- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
都合が悪いことは信じないだけなのでしょう。
>>個別の場合、噴出し風での体感温度の差が大きいでしょ
>こんな話聞いたことないし、体感したことありませんよ。
おや、偉そうに講釈を垂れる割に知識が乏しいですね。
全館の場合は吹き出し口からの風が体に当たらないような設計をします。
個別空調の場合はそのような空気の流れを考えた設計は出来ないので、
結果としてエアコンからの風が直接当たる部分and人が出てきてしまいます。
ちなみに、風速が1m/s増すごとに体感温度は約1℃ずつ低くなると言われています。
>>ウチは扇風機も使ったことはないし、そんな発想自体がなかった。
>家族に暑がりがいると各階に扇風機を常備するハメになるそうです。私も正直驚きました。
全館空調を導入したうちの何%が扇風機を常備しているのでしょうか?
>>そもそも本当に全館空調を使用しているならエアコンの追加は考えないでしょうね
>夏は全館、冬は個別という人が昨日現れました。エアコン追加の事例はこのスレでも何度か出てます。
夏は全館・冬は個別というのは少しおかしいですね。
そういうイレギュラーな環境を全館空調を導入した場合すべてに適応されると考えるのが間違っていますね。
>>灯油と電気を使用していた賃貸一戸建て時より
>灯油ですか、懐かしい。断熱性能の進歩は有難いですね。
FFやパネルヒーターという物すら知らないのですね・・・
>>483
>個別空調の場合はそのような空気の流れを考えた設計は出来ないので、
>結果としてエアコンからの風が直接当たる部分and人が出てきてしまいます。
最近の個別エアコンが気流をどのように制御するのか調べたらいいですよ。
いったい何年前の話をしてるんですか。
>全館空調を導入したうちの何%が扇風機を常備しているのでしょうか?
さあねぇ。扇風機を常備しないにしても我慢してる人は多いでしょう。生身の人間だから。
>夏は全館・冬は個別というのは少しおかしいですね。
>そういうイレギュラーな環境を全館空調を導入した場合すべてに適応されると考えるのが間違っていますね。
扇風機、サーキュレータ、追加エアコン、しょっちゅう話題になってますが。
>FFやパネルヒーターという物すら知らないのですね・・・
化石燃料は古いという先入観があるのは確かです。
>>482
>何でそうなっちゃうのかな。良く読んでないでしょ。
どっちも暑がり、寒がりがいたら両者共には快適にはならないんでしょ。
同じじゃない。
それとも個別は人を見分けて「控えめ」にしたり「冷え冷え」にしたりするの?
そんなこと書いていなかった気がするが。
>>486
>どっちも暑がり、寒がりがいたら両者共には快適にはならないんでしょ。
>同じじゃない。
個別空調の場合、暑いと思った人が別の部屋に逃げることが出来る。
同じじゃないでしょ?とてもシンプルな話なんだけど。
>個別空調の場合、暑いと思った人が別の部屋に逃げることが出来る。
なんだぁ。全館空調は各部屋で温度変更できないと思ってるんだ。
もし、それが必須だと思ったら温度変更できる全館空調を採用すれば良いだけ。
全館空調に住んでいるとあまりそれが必要でないという人も多いようだけれど、
家は各部屋で変更できるタイプ。
ということでやっぱり同じだね。
但し、冷房と暖房を両方いっぺんに動かすことはできないけどそんな状況にはなったことない。
>もし、それが必須だと思ったら温度変更できる全館空調を採用すれば良いだけ。
な?結局こういう話になってくだろ?
全館で均一な温度、湿度がウリじゃなかったのかな?
これを否定するんだったら小回りが利く個別エアコンでいいじゃん。
全館空調は無駄な贅沢品です。欠陥だらけです。不満足です。後悔しています。個別が最高です。
って言っとけばこのスレ終わるんじゃない?それでいいんじゃない?
