- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
>>641さん
647さんがおっしゃるとおりのことを我が家も実感しています。
(冬は未経験です。)
加えて我が家が全館空調を導入した理由を、居住の快適性の他に述べますと、
我が家は木造2×4ですが、木造住宅の寿命には湿気が一番の大敵という論説をあちらこちらで見かけます。
全館空調ですと冬場の過乾燥が心配されるくらい湿度が低くなりますので
住宅寿命には好影響と考えました。
シロアリも湿度を好むそうです。
(ちなみに浴室乾燥機も不要です。)
焼き肉時の匂いの拡散について、私も647さん同様換気扇の強運転で対応していますが
今のところ他の部屋に匂いが回ったと感じたことはありません。
ご参考までに。
>>644
>レモンの話を持ち出す人は当然ブドウの話も知ってる訳で、その上で敢えて持ち出してます。
>つまり言われたとしても動じないという事。ここではレモンで動揺している人がたくさんいますね。
動じないのでしょうか? そうかたくなになるような意識は「すっぱいブドウ」そのものですね。
レモンとブドウを持ちだす限り、貴殿には対語を持って読ませて頂きます。
後は、上げ足をとるような印象を相手に与えて(例えばそんな言葉はない等の指摘は、間違っていないですが)、
その後、ご自分は誤字を指摘されるなどミスをおかされるわけですから、そう言った返しでの注釈はおやめに
なられたほうが、相手に不快感を与えないので宜しいかと。
柔軟な姿勢を持たれて意見するなり、比較されると違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないで
しょうか。
>動じないのでしょうか?
もう少し解説しますと、ブドウが成立するためには、
(1) 全館空調が良いモノと本心で思っている
(2) でも購入できなかった
という条件が必要です。残念ながら私は上記のどちらも当てはまりません。また、世の中の
大多数の人が(1)に該当しません。繰り返しで恐縮ですが、普及しないことが裏付けています。
>ご自分は誤字を指摘されるなどミスをおかされるわけですから、
ご存知かと思いますがネット上で変換ミスや打ち間違えを指摘するのは「恥ずかしい」と
評価されるのが一般的です。一報、存在しない単語の指摘は相手のためになりますので
同じ揚げ足取りでもレベルが違う訳です。(挑発が半分、思いやりが半分でした。)
>そう言った返しでの注釈はおやめになられたほうが、相手に不快感を与えないので宜しいかと。
意図的に不快感を与えるのは議論を活性化する上でのテクニックですよ。
>比較されると違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないではないでしょうか。
すみません、意味がわかりませんでした。
あ、失礼、意味がわかりました。下記のように訂正すればいいんですよね?
柔軟な姿勢を持たれて意見するなり比較されると、違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないでしょうか。
で、お宅の会社の温度設定は何度なのよ?
そん位、さっさと答えなさいな
>揚げ足取りのレベルを競ってもしかたがないですよ。
うまい返しですねぇ。
まあでも後の展開が楽しみだったので、一応答えてみました。
私、女性で会社で働いてますけど、28、9度でそんなに寒いってあり得ません。
おそらく25度以下になってますね。
素朴な疑問なんだけど,なぜここのスレの個別派住民は他人の空調システムを一日中批判しているのかな?
朝から深夜まで孤軍奮闘って感じだよね。
これほどまでに全館空調を目の敵にするにはよほどの理由があると思うな。
一人であれだけの反論を投稿するだけでも凄いエネルギーというか精神力というか暇とかが必要だし。
自分は全館空調を使っているけど,個別が気に入ってそれを導入した人がいても別に敵対心は抱かないけどな。
個別空調をばかにしたり非難するようなスレをたてたりする気もおきないし。それが普通だよね?
