物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判
-
123
匿名
コクーンは20年間の有期限事業なんだそうです。
その後は、レベルアップするのか、やめちゃうのか知りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
坪300以上になると聞いていたので、坪250はかなりお得感がありますね。
住友がこんな弱気で来たのは、前評判があまり芳しく無かったのかな。
-
126
匿名さん
坪300という予想がデタラメのデマだっただけ
北与野で坪250がお得なもんか
-
127
匿名
300万もガセだけど、
250万も計算違いだと他の板に書いてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
北与野が駅としては微妙すぎだから
この価格なのでは?
都心への通勤者は地縁がない限り、
埼京線の数ある駅の中で
通勤しずらそうな北与野を
わざわざ選ばないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
タワーだったら普通はシティテラスと比べて中層同条件で
1000万ぐらいは高く設定してくるはずなのに、ここは何でこんなに安いの?
いくら北与野って言ったって住友は北与野物件とは思ってないでしょう。
-
130
匿名さん
シティテラスを売り始めたバブル時期とは市況が変わっている
比べること自体が間違いだよ
というか、もしかしてわざと書いてるの?
-
131
匿名さん
>>130
首都圏の市況は全然プチバブル期と変わってないよ。特にタワマンにおいては。
ここの値付けが弱気、という評価は妥当だと思うが。
シティテラスと比べて新都心6分→9分だけど
それでもここまで値段が下がる要因になるほどの悪条件では無いかと。
-
132
物件比較中さん
122番さんも言われてたけど、外壁の色が「サムライブルー」のような感じです。パークスクエアさいたま新都心も派手な赤だったけど、もうちょっと落ち着いた色にならないかな。
パークスクエアさいたま新都心を見に行ったときは、販売員が住友は商品に自信があるので、建物をじっくり見ていただける完成売りをしていますと、自信満々だったけど、タワーをあわてて販売しているところをみると、やっぱり、敷地の南側にマンションでもできるのかな?
西向き低層階で5200~という価格も、やや高め?
悩みます。
-
-
133
匿名さん
中層で5200万なら非常に安いですね。第1期は確実に抽選なりそう。
-
134
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
物件比較中さん
タワー練は11階からあたりから3LDKでその下には無いといわれました
値段も5200万からということで高すぎです。
最後の最後で担当の営業に「買うか買わない今決めろ」ぐらいのことを言われ
ドン引きしました。
ここまで強引な販売は初めてでびっくりです。
初めてきて決めてくださいと言われても。。。と言った感じです。
マンション自体はとても素敵なんですが。。
あと駐車場は安いですね。
-
136
匿名さん
>>135
その営業の言うとおり、今すぐ決めるべきでしたよ。
住友だから評判が良かったら値上げすることもあるでしょうし
この値段だったら即決する人も少なくないのでは。
もっと高いと思ってた人が大半でしょうから。
-
137
匿名さん
>>125
坪300だと72平米で6500マン。
坪250でも72平米が5400マンですよ?
これがかなりのお得感とは、一体どこの地域のシティタワーと比べているのでしょうか?
蕨のシティタワーは駅徒歩2分ですが、土地柄かとてもリーズナブルです。
ここは北与野から徒歩2分と、新都心駅も徒歩9分なのでプラス3路線使えるという意味で
蕨よりは高くなりそうですが、ほぼ同条件ならシティテラスよりは低価格と考えるのが妥当じゃないですか?
-
138
匿名さん
うわっ、安っ!
即決しなかったら後悔しますよ。
新都心のフラッグシップですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>137
タワーならシティテラスよりは高くなるのが一般的ですよ。
ここは、地域相場的にはだいたい武蔵小杉と同水準ぐらいじゃないですかね。
武蔵小杉にはシティタワーは無いですが。
-
140
匿名
なんか営業さん入り込んでません?
新聞でも武蔵小杉のマンションが人気、という記事は出ていましたね。
それに比べ新都心は、開発撤退の記事が小さく載ってました。ジョンレノン館の閉館の記事は大きかったですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
ええッ!!
武蔵小杉と同等水準立地の、財閥系タワーがこの値段!?
買いだなこりゃ。
急げ急げ。
MRへGO。
-
142
匿名さん
免震マンションは希少価値が高いって、サクラディアの中古板でほめちぎりですよ~。
スミフは売れ行きがいいとみると、値上げしますね、確かに。
それで販売が長引いちゃった(売り時を逃した)のはシティテラスですが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件