- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿玖(二十九)
-
768
匿名さん
江東区じゃなかったらよかったのにね。港区豊洲だったら。望んでも無理だけど、そう思いたくなる。
-
769
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名
江東区のマンションが売れてるのは
大島駅付近の安いマンション群も貢献している。
って事はいつも無視してるね。
-
772
匿名さん
無視しなくてもいいですよー。
まぁ、豊洲は人気地域になっちゃったので江東区のイメージも良くなってきたのではないでしょうか。
昔は工場だらけってイメージだったよねー。
-
773
匿名さん
↑ハセコー団地が豊洲のグレードを落としていまつwwwww
-
774
匿名さん
-
775
匿名さん
4丁目5丁目とか1丁目だったと思う。
豊洲の長谷工マンションは仕様悪くないと思うけどな。
いくつか中古出てるから、探して貼り付けましょうか。
ちょっとお待ちを。
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
-
-
778
匿名さん
買い煽る必要なんて無いでしょ。
みんなキャピタルゲインでほくほくしながら快適に暮らしてますよ。
-
779
匿名さん
-
780
匿名
?売らなければキャピタルゲインないでしょ。安値で買って売り抜けられた人はホクホクだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
豊洲キチの存在って湾岸マンションの利益にはなってないけど検討者やアンチの利益にはなってる。
防災意識の啓発に貢献してるよ。
湾岸にとってはむしろ強力なネガティブ材料かも。(笑)
-
782
匿名
-
783
匿名さん
ウメタテーゼも馬鹿ンスに行けないほど不景気なんだね
-
784
匿名さん
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
オヤジが家族の障害者年金でマンション購入とかイヤな話だね
本人は部屋に軟禁
-
787
匿名さん
都心が暑いのは湾岸にマンションができて、中心が盆地化してしまったため。
つまり湾岸マンションは山と同じ。
都心を冷やすには北朝鮮にミサイルで湾岸マンションを破壊してもらうしかない。
-
788
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
<title></title>のエラーが激しいね。わざと?
-
790
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
まぁ、急激に人気化したエリアですからねぇ。
妬みも多いでしょ。スルーしておけばいいと思いますよ。
-
792
匿名
-
-
793
匿名さん
-
794
匿名さん
-
795
匿名さん
-
796
匿名
仮に3年前に売って、どこへいくらの物件へ引っ越すべきだったと? >>795
現実に生きる人達は、そんな右往左往しませんよ。
-
797
匿名さん
確かに6年前に買えた人はうらやましいですねぇ。
家賃タダで10年間ほどすめる権利を取得したようなもんですよね。
本当にうらやましいです。
-
798
匿名さん
6年前に買って3年前に売った連中は世田谷に住んでる。
-
800
匿名さん
売って3年前に買ったんじゃ、中古の評価額は落ちてるな。
世田谷。
-
801
匿名さん
豊洲って、住んでみたい街ランキングで一度だけ2位くらいになったよね、リーマンショック直前。
それ以降はノミネートすらされない。
情報操作バレバレで2ちゃんで笑いモノになってから、その話題はピタリと無くなった。
やっぱり情報操作だったとバレバレ。
-
802
匿名さん
安く買えた人がいるとは、、、うらやましいです。
いまだとちょっと高いんだよね。もうちょっと安くならないかな。
中古か有明にいくか悩む。
-
803
匿名さん
ネガレベルでは原価法しかわからないからキャピタルゲインが理解できない(苦笑)
世の中IFRSだというのに、江戸時代ではどうだったとか意味不明なことを唱えてるから無理も無い。
-
-
804
匿名さん
安く買った一人ですが、今売っても分譲時の新築価格になります。
けど、有明のような環境及び物件を買ったのであって、それに代わる物件はまだ他にはないのです。
環境は勤務先までの通勤利便性やら、東西南北への出かける際の距離やら、色々です。
賃借目的で買った人なら、物件も右から左かもしれませんね。
-
805
匿名さん
ネガの知識領域は非常に偏っていて、
パソコンについては異様に詳しい
アイドルについては異常なこだわりがある
ネット系アングラの言語能力がある(w、統合失調症など)
ネット系アングラのウソ話をリアルに信じ込んでいる
差別意識を持つことで不安から逃れようとしている
臆病で社会性が欠如しているため他人や社会とのつながりが無い
普段接点が無いため社会人の常識レベルの話は全くついていけない
ということかと。
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
レインズ見たら、本当に新築価格より高く売れてるみたいですね。
有明より豊洲のほうが利益は多いですが。どっちにしろうらやましい。
今買うならどこなんでしょうか。意外と世田谷方面が安い?
-
808
匿名さん
急激に人気化して高騰したんだよ。
豊洲はそれに伴ってオフィスビルや店舗もできてきた。
問題は東雲・有明地域。
東雲は6年前より高騰したが、有明は6年前からほとんどマンション価格が変わっていない。
ゆりかもめができて、スーパー・小中学校ができようとしてるにもかかわらず。
当然、妬みの対象は豊洲に集中する。これは必然です。
気にせずスルーすればよいと思います。
-
809
匿名さん
>>805
城南・城西を勝手にライバル認定して攻撃する埋立地厨の特徴にぴったり一致しますね。
-
810
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
レインズは主に専任媒介契約で仲介した物件しか載らない。
今時一般媒介契約にしないで専任にして売り出すのは、条件が良い強気物件が多いので、
レインズの価格は当てにならない。
条件悪い物件は、一般契約で何社にも仲介頼んで値引きしてやっと売れる。
そしてそれはレインズに載せる義務はない。
-
813
匿名さん
地上げしてみたものの客がついてこなかったというお粗末。
埋立地なんだから無理もない。
-
-
814
匿名
レインズへの物件の登録は義務づけられており、
登録をしなかったりすると不動産会社は
FRK(社団法人不動産流通経営協会)から
罰則を受けます。
-
815
匿名さん
杭の長さが40mを越えるような地域には住みたくないかも。。。
中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 23m/耐震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震
-
816
匿名さん
40メートルでも70メートルでも支持層に届いてないですから同じです。
-
817
匿名
>814
宅建法で登録が義務付けられているのは専属専任と専任媒介契約。
数の多い、一般契約は推奨されているだけ。
ケインズ 専任 でググってみな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件