なので、レモンとブドウの話し。所謂『負け惜しみ』に聞こえてしまうんですけど、その判断は違うと言い聞かせて
否定派の御意見を拝聴するように心がけております。
なかには、挑発や不快感を与えるのが議論の活性化のテクニックとおっしゃる方もいらっしゃいますし、
あまりに意見をお互い述べる姿勢の考え方が違うので、基本的に進展していくような会話は困難でしょうね。
ここはループするだけのスレです。
なんの建設性も存在しないのです。
無駄なのは、このスレ自体なのです。
>>661
言われてみればそうですね。
自分が個別空調だったときは全館空調を悪く思わなかったし、全館空調になった今も別に個別空調を使っている人に対して特別に悪い感情を持っていないですよ。
なのに、ここで全館空調を否定している人の発言ってすごく悪意を感じますよね。
全館空調に個別空調を追加するなんてありえない話をしつこいくらい繰り返すし、何なんだろうって感じ。
全館空調を使っている人がそのように言ったからとかってことのようだけど、少し考えればそんなことあるはずないことは普通の知能があればわかることでしょうにね。
それでいて全館空調を使っている人が「全館空調は電気代が安い」などといえば、「そんなの信用できない」だって。いったい信じやすいのやら疑り深いのやら、よくわからない方ですね。
思うに、これは頭の良し悪しというよりも性格の問題でしょう。
なんでそこまで全館空調を非難するために一日のエネルギーの大半を注いで頑張ってしまうのか、その神経回路が謎です。
人格攻撃しかなくなってしまったようですので、再度まとめますね。
■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも
■デメリット
(1) 電気代が高い
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
おっと、「普通の知能があればわかる」、「性格の問題でしょう」とか「神経回路が」とかと申し上げたのはまずかったですね。謝ります(この部分は削除していただいて結構です。)。
いずれにしましても、全館空調には個別空調を追加することが必須だというような現実離れしたご発言は控えたほうがよろしいかと思います。
全館空調が不快などということも、ご自身がショールームなどで体験したうえで述べるのならい構わないと思います。しかし、根拠もないのにそのようなご発言はいかがでしょうかね。
まあ、全館空調支持の人も個別空調利用の人に対しひどい中傷発言が多いのも事実ですが。
お互いに気をつけましょう(もちろん自分もです。)。
えっと、人格攻撃されても「面白くない」といのがホンネのところでして...。
しっかり反論して頂ければ、それに対してはレスしますよ。私に対するアドバイスも興味ないんです。
>(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている
未だに、ここに大間違いがあるのが分からない?
まあ、宿泊体験でもして出直してくるのが先だね。
ワシの家も全館じゃが快適ぞね。
まぁ、みんな知っとるがの。
そこで、No.668に反論じゃ。
■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている → グラウンドも、じゃ。そこが重要じゃ。
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも → 当たり前すぎて自慢できんのじゃ。
■デメリット
(1) 電気代が高い → 広告費で穴埋めされてるから気にならん。
(2) メンテナンス費用が固定で発生する → それは莫大な金額じゃ。
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる → 元々売却は考えていないんじゃが。
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流) → それは、思い込みと違うんじゃないかい?
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる → 熱狂しないと困るんじゃ。
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる → そんなことはない。
(7) 扇風機、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる → 来たことないんか?東京ドームに。
■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。→ 巨人ファンなら東京ドームじゃ。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。 → そんなの必要ない。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。 → これも必要ない。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。 → 広告主が負担するだけじゃ。気にするな。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。 → 試合後にはごみ箱に捨てるんじゃ。
■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。 → 冷静じゃなく、熱血じゃ。
by 東京ドーム
>未だに、ここに大間違いがあるのが分からない?
報告書の人もそうでしたが、ストレートに書けない時点で内容が薄いか揚げ足取りなんでしょう。
興味ないです。
>まあ、宿泊体験でもして出直してくるのが先だね。
扇風機持ってないんでカンベンして下さい...。
扇風機の話が大好きみたいだけど、全館空調に扇風機が必要だと本気で信じているの?
本当に本気で?
全館空調での冬はカイロが必要だと本当に本気で信じているの?
yesかnoでお答えいただけると助かります。
人格攻撃されてるっていうけど、それ被害意識が過剰です。
人格攻撃ではなく、ありえないことを並べてそれを毎日毎日延々と繰り返すという行為に対する評価ですよ。
673
もうそれ(扇風機)しか言うことがないんでしょう。
例外的な一件のレスにいつまでもしがみついて、滑稽です。
>>668で
揚げ足取りのレベルの高さを自慢したくて意図的に不快感を与える作戦に出たものの失敗したようです。
次はどんな手でくるでしょうか?
私ならこんな風に答えるかな。
>意図的に不快感を与える作戦に出たものの失敗したようです。
反論できないと人格攻撃ですか?
意図的に不快感を与えることに快感を覚える人ってこんな感じではないですか?