>485
>最近の個別エアコンが気流をどのように制御するのか調べたらいいですよ。
エアコンの機能としての気流制御云々の話ではないのですよw
個別空調ONOFF環境だと、どうしても吹き出しが最大になったりしてしまう事がありますよね・・・
そういう場合の体感温度の話です
>さあねぇ。扇風機を常備しないにしても我慢してる人は多いでしょう。生身の人間だから。
我慢している人が多いでしょうと言う根拠がありませんよね?
エアコンのように風が当たっていないと暑いとかいう次元ではないのですよ
>扇風機、サーキュレータ、追加エアコン、しょっちゅう話題になってますが。
扇風機やサーキューレーターは使用目的が別でしょう
追加エアコンの事例は、このスレだけでも多くはないです
全館空調の実績が少ないHMで建てた失敗例でしょう
>化石燃料は古いという先入観があるのは確かです。
寒冷地用のヒートポンプが普及してきたのは、ここ数年ですよ・・・
>全館で均一な温度、湿度がウリじゃなかったのかな?
メーカーによってはね。
でもそれだけじゃないよ。
全館でみんなが快適に過ごせるが売りもある。
>これを否定するんだったら小回りが利く個別エアコンでいいじゃん。
でも、「廊下がムシムシ」は勘弁してほしい。
>個別空調ONOFF環境だと、どうしても吹き出しが最大になったりしてしまう事がありますよね・・・
だから最近のエアコンでどう解決してるか、調べてみて下さいな。
>我慢している人が多いでしょうと言う根拠がありませんよね?
ウチの会社は全館空調だけど、女の子が寒い寒いの大合唱。ホント見てて可哀想だわ。
>扇風機やサーキューレーターは使用目的が別でしょう
昨日の人は、全館空調が物足りないから扇風機を使ってるそうですよ。
>全館空調の実績が少ないHMで建てた失敗例でしょう
いつまで経っても普及しないから技術もこなれていない。つまりリスクが大きいということです。
>寒冷地用のヒートポンプが普及してきたのは、ここ数年ですよ・・・
すみません、私の認識不足でしたね。
サーキュレーターは天井と床の温度差を減らすため
日本人は我慢強いからね
495
よくわかりました。あなたが会社やホテルの全館空調しか知らないということが。
納得です。
>>501
>あなたもそんな家が良いと思っていたんですよね。
>ほらっ。
言い方を帰ると、すみずみまで空調される機能は「軽視されている」という事です。
わかりますよね。
>私も繰り返して悪いけどやっぱりイニシャルコストが高いから。
違いますね。それ以外のデメリットが多いからなんですよ。
認めたくない気持ちは良く分かりますが...。
ここで発言している全館空調導入者で,生まれた時から全館空調で生活した人はまずいないでしょう。
大部分の人が個別空調で長年を過ごし,新築の際に全館空調にしたと思います。
その結果,個別空調だったころに比べて,その快適さに感動し,そして電気代も想像以上に安くて感激した。
みなさん,そういったところでしょう。
全館空調で長年過ごし,個別空調の家に建て替えた人の意見も聞きたいな(いないか!)。
さて,ときどき扇風機の話が出てきますが,全館空調の家では必要ありません。
ましてや全館空調の家で個別空調を追加するなんてありえません。
本気でそんなことを信じているとしたら全館空調を知らなすぎます。無知を通り過ぎて滑稽です。
そんなレベルの人とは議論しないほうがいいですね。
特別暑がりの人のために扇風機を用意したほうがいい場合もありますが,それは個別も同じ。
でも,個別空調の家では冷暖房効率を上げるために扇風機を使用したほうが良いと思います。
以前個別空調の家にいたとき,熱帯夜の日はクーラーや除湿をタイマーを利用しながら使っていたけど,暑くて目が覚めたり,冷えては目が覚めの繰り返しでいつも寝不足気味でした。
個別空調を止めて扇風機の首ふりで弱に設定するのが一番ましだった。
