東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2013-05-15 21:46:11
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:JR新宿駅とその周辺部

前スレ1000踏んでしまったので作りました。有意義な情報交換の場にしていきましょう。

※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66042/
物件URL:無
施工会社:無
管理会社:無

[スレ作成日時]2010-07-20 14:11:08

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう PART 2

  1. 601 匿名さん

    ただ家賃が安いから入っているとこが多いと思うよ。

  2. 602 匿名

    じゃそれでいいんじゃない?新宿が凋落するみたいな結論を引き出したいのかもしれないけど、それは時代が証明すること。
    オフィス需要の話題は本来スレ違いでしょう。住環境スレだし、ここ。

  3. 603 匿名さん

    西新宿の古い高層オフィスビル群が廃墟化したら住環境にも影響を与えそうだけど?

  4. 604 匿名

    何十年後を想定されてるんでしょうか。そんなに簡単に廃墟なんて作れませんよ(笑)。
    新宿叩きは下げ止まるスレあたりでどうぞ。

  5. 605 匿名さん

    埋立地住人の必死さは伝わる。

  6. 606 匿名さん

    >>604
    10年後

  7. 607 匿名

    10年で廃墟になるビル巨額を投じて耐震補強するか?
    廃墟村至近のボロビル平米2000万で買うか?
    念仏ネガはよそ行ってやんなさい。

  8. 608 匿名さん

    新宿と比べて、池袋や横浜駅はショッピングアリアとして何かが足りない。

  9. 609 匿名さん

    >>607
    ビジネスに失敗はつきものですよ。

  10. 610 匿名さん

    埋立地の大失敗については、そっちのスレで語ってくれ(笑)

  11. 611 匿名さん

    街の盛衰はマンション購入者にとって重要な話題です。

  12. 612 匿名さん

    ここは埋立地の失敗とは関係ないって(笑)

  13. 613 匿名さん

    殺気立ってて何か怖い感じですね。
    新宿の土地柄じゃないですよね。

  14. 614 匿名

    とりあえず 613がネガれるならネタはなんでもいい、構ってもらいたくて仕方のない暇人ということは良くわかった(笑)。

    しかしこんなところでネガっても開発が頓挫したりはしないことくらい解るだろ?マンション買う検討者にしても、東京駅にオフィス続出、郊外衰退、
    高層ビル老朽化問題くらい織り込み済みだろう。その上で東京駅5キロみたいな実体不明な妄想に惑わされず、こっちを選ぶセンスと所得のある層であるわけ。
    そちらの劇団ひとり芝居は無意味つーか無駄なわけだよ。

  15. 615 匿名さん

    新宿は歌舞伎町の勢いが弱まったのが痛い

  16. 616 匿名

    しかし住民的には歓迎だよ。 893や性風俗が衰退してインフラはそのまま残ればいいことづくめ。
    歌舞伎町の地価下落が新宿全体に波及するって話でもないだろうしね。

  17. 617 銀行関係者さん

    防衛省の関連や印刷関連,光学関連等々,新宿にオフィス構える需要は高い。あとは長野の精密機器関連。

  18. 618 匿名さん

    長野新幹線ですか?

  19. 619 匿名

    新幹線ネタは荒れるだけな気が。可能性ゼロではないんでしょうけど。

  20. 620 匿名さん

    >617さんが言ってるのは新宿から出る特急「あずさ」でしょ。

    30分間隔で走ってるやつ。

  21. 621 匿名さん

    Apple Japan本社やセイコーエプソンがあるからコンピュータ、ソフトウェア関連もいいんじゃない。

  22. 622 匿名さん

    アジアヘッドクォーター特区構想には、新宿駅周辺地域もちゃーんと入ってるんですよね。
    東新宿も日本最高層建設予定地もバッチリ。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9r800.htm

    行政の後ろ盾でもないと人気下落を食い止められない地域と違って、大して誰も騒がないけど。

  23. 623 匿名さん

    青梅稼働沿いの地所のビルに元町ユニオンがオープンしたね。
    なにげに西新宿近辺もスーパーが充実してきた。

  24. 624 匿名さん

    これですね。
    http://www.unionex.co.jp/

    http://www.unionex.co.jp/open/shinjyuku.html

    22時に閉まるのはちょっと早いような・・・
    せめてあと1時間くらいやっててくれれば、言うことないのに。

  25. 625 匿名さん

    ルミネ新宿・館内各所でアートイベント-期間限定アートショップも

    http://shinjuku.keizai.biz/headline/1257/

    なかなか面白そうですね。

  26. 626 匿名

    パークタワー隣、消防署のビル取り壊しが進んでいますね。隣の社宅は残るのかな?

