横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 有馬
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-04 23:15:14

所在地    :神奈川県川崎市宮前区有馬7-3-1
※「(仮称)鷺沼プロジェクト」続スレです。

東急田園都市線「鷺沼」駅下車、徒歩15分に
建設予定のマンションです。
みなさん情報交換しましょう!!

交通     :東急田園都市線「鷺沼」駅より徒歩14分
管理形態   :委託(管理形態未定)
総戸数    :144戸
敷地面積   :5779.37m2(実測)
構造・階建て :鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建
完成時期   :2009年7月中旬予定
入居時期   :2009年7月下旬予定
間取り    :3LDK 〜4LDK
専有面積   :73.80 〜 111.91m2
売主 :東急電鉄株式会社
      野村不動産株式会社
敷地の権利形態:所有権の共有
その他概要  :施工/大豊建設(株) 
        管理/東急ファシリティサービス(株) 
        駐車場/131台収容(賃貸料未定) 
        駐輪場/260台収容(賃貸料未定) 
        バイク置場/15台収容(賃貸料未定) 
        地域地区/第1種中高層住居専用地域・第1種住居地域

[スレ作成日時]2008-05-03 12:55:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス口コミ掲示板・評判

  1. 183 近所をよく知る人

    >180,181
    近所のものですが、これまでどちらかと言うとよい面を書いていたのですが、おそらく近所で
    ない人が批判的な意見を返されたように思います。同じエリアの分譲マンションを買った経験
    者として、移り住んでから分ったことを書きます。総じて言えば便利なエリアだと思います。

    ・駅までの坂はゆるやかで思ったより苦ではない。(少なくとも私には)
     但し、自転車で駅まで自力でこいで行くのは厳しい。電動自転車は必須。
    ・すみれが丘−鷺沼間の東急バスは本数が多い。
    ・鷺沼は終電駅。
    ・私は歩いて鷺沼や電車でたまプラーザへ行くことが多いが、
     70歳になる母は買い物にバスで1本で行けて、
     色々店があるセンター北方面に行く方が多い。
    ・車だと東名川崎ICが近く、便利。
    ・鷺沼は個人病院、歯医者、美容院が多い。中有馬に評判のよい耳鼻科がある。
    ・駅へ行く道路沿いに宮前郵便局の本局があり便利。
    ・近所に梨農園、神社(神明社)がある。公園も多く緑が残っている。
    ・「もあ」というあざみ野店がTVに出た有名なパン屋がある。
     鷺沼にはBIGOTという都内にもある有名なパン屋もある。
    ・週末に車を使うことが増えた。(港北NT方面に行く事が多い)
    川崎市はゴミ捨てが楽。
    ・小学校は2学期制。

    うちのマンションは集会所みたいな共用施設がないですが、あるのならばいいかも。
    宅配ロッカーは便利です。トランクルームみたいな施設があるといいなあと思います。
    面積は広い方がいいと思います。設備と違いあとから広げることはできませんからね。
    以上、ご参考までに

  2. 184 匿名さん

    183さん、生活が垣間見られる情報をありがとうございます)^o^( 180です。

    ご指摘の通り、この板には駅までの道のりや朝のバス渋滞のお話、自転車置き場の空き具合など、ご近所の方からの有益な情報が沢山散りばめられていますね☆

    なるほど、車を考えると川崎ICが近いし、第三京浜にのるのも我が家は今より少し楽になりそうです。

    「もあ」は先日覗いたら行列だったので断念。引っ越してからトライします♪

    小学生、2学期制というのは初めて知りました。夏休みと春休みだけになるのかしら? あぁ、学童も探さなければ!

  3. 185 近所をよく知る人

    >184
    >>小学生、2学期制というのは初めて知りました。夏休みと春休みだけになるのかしら?

    通知表が2回になるのと、10月に3日程度の秋休みがあります。
    (その分、夏休みが少しだけ減ります)

    >>あぁ、学童も探さなければ!

