匿名さん
[更新日時] 2013-11-25 17:01:25
妻が、上階家庭の騒音により、体調を崩したため、引っ越しを考えています。
私は仕事で終日遅くまで戻らず、休日もいないことも多いため、騒音くらいで、と、
妻の話を聞き流していました。
先日、すぐに引越さないなら離婚して出ていくと言われ、初めて真剣に話し合いをしました。
(尋ねてきた知人、親戚からも、お叱りを受けました)
妻は、おおらか(おおまか)で、イヤなことがあっても受け流し、
サッサと解決していくタイプです。
そんな妻が、現在、目の焦点が定まっていない状態です。
上階騒音は、ご亭主が会社を辞め、1日中家にいるようになってから、始まりました。
お子さんがいても、全くと言っていいほど聞こえなかったのに、
今では、父親と一緒に走り回り、飛び降り、亭主自身運動しているのか、
重たい振り子を振り下ろすような衝撃音が、昼夜関係なく聞こえるようになりました。
妻がお願いに行きましたが、話を聞いてもいただけなかったようです。
既に、交渉する余裕も気力も、ありません。
今のマンションは、数年前新築で購入し、遮音性も高い方です。
周辺環境も大変静なので、全く音が聞こえないこともよくありました。
その中で、上階家庭の音だけが、深夜明け方まで、響いています。
同じフロアの住人に、リサーチに行きましたが、音の問題は出ていませんでした。
(隣人からは、我が家の上の方から聞こえると、言われました)
同じ目にあいたくないので、
さらに遮音性の高いマンション、できれば最上階を選ぶつもりですが、
なかなか見つからないかもしれません。
隣接している住人にも、可能な限り気をつけたいので、
(住人情報は、もらえないかもしれませんが)
居住者のいる新しめの中古をマンションにしたいと思っています。
知人から聞いた話も含めて、注意した方がいいのは
・男性が1日中家にいる
・重量級の住人がいる
・不規則な仕事をしている
・小さな子供が複数いる
他にあれば、教えてください。
差別的な意味で言っているのではなく、本当に困ってますので、
危うきには近寄らず、という考えでのご相談です。
[スレ作成日時]2010-07-19 18:04:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
騒々しくなる条件
-
1
匿名さん
う~ん、不動産屋に分かることではないと思いますが
きちんとしている人でも、うるさいことってあるんですよ。
うちの上階は、旦那がキレイ好きで、ホントにうるさい!
奥さんは専業主婦なのに、旦那の方が、夜戻ってきてから、掃除する。
その度に、家具を移動して、しかも往復して2回かける。
休日なんて、午後と夜、2回も掃除。
ラグをひいてるらしいけど、
1日5回~10回は、ベランダサッシを開けて、バッサバッサとホコリを落とす。
遅い時は、深夜2時頃まで続く。
(寝る前にキレイにしないと、気がすまないらしい)
ここまでいくと、精神的にまずいんじゃないかって気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
いろんな人がいるんですねえ。
でも話を聞いてくれないっていう家庭が上だと
もう解決は無理なようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
わかりやすいところで、人数が多い家庭かな。
足音も、家事で動く量も、単純に多くなるから。
で、人数が多いと、皆が違う音を出すでしょ?