  27. 627 匿名さん

    住友のオークビルの隣も解体が始まったようです。
    ここにきて急にあちこち動き出しましたね。

  28. 628 匿名さん

    住友のオークビルの隣のピル解体は、どうやらレオパレス21
    が持ち切れず、売却したとのこと。看板掛け替えは、まだだけど。

    噂では、近隣の栄養学校や、定食屋もひっくるめて、
    総合設計で再開発のタワーマンションできるとか。

    大和ハウスの話がありますが、どうでしょうか。

    プレミストタワーもいいですね

  29. 629 匿名さん

    ユニオンやっぱ高いわー。
    何一つ高すぎて、帰ってきたわ。

    レジ打ちの人も暇こいてたわ。

    値段見ないで買い物する人向きだね。

    デパ地下が西新宿にきたみたい。

    どーか、早々に撤退、閉店となりませんように

  30. 630 匿名さん

    松田のミョネーズとビンのウィルキンソン全種類、
    小さなしあわせ。

  31. 631 匿名さん

    ミョネーズ→マヨネーズ

  32. 632 匿名さん

    スーパー不在から一転、
    ここ2年でマルエツ、もとまちユニオンと
    いっきに便利なりましたね。

  33. 633 匿名さん

    歌舞伎町周辺が学生アート発表の場に-「学生クリエイターズ・フェスタ」開催へ

    http://shinjuku.keizai.biz/headline/1269/

  34. 634 匿名さん

    新宿御苑のパークビューができるところに高級ホテルたたないかなぁ?あの辺を五番街みたくしたら、最高だと思うんだが。

  35. 635 匿名

    あの辺てどの辺?

    東側(御苑前駅)=土地が細切れになり過ぎている。新宿通りは高級ホテルって柄じゃない。御苑の側道は狭すぎる
    (たまーにベントレーとかが雨ざらしで停まってたり雰囲気はあるが)
    西側=線路っ端だし雰囲気ゼロ。まあ新宿というには無理あるけど
    北側=プラウドがある方。雰囲気はあるけどアクセス悪い。オリンピック誘致でひょっとしたらひょっとして?
    南側=明治通り沿い。御苑大通りもつながるし南口に近いしで、中〜大型ホテルが一番成り立ちそうな場所ではある。
    けど民家に遮られずパークビューとなる用地の買収が至難の業かも。

    …なんて実際やるとしたらみたく考えてしまいましたが。
    パークビューを売りにするホテル用地に一番向いてるというと東側なんでしょうね。側道は狭いけど、新宿通りに出れば賑やかだし、伊勢丹も近いし。

    もしも出来るとしたらグラマシー・パークみたく小ぢんまりした奴か、st. レジス的な部屋数の少ないハイエンド向け希望(池之端にあったソフィテルをバージョンUPしたような感じ)

  36. 636 匿名

    >628

    個人的にはレオパレスにならなくてホッ。

  37. 637 匿名さん

    東側。地上げするべし。

  38. 638 匿名

    地上げしてまで進出したい外資が浮かばない…
    あのロケーションなら米系より欧州系かなあ。大手町が成功したらアマン第二弾が出来たり(ないか)

  39. 639 匿名さん

    東京駅周辺が再開発、高層化されてオフィスはその周辺に集約されちゃいます。

  40. 640 匿名

    こんなとこ看過すればいいのに。反応しちゃうというのは好きで仕方ないということよ(笑)

  41. 641 匿名さん

    どこをたたいたって、どこを持ち上げても、埋立地が売れるわけないのに・・・

  42. 642 匿名

    はいはい、東京駅も埋立地も無関係ですから。荒らし呼び込みお断り

  43. 643 匿名さん

    伊勢丹新宿店×リチャードジノリ×パオラ・ナヴォーネ×ミナペルホネンによる夢のコラボ企画

    http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1110design/index...

  44. 644 匿名

    伊勢丹×ジノリと言ったらバビントンですね。
    ティールーム復活しないかなー。

  45. 645 匿名さん

    実は日本では20年ぶり。喜多俊之デザイン展

    喜多俊之氏と言えば、日本を代表する家具・プロダクトのデザイナー。そんな喜多氏の代表作を集めた展覧会「喜多俊之デザイン Timeless Future」が27日からリビングデザインセンターOZONE(3F パークタワーホール)で開催される。

    http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1318932189005/
    http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1165.html