そのときと比べると今は天国。熱帯夜でも暑くて(または寒くて)寝不足なんてありません。
>さて,ときどき扇風機の話が出てきますが,全館空調の家では必要ありません。
>ましてや全館空調の家で個別空調を追加するなんてありえません。
不思議ですね。そんな話がチョコチョコこのスレで出てくるんだよ。
>でも,個別空調の家では冷暖房効率を上げるために扇風機を使用したほうが良いと思います。
>以前個別空調の家にいたとき,熱帯夜の日はクーラーや除湿をタイマーを利用しながら
>使っていたけど,暑くて目が覚めたり,冷えては目が覚めの繰り返しでいつも寝不足気味でした。
古いエアコンはそうなりがちだよね。今のエアコンはよく出来てますよ。
>それ以外のデメリットが多いからなんですよ。
デメリットと言い続けている割には具体的なデメリットが出てこない。
寒がり、暑がり対策?両方とも同じだねぇ。
温度調整?全館でもできるよねぇ。
扇風機必須?そんなこと知らないねぇ。
イニシャルコスト?確かに高い。
やっぱりそれだけかな。
でもせっかく空調していながら
「廊下ムシムシ」かぁ。
これは妥協でしたね。
全館で妥協って何かあるかな?
イニシャルコスト?確かに。
>寒がり、暑がり対策?両方とも同じだねぇ。
>温度調整?全館でもできるよねぇ。
出来ない事例が多いからなぁ。
それにしてもヤケクソですね。そうなる気持ちは良くわかります。
全館空調は実績が少ないから、どんな立派なことを言っても説得力ないんですよ。
>出来ない事例が多いからなぁ。
ありゃまぁ。
デメリット何にも出せないんだね。
温度調整が最後の砦だったかな。
それにしてもエアコンに一体何をさせるつもりだ?
>>508
そうじゃなくて...全館空調で温度調整出来ない事例ですよ。
個人的には、昨日あらわれた「冬は個別、夏は全館」の人の詳細を知りたいですね。
>それにしてもエアコンに一体何をさせるつもりだ?
なんでこの質問になったのか理解できませんが。
全館空調のよさはユーザーしかわからないようだ.
それでいいと思う.
すべての人には文章では絶対にこの「快適さ」は伝えられない.
全館空調導入者だけでこの快適さを満喫しようではないか.
>そうじゃなくて...全館空調で温度調整出来ない事例ですよ。
ということはデメリットはイニシャルコスト以外ナシということですね。
温度調節についてはメーカーと採用する方々の考え方ですから。
必要ナシと考える人が多いんでししょうかね。
私の友人の家も上下階では温度の調整ができますが、部屋毎の調整はできません。
でも問題ないと言っていますよ。
ほんとに決め付けたがりで困るよな~
うちは四人家族で、自分が暑がりだから心配してたのは事実。
でも湿度低めで、ゆるやかに(体感はできないが)家中の空気が循環してると27,8度設定で充分涼しい^^
扇風機のレスだって何回も持ち出してるが、多分一回しかそんな報告ないよ。
抽出してみてよ!
>温度調節についてはメーカーと採用する方々の考え方ですから。
>必要ナシと考える人が多いんでししょうかね。
全館で温度が均一だという売り言葉を信じて買って、後で後悔するパターンですね。
最初から温度調整可能な全館空調を買った人は、”廊下に出たら暑くて不快”みたいな
状態になるんですよね。いったい何を実現したいんだか。
>私の友人の家も上下階では温度の調整ができますが、部屋毎の調整はできません。
>でも問題ないと言っていますよ。
だからさぁ、それで問題ない人はいいじゃない。問題ある人がいる事は想像すればすぐわかるでしょ。
515
そこまでいくと言いがかりだよ。
もうやめなさい。
恥を知りなさい。
>後で後悔するパターンですね。
そんな人聞いたことない。
>最初から温度調整可能な全館空調を買った人は、”廊下に出たら暑くて不快”みたいな
>状態になるんですよね。
室内の温度調整が利くホテルに泊まったことがありますか?