音に、鈍感になるんだよね。
以前、50㎡に住んでいたときに、
上は、5人家族で(間取りがわからん)
どこにいっても真上で音が聞こえたよ。
仕方ないんだろうけど。。、避けた方がいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
スレ主さんの上のご主人は、リストラされたんじゃないのかしらね。
うちの上も職を失って、精神不安定なのか、昼も夜も、部屋でウロウロドスドス、非常に不安定です。
イスを蹴っているような音も聞こえます。
通勤していない人は、×です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
目の焦点があわない奥様の症状が気になります。 他に以前の奥様と違う症状はありませんか? 購入されたマンションの防音も割と高いということですので、さらにとなるとなかなか難しいですね。 騒音がなくなれば良くなるのならいいですが、そうでない場合もあると思いますので、高い買い物ですので慎重に考えたほうがいいと思います。
女性はホルモンバランスの変化で音に過敏になりすぎてしまうなどの症状が出ることがあります。 私の友人はまだ20代ですが、やはり似たような症状でした。
知人は漢方や鍼灸や運動治療などで治し、その後はまた元の明るい友人に戻りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
入居済み住民さん
奥さま、とても心配ですね。
私も以前同じような症状に悩まされ、引っ越ししました。
私の場合は隣の喫煙と、上階が水商売の方だったので、深夜の帰宅と騒音。
当時私は仕事をしておりましたので、昼間は家にいなかったのですが、それでも、気になると本当に音に敏感になってしまう症状は奥さまと同じです。
ひどい時は精神安定剤と睡眠薬を処方されていましたが、
音に敏感すぎると自分でもびっくりしたのが、窓を閉めていても、隣の住民がライターを使用した音が聞こえるのです!!
おそらく、奥さまも最初は「うるさいな~」程度だったのが、次第に気になって気になって…ということでしょう。
私の場合は賃貸マンションより分譲マンションの方が構造がしっかりしているということで分譲を購入しました。
マンションの立地上、近くに小中学校がないこと。ファミリー向けマンションではないところを探しました。
今は本当に静かで逆に自分が騒音を出さないように気を付けながら生活しているくらいです(笑)
隣は、余生を過ごす年配のご夫婦
もう隣はセカンド使用のようです。
上階は日中働いているようで、帰宅後しばらくしてすぐに就寝(独身者)
環境が変われば本当にすぐに回復しますので(私の場合)、前向きに引っ越しを検討して下さい。
女性の場合、このままずっと住み続ける…と考えてしまうと落ち込みますが、
近いうちに引っ越せると前向きなことがあれば、それだけで症状が落ち着く場合もありますので、
休みの日にでも、色々なモデルルームを見に行くだけでも、気分転換に良いと思います。
長々とすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
音で家にいられない状態にまでなるにはそうなるまでの時間と葛藤があるはずです。
一番いいのは、その原因から離れるか、その原因家族を静かにさせる事しかない筈です。
>5の元からのホルモンバランスの話もありますが、
度重なるストレスが原因でホルモンバランスを崩す場合もあるんですよ。
涙が出たり、夜寝つきが出来なくなったり、体が痛くなったり強張ったり、
また?もうやめて!状態の気持ちが重なったり、相談しても解決へ進むどころか、
「子供の音なんだからあんたが我慢しろ」とか言われたり、(言葉の暴力ですね)
そんな、事が重なるとストレス症状からホルモン症状まで悪くなるんですよ。
そして、結果老けてしまいますし、病気もしやすくなります。
自分の住まいなのに、音がすると近くのコーヒーショップや買い物にでないといけなく、
自宅でくつろぐ事が出来ない辛さは、被った人でなければなかなか理解できないと思います。
私は、スレヌシさんの奥さんの気持ちはわかる気がしますし、ウチも同じ条件で家探しをしていますが、
MSの殆どは、ファミリー物件が多く、またその中の間取り配棟、部屋の広さと配分、向き含め
売主は、同じようなものしか作りませんから、その中から探すのは難しいですよね。
それでも私は、ぎりぎりまで追求しようと探しています。
なければ賃貸でまわして行く方が、リスクは少ないと思います。
ウチも買うなら、予算、立地、最上階角は必須条件です。
その中から、間取りや何かが70パーセントでも合うものでないと買うに値しないと
思っています。
買ってまで、嫌な思いはもうたくさんですものね。
お互い頑張りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名
どの程度の五月蝿さでノイローゼになるのかは個人差があるのでしょうが、本当に「遮音性」の高いマンションであれば、そこまで五月蝿いことはないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名
>>1
原因が騒音なら確実に一戸建てが良いかと思います。
可能なら少し駅から離れてでも30坪以上の分譲地で家と家が最低でも1m離れているのがお勧めです。
周囲の音は気になりませんし何より隣接していないので安心感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名
夫が終日帰りが遅い→、寂しさ、不安、ストレス→自分が満たされないと周りが気になる→ 上階からの騒音が耳障り→気になりだしたら止まらない→分かってくれない夫→「引っ越ししないなら離婚する」
という流れで奥様が体調を崩したなら、特効薬は悪い環境からの脱出+旦那さんの愛+旦那さんと過ごせる時間を増やすことではないでしょうか?