これからちょとお出かけします。
もちろん空調はそのままです。
帰ってきても玄関に入った途端快適です。
全館空調にして本当に良かった。
ゴメン。間違えた。
誤:私ならこんな風に答えるかな。
正:あの人ならこんな風に答えるかな。
>個別でも24時間運転して玄関入れば快適ですけどね。
いわゆる「なんちゃって全館空調」っていうやつですね。
それも有効かもしれませんね。
でも電気代が高くなりませんか?
相変わらず扇風機への反応はよいですね、みなさん。
>>674
>扇風機の話が大好きみたいだけど、全館空調に扇風機が必要だと本気で信じているの?
>本当に本気で?
yesです。このスレッドでも2人使用している人が出てきました。そのうち1人は「普通に使う」
とまで言っています。山武っていうメーカー、全館空調では有名なんですかね?
ホームページで扇風機の利用を推奨しています。デメリットへの対策であることが明記されています。
いいかげん全館空調ユーザーの意見を弾圧するような書き込みはやめた方がよろしいかと。
使っているって言ってるんですからいいじゃないですか。自分はたまたま使ってないんだ、
くらいに思っておいた方がよいと思いませんか。
少数派か多数はかよく分かりませんが、意見を尊重して全館ユーザー同士でも議論できるような
スレにした方がよいと思います。
山武のホームページを見ました。
全館空調と個別空調の比較が出ていましたけれど、全館空調の方が良さそうですね。
お礼を書くのを忘れてました。
全館空調が個別空調と比べて圧倒的に優れていることがわかるホームページは
山武のホームページが一番だと思います。
683さん情報ありがとうございました。
皆さんにも紹介しておきます。
http://jp.yamatake.com/product/kikubari/amenity/index.html
体験談も重要ですが、メーカーの情報も大事ですね。
ネットサーフィンで得た知識だけで全館空調を理解していると言い切る君へ
「百聞は一見にしかず」という言葉を贈ろう.
君は扇風機や懐炉を相手に用意させて全館空調を体験すべきだ.しかも3ヶ月では分かったような事を書く事しかできないので,君にはそれ以上の期間の体験が必要だろう.
君もこれ以上「机上の空論」を唱え続けるのは本意ではないだろう?
皆も君の「机上の空論」を見て反論する以前の問題だと気づいているのだから.
>君もこれ以上「机上の空論」を唱え続けるのは本意ではないだろう?
机上の空論ではないですね。ここに書き込んでいるユーザーの意見を客観的に判断しているだけです。
すべてのモノを体験して購入する事は困難ですよね。だから様々な情報を入手して分析し、判断する
力が重要となる訳です。(メーカーの言い分を信用して買ってしまう人はこの能力が足りない人)
「体験しなければわからない」が結論ならば、この掲示板の存在自体を否定することになりますよ。
>(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている
廊下やトイレの環境が居室と近くなるのは、全館空調か個別エアコンだからではなく、高高の住宅だから、自然にそうなるだけのこと。
全館空調の吹出し口がどこかも知らないで、ピンボケな主張するのは滑稽だわ。
>廊下やトイレの環境が居室と近くなるのは、全館空調か個別エアコンだからではなく、
>高高の住宅だから、自然にそうなるだけのこと。
これは全館空調ユーザーの総意ということでOKですかね?
であれば、まとめの「メリット」から外しますが。
「ピンポン♪」ですか、光栄です。
>>688
>メーカーの言い分を信用して買ってしまう人はこの能力が足りない人
ということは、山武が言っていることを信用して扇風機を買ってはいけないということですね。
あなたも山武の書いてあることを真に受けていましたね。
能力が足りない人?
>>695
いえ、「メーカーの言い分のみを信用して」ということです。扇風機の件はここに書かれている
ユーザーからの貴重な実体験談と、メーカーの公式な情報で総合的に必要なんだと判断しました。
あのぉ...。次にどう反論されるか考えながらレスされた方がよろしいかと思いますよ。
無駄なレスをせずに済みますので。
>>696
その方たちはメーカーの言い分を聞いて使用しているかも知れないですね。
それをあなたは能力がない人と否定する。
それともお二人はメーカーに言い分だけで使用しているわけではないのでしょうか?
