東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-12 11:46:16
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート5立てました。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76552/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78341/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
物件URL:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
施工会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

「住んでみたい街ランキング2010 (パート5)」の次スレを立てる

[スレ作成日時]2010-07-17 11:54:30

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート5)

  1. 521 匿名さん

    面白みのない、無難なランキング評価ですね

  2. 522 匿名

    レインボーブリッジを望む圧倒的な眺望、運河に面した涼やかな海風の吹く圧倒的な開放感は自由ヶ丘じゃ感じることは出来ないでしょうよ。

  3. 524 匿名さん

    日本中のランキング
    リクルートでもホームズでもマクロミルでもメジャー7でもセオリーでも
    どこでもいいから天王洲アイルが住みたい街だってアンケート調査結果はあるならここに出してくださいな

  4. 525 匿名さん

    >522
    どこの話してるのか知らないけど、
    レインボーだとか運河だとかそんな人工的なものを言われてもねぇ。

  5. 526 匿名さん

    自由が丘にはなくても、その周辺にはいくらでもあるような

  6. 527 匿名

    涼しいリビングから冷たいシャンパンを飲みながら見る花火は最高ですよ。自由ヶ丘には無い長所だね。そして住人はもとCA率高く美人揃いね。

  7. 529 匿名さん

    31度以上になる街以外ならどこでもいい。
    都内で一番涼しいのはどこだろう。

  8. 530 匿名さん

    多摩川にも花火上がるけどな。
    まぁ、年に一回だけど。

  9. 531 匿名

    そりゃ海風吹く港南ですね。

  10. 532 匿名さん

    >529
    等々力渓谷なぞいかがかと。
    自由が丘圏ですよ。

  11. 533 匿名

    運河沿いはワシントン椰子の葉陰が日差しを遮って午前中も気持ちのいい空間を作っている。よく冷えたコーヒーを飲みながらひとごこちつくには格好の場所だと思う。

  12. 534 匿名さん

    三鷹、吉祥寺、自由ヶ丘、等々力
    どこも環境の良い住宅地

    食肉工場の害虫、運河の悪臭、工場の煤煙
    嫌悪施設に囲まれた準工地域の6年間も販売している不人気マンション住民が顔を出すスレじゃない

    ワールドシティタワーズなんてネーミングも醜悪

  13. 535 匿名さん

    自由が丘は、住まうというより、お出かけする街
    等々力は評価が分かれるね
    深沢のほうが落ち着いた環境だと思うが…著名人らが好むだけあって

  14. 536 匿名

    お隣の第一ホテルの鉄板焼「天王洲」は景色が綺麗なレストランとして有名ですがWCTに住むとそれも見慣れた景色になっちゃいますね。

  15. 537 匿名さん

    知らない人のために貼り付け

    住みたい街ランキング
    住んでよかった街ランキング
    http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/

    <住みたい街>

    1位・吉祥寺/2位・自由が丘/3位・下北沢/4位・恵比寿/5位・中目黒/6位・目黒/7位・渋谷/8位・代官山/9位・中野/10位・新宿

    <住んでよかった街>

    1位・吉祥寺/2位・中野/3位・池袋/4位・赤羽/5位・中目黒/6位・蒲田/7位・三軒茶屋/8位・下北沢/9位・高円寺/10位・阿佐ヶ谷


  16. 538 匿名さん

    分譲限定ではなく、
    賃貸で住みたい街、賃貸で住んで良かった街、
    も含まれているランキング。

    と書き添えないとね。

  17. 539 匿名さん

    >知らない人のために貼り付け

    ランキングの世界しか知らないことを自白してません?

  18. 540 匿名

    港南のキーワードはやっぱり「船」だと思います。目の前の運河には個人のクルーザーや屋形船、レディークリスタル号が頻繁に行き来し、高層階から眺めれば、海上を行く自衛艦や米軍艦船も見え、本当に飽きることが有りません。

  19. 541 匿名さん

    港南というと、どうも昔のイメージが……

  20. 542 匿名さん

    賃貸でも分譲でも港南に住みたい人は皆無
    とくに高速を超えた劣悪な工場跡のWCTには

  21. 543 匿名さん

    東京都・賃貸アクセスランキング

    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

    1位・東京/2位・吉祥寺/3位・二子玉川/4位・中目黒/5位・恵比寿/6位・三鷹/7位・荻窪/8位・池袋/9位・三軒茶屋/10位・自由が丘/11位・阿佐ヶ谷/12位・高円寺/13位・渋谷/14位・中野/15位・葛西/16位・代々木上原/17位・下北沢/18位・目黒/19位・新宿/20位・駒沢大学

  22. 544 匿名さん

    goo住宅・不動産 賃貸物件 駅別アクセスランキング [首都圏]

    http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/016/house_ap_station/

    1位 豊洲/2位 武蔵小杉/3位 溝の口/4位 中目黒/5位 吉祥寺

  23. 545 匿名

    埋立地のちょうちんには飽き飽き!

