東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2013-05-15 21:46:11
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:JR新宿駅とその周辺部

前スレ1000踏んでしまったので作りました。有意義な情報交換の場にしていきましょう。

※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66042/
物件URL:無
施工会社:無
管理会社:無

[スレ作成日時]2010-07-20 14:11:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう PART 2

  1. 1 匿名さん

    スレ立てありがとうございます!

  2. 2 周辺住民さん

    どういたしまして!

  3. 3 匿名

    成子坂下周辺の北新宿地区と西新宿8丁目地区の三菱・住友の両再開発地区ですが、三菱で一棟発表されたばかりですが、他はいつ頃発表されるんですかね?

  4. 4 匿名さん

    >3

    公式なプレスリリースは、

    分譲マンション=分譲開始直前
    オフィスビル=竣工時

    です。

  5. 5 匿名さん

    住友は、賃貸なんじゃないですかね。


    三菱のマンションに入るスーパーに期待しましょう!!

  6. 6 匿名さん

    ていうかこの場所、スーパーできなきゃ生活していけませんよ。
    マルエツプチなんてほぼ役に立ちません。

    再開発前の地図を見るとこの場所にスーパーがあったみたいですが、
    そのお店が戻ってくるのでしょうかね。

  7. 7 匿名

    以前あったスーパーは、新宿三丁目のぼろビルにも入っている三平ストアですよ。居酒屋の三平酒寮の運営でも知られていますが。

    そんな店が、三菱の高級マンション&オフィスビルにテナントとして入るとは思えません。
    大手の系列あたりのちょっと高級感あるスーパーが妥当ではないですかね。マルエツ以外だと大丸ピーコックやベンガベンガ、クイーンズ伊勢丹あたりとか。

  8. 8 匿名さん

    大丸ピーコックいいですね。
    でも高田馬場にすでにあるし中野にもできる予定だから難しいかな・・・

    クイーンズ伊勢丹だとすごく有難い。

  9. 9 匿名さん

    >6
    一階に清潔なスーパーが入ったマンションがいいな。

  10. 10 匿名

    スーパーや料理屋が入ったマンションって、ゴキブリやネズミの住処になりそうで、嫌だなあ。
    別棟ならいいけど。


  11. 11 匿名

    >>8
    逆に近隣で商圏の重ならないエリアに系列店舗がある方が、配送コストが安く済むので、小売にとってはメリットありますよ。

  12. 12 匿名

    プチの悪口言ったら駄目だよ~!

    最高に便利だから~!

    ラトゥール住人代表

  13. 13 匿名さん

    プチ、悪くないと思うよ。
    本格的なスーパーって感じではないけど、
    十分役に立つ。

  14. 14 匿名さん

    ピーッコックって今微妙だよね。
    最近撤退もあるし。
    東池袋のエアライズに入ったPも来月末閉店だって。

  15. 15 匿名

    >三菱のマンションに入るスーパーに期待しましょう!!
    イオンて聞いたけどどうなんだろ

  16. 16 近所をよく知る人

    新宿3丁目はセゾンプラザの隣にあるビルが立て直されて以降、銀座が日本で最初といわれたH&Mもできて時代の速さを感じる。。。

    あのあたりのスーパーは二丁目の人ご用達?の丸栄しかわからないが、賞味期限切れの商品が普通に置いてあったとかどうとか噂を聞いたことがあるよww(信じたくはないが)

  17. 17 匿名

    クックYも外せない。地下は飲食店向けの冷凍ツマミとかがうじゃうじゃあって見るのも楽しい。調味料やスパイスの品揃えも、あの規模にしてはなかなか。
    賞味期限は割とマメにチェックしてるみたいで、業務用の冷やし中華のタレ1Lが 100円!とかやってる。

  18. 18 匿名さん

    甲州街道沿いのやまや、結構便利です。
    ピクルスやチーズ、もちろんワインも安い。

  19. 19 匿名

    アルコール&乾物=やまや、ノンアルコール+駄菓子=ハナマサ、普段の惣菜=プチ、来客時=パークデリ←見栄 みたく使い分けてます。
    チーズの品揃えダントツは伊勢丹かな。食べ頃や食べ合わせを聞きつつ買うのが楽しい。高島屋の紀伊国屋も小規模ながら頑張ってると思う。

  20. 20 匿名さん

    さすが、買い物する店がたくさんあって目的別に選べていいですね。
    都会ならではって感じです。

  21. 21 匿名

    買い物に関して新宿は懐が深い。予算潤沢ならいい物、そうでなくてもそれなり…とすこぶる広い選択肢がある。

  22. 22 匿名さん

    ゼニアの日本初のグローバルストア、あまりいい立地じゃないので心配です。
    デザイナーがかわり、来期ものからかなり好みのテイストになったので
    是非とも長く存続してほしい。

  23. 23 匿名

    あそこ日本初なんですか。確かに中途半端な場所とは思う。個人的にはあの界隈、好きなんですけど。エアポケットみたいで

  24. 24 匿名さん

    グローバルストアは通常の路面店とは位置づけが異なるようですね。
    (具体的に何が違うかは知りませんが)
    たしかミラノ、ニューヨークに次いで新宿が3店目だったと思います。