(そんなことどこにも書いてなかったと思う)
いい加減矛盾に気がつくといいですね。
余計なレスをしなくて済みますから。
>メーカーの言い分を信用して買ってしまう人はこの能力が足りない人
そうですね山武のHPの省エネ比較をみても、個別空調は5台の絵になっているのに
機器効率は8kWの全館空調と同じ前提にしているし、温度設定条件は全館空調の
ほうがエネルギーを消費しないような条件でワザワザ比較して全館空調のほうが
省エネであるかのように見せていますから、このような比較をメーカが行っているから
勘違いする人が多く出てしまうんでしょうね。
http://jp.yamatake.com/product/kikubari/energy/index.html
>>696
>その方たちはメーカーの言い分を聞いて使用しているかも知れないですね。
そうだとしても扇風機を実際使ってみて意味がないと判断すれば、使用を止めればいいだけですよね。
まさか扇風機に対してまで「甘いレモンの理論」になることはないと思います。安価ですし。
論旨展開が苦しいですよ...。あなたは私に言葉尻を捕まえて反論したいだけのように感じます。
全館空調や扇風機に対してどんな意見を持っているのか、私には伝わってきません。
>>699
>あなたは私に言葉尻を捕まえて反論したいだけのように感じます。
揚げ足取りにレベルを競っている方ですから止むを得ないと思います。
ではあなたの言うことが正しいとすれば
ユーザーからの貴重な実体験談(二名どころではない多くの方が全館空調は快適と言っている)と
メーカーの公式な情報(全館空調は個別空調に比べ快適)
で総合的に判断すると
全館空調は個別空調に比べ優れている解が導き出せる。
>>700
それだけで全館空調が優れていると導きだすのは無理がありますよ。
(1) 高い初期費用、ランニングコストを負担しているユーザーの心理を考えると、冷静に評価出来ていない可能性があること。
(2) 全館空調が優れていればもっと普及しているはず。しかしいつまで経っても普及しないこと。
(3) メーカーの公式情報に捏造の可能性やアンフェアなものがあること。
(4) メーカーがユーザーに成りすましで掲示板などに捏造情報を投稿している可能性があること。
上記のようなことを考えて「総合的」と言えるのではないでしょうか。
失敗がゆるされないモノを購入するときは「考えすぎだろ」という位が丁度いいんですよ。
ずっと居座ってレスしている人へ
何か固定の名前をつけてもらえると助かります。
読み飛ばせるので。
>>701
>(1) 高い初期費用、ランニングコストを負担しているユーザーの心理を考えると、冷静に評価出来ていない可能性があること。
高い初期費用を出費するという結論を出す為に熟考した結果ですから冷静に評価するのは難しくないと考えることが妥当ですね。
>(2) 全館空調が優れていればもっと普及しているはず。しかしいつまで経っても普及しないこと。
初期費用が高いため躊躇することが多いと考えると納得できますね。
>(3) メーカーの公式情報に捏造の可能性やアンフェアなものがあること。
それを防ぐためメーカーの情報だけでななく、モデルハウスや体験談を総合的に判断している可能性が高いですね。
>(4) メーカーがユーザーに成りすましで掲示板などに捏造情報を投稿している可能性があること。
あなたが個別空調専業メーカーの人間かも知れませんね。
ということでユーザーに貴重な体験とメーカーの情報および
あなたが必要という4項目を含め総合的に判断すると
「全館空調は個別空調に比べ優れている」ということになります。
さてループしまくりですので、では別の視点からのとりかかりとして以下提示します
現在、(平成15年7月より)新築やリフォームをされた場合、原則として全ての建築物に機械換気設備の設置が
義務付けられました。例えば住宅の場合、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(いわゆる24時間換気システム
など)の設置が必要となりましたが、
1、上記に適合される場合、どのような計画換気(機械換気装置)を設置されていますか?
3、その換気装置は24時間連続で稼働していますか?
3、現在の皆さんの住まいは、高気密・高断熱仕様で次世代省エネルギー基準を満たされた仕様でしょうか?
4、空調としての換気とは別に、温度環境はどのように管理・調整・維持されていますか?
