- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
比較者ですので、どちらがとかでないです。
ただ、直前の例えで言えば640さん、貴方は全館の導入者の方でないのはわかります。
唯一違うのは。全館空調にされた方の意見の優位性は、以前個別空調を設置して長い期間生活して来られた点
ですね。
その上で、今回全館を導入して生活した上での実体験を、感想と意見を述べるので仮想や想定や想像で
批判しても、なかなか苦しいでしょうね。
そうなると私のような検討者としては、実際の体験者の意見の方を重視して読むのが普通でしょう。
合理化の話で、レモンの話で反論される方もいられますが、前記のように導入者は比較対象を実際に経験、体験して
理解および熟知しており、その上でもっと優位なものをと検討した結果の事例ですので、その報告と
意見は比較対象を冷静に診れますので、思い込み的な感情意見を出すことにはなりにくいですね。
逆に、実態の対象物を、経験していない方でレモンは甘いを繰り返しすぎると
逆に「すっぱいブドウ」の理論って知っていらっしゃいますよね?とそのうち言われかねませんよ。
>比較者ですので、どちらがとかでないです。
まず比較者という単語はありませんので、比較する側もしくは比較する人と理解させて頂きました。
>今回全館を導入して生活した上での実体験を、感想と意見を述べるので仮想や想定や想像で
>批判しても、なかなか苦しいでしょうね。
全館空調ユーザーが書いている多くのデメリットを裏付ける実体験を無視しているのが良くわかりました。
>検討者としては、実際の体験者の意見の方を重視して読むのが普通でしょう。
検討段階においても「○○良さそう!」と思ってしまうと、それ以降盲目になってしまい、
デメリットに冠する情報には目や耳をを閉じるようになります。これは極自然な人間の
「合理化」のための思考なんですよ。
>思い込み的な感情意見を出すことにはなりにくいですね。
上で書いたとおり、ネガティブな体験談を無視するところは、「レモン」の典型です。
>逆に「すっぱいブドウ」の理論って知っていらっしゃいますよね?とそのうち言われかねませんよ。
レモンの話を持ち出す人は当然ブドウの話も知ってる訳で、その上で敢えて持ち出してます。
つまり言われたとしても動じないという事。ここではレモンで動揺している人がたくさんいますね。
あの~644さんの言ってる意味が分かりません。
誤字あるし!
皆さん、改行入れたりして読みやすくお願い致します。
意味がわからない部分を言って頂ければ解説しますよ。
誤字はすみません。改行はpcに合わせてますのでご容赦下さい。
>>641さん
比較されているとのことですから、両方を経験している立場から書いてみます。
導入コスト
我が家の場合は全館空調を主流にしているHMでしたが、空調費用は約120万円(ダクト・換気工事等を含む)でした。
温湿度のばらつき
全館空調のウリはなんといってもどこでも温湿度差が小さいことです。
以前の家は当然個別でした。今のような時期に朝トイレに入ると1Fはエアコンを起きるまで消してありましたから蒸し風呂のようで不快でした。
今は全くそのようなことがなく快適です。
その他の場所も温度差が少なく快適そのものです。
留守中のエアコン
以前は当然エアコンを消して出かけていましたから今のような時期は快適温度になるまで全部の部屋のエアコンを最強で動かしていました。
今は外出は勿論のこと小旅行の場合も空調を切ることはありません。夏ならば温度を少し高めに設定して出かけます。
停止するよりこの方が経費が掛からないと言われていますので実践しています。
居室の環境
全館空調の場合は常に微微風という感じで、風を感じることがほとんどありません。
最新のエアコンもそのような機能があるようなので、それが長所とはいえないのかも知れません。
温度設定
在宅時は夏は29度程度、冬は22度程度です。
家族が皆寒がりなので冬は高めに設定しています。
就寝時は夏はそれより高め、冬は低めに設定します。
保守点検
個別エアコンの保証期間が何年だったか忘れてしまいましたが、長くても2年程度でしょうか。
全館空調の場合はメーカーによって違いがあるでしょうが、我が家の場合は10年保証が付いており、10年間は定期保守点検を無償で受けられます。
