- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-12 11:46:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート5)
-
141
匿名さん
文脈すら読めないんだね、断熱効果が薄いから熱いといってるんだよ。
-
142
匿名さん
わかったわかった、最新技術を駆使したとこで涼んでくれw
壁厚50~60センチ以上の石造りだから、断熱材なぞあまり関係なく涼しいんだが
-
143
匿名さん
石造りって、河川敷のことをそこまで美化しなくても。。。
-
144
匿名さん
141さんは初めからガラスは断熱効果が薄いっていってるんだと思いますよ。
石造りさんは何か勘違いしてるみたいです。もしかして墓石の中に住んでいるのでしょうか?
-
145
匿名さん
ローテクで涼しいね(笑
鉄筋ベースで外壁を数十センチの石やブロックが覆えば、50センチ以上とかになるよね。
ヨーロッパのものをベースにした建物や、昭和初期までの重厚な建物ならあるんじゃない?
実際、こういう建物はローテクだけど、室内の気温は安定してる。
教会とか、昔の役所・大企業・旧帝大の古い建物とか、なかは結構いい気温だったりする。
-
146
匿名さん
タワマン馬鹿って僻地から出てきた精神文化も貧しいコンプレックスの塊みたいな連中が多いから。
ローテクとか昔ながらの・・とかいうものは否定したがりますね。
湾岸高層が生み出したものなんてゲリラ豪雨とヒートアイランド現象だけなんですが。
-
148
匿名さん
住みたい街に再開発の高層が入らない時点で気づいてない業界。
大規模安上がりの高層を押し売り。
でもやっぱり売れない。
-
149
匿名さん
時流(?)の再開発型の高層マンションを買ったはいいが、内覧で収納が思ったより狭いと嘆く人、多々あり
タワマンの間取りはデザインに限界があるのは、営業マンからもよく聞く
新築がタマ不足で、月並み、チープな間取りでも売れると踏んでいる?
いまの購入層は、別の価値観を求めているのか
-
150
匿名さん
断熱の効果って色々な要素が有るみたいですね。
自宅を二重冊子にしたりペアガラスにすると相当断熱効果が出ますね。
歳を取ると暑さ寒さが敏感に成るもんです。
やはり高級マンションは仕様があらゆる面で違うと思いますよ。
上の階の物音も聞こえ無いとか。
取っ手一つとっても材質が違うでしょ。
と言う事はコンクリートの材質も違ったりして(笑)
タワマンは良いとは思わないですけどね。
-
151
匿名さん
お宅は冊子が二重なんですか?さぞかし読みつらいこととお察し申し上げます。
歳をおとりになっているのなら、タワマンとおっしゃらずタワーマンションと言ってください(笑い)
-
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
タワマンの例にとって教えましょうか?
豊洲シンボルとかのタワマンが有るかと。
あそこは建築面積が99,652.95で敷地面積が16,571.69㎡でしょ?
分譲の平均価格で売出すと、土地代を入れた合計額は約1,000億に成るでしょ?
通常の100,000㎡のオフィスビルの建築価格をご存知でしょうか?
敷地面積も役5,000坪。当時の路線価を考えても坪100万なら50億。3倍としても150億の土地の仕入れ価格です。
上物の建物が果たして850億から900億もしますかね?
要はタワマンを購入されている方は殆どが20代から30代で、それも土地勘の無い人間です。
デベにしてみれば格好のお客様と言うか餌みたいなものですね。
今までのマンションは土地に占める価格の要素が大きかったですが、昨今のタワマンは建物に比重がかかっていますね。
-
155
匿名さん
おじさん。だいたいが6400万円(最多価格帯)=平均として
総戸数 850戸かけても544億円でしょう?
5千坪の土地(開発済み)の価格は容積率にもよるけど、400%として400万/坪くらいかな
土地代200億の建物200億、販売経費その他140億ってことですよ。
-
156
匿名さん
>要はタワマンを購入されている方は殆どが20代から30代で、それも土地勘の無い人間です。
勝手に決めないでね。8000万もする高層階や角部屋は、所得の高い40代60代でないと買えませんw
-
157
匿名さん
タワマンブームなんて業者だけのブーム
2007年秋には強制終了!
