防犯、防災、防音掲示板「騒々しくなる条件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒々しくなる条件
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-11-25 17:01:25

妻が、上階家庭の騒音により、体調を崩したため、引っ越しを考えています。
私は仕事で終日遅くまで戻らず、休日もいないことも多いため、騒音くらいで、と、
妻の話を聞き流していました。
先日、すぐに引越さないなら離婚して出ていくと言われ、初めて真剣に話し合いをしました。
(尋ねてきた知人、親戚からも、お叱りを受けました)
妻は、おおらか(おおまか)で、イヤなことがあっても受け流し、
サッサと解決していくタイプです。
そんな妻が、現在、目の焦点が定まっていない状態です。

上階騒音は、ご亭主が会社を辞め、1日中家にいるようになってから、始まりました。
お子さんがいても、全くと言っていいほど聞こえなかったのに、
今では、父親と一緒に走り回り、飛び降り、亭主自身運動しているのか、
重たい振り子を振り下ろすような衝撃音が、昼夜関係なく聞こえるようになりました。
妻がお願いに行きましたが、話を聞いてもいただけなかったようです。
既に、交渉する余裕も気力も、ありません。

今のマンションは、数年前新築で購入し、遮音性も高い方です。
周辺環境も大変静なので、全く音が聞こえないこともよくありました。
その中で、上階家庭の音だけが、深夜明け方まで、響いています。
同じフロアの住人に、リサーチに行きましたが、音の問題は出ていませんでした。
(隣人からは、我が家の上の方から聞こえると、言われました)

同じ目にあいたくないので、
さらに遮音性の高いマンション、できれば最上階を選ぶつもりですが、
なかなか見つからないかもしれません。
隣接している住人にも、可能な限り気をつけたいので、
(住人情報は、もらえないかもしれませんが)
居住者のいる新しめの中古をマンションにしたいと思っています。

知人から聞いた話も含めて、注意した方がいいのは
・男性が1日中家にいる
・重量級の住人がいる
・不規則な仕事をしている
・小さな子供が複数いる

他にあれば、教えてください。
差別的な意味で言っているのではなく、本当に困ってますので、
危うきには近寄らず、という考えでのご相談です。

[スレ作成日時]2010-07-19 18:04:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒々しくなる条件

  1. 61 匿名さん

    友人は戸建の賃貸を借りてます。
    理由は、小さな子供が居る+ペット(犬2匹)
    夫婦共、声は大きめなどなど・・・
    戸建の方が、気兼ね無い&階下や隣に音で迷惑掛けにくい
    ペットも躾教室に通っていたし、本人もペット関係の
    仕事をしているので、どんな事がトラブルに繋がるか
    知っている人は賢いなと思った。

    家賃も小さめの戸建の為か、周辺マンションと同じくらいで
    駐車場付。本人も周りも平和に暮らせて良い方法だと思いました。

  2. 62 匿名

    >>60
    他の住人からクレームがあがってないとすれば、客観的にはそれほどの騒音ではないのかも知れません。
    勿論、受け取り方には個人差があるので何とも言えませんが。

  3. 63 スレ主

    こんばんは 皆さん

    >40さん
    有難うございます。
    そうですね。
    知人が軽度の鬱のときに、病院に付き添ったことがあります。
    鬱は、病気だから治ると、先生はおっしゃられました。そう、治るんですよ。
    知人はとても誠実な人です。そういう人が、なりやすいのでは?と感じています。
    私は、打ち合わせが多い業務で、それに慣れているので、
    考える前に、ノリで話を進めてしまうことが、よくあります。
    だからこそ、真面目に考え、対応できる人は、とても素敵だと思っています。
    40さん、自分のペースでいいのですから、無理せずにお過ごしてください。


    >60さん
    妻と同じ、それ以上の騒音を経験をされてきたのですね。
    おっしゃる通りで、後遺症と言いますか、いまだ音には過敏に反応しています。
    以前全く気にしなかった、実家での音さえ「今の何の音?」と聞いてきます。
    体調が良くなってきているというより、現在はヒドい騒音がないので、
    一時的に落ち着いていると言ったところです。
    雑踏の中では、平気で寝られるのですけどね。

    管理会社へクレームは、我が家からも出していません。
    衝撃音は、我が家の左右のお宅にも、聞こえています。
    自分たちの上階音はほとんど聞こえないが、我が家の上の音は、しっかり響いているとのことです。
    「明け方まで大変じゃないですか?苦情を言いにいったらいいのに。斜め下から先に言うわけにはいかないし。」と、言われました。