  24. 546 匿名さん

    >>544
    アクセスあるわりにはサッパリだな。

  25. 547 匿名さん

    ランキングね。。。
    ちょっと実感と違って、イメージ先行し過ぎって感じ。
    いいとこって、こういうの↓の対象地域でしょ。

    http://www.foretseine.co.jp/concept.html

    そこらのランキングには入ってないとこも多いんだが、どこもかなり住み心地がよくて便利だと思う。
    個人的には、このうちの3地域しか住んだことないけど。

  26. 548 匿名さん

    香ばしいなおオイ(笑)

  27. 549 匿名さん

    今じゃ地方でも馬鹿にされる東京湾岸エリア
    シニカル人気は豊洲・有明がワンツー!

  28. 550 匿名

    リニア+羽田国際化で港南は将来性高いからね。悔しいのは良く判るよ(笑)

  29. 551 匿名さん

    アクセスランキングって
    関係者が懸命にアクセス繰り返せばカウントされるのか?

  30. 552 匿名さん

    ブームもランキングも、「作られるもの」でしょ

  31. 553 匿名さん

    駅別ランキングだと山手線の内側はつらいよなw

  32. 554 匿名さん

    リニアが完成するのは遠い遠い先の話。
    そんな先に仮にすべてうまくいって資産価値が上がっても仕方ない。
    今は殺伐とした倉庫とタワマンしかない不便な埋立地じゃ住んでもちっとも嬉しくないだろ。

  33. 555 匿名さん

    ここではゴミ捨て場の話はやめたいなぁ。
    口に出すだけで評価の対象になっているようで嫌なんだよね。

  34. 556 匿名さん

    ひばりヶ丘に西武線初の吉祥寺・自由が丘・下北沢を併せた街計画があるの?

  35. 557 匿名

    再開発という名目の街破壊にはうんざり!

  36. 558 匿名さん

    リニアなんていつの話よ?
    その頃は築何年ですか?
    >>550は完全に***。

  37. 559 匿名さん

    人やクルマがガヤガヤ集まるようなエリアは避けたい。
    災害のときもパニックになりやすい。

  38. 560 匿名さん

    なら、道路が狭く、ちまちました自由が丘はパスですか?

  39. 561 匿名さん

    自由が丘に住みたいというよりも、自由が丘徒歩圏内に住みたい感じかな。
    目黒区自由が丘じゃなくて、世田谷区奥沢、等々力が住みたい場所。
    大田区田園調布でもいいけど、ここはさらに無理。
    仕方ないので、俺みたいな普通のサラリーマンは上記以外の
    自由が丘へなんとか歩いても行ける場所に住むことになるわけで。

  40. 562 匿名

    奥沢住んでたけど、環八や目黒通り沿いは
    恐ろしいほど空気悪いよね。
    永住はできんと思った。

  41. 563 匿名さん

    何となくなんだけど、以前よりも東京市部の開発はスピードが上がっている気がするよ。住んだ後数年で大きく変貌を遂げる街も多そうだよね。いろいろ調べないとなあ。

  42. 564 匿名

    その変貌が必ずしもプラスにならないということ。

    デベはコンクリートを増量するためならなんでも壊しますからね。

  43. 565 匿名さん

    >561さん、

    もしかしたらご近所さんかもしれません。大田区だったらまさしくそうかも(笑)。
    自由が丘徒歩圏、いいですよね。東京で住むならこのあたりが一番だろうと思ってます。
    なにもかもほどほど、という感じですか。
    相方の実家が吉祥寺周辺なので、新居を決める時には結構揉めたのですが、
    今のところはなんとか満足してもらっているようでなによりです。

  44. 566 匿名

    実際いま井の頭公園付近なんてマンションはないべ?
    一戸建てだけ?