どちらかといえば環境より、旦那さんが側にいてくれることの方が元気の元だと私は思います。
そう簡単に時間はとれないのかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
マンション住民さん
子育て世代が多そうなマンションやファミリーマンションは避ける。
これ重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
旦那がいたところで、うるさいものは煩いよ。
奥さまは、もともとおおらかで明るい性格なのですよね?
お幾つかは判らないけど、よほど新婚さんかでなければ、御主人の仕事の環境には
慣れるものです。
(でなければ、一人暮らしや御主人が遅い人は皆こんな状態になると思います。)
スレ主様の奥さまがそうなるのは、寂しいとか不安とか、満たされく周りが気になるとかではなく..
もうどうにもならないほど、音に嫌気がさしているんですよ。
要するに、我慢が何度もマックスを超えているのです。
後は、家族構成のせいもあるのは確か。
子供のいる同志でも、騒音に悩んでいる人は沢山いるけれど、
例えば、二人家族で割におとなしく暮らす人は、それだけ生活音が無い状態にあります(一人暮らしも同様)
かたや、お隣は子供含め数人の家族とすると(必ずしも子持ちが騒々しいと言っている訳ではなく)
家庭内でおしゃべりし合うだけでも、自分の家の音などで隣の音がかき消されている事が多いのです。
その分、耳につきにくいですよね。
>10さんのように、スレ主様の奥さまを、安易にレッテルづけるのは私はあまり好きではありません。
離婚するとまで言うのは、この音の状況を本当に何とかしてくれという、奥様からの強いメッセージだと
(嘆願だと)私は思います。
一番良いのは、奥さんが嫌な原因を取り除き、御自分の生活リズムを乱されない事です。
原因が減れば、無くなれば、少しづつ元気は出てきますよ!
通院とか、薬とか必要なくなると私は思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
音はね…
最初は気にならなくても、徐々に気になっていくのですよね…
そのうち、不意の攻撃に備えて、身体が緊張しっぱなしになったり、
重量のある音だと、心臓がバクバクしたり…
そこから逃げる為に働く奥様もいるそうですが、
根本的に何かが違う…安らげるハズの家で、くつろげないとは…
スレ主さん、騒音スレは読んだことはありますか?
どんなに性能の良い物件、最上階(下階からの騒音スレもありますし)を選んでも、
結局は住民次第…ということが見えてきます。
仮に室内では静かでも、公開公園や中庭、専用庭での度を越えた大騒ぎや、
共用廊下やロビーでの井戸端会議や、子の遊び…
当たり外れは、運次第?と思える世界があるようです…
このまま中古への買い替えは危険だと思うので、
(中古は価格が下がることによって、収入の低い住民が入居する可能性が上がる)
転居の容易な、賃貸・分譲賃貸、戸建て賃貸が良いのでは?