    本来なら、最初から管理会社を通せばよかったのですが、妻が「大げさなことはしたくない、話せばわかってくれるだろうから」という考えで、直接お願いに伺ってしまいました。
    上階の奥さんは、大人しそう方で、お子さんの世話もしていて、以前は何の問題もありませんでした。
    今でも会うと、ひたすら謝られます。
    問題は、ご亭主です。私が伺った時も、先に出てこられた奥さんを、奥に突き飛ばすようにしていました。
    深夜遅くの大きなドッスンバッタンも、変なことになっていなければいいのですが。
    妻は、いまだに「奥さんが、可哀そうだから」と言っていて、何もせず・・・
    ・・・変ですね。よその奥さんの心配をしている場合ではありません。
    自分もおかしくなっているようです。

    確かに、このままだと、賃貸にしても苦情が必ず来るでしょうし、売っても次の方に迷惑がかかります。
    とりあえず、管理会社に連絡してみます。
    皆さまも、お気をつけてお過ごしください。

  4. 64 匿名さん

    マンションの騒音主の、お邪魔虫はゴキブリと同じです。
    泣き寝入りせず、ゴキブリのように叩いて叩いて叩いて潰しましょう!!!

  5. 65 スレ主

    >61さん
    戸建の賃貸でもいいですね。
    上階音がなければ、余程非常識な音でなければ、どうにかなります。
    2階建を1階と2階部分で貸している物件も見かけます。
    それの2階部分でも、いいと思います。

    妻の友人は、ご主人に先立たれたとき、マンションを貸しに出して、都下の戸建を借りました。
    時間を子育てのみに費やすことはできなくなったからです。
    子供は、遊び相手と遊ぶ場所もたくさん出来たし、近所の方たちも世話をしてくれたようですよ。
    生きることに必死な人間の、賢い選択だと感心しました。

  6. 66 匿名さん

    52です。

    私もスレ主の奥様と同じです。何かしなくてはいけないと思ってはいても出来ないのです。
    考えて実行しなくてはいけないことすら手に付かないことも多くなってきました。
    食事の時、隣が煩くしてるのが聞こえると、食べる気もなくなってしまいます。イライラします。
    精神的に参って耳鳴りも酷くなりつつあります。自分の家なのに寛ぐ事も出来ません。
    周囲の住民の方々が静かに暮らしてるのに、よく煩く出来るねと思う時があります。
    落ち着きのないガサツな人間なんだと思うしかありません。生活音は仕方ないとしても、騒音は許せません。
    女3人の神経を疑いたくなります。隣の騒音で私も音に敏感になりました。

    スレ主さん、気にかけて頂き有難うございます。

  7. 67 匿名

    中古の戸建てを購入されてはどうですか?なぜマンションに拘るのですか?

  8. 68 40

    山本アナの自殺を聞いて、なんとなく心配になりました。
    私も周囲からは明るく、がんばりやで、物怖じせず、目上からも
    目をかけられる得なタイプと思われていたようです。
    (もちろん美人でもなく、頭よくもないですが・・。)

    暑いですが、スレ主さん、奥様、お元気でお過ごしください。

  9. 69 匿名

    私は8年間マンション生活でした。私も騒音に悩まされ最後の1年間は持病のメニエルの悪化と欝で入院しました。
    今は、戸建ての賃貸です。体調も良いです。
    もうマンションは懲り懲りです。

    主さんの奥様、お大事にされて下さい。

  10. 70 匿名さん

    私らは常識はずれで懲りない逆ギレの騒音主を徹底的に、ノイローゼか鬱病にさせてみせます。
    マンションから必ず追い出します。

    真面目な方を守り悪を追放させます。
    私らヤラセ屋に是非ともお任せ下さい!

  11. 71

    ・・・あなたは病んでます、早めに治療を。

  12. 72 匿名さん

    非常識な人は放って置いて、、、

    最上階でも、屋上使用可になっているマンションだと、
    屋上で子供を走らせ宴会したり、かなり響くようです。
    しかし最上階は夏暑いし価格も高いです。

    騒音がどのくらいか何度か測定したほうがいいと思います。
    理事会や管理会社と一緒に上に何度か話に行ってみて、全然改善しないようなら
    警察に言うってのもどうでしょうか。

  13. 73 匿名さん

    戸建てなら安心ではありません。
    戸建ての騒音トラブルで結構大きなニュースになったのがありますね。

    マンションなら管理人や管理組合を通して騒音苦情を言える場合もあるが、
    戸建ては直に苦情を言ったり言われたりします。
    仲裁役はいないですから対応はハードですよ。

  14. 74 匿名

    戸建ては境界線のトラブルもあるからね。

  15. 75 匿名

    屋上を走って響く???