-
158
匿名さん
付和雷同の日本人の気質を追い風にしたタワマンブームだから。
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
何であの豊洲で造成工事もしてない空地が坪400万もするのかね?
155=販売会社関係?
-
161
匿名さん
トヨスは灼熱地獄。こんな猛暑では、子どもがかわいそうだね。しょせん、埋立地。
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
建物も建築価格が200億とすると坪当り66万なの?(笑)
そんな坪単価なら木造も建たないね。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
>何であの豊洲で造成工事もしてない空地が坪400万もするのかね?
ほんとお前ら素人だな。登記簿みれば誰でも売買金額なんてわかる。
建築面積はロビーとか廊下とか駐車場とかみんなひっくるめてだから
そんなもんにマンションの坪単価なんてかけても無意味。
155さんが正しい。
>今回の土地単価は485万円/平米(1600万円/坪)で、昨年12月に三菱地所に0.7ha(2000坪)売却した時の単価470万円/平米(1500万円/坪)を上回るものである。このように、1年前に売却した土地よりも最寄り駅から離れている土地が、7%高く売却できたということは、株価に影響があるだろうと、ゴールドマンサックス証券ではレポートしている。
-
166
匿名さん
>そんな坪単価なら木造も建たないね。
無知を取り繕うとするから更に悲惨なことになるんだよ。。。
木造の坪単価(原価)すら知らないおバカさん。
-
167
匿名さん
>通常の100,000㎡のオフィスビルの建築価格をご存知でしょうか?
豊洲のオフィス坪賃料知ってる?
物件概要でしか知りえないもんねぇ。
-
-
168
匿名さん
世間の人気とは裏腹にこのスレだけタワマン不人気ってことになってるもんねwww
物件だか情報商材だか知らないけど売れて無いんだろうね~
-
169
匿名さん
>木造の坪単価(原価)すら知らないおバカさん。
タマでも何でもいいから坪単価(売値)確認してみるといいよ。
-
170
匿名さん
>分譲の平均価格で売出すと、土地代を入れた合計額は約1,000億に成るでしょ?
>分譲単価は坪単価で普通は計算するもんだよね。
あなた真性バカですね?
-
171
匿名さん
タワマンネガの知性なんてそんなもんでしょ。
墓石の下で暮らしてるゾンビ以下の知性なんだから。
-
172
匿名
二子玉ライズの営業さんが、
湾岸系のスレを荒らしている事が
独特の言葉遣いでばれちゃいました。
ムサコのスレを荒らすのなら分かるが、
関係の無い湾岸を荒らして何の特になるのでしょうかね。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
タワマンがいいというより豊洲に価値があるんだよ。
住宅地のしばりが無いからオフィスにできるし、そうすれば簡単に地上げ。
-
175
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
-
-
178
匿名さん
低層買うくらいなら戸建てにしとくわ。
所詮「家賃でローン組めます」ビンボー人の住処。
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
豊洲の坪単価1600万円にはぐぅの根も出ないみたいですね。
ネガに少し期待した私がバカでした。
-
181
匿名さん
こっちは「ぐぅ」でなく「ちょき」、そっちは「ぱぁ」
-
182
匿名さん
低層なんて選り取り見取りじゃん。でもSUUMOにすら載らなくなってるから
誰も気づかないかもしれないけど(苦笑
-
183
匿名さん
マンションなら駅近タワマン、住宅地なら戸建てって結論何度もでてんのに。
家賃でローン組めますとだまされて買った自分が悪いって気づきなさい。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
183
あなた、自分のふところを心配するほうが先よ
-
186
匿名さん
豊洲の坪単価が1600万円とも知らずに、建築面積に坪単価かけるおっちょこさんですからねぇ。
そりゃ5年も前からネガりますわ。
-
187
匿名さん
-
-
188
匿名さん
検索じゃなくて売れなくて広告すら諦めたってこと(苦笑
中古客狙いの値引き勝負なんでしょ、商圏の狭い低層つらいね
-
189
匿名さん
誰かさん、ツボにはまりすぎて
繰り返し、また、繰り返し
話が進展しないね
-
190
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件