奥様のご実家・お身内の近くが可能なら、
イザという時の避難先、愚痴の吐き先ができて、精神的に楽になるかな…
可能なら、敷地ゆったり目の戸建てが理想ですが、
今度は、近所付き合いの問題も拭えないので難しいかな…
転居・脱出という目的ができることで、
奥様が前向きに考えることができたり、症状が快方へ向かうと良いですね。
転居という目標があることで、症状が落ち着く可能性もあるので、
ご夫婦で良く話し合うことができますように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
上階騒音でまいってしまうのは、強い音が原因だと思われます。
>重たい振り子を振り下ろすような衝撃音
まさにこのことです。
奥様は、うるさいというより、怖いのではないでしょうか。
●木造アパートで女性が、パタパタ歩いている
●遮音性の高いマンションで、男性がドスンドスン歩いている。
この2点、遮音性の違いで、同じくらいの音で聞こえたとします。
でも女性の音は気にならず、男性の音を怖く感じると思います。
震源は遠くても、震度は大きく強い というイメージです。
人間は、怖い出来事があると、身構えますよね。
軽い例えになりますが
「お化け屋敷」を体験したとき、ずっと緊張が続きませんか。
たぶん奥様は、こんな状態です。
いつ何が起きるかわからないので、身を守るために身構えています。
音に過敏になるのは、危険を察知できるように、常に神経をとがらせているからです。
気が抜けるときがないので、疲れないわけがありません。
経験上、遮音性ではなく、住民の強い行動音が、騒音の原因になっていると思います。
(遮音性が低く音が聞こえても、強い音でなければ案外慣れますから)
ですので、マンションの住民チェックと、管理会社がしっかりしているか、組合がうまく稼働しているか、分かればいいですね。
適切なことが言えなくて申し訳ありません。わたしも渦中です。
奥様、お大事になさってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
激しいコスト競争の中に建てられる、最近のマンションにあって
遮音性が本当にしっかりした物を見つけるのは至難だと思われる。
やっぱり戸建なら確実性は遥かに高い。二度後悔したくないなら、戸建を勧める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名
戸建てだって中古や建売の密集したものなどはそれなりに音は聞こえますよ。 逆に近所づきあいが面倒くさかったり、別の問題が発生してくることもあります。注文住宅でそれなりにお金をかけ、土地も環境のいい静かな場所に買えば音の環境はいいでしょうが、マンションを買ったばかりではなかなか大変だと思います。 それに環境を変えてよくなるのならいいですが、結局のところまた同じことの繰り返しになるリスクもあります。
奥様の実家が近ければ一度夫婦でしばらく泊まってみるのはいかがですか? それで奥様が楽になるのならやはり環境の問題でしょうが、それでも何かしら落ち着かない様子なら環境以外の体調の悪化のせいもあるのかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名
下手な戸建よりは遮音のいいマンションのほうが遥かに静かですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名
ミニ戸ではない土地100平米以上の一戸建で大きな道路沿いではないものにすべきです。
さらに道路と高低差のあるひな壇立地だと車もほとんど気にならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
うちのパターンですが、
中年夫婦に成人した子供が二人。子どもは二人とも働いていて、日中はいない模様。
しかし、足音がやたらうるさい。物も平気で思い切り落とす。
日中いる奥さんはなにか内職?か趣味?をしている様子で、朝も早くからゴンゴンと作業する音。
旦那さんはちょっと前に転職されたようで、でも普通の人。別にうるさくないのですよ。
旦那さん以外がうるさいのです。
みんないい大人なのに、なんかちょっとずれてる。
どうやら、一戸建てからのいやいや移ったマンション生活らしく、不満があるらしい。
小さな子どもが居なくても、ウルサイ場合はあります。うちの上がこれなんですもの。
うちも引っ越し考え中。その前に訴えるための証拠集めはしてますけどね。
証拠を集める元気がまだあると言えるのかも。
スレ主の奥様はもう限界という様子がうかがえます。
とてもお辛いのでしょう。それでも奥様がそこにいる理由は旦那さん、あなたがいるからでしょ?
あなたのために毎日そこで頑張っているんでしょ。
マンションや物件を探すのは大変だと思います。なかなか理想と合致するものはでてきません。
それでも何もしないでいるよりは前進していますよ。
すぐに結果が出せなくても、あなたができることを頑張ってください。
うちも物件探してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)