東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-09 22:38:38

すでに前スレッドの投稿が1600になっていたので、新しいのを立ち上げました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV 施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ 施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-21 20:22:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 496 匿名

    >>489
    はっきり言って無理です!

  2. 497 匿名

    職場が都心にある人には最高ですよ。通勤時間を短くしたくて東側と比較していましたが、圧倒的なお得感があります。

  3. 498 匿名さん

    結局帰りにスーパーまで行くのに時間かかるから便利ではない。
    汐留や田町まで行かないといけないのはシンドイ、ミナトは使えない。




  4. 499 匿名さん

    上場企業約3500社全てを対象とした年収ランキング。
    http://yoikaisha.com/kodawari/entry-30.html

    ゴールドクレストは50位、ここの社員すごい高給取りなんですね、物件が高額なのも納得。
    こんな給料いいと離職率はかなり低そうですね。

  5. 500 匿名さん

    三井不動産より年収高いって…

  6. 502 匿名

    アホか 標準偏差もかかれていない年収ランキングを真に受けるなんて頭わる だから出世できないのね

  7. 503 匿名さん

    正社員はクビにはできないから、一度入社してしまえば楽できる。
    しかもこんなに高額給料なら絶対辞めないな。

  8. 504 匿名

    営業の人、苦しそうに働いている印象はないですけど。財閥の方が追い込まれ感ありますよ。

  9. 505 匿名さん

    http://www.goldcrest.co.jp/ir/pdf/100630_01.pdf
    マンション販売ではなく、土地転がし??
    で儲けているのかあ。
    そうなら、ここが全く売れなくても問題なさそうですね。

  10. 506 匿名

    売れなくて、放置されているマンションがかわいそう。

  11. 507 匿名

    会社に余裕があるから、薄利多売、赤字も覚悟の同業他社とは違って、ゆっくり売っていけるんです。
    だから、いくらネガで煽っても、値引きなんかしませんよ。都心のマンション価格は値上がりに転じていますから。
    着実に入居者は増えてきています。

  12. 508 匿名

    まあ、そのころは、仕様がもっと新しいマンションがでているだろうし、8年落ちになっているだろうしね。

    薄利多売とか、また時間の概念が抜けちゃっていて、本当に心配。

  13. 509 匿名さん

    スーパーみなとは普通に使えますよ。先日、会社から自転車で帰る通り道なので浜松町のフーデックスに寄ったら、惣菜が随分、値引きになっていました。

  14. 510 匿名

    あ、時間の概念の人だ!タイムイズマネーさんですね。商機は常に今、ですか?儲かってるようなら、心配は要らないと思いますが。

  15. 511 匿名

    竣工3周年おめでとうございます!
    あっ、先週でしたね。

  16. 512 匿名さん

    別にネガりたいわけじゃなくて、純粋に疑問なのですが、

    >会社に余裕があるから、薄利多売、赤字も覚悟の同業他社とは違って、ゆっくり売っていける

    という趣旨の書き込みをゴクレのスレでよく見かけますが、

    この会社、「ゆっくり売って」どうやって「余裕」を生み出しているのでしょうか?
    原価よりも相当高く販売しているということでしょうか?

  17. 513 匿名さん

    もちろん、原価よりは高く利益を乗せて販売するわけでしょうが(そうでないと赤字)、相場よりは安く売る手法で利益を生んできたのでしょう。相場が上がれば、今よりは値上げした価格にしてくると思いますよ。その時にはこのスレッドで、金儲け主義のゴールドクレストというバッシングが起きるかもしれませんが、多分、ここの価格は今が底値だと思います。

  18. 514 匿名さん

    いえいえ、金儲けは大事だと思いますし、お客さんが納得して買われるのであれば、いくら高く売ってもよいと思います。

    ただ、相場より安かったり、底値だったりする物件をどうやって「ゆっくり売って」いるのかが不思議です。
    みなさん、まずは物件の質よりも価格を見て、安ければ飛びつきますからね。