  16. 76 匿名

    まあ戸建が遥かにベターなのは確か

  17. 77 匿名さん

    賃貸がいいと思います。
    安い賃貸なら分譲以下でしょうが、高級タイプだとサービスもいいですよ。
    売りっぱなしの分譲よりは、余程管理がしっかりしています。
    万が一のときは引っ越しできると思えば、気持ちも楽になりますよ。

  18. 78 匿名さん

    これ売る場合、買う人に騒音が原因で売ること言う必要あるの?

  19. 79 匿名さん

    親が住む実家は戸建ですが、隣が庭で大型犬を三匹飼っているので犬の鳴き声がうるさいし、ウンチが大きくて臭い。
    庭で子供の遊ぶ声もうるさい。
    定年で暇してる裏の家の爺さんが庭で毎日電ノコ使って大工仕事してるのもうるさい。
    日曜は孫達が集まって庭でバーベキューやるし、夏は水遊びもやってる。ピアノの練習もうるさい。
    私はマンション住まいで、一日中シーンとしていて静かです。
    戸建でも庭が無いようなミニ戸建なら、このような騒音は無いのかもしれませんが、
    壁が隣と近いのでプライバシーに問題あるのでは?
    私の経験ではマンションの方が静かで、庭が広い戸建が集まる住宅街はうるさいという感想です。

  20. 80 匿名

    マンションは外からの音は聞こえずらいですが、中の音が響きやすいです。 一戸建てでも音の響きやすさは、構造や工法によってちがいます。 外の音が響きやすい工法もあれば、響きにくい工法もあります。 こだわるんであれば、注文住宅で色々勉強してから建てたらいいとおもいます。
    お金も時間もないというなら、ある程度の音が聞こえてくるのは仕方ないことです。 まあ大体の人は適応できますが... 敏感な人は適応しずらい場合もあるんですね。

  21. 81 ご近所さん

    自分の出す騒音にびびりながら生活していますが案外大丈夫なのかな。
    フローリングにテレビのリモコンそっと置くだけでも気にしていたがそこまで気にすることもないのか。

  22. 82 匿名さん

    私も、騒音で悩んでいたときに、フローリングの音が出ないようにしていました。
    実際、配慮する人が出す音は、それ程響いていないと思います。
    我が家の場合、上階住人が変わってから、ほとんど聞こえなくなって
    男性が座った状態で、イスをガがっと引いたときくらいしか聞こえません。
    下に響くのは、固さだけではなく、フローリングを打つ強さと重さが、影響します。
    落したり、叩きつけるように置けば聞こえる可能性がありますが、普通に置く程度なら、大丈夫だと思います。
    もし、気を遣って疲れているなら、リモコンにクッション材をつけてみたらいかがでしょうか。

  23. 83 匿名

    うちもイスの足にはクッション材を打ち突けました。
    フローリングにキズもつかないし、階下に騒音も防げますから一石二鳥で良いですよ。

  24. 84 匿名

    すべての足にクッションフェルト材というのは当たり前の事だとおもうけど騒音基地には普通ではないのだろうな。

  25. 85 スレ主

    こんにちは。スレ主です。
    すっかりご無沙汰しておりました。
    皆さんの状況は、いかがでしょうか。

    うちの奥さんは、上階騒音の少ない環境を過ごしているうちに
    安定を取り戻しつつあり、仕事(自営)もどうにか再開しています。
    あと、上階に変化がありました。
    奥様とお子さんが、出ていったようです。(隣宅が教えてくれました)
    昼間、大人の走りまわる音、重たいものをぶつけ、倒す音が減りました。
    夜間、動き回り、蹴ったりする音は相変わらずですが、パワーダウンしました。
    しばらく様子を見ます。

    皆さまも、猛暑とストレスで、体を壊されませんよう、
    お大事にお過ごしください。

  26. 86 匿名さん

    ご主人が仕事を辞めて、被害にあっている人が他にもいたって事ですね。
    そのために、家族が壊れ、隣家(階下)にも迷惑かけ…。

    スレ主さん、みなさんに平和な生活が訪れますように。

  27. 87 匿名

    というか、上の階の奥さんDVされてたんじゃ?  だから大きな音がドンドンと。

  28. 88 匿名さん

    スレ主さん、

    上階に変化があって良かったですね。

    我が家も、隣人が引っ越してから私の体調や精神的な安堵感が戻っています。
    「原因」がいないので、振動音や子供の大きく叫ぶような声等に怯える様な事も
    (自分の生活リズムが判らなくなる事も)なくなり、平穏で快適な日々です。

