから
    かなり響くってことは無いと思いますよ。
    全く聞こえなくは無いでしょうけど。

  32. 32 匿名さん

    こちらを検討されている方は、
    埼京線を利用される方は少ないんでしょうか?

    埼京線通勤だと、大宮からと比べて乗車時間に10~15分位差がでますね。
    住環境は良さそうですが、北与野駅の利便性ってどうなんでしょうか?

  33. 33 匿名さん

    ここ、自走式駐車場なのは嬉しいですね。駅から近いとはいえ、やはり車は必須だと思うので。
    ただ、419戸に対して298台分の駐車場なので、抽選になったりするのかな。

  34. 34 匿名さん

    北与野って、もしかして便利なのは駅周辺だけなんでしょうか。
    駅前ビルはスーパーや深夜12時まで営業する書店が入っていて
    会社帰りに利用するには良さそうですが、駅前以外で
    目玉となる商業施設がないような。コンビニも少ないですよね。

  35. 35 匿名さん


    北与野に無くても、ここは新都心までも近く、いくらでも歩いて行けますからね。
    商業施設はそちらに行けば沢山ありますよ。
    イオンも徒歩で行ける距離ですが、駅前からイオン行きのバスも出ていますし、
    コンビは徒歩2分以内くらいにデイリーとNEWDAYSとファミマがありますよ?もうちょっと行くとローソンもあります。

  36. 36 匿名さん

    >34
    アルーサ北与野のことでしょうか。
    ここのスーパーとイオンで普段の買い物は間に合いそうですけどね。

  37. 37 匿名さん

    せっかく駅前なのに
    わざわざバスに乗ってイオンにいかなきゃなんないの?

  38. 38 匿名さん

    だからイオンは徒歩でも行けるし、徒歩でコクーンに行くのでも良いんじゃないでしょうか。
    イオンへは、駅からバスも出ていると書いてあるだけでしょ?

  39. 39 匿名さん

    歩いてすぐっていうわけではないですが、スーパーは充実してるんじゃないかなと思います。マルエツもあるし、確か八百屋さんもあったような。区役所の方に行くと、人気のお肉屋さんもありますよね。

  40. 40 匿名さん

    確かに歩くとちょっとはあるかもしれないけど、
    それぞれの施設から程よい距離にあるのは便利だと思う。
    結構地域の中核となる商業施設が徒歩2、3分にないだけでネガレスみるけどそれもどうかと。

    駐車場の数はここ最近車を持たない若い世帯が首都圏で増えてるのを反映してるのかな。
    最近は運転をリタイアする年齢も早くなってるみたいだから大丈夫かな?
    でも抽選で漏れるとなると近くに借りなきゃいけないと思えばちょっと微妙。

  41. 41 匿名さん

    近くにある尖った建物は何でしょう。

  42. 42 匿名さん

    近くの公共ビルが入っている建物ではなくて?

    何を指しているのか分かれば、教えれるけど。

  43. 43 匿名さん

    駅前のような建物集積地は、本来ならば住宅地として決して優良ではないのだけれど
    それでも住むメリットがあるのは
    ・通勤通学などの交通利便性が良いこと
    ・歩いてすぐの圏内に便利な施設がたくさんあること
    の2点に尽きる
    後半についていえば、それがたとえ大型SCでなくても、小型スーパーであっても話の筋は通るのだけれど
    「(駅前からは距離のある)イオンにも歩いて行けますよ」なんて議論をされちゃうと
    なぜ駅前に住むことが便利なのか、理解できてないんじゃないかと思う。
    10分でイオンに歩いて行けるとしても、そのくらい歩くことが普通のことだとしても
    それでもそれを歩かないで暮らせるのが駅前居住のメリリット。

  44. 44 匿名

    メリリット?

  45. 45 匿名さん

    徒歩1分で目の前にフードガーデンがありますよね。スーパー。それで十分話の筋は通るのでは??
    ご存じなかったのでしょうか。

  46. 46 匿名

    何だかうるさい長文様がきましたね。

  47. 47 物件比較中さん

    GMTと、どちらかで悩んでいる同様な方いますか?

  48. 48 匿名さん

    >>47
    こことGMTじゃ価格帯が違いすぎて、基本的には買う人も別の層かと。

    大井町と川崎で悩んでる人がいたけどそれに近い感じか。
    ここは都内並みの値段になると思われるし。

  49. 49 匿名さん


    未だ値段出てないんだから何とも言えないんじゃない?

  50. 50 サラリーマンさん

    私は比較してGMTに決めました。
    大宮と新都心の街力、駅力、10年後の発展性を比較検討した結果です。
    GMTは坪単価200万前後の部屋が多くて、結構リーズナブルな価格設定なのも決め手でした。
    あとは、ローン実行金利が気になるところ。。。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