よく行く者です。確かに一般のスーパーよりは高めです。
個人的な感想ですがフ◎ンテも同じくらいの値段ですが、チェーン化しているのか、サポーレの方がいい目利きがいるような感じです。
私は名古屋で一番好きなスーパーです。
ハンバーグも肉やのハンバーグよりおいしく、客人が来るときはサポーレに買いにいきます。
高いのが気になる時は反対に歩いてすぐにフィールがあるし、日によって好きな方に行けるからいいですね。
もと郵便局の社宅ですよー。
今は残り6戸になっていて、さらに2戸が決まりそうみたいですよ。さらに2戸は交渉中みただとか。
そうすると近々残り1戸?そんなにうまくは行かないかもですけど。
153の訂正
6-2-2=残り2戸でした
竣工前にそれだけ販売とは人気マンションなんかな
近くに瑞穂運動場がありますけど、何か利用できますか?
シュートが入った時「ゴ~~~ル」の絶叫が聞こえます
ヴィークコートのあたりはゴールはさすがに聞こえませんよ。また観客も瑞穂運動場東から新瑞橋駅の方にしかいかないので、ほぼ関係ないでしょう。でも歩いて試合を見に行けますね。(瑞穂はそんないグランパス戦ないですけど。最近はトヨタスタジアムばっかり)
私はトレーニング室を使ってます。1回300円ですので、ふつうのジムの月1万円ぐらいと比較しお手頃です。また公園もあるし、テニスコートも人気です。生活するにはいい環境なのではないでしょうか
フィールの前に住んでます。「ゴール」の絶叫いつも聞こえます。「ゴール」の絶叫だけですけど
風にのってゴールが遠くで聞こえる感じかもね。気にはならないですよ。窓しめてれば聞こえません。
地元民としてはもう少しグランパスがゴールしてくれればいいんですが・・・
もちろん全然気になりません、聞こえた瞬間チャンネル買えるとゴールが決まって盛り上がってる映像が映ります。なんかおもしろいですね。
ホームページで残り戸になってますね。竣工前に売れるといいですね。
どうでしょう?
身近にサッカーを感じられていい環境です
なでしこも頑張っているし
日本はサッカー王国ですね!
子供の情操教育にいいかも?
サッカーファンとしては陽明小学校も近い、サポーレも近い、フィールも近い、瑞穂競技場も近いで言うことなしです!あとはお金があれば・・・Eタイプの上の階いいですね
はじめてサッカー女子の試合見たけど動きがすごく良くパス廻しもうまいね、男子サッカーよりおもしろい
ホームページで残り6戸になってますね。今更ながらに気になってきました。
竣工後に見てから購入だと遅いですかね?いい部屋なくっちゃうか?どうでしょうか?
個人的にはAやEの部屋がきになるのですが・・・
AもEも魅力的ですね。
実際見てから検討したいという気持ち分かります。
私的には4LDKじゃ広すぎちゃうかな
2人ぐらい子供いる人が4LDKで、一人くらいだと3LDKなのかな。
好みだよね。
でも同じ値段なら4LDKがいいよね。
将来売る考えがあるなら4LDKのがいいんじゃない?
おそらく新築の3LDKと4LDKが同じくらいの値段になるからね
私は瑞穂の屋内プールが好きです。日焼けを気にせず泳げるので
子供と一緒によく行ってました。プールの利用料金も
トレーニング室同様安いのが良かったです。
ここのマンション、陽明小・汐路中のすぐ近くなのですね。
子育てにはもってこいの環境だと思います。
郵便局が目の前にあるのはいい点でもあり、1階の部屋には日当たりの影響がどうでるかだな。
上の階の人にはありがたいね。裏玄関でてすぐだもんね。
こどもがいると下の階にひびくの気になるから1階いいかもね
セレブなママを見かけますね、この辺
マンションでも防音とかで上の階の音とか
だいぶ軽減されるものなんでしょうか
いろんなレス見ているけど
その辺が書かれていないので
気になります。
賃貸アパートはモロですからね
足音とか夜中の掃除機とかはあんまりきにならないけれど、生ごみ入れの中を捨てる音が毎日響くしいびきも何とかしてほしい。
これは言いづらいです。
解放されるならマンションに移りたい
このマンション床はフローリングもいいやつだし、床の厚さも分譲マンションでもいい方だと思うよ。
ただこれは数字上の話だからわかんないよね。今私が住んでるところは数字上はヴィークコートより薄い床だけど上の音は気になりません。だから理論上は気にならないはず。上にどんな人がすむかにもよるだろうね。
賃貸と分譲一緒にしちゃいかんよー
そりゃ音ゼロは無理だけどさー
ここのリビングの窓は防音とか遮光はあるんですか?