    学童保育に相当する施設は、川崎市では「わくわくプラザ」と言います。
    ボランティアで運営されています。おやつ代以外は無料だったと思います。
    うちも4年生までお世話になりました。
    今年から6時から7時まで有料で預かることを始めたようです。
     http://www.city.kawasaki.jp/25/25seiiku/home/shisetsu/wakugaiyou.html

    第3京浜を使うと横浜誓いですよね。

  4. 186 物件比較中さん

    ドレッセたまプラ、鷺沼検討しています。

    鷺沼は買い物施設とかがまとまっているから良いですね。
    たまプラは駅周辺が充実してるのが好きです。

    気になるのはどちらも坂。
    このあたりに住む以上仕方のないことと考えていますが、
    鷺沼は朝に上り坂というのがちょっと・・・。
    この時期、朝汗だくで満員電車はちょっと辛いですね・・・。
    (現地を見て駅まで行った時は汗が酷かったです)
    バスが使えるのは便利で良いですが、この板にもあったように
    時間が読めないのが嫌です。
    冬は冬でこっちの電車って暖房がきついのでやはり汗をかきそう。

    仕様はここを見たとき悪くないと思いましたが、
    シルフィーノ板をみると落とされているようですね。

    とりあえず来週タマプラドレッセを見てきてから考えます。
    オープニングフェスタには3500人集まったらしいです。

  5. 187 近所をよく知る人

    >186
    住み始めると仕様は大して気にならなくなりますよ。
    むしろ水まわりの掃除とか必死になります。家具も新しくしたくなると思います。
    うちは済み始めて2年かけて、食器棚、テレビ台、ソファと家具を順次、住まい
    に合うものを買い換えて行きました。
    以前の犬蔵周辺を知っていると、不動産価値だけでみれば、
    多分、鷺沼ドレッセの方が美しの森ドレッセより上のように思いますけどね。
    山を切り開いて作った犬蔵のたまプラドレッセか、元々、テニスコートだった場所に
    作った鷺沼ドレッセか、結果的には、どちらの雰囲気が好きかではないでしょうか。

  6. 188 匿名さん

    たまプラ物件はたまプラの駅が綺麗になったら距離が1分は短くなると思っています。

    仕様は住んじゃえばわかんないですよね。逆に他人のマンションに行ったときに違いがわかるんでしょうね。

  7. 189 近所をよく知る人

    完成はこちらより2年近く先になりますが、鷺沼4丁目(駅徒歩9分)にも総戸数500戸近いドレッセができますね。東名に近いのが難点ですが、眺望は高台のため、魅力的です。

  8. 190 ご近所さん

    184さん 185さん
    ご近所のものです。
    この立地だと西有馬小学校になりますよね。
    川崎市にも学童保育所が少し生き残っていて、有馬病院近くにも「花の台学童ホール」が活動しています。私の子どもたちもお世話になりましたが 指導員がしっかりとしたホールでした。
    「わくわく」もよいのですが、なじめない子どもも多く(わが子たちもそうでした…)しっかりした指導員と一緒に放課後を楽しめるホールが近くに残っていたのはラッキーでした。
    このドレッセの立地だと十分通える範囲と思います。西有馬小学校の子どもたちも多く通っていましたので検討されてはいかがでしょうか?

  9. 191 匿名さん

    185さん、190さん、学童の情報、ありがとうございます!184 (180)です。

    複数の選択肢がありそうな事、とてもありがたいです。早速見学にいかなくては(笑)


    186さん、こんにちは。

    同じく犬蔵のドレッセも比較対象に置こうと思っている者です。やはり今週末見学に
    行ってきます。特にシルフィーノ掲示板で言っている「仕様」の違いを見てみたいと
    思っています(とはいえ、今はほぼ鷺沼購入予定ですが)。

    私も「行きは下り」にずっとこだわっていて、鷺沼でも土橋/鷺沼方面ばかりを見て
    来ました(笑)でも今フラットな場所に住んでいて駅まで8分ですが汗びしょびしょ。
    だったらバスを使った方が楽だなと思い(時々停留所1つ分バスに乗ります・・・)
    そこは鷺沼ドレッセの懸念事項から外れました。

    仕様って実は今まであまり気にしてなかったのですが、共用施設は気にしてきました。
    犬蔵のドレッセは共用施設満載ですよね。個人的にはドレッセ鷺沼のゲストルームも
    不要ではと思っていたので、シルフィーノの水場やらオーディオルーム等が不要だと。
    莫大な管理費が必要になりますもんね。この辺、きっと個々人の「何が欲しいか」に
    よるところなんでしょうね。186さんのお目に適うと良いですね(*^_^*)私も仕様の
    違いをしっかり見てきます。仕様の見方のポイントがあったら教えて下さい!