  45. 567 匿名さん

    意外と練馬区がいいと思うんだが

  46. 568 匿名

    まさか嫌悪施設の真っ只中に2000世帯も入植して来るとは港区も想定してなかったんで道直したり公園つくったり児童施設つくったり大慌て。

    っていうのが港南の現状です。

  47. 570 匿名さん

    東京の住民生活満足度ランキング
    http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126.pdf

    生活実感値総合ランキング

    1位・武蔵野市/2位・府中市/3位・世田谷区/4位・杉並区/5位・品川区/6位・文京区/7位・立川市/8位・目黒区/9位・中央区/10位・三鷹市/11位・江戸川区/12位・千代田区/13位・国立市/14位・港区/15位・江東区/16位・多摩市/17位・台東区/18位・北区/19位・調布市/20位・大田区

    継続居住意向ランキング

    1位・武蔵野市/2位・杉並区/3位・府中市/4位・中央区/5位・港区/6位・目黒区/7位・世田谷区/8位・文京区/9位・品川区/10位・千代田区/11位・立川市/12位・三鷹市/13位・台東区/14位・江戸川区/15位・国立市/16位・調布市/17位・江東区/18位・多摩市/19位・大田区/20位・北区

  48. 571 匿名さん

    >570
    武蔵野市かあ。理由が知りたいなあ。武蔵野市の全域にわたって人気あるのかな。

  49. 572 匿名

    年寄りか熱心な信者が多いのでしょう。

  50. 573 匿名さん

    高齢者に人気あるなら静かで住みやすいのかもね。

  51. 574 匿名さん

    お年寄りが回答するの?
    ネットランキングなのに・・・・なんか不自然な・・・

  52. 575 匿名さん

    首相のお膝元。。。内閣支持率より、はるかに高い!?

  53. 576 匿名さん

    ランキングもそうそうあてにならないですよね。
    第一どうやって統計とってるのか不明だし。

  54. 577 匿名さん

    結局、住めば都なんじゃない?
    で、単純に住んでる人が多い方がランキングに有利

  55. 578 匿名

    大量在庫になってる某湾岸エリアが2位になったことありましたね。
    でもその時の新築ランキングじゃ1件だけ10位くらいに入ってただけで人気捏造バレバレでしたね。

  56. 579 匿名さん

    570のランキングは、分譲マンション限定なの?
    戸建て、賃貸、とか対象に入ってると話が変わるし。

  57. 580 匿名さん

    平成22年度 都市景観大賞「美しいまちなみ賞」展の開催について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/08/21k8o200.htm

  58. 581 匿名さん

    >570
    武蔵野市っていうより吉祥寺ってことなのかな。

  59. 582 匿名さん

    >>581
    葛飾柴又みたいよ。

  60. 583 匿名さん

    日本の文化をリードする雑誌が城東時代の到来を告げています。

    http://magazineworld.jp/brutus/692/#contents

  61. 584 匿名さん

    東京西側のこんな所とか。

    1. 東京西側のこんな所とか。
  62. 585 匿名さん

    こんなところ。

    1. こんなところ。
  63. 586 匿名さん

    どっちも吉祥寺だろニャロメ。

  64. 587 匿名

    どうせ再開発するなら井の頭公園みたいにすりゃいいのに。
    ダボハゼ君は欲深いから大規模の原価安タワーやりたがる。
    だから人気出ない。

  65. 588 匿名さん

    桜並木の新緑の季節が好きだ。
    花より好き。

  66. 589 匿名さん

    そういえば、井の頭公園が拡張されるんでしょ?

  67. 590 匿名

    トトロで地域興しやりたい地域だからマンション乱開発はやりにくい。
    良いことです!

  68. 591 匿名さん

    並木の写真は吉祥寺ですか。
    駅近辺の賑やかな場所しか知りませんでした。

  69. 592 匿名さん

    実家が杉並区で、今は結婚して別の所に住んでいるが、個人的に1番狙っている所は、吉祥寺の井の頭公園と杉並区の善福寺公園の間くらいの所だね。
    実家に近いし、吉祥寺の北側(北東)になるので、南側よりも、土地が安いし(ちなみに戸建て志向)、何より、井の頭公園と善福寺公園が大好きだから。
    公園も、池がなく、芝生が広がるような公園もあるけど、井の頭公園や善福寺公園のような、池があり、木が生い茂り、まるで別荘地に来たかのように感じさせる公園は、本当に癒されて、大好きだ。
    年を取っても住み続けたいし、永住地だ。

  70. 593 匿名さん

    杉並武蔵野エリアは再開発が入ることを渋った地域が多かったらしいが。
    それが功を奏した例だね。

  71. 594 匿名さん

    >592さん

    私もその辺りを探してますがなかなか希望にぴったりあう物件ありませんよね。
    物件はあっても変形地だったり高圧線下だったり広い道路沿いだったりで、、

    希望が近かったので思わず書き込みました!