宜しければ、ご回答の上、ご意見お願い致します。
全館派は別スレを作ればいいのに・・
>>703
>高い初期費用を出費するという結論を出す為に熟考した結果
それにしては扇風機使ったり個別エアコンを追加したり、熟考が足りませんでしたね。
>初期費用が高いため躊躇することが多いと考えると納得できますね。
まずユーザーが増えると価格が下がっていくんですよ。それで買う人が増えるというループで
普及していきます。そうならない製品は統計的にいつまで経っても普及しません。
これは繰り返し書いていますが、あなたは逃げない方のようですのでもう一度書いておきます。
>それを防ぐためメーカーの情報だけでななく、モデルハウスや体験談を総合的に判断している
>可能性が高いですね。
そうですね。その結果買わないと判断する人(騙されない人)の方が多いわけです。
>あなたが個別空調専業メーカーの人間かも知れませんね。
そうかもしれません。あながたが全館空調メーカーの社員に見えるのと同じですね。
まったくです。知らないからいつまでも同じことをくり返してばかり。
いい加減にしたら?
>まだそんなこと言ってるの?大丈夫?
だって全館空調メーカーが推奨してるんですもの。
>全館空調を体験したら、妄想していた自分が恥ずかしくなるよ。
私は快適な環境を好む方なので、遠慮しておきます。
>>706
>まずユーザーが増えると価格が下がっていくんですよ。それで買う人が増えるというループで
>普及していきます。そうならない製品は統計的にいつまで経っても普及しません。
そういう市場原理があることは否定しません。
しかし、そうではない場合もあることはあなたもご存知でしょう。
その一例が全館空調なのです。
もしご存じなかったのであれば、このスレに来たかいがありましたね。
ということで結論は先に述べた通りとなります。
個別空調のやつが全館空調を体験してないってのはわかるけど、全館空調の連中も高高住宅での個別空調は体験してないんでしょ?
>>711
一部のマニアが支える、ニッチな市場で生き残る製品のことでしょうか。
であれば知っています。確かに全館空調はそうなる可能性もありますね。
でもメーカーも商売でやってますので、採算性がなければ撤退していくでしょう。
>机上の空論ではないですね。ここに書き込んでいるユーザーの意見を客観的に判断しているだけです。
>すべてのモノを体験して購入する事は困難ですよね。だから様々な情報を入手して分析し、判断する
>力が重要となる訳です。(メーカーの言い分を信用して買ってしまう人はこの能力が足りない人)
>「体験しなければわからない」が結論ならば、この掲示板の存在自体を否定することになりますよ。
その判断が間違っている.判断する力が君には備わってない.意見の本質をとらえる事ができていないのだ.
全館空調においては,「論」は実体験を持って現実味を帯び,説得性が増してくる.実体験のない君の「論」は「空論」だ.君には,客観的な判断ができないからこそ「体験しなければわからない」人なのだ.
>>714
>全館空調においては,「論」は実体験を持って現実味を帯び,説得性が増してくる.
だから全館空調ユーザーは失敗してしまうんですね。すべての季節を通して体験することなく
購入する訳ですから。まさか扇風機を使うハメになるとは想像も出来なかったことでしょう。
神奈川ですが、扇風機を使ってません。
とても快適に過ごしております。
>>713
>採算性がなければ撤退していくでしょう。
採算性があるかどうかは私が全館空調メーカーの人間でないのでわかりません(あなたの予想は残念ながらハズレです)。
そして数十年後にはもっと良いシステムができて撤退していくかもしれません。
それは個別空調も同じことです。
将来のことはさておいて
「現在の全館空調は個別空調よりも優れている」
という結論は
ユーザーの貴重な体験談とメーカーの公式な情報、そしていくつかの情報や条件により明らかになりました。
>>717
>それは個別空調も同じことです。
個別は既に十分に普及してますし、まだまだ進化しています。まったく普及する気配がない
全館空調と同じ土俵で語れません。
>ユーザーの貴重な体験談とメーカーの公式な情報、そしていくつかの情報や条件により
>明らかになりました。
比較して普及してない方が優れてるって...。
全館空調が世の中に出て1年くらいだったらまだ分かりますが、客観的に無理がありますよ。
>だから全館空調ユーザーは失敗してしまうんですね。すべての季節を通して体験することなく
>購入する訳ですから。まさか扇風機を使うハメになるとは想像も出来なかったことでしょう。
やはり本質を見抜いていない.