    189さん、まさに4丁目のドレッセを待っていた私です!

    ただ地元不動産屋さんによると、待ち時間は4年くらいではとのこと。土壌汚染の処理
    費用をどこが負担するのかが決まらないと物件価格が決まらないから、だそうです。

    そもそもその前のプロジェクトで基礎等が作られていたものを更地に戻す費用も物件
    に上乗せされるので、かなりの高額になりそうと思い断念しました。

    でも4丁目は便利だし気持ちのよい所ですね。グランブルーは別の理由で断念したので
    縁がなかったのだと諦めました。。。

  10. 192 周辺住民さん

    >162さん他
    犬蔵住民です。シルフィーノとの比較で参考になるかどうかわかりませんが、一応情報をご提供します。

    >小学校を考えるとたまプラのドレッセは致命的かもしれません(検討中の方
    >ごめんなさい)。学区の犬蔵小に行くには尻手黒川を渡る必要がありかなり
    >悩みます。自分の子どもが毎日そこを通るのはちょっと嫌だなぁと。近くに
    >横浜市立の美しが丘東小学校がありますが、シルフィーノは越境は認められ
    >ないようです。
    >ドレッセフロラージュの子ども達が流れ込んで(言葉が悪くてごめんなさい)
    >美東小の校舎が足りなくなり、校庭にプレハブを建てて対応しているのです。
    >美東小に友人の子が通ってますが、学校はちょっと迷惑しているというのが
    >現状のようです。

    フロラージュはもともと美しが丘東小校区です。大規模マンションで、もともと隣に美しが丘東小があることをポイントとして購入された方が多いはずですので、学校に対しては負荷がかかっているのでしょう。でも、当たり前といえば当たり前の話ですね。
    ちなみにシルフィーノは犬蔵小なので、単純に比較はできないでしょう。ただ、犬蔵小にも生徒が流入しているはずで、同じ不満が上がっているかもしれません…

    >お勤めが都内でいらっしゃるなら、電車の面では鷺沼が断然有利です。私も
    >都内勤務ですが、急行以外は必ず鷺沼までのどこかで急行に抜かれるor待ち
    >合わせがあるので時にイライラします。また終電は鷺沼止まりです。

    シルフィーノと比較するのであれば、大して変わらないです。急行は、鷺沼の次はたまプラですので…
    ちなみに、鷺沼からシルフィーノまで歩いた場合、20分から30分近く歩くことになります。また、鷺沼小の前の坂を上るので、終電時は暗くて結構怖いです。タクシーを使えば10分程度かな?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンウッド西荻窪
  12. 193 購入検討中さん

    >192

    162です。訂正ありがとうございます。今、美しが丘に住んでいるのですが
    私ら友人共はみな、フロラージュは川崎市犬蔵と思ってました。
    なら、美東の校区ですね。

    セントヴェールの検討版で「フロラージュは美東に越境可能」と書かれており
    ドレッセ3兄弟は全て犬蔵と思っておりました。失礼。

    急行について、確かに最初から急行に乗ってしまうと差は1駅ですが、その急行に
    乗り遅れた時に気持ちの違いが出ます。今、半蔵門線に勤務地がありますが、
    急行に乗り遅れると次にたまプラに着くのは15分後の急行です。

    鷺沼なら4分後くらいに来る各駅に乗ると次の急行を15分待たなくても少しだけ
    先に駅に到着します。そんなちょっとの時間でもイライラする時があります。

    鷺沼のタクシーは深夜に近づくほど列が長く乗るのが大変な事も多いです。

    なので、個人的にはたまプラと鷺沼だったら、都内からの通勤だと鷺沼の方が
    断然ストレスが少ないと感じております。ま、これも個人差ですね。

  13. 194 申込予定さん

    昨日の大雨で浸水とか無かったです?

