匿名さん
[更新日時] 2011-06-06 11:26:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
交通 |
https://www.sekisuihouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
積水ハウスを語りませんか その3
-
936
匿名
ダインは内装を壊さないとブレースを直せないみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名
どちらにせよブレースの点検すら大工事ですね
メーカー的にはメンテナンスとかどうでもいい感じなのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
-
939
購入検討中さん
ブレースの点検ってX線みたいなのでチェックできるとかはないでしょうか?
元の長さより一定以上伸びていたら壊さないと直せないのはそうみたいな話を聞きましたが。
-
940
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名
歪んだらもう破断でしょ
その前の微妙な状況を目視出来たら次の地震に備えられるのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
2回も大地震の衝撃を受けた岩手からです。
築5年の鉄骨の総2階です。
被害状況ですが
①内装ひび割れ多数。※1階のみで2階は無傷
②タイル(エコカラット)ひび割れ
※①②は振動を吸収し難い場所(面積の小さいところ、窓枠上下など)で被害発生
③エコキュートタンク固定アンカーボルト抜け、ボルト切れ。
④暖房用温水タンク(500kくらい)ズレによる配管保温材断裂
⑤基礎割れ(亀裂程度ではない)
ご意見をくいださい
⑤の基礎割れってあり?
近所ではこのような被害を受けたところは、確認してるかぎりありません。
-
-
943
942匿名さんです
ちなみに3年くらい前も震度5強の地震をうけてますが
そのときは無傷でした。
写真その2
エコキュートアンカーボルト切れ
-
-
944
942匿名さんです
写真その3
エコカラット割れ
-
-
945
942匿名さんです
写真その4
内装被害
窓の木枠と石膏ボードの間に振動を吸収する緩衝材などがあれば
被害は防げるかな?クロスの接着が課題ですが
-
-
-
946
契約済みさん
耐震性について「だいたいどこのメーカーの建物でも最近の建物はきちんと施行されたものであれば、あまり変わらない」と、この掲示板でのサマリーの要に思います。
そして、建物の耐震性よりむしろ、地盤が重要だと。
地盤の情報はいかがでしょうか?
-
947
匿名
>942
2回の地震の震度はそれぞれいくつでしたか?基礎の角の部分があのような割れ方をしていては、次に大きく揺れた時に、かなりまずいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
942匿名さんです
震度は2回とも5強です。
1回目は横揺れ、2回目は縦揺れもあり
基礎は2回目でやられました。
地盤は問題ないと思ってます。
-
949
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
契約済み
地盤は問題ないと思っています、があやしく見えます。
建てた時の地盤調査ではXXだったので硬い地盤でした、とまで言い切ってください。近所と比べて云々などではなくきちんと自分の土地の地盤を確認すべきです。
それで固い地盤だったのに、と言い切れるなら家本体の問題です。
-
951
通りすがり
あの程度の割れならうちの近所は沢山あります。
考えものなのは水平割れや基礎の中程に配筋が見えるような割れです。
写真を見る限り有償になるでしょうが補修できそうです。
カスタマーセンターに相談してみて下さい。
-
952
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
購入検討中さん
突然ですが、
積水で坪60万円前後で建てた方いらっしゃいますか?
満足度はどうですか?
こちらは核家族なので述床40坪弱で考えています。
この掲示板で60万円ではかなり厳しいと言われているのは分かっていますが、なんとなく世の中にはこのくらいの価格の積水ハウス住宅もかなり建っているのではないかとも思えてしまいます(外観からのみですが)。
もしこのくらいで実際に建てられた方がいれば、経験談や住み心地(十分です!など)など教えていただければと思います。
-
954
匿名
フローリング、壁紙、トイレ、風呂、キッチン、洗面、屋根、外壁を一番安いので見積もってみたらいかがですか?
上記が住み心地どれくらい影響するか個人差があると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
入居済み住民さん
仙台の者です。
うちは震度6弱でしたが基礎は無傷でした。
内装はやはりあちこちにひび割れがありますが。。
プレースの事をもっと知りたいのですが、積水は内外観をみて問題ないと言ってますがそんなものでしょうか?
宮城・岩手辺りの方、プレースがどうなってるのか心配ではありませんか?
因みにうちはダインではなくエコルディックです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)