  25. 25 匿名さん

    バーニーズや伊勢丹を意識してあの場所なのでしょう。
    南口方面に比べると「買う気」とお金を持った客が多いエリアかと。

  26. 26 匿名さん

    伊勢丹からバーニーズへ行く間にもう一つくらいなにかあると、
    ファッションのイメージがぐっと強くなると思う。
    グッチ、バーニーズ、伊勢丹と微妙に離れていて、もったいない。

  27. 27 匿名

    『南口方面に比べると』←南ネガ(新種)?代々木は丁目によっちゃ松濤よりもいいって人もいるくらいの高級住宅街なんだけどねぇ。

  28. 28 匿名

    さくらや跡ってトップショップになるんでしたっけ?
    グッチバーニーズゼニアに伊勢丹ときたら今はなき?オールドイングランドとか出来たらハマるのかなあ。
    ファストファッションでもなくメガブランドでもない感じで。

  29. 29 匿名さん

    そんな広い範囲の話でなく、駅近辺の商業エリアのことでしょ。
    新宿でファッションに金出す客がまず考えるのは、伊勢丹orバーニーズなのは間違いないんだから、
    どうしても基準になるでしょ。
    まぁ、南口方面に限らず新宿のどこと比べてもだとは思うけど。

  30. 30 匿名

    25の引き合い出し方が唐突だったんでしょう。南に限らず北西方面のいずれにも洋服屋ないしね。

  31. 31 匿名さん

    南口はルミネやフラッグスに少しありますよ。基本10〜20代後半向けですが。
    といいつつ、アローズで白いリモワ買っちゃったw

  32. 32 匿名さん

    新宿ゼニアは休日に行ったけど客が少なかったなあ。
    やたらと店員が多いからすごく入りづらい雰囲気。
    客層を考えたら丸の内の方がいいような気がする。
    伊勢丹周辺は伊勢丹の倉庫や駐車場があるからあんまり栄えない。

  33. 33 匿名

    伊勢丹駐車場から紀伊國屋までの一帯って古色蒼然としてますよね。ハンパない地価だろうから今あるもの壊して何作る?と考えると二の足踏むのは分からないでもないけど。

  34. 34 匿名さん

    どっちみちゼニアはサラリーマンがおいそれと買える価格帯じゃないから、
    あえてアジアの拠点として新宿って選択はマーケ的には間違ってないと思うけど、
    ビッグメゾンに比べるとにかくPR関係が弱過ぎだね。
    ジュエリーブランドのポメラートも結局それで一時撤退するはめになった。

  35. 36 匿名さん

    唐突だけど、新宿駅周辺で落ち着ける喫茶店ってある?
    チェーン店のコーヒーショップみたいのじゃなくて

  36. 37 匿名

    サザンタワーにあるアフタヌーンティーは?喫茶店というよりカフェだし、余所にも店舗あるけど。
    高島屋の中国茶カフェってまだあったっけ?

  37. 38 匿名さん

    今っぽい、いわゆるカフェみたなのはショップに併設されてたり、
    ファッションビルにいくらでもあるけど、
    渋めで、新宿通から三越手前をちょっと入ったところにある椿屋珈琲は?
    アイスコーヒーがうまい。

  38. 39 匿名さん

    バーニーズそばの面影屋珈琲も渋いですよ。

  39. 40 匿名さん

    西口だったらホテルのカフェってのが一番手っ取り早いし、確実に落ち着ける。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    面影屋珈琲は知ってる
    入ったことはないが、いい雰囲気みたいだね

  41. 42 匿名さん

    これだけ暑いと、地下通路網が整備されてるのはありがたいですね。
    主要なところにほぼ地上に出ることなしにアクセスできるのはホント助かる。

  42. 43 匿名さん

    地下道がもうちょっと延長されると、自宅からデパートまで地下だけでいけるんだけど・・・
    まぁ、贅沢過ぎる望みですね。

  43. 44 匿名

    贅沢すぎる(笑)。けど自宅〜大規模な商業施設まで、雨でもほぼ濡れずに地下道で行けるエリアは世界でも珍しい、実は。

  44. 45 匿名さん

    新宿に初めて降り立った時に地下道の便利さに驚きました。近辺に住んでいる人たちがあらためて羨ましいと思う・・・。

  45. 46 匿名さん

    慣れないと、広大過ぎて迷うけどね。

  46. 47 匿名

    それまた贅沢な悩みかも。

  47. 48 匿名さん

    最近の暑さだと地下道がありがたいですね。

  48. 49 匿名

    最近出来た、甲州街道下の地下道。新宿三丁目の駅側は完成としてJR側はあれで終わりなのかな?
    工事中の一帯に頭出す感じで、地下道が出来たと気づいてない人も多そう(その分、貸し切りみたいな感じだけど)。
    いずれあの出口から、別のエスカレーターが駅構内に伸びたりする?んだろうか。現状、あまり役立ってると思えない。

  49. 50 匿名さん

    東西通路ってどの辺にできるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