    今夏休み中なので、マンション全体が(親が煩くさせない気遣いをしている人も実際いるので)
    より静かで、この時が心の平穏です。
    自然に笑ったり、手をかけて時間をかけて料理を作ったり、家の作業をしたり。
    「環境」が整うだけで、今まで苦しんでいた「また来るんじゃないか」「またやられるんじゃないか」
    と言う不安を意識せずに、過ごせています。

    奥さまも、音(騒々しさ)の軽減によって、ご自分のあるべき生活リズムを取り戻せるのでは
    ないでしょうか?

    騒音への気づき→嫌気→嫌悪→怒り→音がしたら落ち着かない→音から逃げる→家にいられない→生活リズムの崩れ→睡眠や体調を壊す..。
    落ち着いた生活の中で、今冷静に考え直すと長い年数の中でこんな流れを経て、具合を悪くしていったのだと思います。
    その中には、何度か解決を図ろうとして、逆に管理会社に「こんな事人として言いますか?」と言うような対応をされて、ストレスが相乗してしまった部分もあります。
    又、騒音のご家庭に「この部分だけでいいから気遣い願えませんか」と(最最終手段でした)お願いに行ったら、
    同じ子持ちのママさん仲間に悪いように吹聴され、聞えよがしの嫌味を受けた事もありました。

    けれど、今このヒトトキ、ゆっくり深呼吸して自分らしく過ごせています。

    いずれお隣の空室には、どなたかがやってくる事でしょう。
    やってくる人や家族によっては、落ち着いてきたこの症状がまた戻ってしまうかも知れないという怖さもあります。
    その前に、良い物件に出会えればと考えていますが、「騒々しくなる条件」をクリアするマンションはこの4年、
    探せずにいます。

    ・ある程度納得いく立地(最高は望まないけど)で、最上階角が無い。
    ・最上階角は比較的広い75~80,90平米が多く、現実的でない。
    ・当初より、予算をあげて5000越えまで考えているのに、騒音があったとしても被害が最小に抑えられる
    最上階角(または感覚)は無い。
    ・ディンクス物件だと、極端に狭かったり、向きが生活向きでない等、劣悪なものが多い。
    ・スレ主さんのいう「騒々しくなる条件」をクリアしそうなものでなければ、何千万も払う気になれない。
    ・MRで子連れが多いのを見ると、フラッシュバックして、そこでの生活を想像できない..。
    こんな感じで、モロモロ、難しくなる事が多いのです。

    MRにて、「このような目的で、マンションを探している」と説明しても、(条件が合わないと買えないから..と)
    営業が「中部屋でも上に人が来ても分譲ですから~」と無責任に売りたい部屋をプッシュしてくるけど
    そう言われると、もうそこの生活を想像しただけで、気分が悪くなってしまったり..します。
    一度、長年、騒音に苦しんでしまうと、家探しもホント困ったものです。

    スレ主様は、その後マンション探し進んでいますか?
    奥様は、希望を持ってMRに行ってみよう!という気になっていますか?
    MRに「行く気になれる」物件があるか無いかが第一かもしれませんが(変なエネルギーがいるので)、
    共に、ニーズに合致するものに出会うと良いですね。
    我が家の場合は、主人の年齢も考えると分譲は、今年来年までしか探す気になれません。
    それでなかったら、賃貸で定年まで様子を見ていくしかありません。
    そう考えています。

    奥さまの早い回復と、良き住まいへの出会いを心からお祈りしています。

    すみません、少々長くなりました。

  29. 89 スレ主

    こんばんは。スレ主です。
    本日、理事長から連絡がありました。上階は、DVだったようです。
    困ったことに、上階ご亭主は、奥さんが出ていったのは、我が家のせいだと思っているらしいです。
    「精神状態がおかしいようなので、気をつけててください。」と言われました。
    我が家にも、原因はあるかもしれませんが、、、どうすることもできません。
    万が一のことがあるといけないので、うちの奥さんは、当分近づかないように伝えました。

    88さんも、今は静かだということで、本当によかったですね。
    次の住居探しの参考にもなりました。
    そして、なかなか見つからないのも分かりました(笑)
    1度騒音を経験すると、今が静かであっても、将来の騒音の心配をしてしまうそうですね。
    一生、騒音を心配して過ごす気がする、と言っています。
    安全確認をして分譲を購入しても、上階が引っ越して次に騒音を出す人が入居したら、と先のことまで気にしています。
    そうなると、とりあえず賃貸を借りて、様子を見た方がいいかもしれません。

    どうも有難うございます。
    皆さんも、安心して住める住居になりますように!