  19. 515 匿名さん

    >多分、ここの価格は今が底値だと思います。
    いかにもゴミクレの営業らしい無責任で薄っぺらい発言だな。
    そんな詐●師みたいなことやってるから、一棟まるごと売れ残りの
    紙カーテンタワーが出来上がるんだよ。

  20. 516 匿名

    買いたい人が買えばいいだけです。買う気もない人と不毛な議論などしたくないな。私は営業マンではないけど、「薄っぺら」などと意味不明で空疎な言葉で罵倒される営業マンがかわいそうだ。ネガさんはよほど高級なマンションに住んでるんでしょうね。そんなに人を見下すのだから。

  21. 517 匿名さん

    507とか513みたいなコメントって不思議だよね。
    購入検討者にとっても購入済みの住民にとっても、何のメリットも無い書き込みでしょ。
    まぁ、ゴクレ関係者なんだろうな。

    利益率が高い物件なんて、なんで買うの?それじゃぼったくりマンションだよ。
    価格は価値に見合って意味があるはず。
    そして不動産は、適正価格じゃなきゃ、最初から含み損だよ。
    まぁ、大半の方はそう感じているから、これだけの期間、売れ残っているわけだが。

  22. 518 匿名

    マンション販売は0か100しかない。だから売る側にすれば仮に購入希望者がいて本気で売りたいなら必死なはず。なのに、「ゆっくり売る」というのは販売側の売れない言い訳みたいで何か釈然としない。

  23. 519 住民さん

    暮らしてみれば、良さが実感できますよ。気に入った方は買っても損しないでしょう。以前も山手線の内側に住んでいましたが、快適度はさらにアップしました。
    気に入らない方はやめられればいいんじゃないでしょうか。

  24. 520 匿名さん

    物件自体はよいのだろうと思いますが、販売会社が今後も存続できるのかが心配です。
    何しろ、相場より安い値段で、ゆっくり売っているらしいですから。

  25. 521 匿名さん

    環境を考えれば、ここは相場よりかなり高い。
    だから売れ残っているんでしょう。

  26. 522 匿名さん

    これだけ財務内容のいい会社だから大丈夫でしょうが、万一、つぶれたって資産価値に問題はないでしょう。マンション自体の価値は高いわけですから。もし、引き受け先の会社が全室を1割引で売り出したら、将来の値上がりを見越して、同業他社が買いに走るでしょう。

  27. 523 匿名さん

    正直、デベロッパーのブランドで中古価格が異なりますから、
    つぶれれば資産価値に影響せざるを得ないと思いますよ。
    どの程度の影響かは分かりませんけど。

  28. 524 匿名

    ここがつぶれるぐらいなら、もっともっと先に倒産する会社が山ほどあるでしょう。利益が出ているといっては叩き、社員の給料がいいといっては叩き、挙げ句に杞憂もいいところの倒産の心配ですか。心配事が多くて大変ですね。

  29. 525 入居済み住民さん

    ゴクレは四季報見ればわかりますが、
    潰れる類ではありません。
    株価的にも、財務、保有資産、
    会社の形態的にも。

    しかし、財閥系、電鉄系にくらべれば、
    ブランド力は大きく劣るし、
    株をやらない人から見れば、
    カタカナ不動産の一社って認識ですから、
    ツインパークスを意識した値付けが受け入れられないのでしょう。

    そもそも安いから売れるってデベですから、
    高けりゃまぁゆっくりじゃなきゃ売れませんわな。

  30. 526 購入者さん

    発売当初はともかく、今はツインパークスの中古よりも、安い価格設定ですね。
    どっちかというと、ご近所の中小投資用マンションと坪単価おんなじ。

  31. 527 匿名

    発売当初より、値下げされたんだ。でも、まだ割高感はある。

  32. 528 匿名さん

     割高感はないですよ。ツインパークス(中古。仲介手数料も別に必要)に比べると、相当、安いです。麻布十番の2物件と比べてもかなり安いです。まあ、またそう書くと、ネガの人たちは「高速道路と線路に囲まれていて、川もあるから割高だ」とか言うんでしょうけど、坪単価を比較すると安いのは事実です。さらにまた「内装が」とか「比較にならない」などとケチを付けるのでしょうが、3物件と比較して坪単価が安いことは否定できないはずです。