空調費用
全館空調の場合24時間換気と連動していますから換気+空調費用の合計で年間7~8万円程度です。
個別のときにどのくらい掛かっていたかは記録も残っていないので判りません。
春秋の対応
我が家は比較的風の通りが良い立地にあるので、春秋は昼間窓を開けていることが多いです。
当然エアコンはOFFです(換気は切っていません)。
その他
全館空調の欠点に焼肉をやるとニオイが家中に拡散すると言われています。
我が家の場合は換気扇をONにして対応しています。
扇風機を使っている方もおられるかも知れませんが、我が家では使用したことがありません(1台もないので使いようもありませんが)。
参考にしていただければ幸いです。
長文失礼しました。
647さんが、言いたい事、全てを書いてくれた気がします。対応の仕方が、私の家も同じ感じです。
只今検討中ですが、思い切って全館空調にしたいと思います。春秋の対応や温度設定等、詳しくレスして下さった上の方、有難うございました。
>>641さん
647さんがおっしゃるとおりのことを我が家も実感しています。
(冬は未経験です。)
加えて我が家が全館空調を導入した理由を、居住の快適性の他に述べますと、
我が家は木造2×4ですが、木造住宅の寿命には湿気が一番の大敵という論説をあちらこちらで見かけます。
全館空調ですと冬場の過乾燥が心配されるくらい湿度が低くなりますので
住宅寿命には好影響と考えました。
シロアリも湿度を好むそうです。
(ちなみに浴室乾燥機も不要です。)
焼き肉時の匂いの拡散について、私も647さん同様換気扇の強運転で対応していますが
今のところ他の部屋に匂いが回ったと感じたことはありません。
ご参考までに。
>>644
>レモンの話を持ち出す人は当然ブドウの話も知ってる訳で、その上で敢えて持ち出してます。
>つまり言われたとしても動じないという事。ここではレモンで動揺している人がたくさんいますね。
動じないのでしょうか? そうかたくなになるような意識は「すっぱいブドウ」そのものですね。
レモンとブドウを持ちだす限り、貴殿には対語を持って読ませて頂きます。
後は、上げ足をとるような印象を相手に与えて(例えばそんな言葉はない等の指摘は、間違っていないですが)、
その後、ご自分は誤字を指摘されるなどミスをおかされるわけですから、そう言った返しでの注釈はおやめに
なられたほうが、相手に不快感を与えないので宜しいかと。
柔軟な姿勢を持たれて意見するなり、比較されると違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないで
しょうか。
>動じないのでしょうか?
もう少し解説しますと、ブドウが成立するためには、
(1) 全館空調が良いモノと本心で思っている
(2) でも購入できなかった
という条件が必要です。残念ながら私は上記のどちらも当てはまりません。また、世の中の
大多数の人が(1)に該当しません。繰り返しで恐縮ですが、普及しないことが裏付けています。
>ご自分は誤字を指摘されるなどミスをおかされるわけですから、
ご存知かと思いますがネット上で変換ミスや打ち間違えを指摘するのは「恥ずかしい」と
評価されるのが一般的です。一報、存在しない単語の指摘は相手のためになりますので
同じ揚げ足取りでもレベルが違う訳です。(挑発が半分、思いやりが半分でした。)
>そう言った返しでの注釈はおやめになられたほうが、相手に不快感を与えないので宜しいかと。
意図的に不快感を与えるのは議論を活性化する上でのテクニックですよ。
>比較されると違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないではないでしょうか。
すみません、意味がわかりませんでした。
あ、失礼、意味がわかりました。下記のように訂正すればいいんですよね?
柔軟な姿勢を持たれて意見するなり比較されると、違った表現の文章に見えますし好感をもたれるのではないでしょうか。
で、お宅の会社の温度設定は何度なのよ?
そん位、さっさと答えなさいな
>揚げ足取りのレベルを競ってもしかたがないですよ。
うまい返しですねぇ。
まあでも後の展開が楽しみだったので、一応答えてみました。
私、女性で会社で働いてますけど、28、9度でそんなに寒いってあり得ません。
おそらく25度以下になってますね。