続きです。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50
続きです。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50
坪60万は仕様により出来ると思います。
954さんのおっしゃるように設備にかけなければ坪60万でいけるのではないでしょうか?
ただ、日々の生活に影響すると思うので、割り切りが必要だと思いますが。
皆さん、早速のレスありがとうございます。
実はすでに見積もりをもらっています。
坪60万円はほぼ標準状態のプランです。
このままの状態で住んでいる人がいないのかな、と思い質問させていただきました。
おそらくここに来られるような方はだいたいアップグレードされていくのだと思います。
標準状態で購入された方がどの程度「日常の生活に影響する」と感じてしまうのか気になりました。
うちは標準に近いですよ、シーカスなしですし。
積水に標準は無いと思いますが、一般的な標準仕様だろうものからプラスしたと考えられるのは、太陽光発電とエコヌクールという床暖房・パネルヒータ、エコカラットをちょっと、二階のでかい窓ひとつ(20万位アップした)位でした。
暖房とか、水周りなんかにかけるかどうかで快適さが変わると思います。
そういうのは無ければないでもちろん生活できるけど、床暖とかは心地いいし、高いけど入れて良かったと思います。
個人的にあとは、他メーカーならモダンな家の形にできても、積水だと同じ価格で立方体になってしまったりとか、せっかく注文住宅にするなら大屋根にしたいとか、ルーフバルコニーにしたいとか、Rをつけたリビングにしたいとか、その人個人の本来の希望とかあると積水にしたことにより出来なくなってしまい、入居後にやっぱり・・と思わないかだと思います。
積水はどれを選ぶかで値段が結構変わるので、すべて一番安いものにしたときには欲しいものを諦めた事へのストレスがかかるのでは無いかと思います。
外壁の模様パターンがを変えたら、30万アップしたのにはびっくりしました。。
959さん。
ひょっとしたら基礎から出ているアンカーボルトと鉄骨がしっかり取り付けられていなかった可能性がありますので、よくチェックして見てください。普通、アンカーボルトと鉄骨がしっかり固定されていれば、鉄骨がずれることは考えにくいです。アンカーボルトが切れるくらいの横揺れだったのか・・・。そうだとすればものすごい揺れだったのですね。
むしろアンカーボルトがしっかり固定されていたから基礎が割れたのでしょう
固有周期が地震の周期とシンクロしたのではないでしょうか?
ケミカルアンカーを水平方向に揉み込んでコーナーで溶接
さらにアンカーボルトとも溶接して基礎を増打ち出来ないですかね?
いいや。964は間違ってるな。
アンカーボルトと鉄骨がしっかりくっついていたなら、基礎と建物はおなじ動きをするはずだが、
きちんとくっついていなかったから、基礎と鉄骨側の動きがずれて、その振動で基礎が割れたのだろうな。
これは、木をキックして木を揺らすときと同じで、近くからキックしてもさほど木は揺れないが、少し離れたところから勢いつけてキックする方が木が揺れるのと同じ原理。要はアンカーボルトと鉄骨に遊びがあると力が増大するということ。
しかもこの画像からするとアンカーは折れているはず。
とにかく早期に隙間を埋めないと、水が入り中の鉄筋が錆びる。
構造的にアンカーボルトに水平加速度がかかることを想定していないからでしょう。
しかも、積水ハウスの鉄骨は基礎のセンターより外側に配置されています。
アンカーボルトに水平加速度がかかったときの引っ張りを受ける配筋が無いのでコンクリートが引張り破断したのでしょう
鉄筋がすぐに錆びてダメになることはないですよ
きちんと対応策を検討して、例えばアンカーボルトと主筋を溶接するなどして
コールドジョイント対策に打ち継ぎ接着剤を使用するなどしてください。
積水イズオーダーで建築中。完成は7月頭の予定でしたが、この震災で断熱材や設備などの納入が遅れる可能性があり引渡が未定と言われました。
一部部材は供給不能でアパート用のものが使われたりするそうです。
地震の事を考えると積水の鉄骨にして良かったと思ってますが、遅れたり部材を供給出来ないことを「天災の場合はハウスメーカーに責任が無い契約のはず」という営業にはガッカリしました。
たしかに未曽有の大震災だし、部材の供給が被災地優先なのは致し方ないにしても、もう少し言い方があるんじゃないですかね。
一生住むのに選んでもいないアパート用の部材付けられちゃう施主の気持ちわからないのかな?
スミマセンがこんな事態ですので、ご協力お願いします。位は、いってもいいんじゃないかと思ってます。
これは会社の姿勢なのか、単に営業の人柄なのか?
他の方のところはどうですか?
>967
どのような話の流れで出た言葉なのかわかりませんが
あなたが不快に思っているという事実から、営業のイイ方に問題があったことは確かですね
施主側に立っている(と感じる)営業から好感を得るものです
しかし、営利です
施主の気持ちを推察できなくなるほど、感度が鈍っていたのでしょう(笑
ジオトリで建設中です。
現在は地盤改良工事中ですが、「資材がそろったので工事を始めます。」といわれています。
何度も、確認しましたが代替品ではなく在庫で調達できたといっていました。
アパート用のものなのですか・・・
災害に遭われた方優先と思い、納得いきますが
何も聞かされていないのは、正直納得がいきません。
どんなものが供給不能なのでしょうか?
いちゃもんではありません。
信用を欠くような出来事が起こって、最近やっと話し合いにて解決したばかりだったので
またか、と思い疑心暗鬼になっていました。
何も聞かされていないなら、大丈夫です。
契約と違う物が使われる場合は違うものになりますと連絡が来ます。
さすがにトップメーカーですから、だまって代替品を使うわけではありません。心配させるような書き込みになったようでスミマセン。
ただ、申し訳ありませんが…では無く、震災なので当たり前だ 。みたいな有無を言わせぬ言い方だったので。
もしかしたら、積水だから違う部材でも調達できるわけで,感謝して欲しいと思っているのかも知れません。