扇風機の使い方さえわからないのだから.よく読めば,どのデメリットを補い,より快適に過ごせるかはわかるはずなのに.それもこのスレから読み取れてないではないか.(全館空調に限った使い方ではないけれど)
そういう君だからこそ体験が必要なのだが....もう言うまい.
>>719
あのホームページによると急激に冷やしたい時は扇風機を、ということですよね。
つまり急激に増やせないというデメリットをメーカーが認めていることになります。
その点、個別空調は風量を自由にコントロールできます。
この全館空調ならではの「不快感」は購入前に体験できませんよね...。
経験もしないで、いくらほざいたところで説得力ゼロ!
全館空調にした人は個別も経験済み。
説得力高い!
常識で考えて、扇風機が必要なのは個別でしょう。
不快なのは個別だし、快適なのは全館、これ一般常識。
両方体験した俺が言うのだから間違いない。
やっぱり、経験ない人の発言はだめだね。
>>718
>個別は既に十分に普及してますし
あんなに普及し、進化してきたVTRが今では。。。。
あなたの主観が客観的?
無理があるどころではありません。
ところで
あなたが主張していた
ユーザーの貴重な体験談(多数が快適で満足と言う)
とメーカーの正式な情報(全館空調は個別空調より快適)
を鑑みれば
全館空調が個別空調より優れていることが明らかです。
そちらのほうが客観的でしょう。
それともあなたはこの主張が間違っていたと撤回しますか?
ループは嫌なのであなたがそれ以外細々述べていたものも全館空調が優れているという解が得られていることも忘れないでください。
個別なのに扇風機も買えない人がいるみたいだけど、この時期は地獄でしょう?
かわいそうに。
>>720
>つまり急激に増やせないというデメリットをメーカーが認めていることになります。
デメリット?
本当に全館空調のことを何も知らないんですね。
急激に冷やさなければならない状況など全館空調ではありえないんですよ。
個別の場合は外出から帰った後の蒸し風呂状態を解消するために急冷が必要でしょうけど。
>>723
>あんなに普及し、進化してきたVTRが今では。。。。
VTRとの比較は無理がありますね。もちろん個別エアコンより優れたソリューションが出てくれば
個別エアコンも通常の製品ライフサイクルと同様に廃れていくことでしょう。でも今は決定打となる
優れたものが出てきていない状況です。間違っても全館空調はそれに値しません。
>全館空調が個別空調より優れていることが明らかです。
>そちらのほうが客観的でしょう。
>それともあなたはこの主張が間違っていたと撤回しますか?
ここはあなたと意見がちがいます。既に>>701で反論しています。
ループさせているのはループが嫌いなあなたの方ですよ。
>>725
>急激に冷やさなければならない状況など全館空調ではありえないんですよ。
だったらあのホームページの会社に「事実と違うから」と抗議でもしたらいかが?
全館空調がものたりないので各階に扇風機を置いている全館空調ユーザーもいる訳ですし、
どちらが正しいか誰でも分かるはずですよ。
>>727
>どちらが正しいか誰でも分かるはずですよ。
念のため全館空調を全く知らない人はこんなこと言ってるとさらしておきましょう。
>あのホームページによると急激に冷やしたい時は扇風機を、ということですよね。
>つまり急激に増やせないというデメリットをメーカーが認めていることになります。
>その点、個別空調は風量を自由にコントロールできます。
>この全館空調ならではの「不快感」は購入前に体験できませんよね...。
まぁ急激に冷やすのは苦手というのは認めますけどね(そんな機能必要ないけど)
個別空調は風量を変えたりする機能が充実しているということは
不快な状況に簡単になるのでそれを早く回復するために機能が充実したってことですかね。
部屋の中が快適になったり不快になったりということなんですね。
>>728
>まぁ急激に冷やすのは苦手というのは認めますけどね
全館空調ユーザーの扇風機ニーズについても理解頂けたかと思います。
>(そんな機能必要ないけど)
最近は扇風機安いですからね。
>個別空調は風量を変えたりする機能が充実しているということは不快な状況に簡単になるので
サラっと意味不明なことを書かれていますが、どのようなメカニズムなんでしょうか。
>それを早く回復するために機能が充実したってことですかね。
>部屋の中が快適になったり不快になったりということなんですね。
それってどれかよく分かりません。もう少し丁寧に解説して下さい。
どんなに偉そうなこと言ったって経験ないものが語っても誰も聞く耳持たないよね。
童貞がセクースを語るのと同じだね。
731さん、なんちゃって全館空調ですね。
うちもときどきやるけど、だったら全館空調にしておけば良かったと思わなくもない。
全館空調を検討中です。体験談とても参考になります。
一方、経験ない人の意見は信用できないので参考になりませんね。
実家が全館空調なのだけれど、老朽化による故障で、2階全部の冷房が効かなくなった。
古い機種なので修理しないで済まそうとしているようだが、熱中症が心配。
素人ですみません。
北国に住んでいますが、全館暖房はわかるんですが、全館空調というのが、よくわかりません。
詳しく説明して頂けませんか?