日立の風アイロン使いたいのですが、夜間とかって響きますかね?
駅からの距離だと思います。
これで駅徒歩五分ならだいぶ跳ね上がると思いますよ。
まあ、車中心ならそんなに気にならないかもしれませんけどね。
モデルルーム夏休みなんですね↓自分も休みだけに見に行きたかった。
休み明けに駆け込むしかないですね
明日から営業再開ですね
このマンションいいけど宣伝足りんよね。ネットでも出てこないし。ほかの勢いに負けてまうよ
駅まで徒歩10分はそんなにキツイのかなあ。
市バス停留所も近くて金山まで一本でいけるのにねぇ。
宣伝が少ないっていのも理由なのだろうけど、
学区が良すぎてあぐらかいちゃってるとか?
4LDKが五戸残ってるから良心的な価格帯のマンションといえど
広めの部屋は割高感があるのかな。
リハセン駅まで走れば10分で着くかもしれませんが普通に歩けば10分では着きません。無理です。
同じ距離を歩いても繁華街とかなら近く感じるけれど、ここはねえ
交番しかない・・・・・
今日横を通ったらだいぶできてますね。陽明地区に威厳迫力のあるマンションたちましたね。
住んでる方は自慢ですね。うらやましいです
郵便局がじゃまだね
単身で住むって変でしょうか?
平面駐車場
シャッターゲート
眺望
治安
消去法で選んだらここになりました。
ここは公式HPのトップ画どおりとすれば高級チックなファミリー対象でしょう。
よって単身はちょっと浮くのでは? 年齢にもよると思いますが。
小学校もあり災害には強い地域ですよ。名古屋でも住宅が多く、閑静で地域のつながりもあります。
都会の中のオアシスのように私個人は思っています。
単身でもファミリーでも気にいたらすめばいいんじゃないですか。マンションはどこもいっしょじゃないですか。途中で家族ができたらそのまま住めがいいし。
前の通りはデンタルストリートと呼ばれています。
実際大人ならふつうに歩いて10分くらいでつきますよ。急ぎ足で歩けば7分くらいですよ。
単身でも問題ないです! 管理組合の一員として、マンションの規則を守れる常識的な方なら、単身かどうかは関係ないと思います。
ただ、立地から見て学区を意識して購入する人が多いので、周りはファミリー層が多いと思います。いざ住み始めると結構わいわい賑やかな感じになると思いますので(子供の声や楽器の音など)、静かに過ごしたい方には向かないかもしれません。
いよいよ完売間近のようですね。それほどガンガン宣伝してなかったのに、これだけ売れるのはすごい。
神宮オートでフェラーリでも買おうかな
残り5邸になってますね。最上階や専用庭付きの部屋など、良い部屋が残ってる様子なのがもったいない。
目立った宣伝せずここまで売れたのは眼に見える環境の良さに後押しされたのでしょうね。評判の良い学区、便利な立地という今名古屋市内で売り出されている新築マンションの中でも一、二を争う良マンションだと個人的には思います。購入できた方が正直羨ましい。このまま順調に残りも売り切れるといいですね。
物件の南側一帯には昔大きな池があったよ
また適当なことを・・・ 南側は有名小学校があるぐらいで土壌は安定してますよ。適当なこという大人は小学生に失礼ですよ。
確かにありましたね。大学側だったような気がします。
本当ですか?>篭池
台風の中お疲れ様です。このあたりは問題ないようで安心しました
池の件。何代か前から近辺に住んでいますが、過去50-60年間は池は存在していなかったと聞いています。それ以前については情報がありませんので、何とも言えません。ただ、この物件を検討する際にはそれほど気にならないと思います。
パークコート松栄町のパンフに古地図が載ってて、そこには池らしきものが書いてありましたね。いつの時代かわかりませんが。
たまたまこちらを拝見した近くの住民です。戦前から代々この地域に住んでおります。池の件ですが、大昔に池があったと小さい頃聞きました。鴨だかの猟も行われていたそうです。ちょうど小学校の校庭辺りですので、マンションには関係ないと思います。小学校の校庭は水捌けが悪かったので、子供でしたが妙に納得した記憶があります。薬学部の方の池はまた別ですね。今の児童館辺りに昔はお花見も出来る池があったそうです。ご参考までに。失礼しました。
だいぶ建ってますね!いいなー
あと何戸残ってますか?