廊下に出たら暑くて不快ですか?
個別空調しか知らない人の発言ですね。
本当に全館空調のこと何も知らないんだ。
どうしてそんな人がここにいるの?
嫌がらせ?
>>517
全館空調で部屋ごとに温度を変える目的を考えて見ましょう。
そこにいる人が快適になる温度に設定するわけですよね?
その温度と共有部分の温度が違っていたら不快に感じますよ。
これはホテルであろうとオフィスであろうと同じことです。
>その温度と共有部分の温度が違っていたら不快に感じますよ。
それじゃ、個別で「廊下ムシムシ」なんて耐えらないんじゃないの?
よく我慢してるよね。
>それじゃ、個別で「廊下ムシムシ」なんて耐えらないんじゃないの?
はい、全館空調のその他の不快に比べればマシですから。てか同じことを何度言ったら。。。
>全館空調のその他の不快
全館空調のその他の不快って何?
ないでしょう。
それにしても全館空調の部屋と廊下の温度差を不快だと感じる人が
「廊下ムシムシ」を我慢できるっていうのが信じられない。
全館を知らないのに不快も快適もないでしょう
では
>全館空調のその他の不快
具体的にどうぞ。
体験してないのに分かるわけないと思うんですが・・
523は後に引けず、ごねてるだけ
>全館空調のその他の不快って何?
このスレでさんざん出てますので割愛しますね。見てみぬフリですか?
前スレから見たり、ネットで検索したらよいと思います。
>それにしても全館空調の部屋と廊下の温度差を不快だと感じる人が
上記をガマンできるんだったら、個別空調でイイじゃないって話です。わかりますよね。
>前スレから見たり、ネットで検索したらよいと思います。
やっぱり出せないんですね。
それとも白い生き物の話かな?
>個別空調でイイじゃないって話です。
個別空調の湿度が異常に高い「廊下ムシムシ」と全館空調の温度差の区別もつかないなんて。
聞けと言われて聞いたら自分で探せってどうゆうこと?
私は導入してるから分かりやすく直接反論しようと思ってたのに・・
一つくらい挙げてくださいよ!
>>531
前スレの例だと、天井と床付近の温度差が大きいのでサーキュレーターを利用している例。
最近のエアコンでは考えられませんね。
冬は寒くて個別エアコン設置というのもありました。
このすれだと昨日、物足りず扇風機を各階設置だそうです。あと冬は個別、夏は全館の人。
まだ足りませんか?
匿名掲示板の情報でしか全館を知らないんだから矛盾だらけでも仕方ないよ
冷静にレスさせて頂きます。
全館空調の家に住んで、3ヶ月が過ぎました。
何の不快感もなく、家族みんなで「超快適だね」と話しています。
前に住んでいた家は、個別エアコンで、廊下やトイレに行くと、ムワッとしました。それが逆に「エアコン快適」と思えたと言えば思えましたね。
現在は、家の中がほぼ同じ温度なので、「めちゃくちゃエアコン気持ち良い~」と思う瞬間は、暑い外から入った時だけです。
あとは、快適過ぎて、それが当たり前になってしまいました。
一言で片付けられることですから。
うちでは全部ありませんね。
だいたい天井付近の温度なんて関係ないし。天井付近に温度計でもつけてるんですか?