  33. 529 匿名さん

    ここって中古の上に売れ残り部屋半分以上のマンションでしょ?多少安くなるのは当然。
    でも全く需要にあってない値段だから売れない。

  34. 530 匿名さん

     中古ではありませんよ。仲介手数料(3%)は不要です。これは大きな差です。室内のメインテナンスもゴールドクレストが責任を持ってやっています(私は営業ではありませんが)。ほとんど宣伝もしていないのに(住宅情報以外で目にする機会は少ないでしょう)、うまく見つけて「割安だなあ。便利だなあ。暮らしやすそうだなあ」と感じた人だけ買えばいいんじゃないですか。必要以上に値下げしてバーゲンセールになったら、既に購入した住民が困りますよ。この超都心立地で、さらに大幅に安くすれば売れることは分かっていて、絶妙な値付けで利益を上げていく戦略を部外者がとやかく言うのは意味がないでしょう。それで儲かってるんだから。管理費も駐車場代もゴールドクレストが負担しているんだから、住民にとっても不利益はないはずです。

  35. 533 匿名

    私は営業ではありませんが、割高感というのは、坪単価で計るのでは無く、坪単価あたりで、何を購入者が得られるかで計るもの。

    上の方で書かれてる方、値段だけでは割高感計れませんよ。

  36. 534 住民さん

    実際に暮らしてみると分かりますが、大きな満足感を得られますよ。

  37. 535 匿名さん

    ここより立地がよいところと比べて坪単価が安いと言われても、無意味です。
    絶妙な値付けとか、ゴールドクレストの戦略とか、そういう胡散臭い話はやめてほしいです。
    読んだ人が明らかにおかしいって思うのが分かりませんか?
    もう宗教のようなものだから、本当にそう思い込んでいるのでしょうが、
    そんなこと言われると、これから買おうとする身としては、躊躇してしまいます。
    せっかく物件自体は良いのに、非常に残念です。

  38. 536 匿名さん

    まあまあ、胡散臭いの嫌なら最初からゴクレはなしでしょ(笑)
    でもここ、普通に安いよ。
    これで高いとか言ってるなら、港区は考えない方がいい。

  39. 537 匿名

    宗教?購入を検討しているにしては的外れの批判ですね。本当に買いたい人は買うし、躊躇するならやめた方がいいですよ。

  40. 538 匿名さん

    本当に買いたいかどうかを検討するためにここを見ているんでしょうから、気持ちは分かります。
    でも、確かに安いことは安いですね。
    ゴクレに限らず、タワーマンションなんて、この程度の売り上げ(売れ行きも含めて)で利益を出せるってことなんでしょうかね。

  41. 539 匿名さん

    信じられない。スーモみて初めて知りましたが、いまどきタンク付きのトイレだなんて!!
    内装のコスト削減はわかりますが、ここまでのコスト削減って…!
    2006年以降の港区の高級マンションでタンク付きトイレってみたことない…

  42. 540 匿名

    タンクとかどーでもいい。

    いやならトイレだけ替えればいい話。
    大した金額じゃない。

  43. 541 匿名さん

    ここは土地も建物も安いんじゃねーの?

  44. 542 匿名

    ということは未だ割高なのかなぁ。割高な物件はつかみたくないですよね。リセールバリュー低くなるので。

  45. 543 匿名さん

    これだけ盛り上がっているんだから、リセールバリューも大丈夫ですよ!

  46. 544 匿名

    私は営業ではありませんが、8年落ちのツインパークスと、3年落ちのここを比較すると、ヴィンテージマンションで、ステータス、リセールバリューのある、ツインパークスですね。

    後は、多少は新しいここに価値を見いだすか、どうか。

  47. 545 匿名さん

    何だか妙に盛り上がってますね。だから、ツインパークスがいいなら、お買いになればいいんじゃないですか??

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