  30. 90 匿名さん

    DVだったんですか! ウチの上階も今、暴れていますが、
    もしかしたらDVかも、と思うと、心配になりました。

  31. 91 匿名さん

    通報してあげてくださいな。

  32. 92 匿名

    DVによる騒音ですか、それは確かに嫌な感じの騒音になりそうですね。

    そういう嫌な騒音なら奥さんが病むほどに騒音に堪えられなかったのも無理ないですね。
    音の感じからなんとなく恐さも一緒に伝わったのでしょう。

  33. 93 40(86)

    そのご家庭も大変だったのでしょう。
    上階の方は職をなくされた事によって、自分を支えるものが無くなって
    しまったのでしょう。
    ただ、そういう注意などをしても、自分に都合の悪いことは聞こえないように
    なっていると思われますから、用心してください。

    でも奥さん達が出て行ったということは、早晩売却に向かうのではないでしょうか?
    はっきりとしたDVですと、離婚もしやすいですから。
    待てるならもう少し様子を見るということもできそうですね。

  34. 94 匿名

    DVの亭主は自業自得ですね~騒音で苦痛を味わった方はザマーミロ!と嘲笑ってあげて下さい。
    危険人物のようですから触らぬ神に祟りなしです!

  35. 95 匿名さん

    少し久しぶりに覗いてみました。
    上階に変化があったこと、騒音が少しマシになったこと、良かったです。
    でも、上階のご主人がDV夫で、それが原因で妻子が出ていき、
    それをまたスレ主さんのせいだと思われているという点は心配です。
    DVは以前からだったのか、それともリストラが原因だったのか、、、
    何れにせよ、自分の怒りや苛立ちを暴力で表す人間が近くに居るというのは恐ろしいです。
    一人になって、暴力をぶつける相手が身近に居なくなって、それが物だけでなく
    他人にまで向けられたら、、、注意はしていても同じ建物内で接触を完全に防ぐのは困難です。
    そのご主人の心理状態を推理すると、自分をクビにした会社が悪い、自分を支えられない家族が悪い、
    騒音に苦情を言う階下の住人が悪い、、、八つ当たり・逆恨みされる可能性もゼロではありません。
    このご時世、そのような精神状態の人にすぐ新しく職が見つかるとも思えません。
    ということは、今の状況が早期に治まることもないでしょう。
    理事長さんや他の住人の方も状況を把握されているのでしたら、
    近隣の警察に一度相談された方がいいかもしれません。
    くれぐれもご注意下さいね。

  36. 96 匿名さん

    >94
    DV男に悩まされた奥さんと子供の苦痛を想像すれば、ざまあみろは酷いと思いますけど。
    DV男の心の病が治る事と、奥さんと子供の心の傷が癒えることを願うのが普通ではないですか。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  37. 101 スレ主

    スレ主です。
    お久しぶりです。皆さん、状況はいかがでしょうか。
    経過を申し上げます。
    理事長さんの話では、上階は、ご亭主が出ていき、奥さんが戻ってくるようです。
    離婚とは聞いておりませんので、上階の家庭も様子をしばらく見るということかもしれません。

    話は変わりますが、我が家には、人間以外の家族がおりました。
    病気がちの子でしたが回復に向かい喜んでいた矢先、まったく別の事故で昨朝、病院で命を落としました。
    本日、これから、火葬に行きます。
    いろいろと、反省しました。
    今回の騒音騒動で、今までになかった黒い感情が沸き、恨み、憎しみ、恐れ、
    そしてここでは言わないようにしていましたが、悪口雑言をずい分言ってしまいました。
    単なる偶然だとわかっていても、自分たちの行いの悪さへの、罰を受けた気持ちになっています。
    こちらでは皆さんに、私、何よりうちの奥さんが励ましていただきましたが、
    つい他のスレを覗いてしまうと、納得できない発言を見かけることもあり、イヤな感情が湧いてしまいます。
    しばらく、このスレは見させていただきますが、発言は控えるつもりでおります。