全館空調の良さは使っている人でないと解りません。
個別空調には無い快適さがあります。
急冷する必要もありません。
個別空調を使ってる人が全館空調はいいねと我が家に来て言ってます。
2階にあがるときのムシムシ感がないと。。
全館空調にしておけばと後悔していました。
>まぁ急激に冷やすのは苦手というのは認めますけどね(そんな機能必要ないけど)
必要と思うか、思わないか。
家に求めるものが違うから、全館空調を肯定する人と否定する人に分かれる。
私はどちら派でもない。というより、(冷房否定派に比べれば)どっちも快適さは大した違いはないと考えるが、
全館空調派は、自分の物差しでしか快適さを認めないので違和感を覚える。
もっと極端な、冷房否定派もいる。どれかが最高ってことはないと思うが。
>あのホームページによると急激に冷やしたい時は扇風機を、ということですよね。
>つまり急激に増やせないというデメリットをメーカーが認めていることになります。
>その点、個別空調は風量を自由にコントロールできます。
>この全館空調ならではの「不快感」は購入前に体験できませんよね...。
なんて発言しちゃった人まだいるかな?
>全館空調で部屋毎に温度設定出来るなら
機種(メーカー)によってはできます。
うちは三菱エアロテックで、各部屋・廊下・洗面所等に温度設定パネルがあってできます。便利です。
ここの全館側でむきになってる人は全館空調を体験しただけで全館空調の家に住んでいない事がよくわかります。
扇風機はあっ方が涼しいし洗濯物も乾きやすいから持っててもおかしくないのにムキになってる。
急激に冷やしたいときは本当にありませんか?
大人数ではしゃいだ時、筋トレしてる時、夜の営みの時、焼き肉して窓全開で換気した後など。
人が全館空調をほめてくれたとしてもその人は同じくらいの能力の家でなんちゃって全館空調してる方ですか?
個別で空調してない部屋に入ればムシムシするのは当たり前。
全館空調に出来て個別空調にできないことは少ない。
見ため・・・。
くらいかな。
確かに高高で、なんちゃっても有りだと思うしそっちにしようかなとも考えた。
でも同じように空調するとしたら、低圧電力の分お得だと思う。
ドアも閉められないしリターンも考慮すれば、やはりイニシャルは掛かるが全館だと思った。
うちではPCつけっ放しの部屋は他の部屋より暑くなるので扇風機回すとちょうどいいです。
全館空調にするなら、高気密高断熱仕様の家にしないと電気代がとんでもないことになる。
天井埋め込み式のエアコンと同じく、固定資産税もかかる。
故障の影響が全館もしくはフロア単位におよぶ。
やっと全館空調を使用している方の率直なご意見が出てきていますね。
>>746
>でも同じように空調するとしたら、、低圧電力の分お得だと思う。
低圧電力の場合、kwhあたりの料金がかなりお安くなるのはメリットですね。一方、低圧電力契約の
基本料金が数千円かかるため、どちらが得なのかは条件を置いて試算する必要があると思います。
よく「電気代は対して変らない」という意見を目にしますが、その真偽は置いておくとして、
買電単価が安い分多くの電力を消費していることになります。(単純計算で倍ですかね?)
私は家庭レベルのエコとか白クマへの配慮などはあまり興味ありませんが、エコを意識されている
方は考慮のポイントになるのではないでしょうか。
>>747
全館空調は高高が前提だから快適なのは当たり前。
全館を快適でないと言うのはそういう意味で誤りですね。
高高でない全館空調なん本来ありえないはずだけど、仮に存在しているとしたらそれは無知による設計のミス。
全館空調自体の問題ではない。
医院併設120坪、全館ではなく個別空調進められた。