  46. 646 匿名さん

    636さんへ

    看板も平成29年完成で、鹿島建設で掲げられました。
    また、新しいタウンが作られることを、
    期待します。

    大和ハウス、頑張れ、
    戸建メーカーがどこまでけやれるか、楽しみだ

  47. 647 匿名

    けっこう先ですね。回りも買収してプレミストにするのかな?
    大和ハウス、一戸建以外も地道にやってる印象ですね。

  48. 648 近所をよく知る人

    西口はラトゥールができてずいぶんとおしゃれで華やかになったよね。
    これぞ大都会東京って感じ。

    あの界隈もっと映画とかで使われたらいいのに。
    絵になる都会的な風景いっぱいあるよ。

  49. 649 匿名

    使用料取るんじゃない?
    使わせ放題の地区と違って意外とうるさそうな。ロケやるには人少ない方がいいし。

  50. 650 匿名さん

    東口と違って人は少ないじゃん。
    ロケにピッタリだよ。
    あんな都会的な風景ない。
    高層ビル群と公園と。

  51. 651 匿名

    全時間帯無人に近くて色々協力的な場所があるから、都内には。

    ちなみにカラオケビデオはやたら西新宿多いけどね。ハンディカム一台で撮ったっぽいのが。

  52. 652 匿名さん

    メルセデスのCMで西新宿使ってますね。

  53. 653 元周辺住民さん

    この周辺、特に十二社通り付近の西新宿6丁目あたりは、映画やドラマのロケによく使用されていますよ。
    都心の割には早朝や休日は人通りが少ないので。

  54. 654 匿名さん

    スターホテル閉店にともない、
    ヨーロッパを中心に世界中で展開しているフランスの大手ホテルAccor HOTELSが「イビス新宿東京」をオープン予定。
    http://www.accorhotels.com/fr/france/index.shtml

  55. 655 匿名さん

    紀伊国屋新宿本店でソニーReaderの取り扱い&発売記念キャンペーンがスタート

    電子書籍リーダーの1つとして昨年日本での発売がスタートし、来月にも新端末が発売される予定となっているソニーReaderがこの度紀伊国屋書店の新宿本店でも販売されることになりました。
    http://www.kinokuniya.co.jp/20111020100033.html

  56. 656 匿名さん

    花園神社大酉祭(酉の市)

    一の酉前夜祭 11月 1日(火)夕方頃より夜中の2時くらいまで
         本  祭     2日(水)昼頃より夜中の2時くらいまで

    二の酉前夜祭 11月13日(日)夕方頃より夜中の2時くらいまで
         本  祭    14日(金)昼頃より夜中の2時くらいまで

    三の酉前夜祭 11月25日(金)夕方頃より夜中の2時くらいまで
         本  祭    26日(土)昼頃より夜中の2時くらいまで

    花園神社の酉の市は、明治時代に始まりました。酉の市は、大鳥神社の祭神である日本武尊が東夷征伐の戦勝祈願をし、帰還の時にお礼参りをしたことにちなみ、日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになりました。商売繁盛の熊手を売る露天商のにぎやかな声は、師走を迎える街に欠かせない風物詩。毎年60万人もの人が訪れる市の日は花園神社名物の見世物小屋を観るチャンスでもあります!

    http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/top/

  57. 657 匿名さん

    観光ガイドはいいよ。

  58. 658 匿名さん

    アナ・ウインターが伊勢丹新宿店に現れる!

     4日(金)、東京・新宿の伊勢丹新宿店にVOGUEアメリカ版編集長、アナ・ウィンター(Anna Wintour)氏が来店。日本のファッションを視察し、読者と交流した。

    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uydOJ0gZGyg
    http://ism.excite.co.jp/fashion/rid_E1320452867005/

  59. 659 匿名さん

    ここって「住環境」を語る場所だろ?

    なんでイベントの宣伝ばっかりなん???

  60. 662 匿名

    地元≒巨大商圏だからね。八百屋が廃業みたいな話とデパートだのホテルのイベントがある種、並列になっちゃう。
    厚生年金もコマ劇場もガンガン壊してるね。中村屋も工事が始まる。四丁目cucuruって何になるんだ?

  61. 666 匿名さん

    大久保らへんってどうなんですか?
    韓国人ばっかなんですかね

  62. 669 匿名さん

    地所のフロントタワーに次いで、住友の新宿グランドタワーもオープンしましたね。

  63. 670 匿名

    京王は全面改装に合わせて甲州街道沿いに仮店舗でも作るのかな。
    負けじと小田急も、スバルビル跡地に何か作るのかな。
    その頃には日本最高層も動き出しているかな。東新宿の日テレ跡地は、そろそろ入居者募集開始。