    皆さんが健やかに、穏やかな気持ちで過ごすことが出来るよう、お祈りしております。
    本当に、無理をしないで、お暮らしください。
    有難うございました。

  38. 102 匿名

    スレ主さん、お悔やみ申し上げます。愛犬ですか?
    辛いですね。でも決して悪い風には考えないで下さい。
    何か精神的に辛いことが起こると自身のせいではないかと責めてしまいますが、それはプチ鬱の兆候ではないかと心配です。

  39. 103 40

    それはお気の毒に、お悔やみ申し上げます。
    余り気に掛けられると、亡くなったものもかえって悲しむと思います。
    自分を責めるのではなく、今までありがとうと感謝の気持ちで送って
    あげれば、喜んで見守ってくれると思います。

    スレ主さんも奥様も本当に心やさしい方なんですね。
    こういう、心やさしい方が住みづらい世の中なのが寂しいです。

  40. 104 匿名さん

    探偵業者に頼みますと、埒が明かない騒音主をマンションから追い出し追い込んでくれますよ!

  41. 105 匿名さん

    また始まったね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  42. 106 匿名さん

    話を別の方向へ逸らせようとしたり、
    被害者の神経を逆なでするような言動を取るのは、
    本当に、腹が立ちます。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  43. 108 匿名さん

    私もマンション中のガンで異端児の騒音主、
    いや日本中のガンで無神経病な騒音主を退治するまで引きません、
    スレ主様
    一緒に頑張り排除しましょう!

  44. 109 匿名さん

    昨日は、上階が一家で留守だった。
    夜、上階の電気が消えていると、ホッとするんだよね。

    子供は夏休みで家にいても静かなのに、
    ご主人が帰ってくる7時過ぎからドスドス始まる。
    話をしていても、会話が止まるくらいすごい。

    昨夜は久し振りに静かな夜が過ごせました。
    このまま帰ってこないで欲しい。

  45. 110 匿名さん

    音に神経質ならなぜ最上階を買わないのか不思議。

  46. 111 匿名さん

    最上階でも隣りや下階の住人次第だから同じなんですわ。
    夜の8時頃まで窓を開けてガンガンとピアノの音を鳴らされたら響き渡るでしょう。
    実際に奇人が下階にいて困っているわけさ!

  47. 113 匿名さん

    スレ主さんの文章を読めば、どれだけ深刻な問題だったかが解ると思います。
    奥様が大変な状態になり、異常な騒音は止まず、騒音の原因も不穏な事で、どれ程の心労を抱えた数ヶ月だったか。
    その上、大切な家族の一員を亡くされて、今スレ主さんは心身共にとても辛い状態でしょう。
    自分の騒音被害を書き込んでいる人、感情的で過激な言葉遣いの人、他のスレに書き込んだらいかがですか。
    傷ついて疲れた人の気持ちを更に痛めつけないで下さい。
    自分の事だけでなく人の気持ちも考えて欲しいと切に思います。

    スレ主さん、私も昔から色々ペットを飼っていて、
    20年前に家族間のトラブルがあった時期に愛犬を亡くしました。
    自分達の争いや家庭内の雰囲気の悪化が彼の死期を早めたのだと随分胸を痛めましたが、
    でも、そうではない、彼の持って生まれた人(犬)生だったのだと思うことにしました。
    今でもまだ愛犬の事は忘れないですし、リビングに写真を飾って花を供えています。
    そして今は、その愛犬の生まれ変わりかと思うほど似たキャラクターの猫を飼って慈しんでいます。
    スレ主さんも奥様もどうかご自身を責めないで下さい。
    暫くは心身共に無理せず、ゆっくりなさって下さいね。

  48. 114 匿名さん

    スレ主さん、最近どうしているのでしょう?

    なんだか急に余裕の出てきたコメがありましたが、
    それ以降の奥さまの状況や、どんな騒々しくなる条件に必要性を感じて
    物件探しをしているなど、近況をお聞きしたくもあります。

    少なくとも、ここへコメした殆どの方は多少内容は違っても、同じような原因(音の我慢による)
    でご自分が苦労したことや、体験話、経験話やアドバイスなどされていると思うので
    (奥さまの状態も自分と重ね合わせ心配していたのだと思う)
    何らか変化があればお知らせ欲しいですね。

  49. 115 匿名さん

    手の込んだ釣りスレだったりしてね。そうだとすればとても悲しいね。

  50. 117

    お疲れの様ですね?