  14. 195 近所をよく知る人

    >194
    12年有馬に住んでいますが、浸水したことはないですよ。当然、昨日も。

  15. 196 匿名さん

    本日の情報ないですか?
    値下がり やはりしないかなぁ

  16. 197 周辺住民さん

    >193
    >鷺沼なら4分後くらいに来る各駅に乗ると次の急行を15分待たなくても少しだけ
    >先に駅に到着します。そんなちょっとの時間でもイライラする時があります。

    鷺沼まで同じように各駅で行っても向かいのホームで急行乗れば3分位しか
    変わらないでしょう。
    それに終電で鷺沼まで行かなくても宮前平でタクシー乗れば
    尻手黒川まっすぐですぐつきますよ。

    そう思うのも個人差ですかね。。

  17. 198 申込予定さん

    うーん なんか苦しいかも
    私は素直に鷺沼の方が便がいいと思いますよ

  18. 199 匿名さん

    確かに15分待って急行乗らなくても、鷺沼まで先着の各駅で行けば
    鷺沼駅で向かいのホームにすぐ急行来ますね。
    目の前のホームへの乗換えが面倒くさいと言われればそれまでですが。。。
    宮前平から尻手黒川を使うと近く感じるのも確かだと思います。

    始発とかを考えると素直に鷺沼のほうが便が良いけど
    「そんなに変わらないかな〜」というのが私の感覚です。

    お部屋の値段は高いですが最近の資源高を考えるとやはり仕方ないのでしょうね〜。

    今日案内会だったシルフィーノはいくらぐらいだったのでしょうか?
    たった2分ですけどここより駅から近い事を考えると、
    多少高いか同じくらいでしょうか。。。

  19. 200 周辺住民さん

    空港へのバスの利用を考えるとたまプラのほうが個人的には便利ですけどね。
    まあ人によるんでしょう。となり駅だからそんなに変わらないと思うけど。

  20. 201 周辺住民さん

    皆さまに、素朴な質問です。
    昨今の勤務先からの交通費支給についてです。

    ちょっと話題が前に戻ってしまいますが、
    検討中の方は、この距離徒歩で耐えられるかどうか
    随分迷っていらっしゃいますね。

    先出の方とは違いますが、私もすぐご近所の分譲マンションを
    購入した者です。

    マンションを選ぶにあたって、半端に近い場所(徒歩10分程度)で
    猛暑や真冬の木枯らしの中頑張って歩くか、思い切って
    会社からバス代が出るギリギリまで離れてバスで通勤するか
    かなり迷いました。

    私の勤務先は交通費支給には非常にシビアで、同僚の中では
    一番交通費が安いという点だけで最も遠回りな通勤ルートを
    指定されています(もちろん同僚は自腹で最短ルートで通勤して
    います)。

    そういった点で、この場所は私のケチな勤務先でもギリギリ
    バス代支給の距離だったので、そう迷わずこのエリアを
    選んだのですが、昨今、バス代ってなかなか支給されないものなのでしょうか?

    深い意味は全くなく、素朴な疑問です。
    (バス代の問題なのではなく、行きの渋滞が問題だ!ということなら
    すみません。確かに雨の日は駅まで渋滞しますが、それでも晴天の日に
    比べて10分も変わりません)

  21. 202 サラリーマンさん

    鷺沼とたまプラの交通の利便性は違いはあまりないですが、サラリーマンだと終電は重要。
    鷺沼は終電駅なんで、たった1駅だけど、歩いて帰れるのはありがたいですよ。
    鷺沼で数年前、中古も含め購入検討していて鷺沼の小台周辺に物件を求めていたのですが、
    結果としては希望物件が出なくて、有馬のマンションにしましたけど満足してます。

    鷺沼もまとまった土地がでなくなって物件が少なくなりました。たまプラの犬蔵・美しの
    森のような大規模分譲は、鷺沼周辺だと期待できないでしょう。我が家がマンションを探
    していた頃は、鷺沼も細々と以下の物件がでてました。
     鷺沼2丁目、3丁目に三井、鷺沼4丁目にランド、東急(途中で中止)
     有馬7丁目、6丁目に三井、有馬4丁目に野村
    鷺沼4丁目はどなたかか書いていましたが、当面先なんでしょうね。
    たまプラ・美しが丘も同様ですね。郵政かNTTか道路公団あたりの社宅・寮が売りに
    でないと物件はでないでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