扇風機は風呂上りにちょっといいかも^^。
>冬は個別、夏は全館の人
この人は意味が分かりません、なぜそうしてるのか知りたいですね~。
>538
あなたが「ウチは違う」と思ったように、前スレで書き込んだ人も「ウチは違う」と思ったはずです。
同じ全館空調の話です。
>この人は意味が分かりません、なぜそうしてるのか知りたいですね~。
その後いなくなってしまいましたので真意はわかりませんが、最初から両方設置したとは
考えにくいと思いませんか。後から全館にしたとしても、冬に個別を使う理由がわかりません。
>>539
ぶっちゃけて言いますけど、ウチは三井ホームで東芝キャリアの空調です。
二階建て述べ床120㎡、前レスで述べたように快適です。
533で挙げた例が本当だとしたら施工ミスだと思います。
これから検討する方は実績のある所もしくは、そこで建てられた家庭を訪問させてもらう位の事
をさせてもらってから決めた方が無難だと思います。
温かい空気は上に行くし、ダウンライトや照明類で天井付近の温度の方が高いのは当たり前。
冬場に設定温度を上げるのもいいけど、時々サーキュレーターを回してもみるのも効果的。
>だいたい天井付近の温度なんて関係ないし。
天井付近が必要以上に高温の状態は無駄にエネルギーを消費している事に他ならない。
このような問題はエアコンの気流制御(気流ロボット)があればすべて解決。
上下の温度差は全館空調の宿命だね。
>このような問題はエアコンの気流制御(気流ロボット)があればすべて解決。
気流が存在する場所だけの話。
暖房気流が人に当たれば、不快極まりない。
つまり、そんなセールストークの気流制御で解決するわけではない。
全館空調の人が「体験しないと分からない」と言う様に、このような機能を持ったエアコンも
体感しないと分からないんですよ。
あの~、冷静にレスした方へはスルーですか?揚げ足取れないですもんね(笑)
535の方のレスです。
実際住んでいる方が快適と言うのだから、快適なんじゃないのかな?
まぁ、スレタイからズレまくってますがね~
NEDO からの広報資料と 調査報告 です。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/pamphlets/08_3dounyu/ecohouse2007.pdf
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/DA/nedokoubo.20...
今晩駅から家まで10分ほど汗びっしょりで帰りました。
玄関に入った途端スーッと爽やかな空気が爽快。
ついで居間でももちろん爽やか
着替えに上がる階段もずーっと爽やか
結局、玄関を入ってから今までずーっと爽やか。
これが個別ではこんな感じ。
玄関に入っても未だに湿気でムシムシ。
居間に入ったら爽やか。
着替えの為に階段を上ると再び湿気でムシムシ。
部屋に入るとエアコンつけたばっかりなので暑くてムシムシ。外にいるみたい。
汗びっしょりのまま着替えて再びムシムシの階段を下りる。
居間に入ってやっと爽やか。
たまらんなこんな生活。
でも我慢と妥協。
いいタイミングで出ましたね、決定打。
個別でも玄関涼しいけどね…
玄関暑いって何年前の家だよ…
レモンは、甘い? そうなのかな
553の理屈からすると、個別エアコンでも、廊下や玄関冷やせるんだね~。すごいね~。
最新の個別は優秀だからな
そう、最新の個別は甘いレモンなのです
私は寒い地方に住んでいます。
各メーカー、寒さ対策は抜群ですが、冷房はどうなのかな?と思い、あちこちの夏場の見学会に通いました。
結果、全館空調を入れている家は、入った時から爽やかでしたよ。
個別エアコンのお宅も、そんなに「ムワッ」とは来ませんが、やはり違いは歴然。
寒さ対策ばかりに目が行ってましたが、良く考えて選ばないといけませんね。
個別が200万したら普及してないよ
>565
似た表現を、ハイブリット車や太陽光パネルに置き換えて反対に返します。
よく、わかりますよね。(挑発まねてみました)
ただ、普及するかどうかはあなたの根拠で否定するには稀薄な理由に感じます。
