ホームページみました。AとEの部屋があいてるんですね。間取りはいいですねー。
ただマンションは他にもいろいろあるので迷ってしまいます。
かといって迷っている間にいい部屋が売れるのも心配です。
ここにするべきか?もしくは他にするべきか?
他にここ迷ってる方がいたら、どこと、何で迷ってますか?
教えてくださーい!(販売者みたいな感じになってしまいましたが違いますよ!!)
学区、スーパー、平面駐車場は魅力的ですね。陽明小は人気なのでここにいれたい方が検討するのだと思います。パークコート松栄町がまだ値段未公表ですが、ここより高くなるのは必至でしょう。それを考えると、迷っているならヴィークコートはいいと思いますよ。
どうやらあそこは元は郵便局の社宅だったようで、前から同じサイズの建物があったみたいです。
だから住民もなにもいわないのでしょう。現地みにいきましたけど特に反対などの旗や雰囲気はなかったですよ。このあたりで11階建がないだけに見晴のよさと優越感はありますよね。
Eタイプの高層階がいまのところあいてるのは値段が高いから?でしょうか。
金銭に余裕があれば買いたいとこですが・・・
周りの方とも仲良くやっていきたいですね
サポーレ、フーズパビリオンってちょっと高級感ありますね。サポーレは香りという意味らしく新鮮なイメージを持ちます。旬の食材を新鮮なうちに頂きたいという方にはいいでしょう。HPでもバナナ198円とかそこそこの価格ですから。チーズやワインもいろいろ揃っているみたいで楽しみです
よく行く者です。確かに一般のスーパーよりは高めです。
個人的な感想ですがフ◎ンテも同じくらいの値段ですが、チェーン化しているのか、サポーレの方がいい目利きがいるような感じです。
私は名古屋で一番好きなスーパーです。
ハンバーグも肉やのハンバーグよりおいしく、客人が来るときはサポーレに買いにいきます。
高いのが気になる時は反対に歩いてすぐにフィールがあるし、日によって好きな方に行けるからいいですね。
もと郵便局の社宅ですよー。
今は残り6戸になっていて、さらに2戸が決まりそうみたいですよ。さらに2戸は交渉中みただとか。
そうすると近々残り1戸?そんなにうまくは行かないかもですけど。
ヴィークコートのあたりはゴールはさすがに聞こえませんよ。また観客も瑞穂運動場東から新瑞橋駅の方にしかいかないので、ほぼ関係ないでしょう。でも歩いて試合を見に行けますね。(瑞穂はそんないグランパス戦ないですけど。最近はトヨタスタジアムばっかり)
私はトレーニング室を使ってます。1回300円ですので、ふつうのジムの月1万円ぐらいと比較しお手頃です。また公園もあるし、テニスコートも人気です。生活するにはいい環境なのではないでしょうか
ホームページで残り6戸になってますね。今更ながらに気になってきました。
竣工後に見てから購入だと遅いですかね?いい部屋なくっちゃうか?どうでしょうか?
個人的にはAやEの部屋がきになるのですが・・・
2人ぐらい子供いる人が4LDKで、一人くらいだと3LDKなのかな。
好みだよね。
でも同じ値段なら4LDKがいいよね。
将来売る考えがあるなら4LDKのがいいんじゃない?
おそらく新築の3LDKと4LDKが同じくらいの値段になるからね
私は瑞穂の屋内プールが好きです。日焼けを気にせず泳げるので
子供と一緒によく行ってました。プールの利用料金も
トレーニング室同様安いのが良かったです。
ここのマンション、陽明小・汐路中のすぐ近くなのですね。
子育てにはもってこいの環境だと思います。
マンションでも防音とかで上の階の音とか
だいぶ軽減されるものなんでしょうか
いろんなレス見ているけど
その辺が書かれていないので
気になります。
賃貸アパートはモロですからね
足音とか夜中の掃除機とかはあんまりきにならないけれど、生ごみ入れの中を捨てる音が毎日響くしいびきも何とかしてほしい。
これは言いづらいです。
解放されるならマンションに移りたい
このマンション床はフローリングもいいやつだし、床の厚さも分譲マンションでもいい方だと思うよ。
ただこれは数字上の話だからわかんないよね。今私が住んでるところは数字上はヴィークコートより薄い床だけど上の音は気になりません。だから理論上は気にならないはず。上にどんな人がすむかにもよるだろうね。
駅まで徒歩10分はそんなにキツイのかなあ。
市バス停留所も近くて金山まで一本でいけるのにねぇ。
宣伝が少ないっていのも理由なのだろうけど、
学区が良すぎてあぐらかいちゃってるとか?
4LDKが五戸残ってるから良心的な価格帯のマンションといえど
広めの部屋は割高感があるのかな。