あと4戸かな。今までのマンションギャラリーは先週末で閉められたようですね。来週ぐらいから建物内で営業を始めるんじゃないかな。いよいよ完成間近。緑も入って、良い感じですね~。
棟内モデルルームを買えばそこの装飾品をサービスで付けてくれますか?
もう出来上がった?住み始めてるの?
ついに完成しましたけど、入居はまだだと思います。今月中には始まるのでは?
近くの名市大薬学部が学園祭やってましたね~。老若男女、学生や地元の人でにぎわって良い雰囲気。模擬店だけでなく実験もあって、知的で楽しいお祭りでした。こういった環境も含めて、とても良い立地だと思います。
引っ越し始まったみたいですね。残り5戸だったのができあがった瞬間に2戸売れてますね。
実物みてよかたってことかな。パークコートよりテラスやディスポーザー、見晴らし、サポーレが近いなんかが売れてる理由なんかな?
販売担当者の接客があまりにひどく、
説明の途中で限界を感じ、帰ってきました。
初めてモデルルームを見学に行き、緊張していたのですが、
面倒くさそうな感じで、質問への答えも馬鹿にされたような感じを受け、
悔しくて涙が出てきました。
主人と一緒にではなく、女性一人で行ったからでしょうか。
なおさら腹が立ちます。
楽しみにしていただけに残念でした。
私もその販売員が間違っていると思います。
そんな奴は、豆腐の角に頭をぶつけてしんでしまえ
という感じです。
が、しかし
世の中というのは、そういうものなんです。
来ている人間の印象等(身なりや車、家族やその人から出ている雰囲気)から、
様々な事を勝手に判断され
それに応じた接客しか受けられないのです。
営業マンも仕事として接客をしていますから
客になりそうもないと判断すれば、それなりになってしまうのです。
もちろん本気で買おうと検討していたなら
その営業マンの見る目がなかったと言うことでしょう。
いくら客になりそうもないと判断しても物件の案内や説明くらいしっかり対応すればいいのに、と思う。
いまさらモデルルーム大盛況というわけでもないだろうし。
三井もその程度の営業しかいないのかな。
ポルシェ辺りの車でラフな格好で行くのが一番対応がいい!
ちょっと覗いてみた位で!
あまり真面目な服装はワザとらしく思われる。
さらにプリウス何て乗ってたら、ケチ臭いんで相手にされない。
俺はネクタイ緩めて接客とかしやがった奴は、100%クレーム入れたぜ
客として強気でいけよ、所詮相手は高卒売り子だ
マンションは高い買い物ですから、後悔しないよう自分が納得して選びたいです。
間取りや周りの環境を見極めるためにも現地へ見に行きたいです。
営業マンにぞんざいに扱われたらショック受けてしまうと思います。
私は小心ものなので主人と行きます。
わたしも先日一人で行きましたけど、女性の販売員さんで感じよかったですよ。
丁寧に説明してくれましたよ。いろんな販売員がいるんですかね
ようやく入居しました。入居して数日ですが、購入してよかったと実感しています。
道路沿いなので車の音が気になっていましたが、窓をしめると全く気になりません。
ディスポーザー初体験でしたが、便利ですね!生ものの処理をしなくていいのがこんなに楽とは!!
また買い物も近くて便利ですね。自転車の出口からでればサポーレはすぐだし、玄関からでればフィールも近い。出口が2か所あるのでグッド!サポーレは食材がいいものを値段抑えて出してあるので家族で楽しんで行ってます。窓から見える景色も落ち着いた街並みで好きです。
鍵の引き渡しが済んだばかりですので、入居されているのはまだごく一部ですよ。とにかく快適です☆
総合的に見て、パークコート松栄町やパークハウス月見が岡と比べても遜色ない、というかむしろ良いんじゃないかとさえ思いました。パークコートは言うまでもなく、パークハウスも外観がなんかガッカリしたし。