    無理しないで病院へ行きましょう。

  51. 118 匿名さん

    すれぬしさん用事が終ったら消えちゃったね。

  52. 122 匿名さん

    入院したんじゃないの?若しくは死んだとか。

  53. 123 匿名さん

    暇人どもが勝手に妄想して好き勝手書き込んでますが、
    あなた達のそういう無神経な発言がスレ主さんの疲れた神経を逆撫でしているんです。
    自分が同じ立場に置かれたらどれだけ辛い思いをするか、それすら想像出来ないのですか。
    他人の痛みが解らない人は、逆の立場になったらしっぺ返しをされると思います。
    諸事情で書き込みをしなくなったからといって死んだなどと書き込むなんて信じられない。
    病院でカウンセリングを受けた方がいいのはあなた方です。
    何故わざわざこのスレに来て無意味な書き込みするんですか?他でして下さい。目障りです。

  54. 124 匿名

    貴方のように正義感ぶって偉そうに他人に説教する人も匿名掲示板は見ないほうが良いよ。

  55. 125 匿名さん

    便所の落書きに腹立てるバカ。

  56. 126 匿名さん

    No.123 さんはまともです。

    No.124、No.125さんはおかしいですよ。
    こわいです。

  57. 127 匿名さん

    スレ主さんに失礼なことを言ってる人は、
    騒音でクレームを貰った経験アリ、じゃないですか?
    他に文句の持って行き所がないから、
    八つ当たりしてるだけでしょう。 気の毒な人たち・・・。

  58. 128 匿名

    貴方もスレ主に便乗して苦情を言っているだけでしょう。
    現実社会では何も言えないから。

  59. 129 匿名さん

    ネットっていいですよね。
    ストレスのはけ口にピッタリ。

  60. 130 匿名さん

    スレ主さん、そろそろこのスレを閉鎖したら如何でしょうか。
    123ですが、私自身、騒音問題で嫌な思いをしてきたので、
    スレ主さん宅程では無いですが、多少なりともお気持ちは解り、
    少しでもスレ主さんと奥様の問題が軽減すればと思って書き込みしてきました。
    大部分は同じような方々で、真剣に考えて色々な意見を書き込んでいましたが、
    中には全く役に立つどころか神経を逆撫でするようなひどい書き込みもありました。
    スレ主さんが現れなくなってから更に無関係な人達が好き勝手に荒らしています。
    正義感ぶって偉そうに説教している訳ではありません。
    人の痛みを解らない連中がわざわざ悩んでいる人のスレに来るのを不愉快に思っているだけです。
    スレ主さんのその後が気になって時々覗いていますが、スレ主さんもこんな状態では
    書き込みする気が失せるでしょうね。
    本当に心の歪んだ気の毒な人が多いです。

  61. 131 匿名さん

    スレ主さんは、ある程度原因も無くなり、明るい気持ちになっているのではないでしょうか?

    過去の意見の中に、
    >そして、なかなか見つからないのも分かりました(笑)

    という意見を見た時に、そういう余裕ができて喉元は過ぎたのだな、と私は思っておりましたから。
    (と言っても、同じ苦しみを味わった者なのに(笑)はちょっとキツイよなとは感じましたが)

    しかし、確かに最近は(しばらくぶりに見てみると)酷いやりとりが続いていたのですね。
    私が見ていた時は、騒音に苦労した人たちが、方向性のある意見や経験を真剣に考え書き込んでいたのに、
    その形がいつの間にか、違う方に行っていたというのは残念です。

    スレ主さんも登場しないですし、閉めた方が荒れないのかも知れませんね。

  62. 132 購入経験者さん

    本当に上の人がひどいと精神的に困ります。うちは子供のしつけができない人らしくどたばたと一日中走り回り22時過ぎまで。そして3ヶ月前からは犬を飼い始めたらしく、ほえるし足音はうるさいし。その上エレベーターで一緒になってもあいさつしたら思い切り無視されました。ご主人は開業の歯科医なのですが、よく患者さん相手の仕事ができるなと思います。一度だけ息子の受験勉強ができないほどうるさかったので、お願いしに言ったら「すみません、私がシャワー浴びてるときに子供がさわいでいたようで」とおっしゃいました。その次は上のお台所の蛇口の隙間から水が漏れうちのシンク上の戸棚が使えなくなったことを伝えようとしたらお留守で、主人がワープロでうってお手紙を入れたら、ご挨拶は上階のご主人のみ。それ以降あってもこちらが挨拶したら完全に無視です。どのような人がお住まいになるのかわからないので、マンションは困ります。5千万もの買い物ですのでそうそう引っ越すわけにも行きませんし。

  63. 133 匿名さん

    騒音問題は奥さんの女まかせでなく旦那の男が、騒音元と話し合い対応をしないと効き目はないし解決しません。
    トラブル解決は旦那に直接行かせて下さい。

  64. 134 匿名

    万損終わってる。壁も床も薄い最低

  65. 135 匿名

    スレ主さんが知人から聞いた注意した方がいい4つの項目

    騒音主の610号室の住人に当てはまる!!