  72. 595 匿名さん

    豊洲は最高だと思う。
    (お前らの意見はいらない)

  73. 596 匿名さん

    お前の意見こそいらない。
    豊洲はもっといらない。

  74. 597 匿名

    売りたい街ランキング上位なら豊洲が圧勝

  75. 598 匿名さん

    爆笑で不動産板以外でも大顰蹙だったな。

    No.177 by 匿名さん 2008/02/11(月) 23:38
    goo住宅&不動産 2008年首都圏で住みたい街ランキング
    第2位は…
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_2008/

    No.178 by 匿名さん 2008/02/11(月) 23:46
    湾岸の中では港南、芝浦より格上ということでよさそうだね。

    No.179 by 匿名さん 2008/02/12(火) 00:02
    ↑だからそれ
    大手デベが売り出したい街ランキングだってば!

    No.180 by 匿名さん 2008/02/12(火) 00:46
    そうそう、住みたい街ランキングでは2位なのに、新築マンションランキングでは
    かろうじて豊洲タワーが10位に入ってるだけ(笑)
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_nm_week/

  76. 599 匿名

    再開発しなかったところが高値安定。

    皮肉なもんだね。

  77. 600 匿名さん

    再開発前より地価は上がってますよ。
    デベに先んじて再開発前に土地を買わなきゃだめですが。

  78. 601 匿名さん

    なんだかんだで豊洲の話題しかないな。

  79. 602 匿名さん

    間違いなくナンバーワンだよ。住みたくない地域の。
    (掲示板での住民の頑張りも)

  80. 603 匿名さん

    住民の頑張りといえば港南

  81. 604 匿名さん

    都内も井の頭公園や武蔵野のような街づくりになることを望みますね。
    そうなれば都心回帰もあるのでは?

    それにはいったんリセットせねば…、チャンスは無くもないですが。

  82. 605 匿名さん

    うーーーん
    どうなんでしょう。
    武蔵野のような街は魅力的ですが、都心もそう
    なりえますかね?
    都心がそうなる利点があればなり得ますが・・・

  83. 606 匿名さん

    都心に住む人と武蔵野市に居を構える人はそもそも求めるものが違うからね
    両方を得ようと思ったら桁違いの金を積むしかない

  84. 607 匿名さん

    都心に住む人間でもコンクリートだらけの緑も風情もない殺風景な街がいいとは思わないでしょう。
    思うのかな?

  85. 608 匿名さん

    都心はそもそも住宅用用地ではないから。オフィスや商業施設がメイン。
    地価が高いから、金を生み出すためのスペース効率化を最優先にするため、緑化などは二の次。

  86. 609 匿名

    緑化が好きなら、田舎に行けば。
    本物の緑がいくらでもあるよ。人工的に植えた緑ではなく。

  87. 610 匿名さん

    >>604
    湾岸なんか如何ですか?
    有明テニスの森、辰巳公園・・・
    近代的なコンクリートマンションと広大な公園のコラボレーション
    歴史・知名度が違う?これから創り上げていけばいいんですよw

  88. 611 匿名さん

    あまり話題にならないが南千住とかどうなんでしょう?

  89. 612 匿名さん

    湾岸はパンフレットで眺めるのと実際じゃ違いが有り過ぎです。
    少なくとも家族で住む場所ではないですよ。地震恐いし。
    それに落ち着けないし鼻毛伸びそう。

  90. 613 匿名さん

    内陸だってパンフレットと実際は大違い。
    内陸の場合は家が密集しているから地震後の大火災が怖いし。
    道路に車が渋滞で鼻毛が伸びるのは同じこと。

  91. 614 匿名さん

    パンフレットだけ信じるなんて、どれだけ情弱。
    あんなものは、売るもののメリットを上手く書いてるだけなのは、誰でも知っている。

  92. 615 匿名さん

    >都心に住む人間でもコンクリートだらけの緑も風情もない殺風景な街がいいとは思わないでしょう。

    思いませんね。
    ただ、仕事の都合等を考えると、都心から離れられません。
    都心でも、そこそこ緑がある地域はあるので、そこで我慢。

  93. 616 匿名さん

    >歴史・知名度が違う?これから創り上げていけばいいんですよw

    そうですね。これから、100年くらいかけて、頑張りましょう。

  94. 617 匿名さん

    都心5区で居住エリアに緑が多いところだと、どの辺になりますか?

  95. 618 匿名さん

    千代田区が最強に決まってるじゃんw

  96. 619 匿名さん

    まぁ、真ん中にどんと構えた大将がいますしねw

  97. 620 匿名さん

    >611
    話題になるわけがないでしょw
    未だに遺骨が沢山埋まってるような場所ですから。
    むしろ23区で一番住んではいけない駅。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