  64. 671 匿名さん

    Hilton TOKYOの地下街のリニューアル工事がようやく終わりそうですね。

  65. 672 匿名さん

    初台のオペラシティで「東京ファッションを考える」展覧会

    初台の東京オペラシティアートギャラリー(新宿区西新宿3、TEL 03-5353-0756)で
    現在、企画展「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」が開かれている。
    国内の10組のデザイナーの仕事を通じ、日本のファッションの現状を見つめ直し、
    今後の可能性を探ろうという同展。出品しているのは、
    アンリアレイジ(森永邦彦)、h.NAOTO(廣岡直人)、ケイスケカンダ(神田恵介)、
    まとふ(堀畑裕之・関口真希子)、ミナペルホネン(皆川明)、ミントデザインズ(勝井北斗、八木奈央)、
    サスクワァッチファブリックス(横山大介、荒木克記)、ソマルタ(廣川玉枝)、
    シアタープロダクツ(武内昭・中西妙佳・金森香)、リトゥンアフターワーズ(山縣良和)。

  66. 673 匿名さん

    大久保アパート火災 貧困 孤立 どう改善 新宿で集会 住民、区議ら議論
    生活保護を受給していた男性らが死亡した新宿区大久保のアパート火災を受け、背景にある問題を話し合う集会が六日夜、同区内で開かれた。地元住民や区議ら五十人が参加。亡くなった五人を追悼し、独居で低所得の高齢者らが直面している貧困や孤立について話し合った
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111208/CK2011120802000042.ht...

  67. 674 匿名さん

    根本的な改善は再開発しかないと思う。消防車も入れないような木造密集地帯がまだまだ多いし。

    少子化が本格化する前に景気回復して、手を挙げる大手資本が出てくることを祈るばかり。

  68. 675 匿名さん

    新宿近辺はさすがに再開発が多いですね。西新宿も8丁目の一部を除けば
    ほぼ全てが再開発予定。馬場から大久保にかけても再開発が始まったし、
    もともと非常に便利な立地だけに、どんどん住みやすくなっていきますね。

  69. 676 匿名さん

    日暮里富士見坂から富士山の眺めが消える-新宿の再開発で
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000050-minkei-l13

  70. 677 匿名さん

    >>673新宿区の現実なんだろう。

  71. 678 匿名さん

    675も現実でしょ。

  72. 679 匿名さん

    675は表面上だけで本質は673でしょう。

    しょせん新宿だからね。

  73. 680 匿名さん

    単に673の解決のために、675のようになってきただけだろ。

  74. 681 匿名さん

    >>680
    溺れる者は藁をもすがるの心境か・・

  75. 682 匿名

    再開発が必要でもニーズのなさに話も出ない町よりはマシ。

  76. 683 匿名さん

    新宿の就業人口が減り続けている現実から考えると
    そのニーズもたぶん無いのだろう。

  77. 684 匿名

    なかったら計画続発しないって(笑)世界一の乗降客数駅が斜陽になったら困る奴が山ほどいる。
    的外れネガは他スレ行ってどうぞ。

  78. 685 匿名さん

    >>684
    みんなが困る事は起こらない?

    さてさて・・・(笑)

  79. 687 匿名さん

    拒まれた城東。

  80. 688 匿名さん

    城西とか城南とか言ってた時代はもう終わりだよ。
    東京はもっとコンパクトに効率的な街に変わるよ。

  81. 689 匿名さん

    不動産業者は脳内停止の人が多いからね。
    まあ何を言っても昔の戯言を繰り返し言うだけw

  82. 690 匿名さん

    新宿の人口増えてるじゃん。

    9年
    281,238人    
    138,660世帯   

    23年
    319,624人
    171,423世帯

    なるほど、ニーズがあるんですね。

  83. 691 匿名さん

    埋立地の住人には不都合な真実です。

  84. 692 匿名さん

    1世帯当たり人口
    平成9年 2.02人
    平成23年 1.86人
    独居化が急速に進んでいますね。

  85. 693 匿名

    急速ねえ(笑)新宿に限った話じゃないのでは?
    正直ネガが何をしたいのかわからん。

  86. 694 匿名さん

    独居者の増加は治安の悪化につながると思います。

  87. 695 匿名

    ふーん。暇持て余してよそにちょっかい出す 694みたいなのが増えるってことか

  88. 696 匿名さん

    江東区
    1世帯当たり人員
    平成9年 2.29人
    平成23年 2.00人
    減り具合でいえば、こちらのほうが急速ですね。

  89. 697 匿名さん

    どこのスレでも江東区が人気だね。
    何で?

  90. 698 匿名

    データ比較以外で関係ない場所の話はやめましょう。
    お山の大将スレじゃないし、ここ。

  91. 699 匿名さん

    どのスレも荒らしてるだけじゃん(笑)

  92. 700 匿名さん

    むしろ、どのスレでも嫌われてる・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