  66. 137 匿名さん

    いや・・・一般的に、騒音好きが迷惑なんじゃないですか?
    そんな事もわからない人が、騒音の元凶となる。

  67. 138 匿名

    今年もマンションで一家四人だけの正月だって!
    今も貧乏騒音主610号室が暴れてる!

  68. 139 匿名さん

    やっぱり子供じゃないかな。
    増えれば確実に騒々しい。

  69. 140 匿名さん

    案としてですが..

    子供手当を即廃止して、子供3人目以上の家庭に優先に
    (本当に困ってもない世帯に税金の垂れ流し..おかしな制度です)
    湾岸や郊外の公共住宅などに安い家賃で住まわせる権利を与えてあげるほうが良いと思う。
    子供が3人以上と家庭の構成も似たコミュニティが集まるので
    それこそ、「お互い様」になるだろうし、家賃が抑えられるのは子供3人以上の家庭にとって
    とてもプラスになると思う。

  70. 141 匿名さん

    親がきちんと躾が出来なきゃ場所がどこだろうが意味が無い。
    そういう人が多すぎるのが問題では?

  71. 142 匿名さん

    うるさい者同士、同じマンション(団地?)に住めばいい。
    お互いにうるさいんだから、うるさい者同士、
    ケンカでも裁判でもやったらいいんだよ。

  72. 143 匿名さん

    基準が難しいな。

  73. 144 匿名さん

    やはりマンション建設等によって人口が急激に増えることですかね。

  74. 145 匿名さん

    マンションを建設して、街の人口が増えることです。
    人が多ければ多いほどその場所は騒々しくなります。

  75. 146 匿名さん

    100戸以上の世帯のある大規模マンションなら、本当に色々な人が住むことになるので騒々しくなる。
    子供の数もそれだけ多くなるしね。なんか団地みたいだよね、大規模マンションは。

  76. 147 匿名さん

    本当そうですよね。
    近くに400戸のマンションが建ったんですけど
    子供と犬の鳴き声がうるさくなり、とても騒々しくなりました。

  77. 148 匿名さん

    隣のマンション入居後の騒々しい事

    子供の声
    ペットの鳴き声
    大型車の通行増

  78. 149 匿名

    ↑ お宅は軽自動車専用マンションですか?(笑)

  79. 150 匿名さん

    私は戸建てに住んでいます。
    そして北側に14階建てのペット可の新築マンションが出来ました。
    ちなみにこの場所は以前は工場でした。
    入居が始まり、当然のごとくファミリー層が多く来ました。
    当然子供の声が聞こえますし、犬の鳴き声もします。
    そして、マンション住民への配達等の為に我が家の前を通る大型トラックの通行が
    増えました。

    マンションの建設による人口増は騒々しくするだけなんです。

  80. 151 匿名さん

    マンションは上階に住む人が階下に気を使う人でなければ地獄です。
    引っ越すなら戸建てにしてください。

  81. 152 匿名さん

    気を使えない人は戸建てでも気を使えないでしょうから、
    周りに人が居ない場所に行ってもらいましょう。

  82. 153 匿名さん

    >>150

    無人島でも買えば?

    わがままが通りますよ。

  83. 154 匿名さん

    あなたこそ無人島へどうぞ。
    建設時の騒音や振動で困ったことがない人には分からないです。

  84. 155 匿名さん

    第一種低層や高さ制限がある地域に戸建を立てればいいだけじゃん。
    自分のわがままのために他人は住むな立てるなではクレーマーそのもの。
    ゆとり?

  85. 156 匿名さん

    立てるではなく建てるですよ。
    ゆとりさん

  86. 157 匿名さん

    やっぱり子供でしょうね。

  87. 158 匿名さん

    将来、自分の家の前や近くに高い建物が建てられたくない人は第一種低層地域で購入するべき。
    工業地域や、商業地域、高さ制限のないところに家を買ったならしかたないよ。

  88. 159 匿名さん

    だからと言ってマンション住民が騒がしくして良い理由にはなりませんので
    心当たりのある方は改めてください。

  89. 160 匿名さん

    人が増えればどうしても騒々しくなりますね。
    私自身、便利なところがよいだろうと、商業地区の近くに住んでいますが、活気がありすぎて閉口してます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