それと普及の可否を当てあうのでなく、NEDOの資料について意見してほしいですね。
レモンがなんとか?でなく、調査結果を読んだ上で比喩的表現でもどうぞ。
勝った負けた的の言い合いなら、貴方の意見が正しいで構いませんよ。
私に、なんの利害関係もないので。
個別はそこら辺の電気屋でも簡単に手に入るから普及してるだけじゃないのかな。
全館は家を建てるときしか手に入らないからね。
個別も購入する数によっては無駄遣いすぎる家もかなり多いね。
全館は一台で個別5台ぶんのパワーを持っている。 しかも低圧動力で稼動してるから個別崇拝者のかた達が思っているほど電力代は高くないです。
通常電気料金で個別を稼動するのと全館を低圧電力で稼動する事にたいした差はなです。
個別の最大の弱点は設置する時、壁に穴を開けなければいけない事です。致命的です。
気密、断熱性能を著しく下げる事になりかねません。当然これらが悪化すれば個別であれ全館であれ、とてつもない無駄遣いに成り下がってしまう恐ろしい事になりかねません。
空調と気密、断熱性能をおなじベクトルで考えて家を作る事が大事と思います。
>>566
>似た表現を、ハイブリット車や太陽光パネルに置き換えて反対に返します。
どちらも最初は高価でしたが、確実に普及を始めてますよ。普及曲線の導入初期を
超えていますね。あなたがこの例で何を言いたいのかわかりません。教えて下さい。
>ただ、普及するかどうかはあなたの根拠で否定するには稀薄な理由に感じます。
どうしてそう感じたのか、教えて下さい。
>それと普及の可否を当てあうのでなく、NEDOの資料について意見してほしいですね。
pdfをちらっと見ましたが、量が多すぎて見る気が起きません。興味ないですし。
有用なことが書いてあると思ったなら、要約して教えて下さい。
>>567
>個別はそこら辺の電気屋でも簡単に手に入るから普及してるだけじゃないのかな。
家を新築する時に全館空調を採用する人が少ないのが問題ですから、上記は関係ありませんよ。
それを言うのであれば、「すべてのHMが全館空調を採用してないから」ではないでしょうか。
そう、新築者の1割でも全館導入するやついるか?
いたとしても、そのほとんどがハウスメーカーの口車に乗せられちゃった人でしょ?
だからさぁ、全館空調がなんで“甘くないものを甘く”になっちゃうの?
快適と言う人もいれば、思っていたのと違うと言う人が居るのは、全館空調に限った事じゃないでしょ?
>>571
もちろん評価は人それぞれ。そしてその総合評価が普及という形で現れるんです。
普及しないというけとは「良くない」と評価されていることになる。
「本当は甘くないんじゃない?」と疑われても仕方ないですよ。
>>565
普及する為に価格は重要。
携帯だって、『安価になった』から普及した。
全館空調も価格が下がれば普及すると思うし、個別だって高価だった一昔前はリビングや寝室のみと言う世帯が多かった。
勘違いするなよ!
全館空調を導入して失敗したと思う施主が少ないのが実際のところ
個別エアコン1台で家中賄えますと騙された人の方が多い
ご愁傷様でした
>>573
このスレを見るまで「意識してなかった」というのが正直なところです。
それで昨日、トイレの室温を計ってみたんですが案外室温と差が無いことが判明。
「確かに湿度は高いな」というのが今の感想で、不快とは思ってません。
>>574
あなたにモノが普及するメカニズムを丁寧に解説するつもりはありませんが要点だけ言いますと、
導入初期ではイノベーターと言われる方が真っ先に使って(高くても)、ゆっくりですが価格が
下がっていくんですよ。市場の反応が良ければメーカーも戦略的な根付けをします。
そう出来ない、ならなかったのが全館空調ですね。
>>575
>全館空調を導入して失敗したと思う施主が少ないのが実際のところ
「甘いレモンの理論」の裏づけ、ありがとうございます。
>だから最近のエアコンでどう解決してるか、調べてみて下さいな。
エアコンの気流制御なんて宣伝文句に騙されているんですか?
夏は上向き冬は下向きとか、センサー搭載して人に風が当たらないようにしているだけですよね?
エアコンのセンサー範囲全面に人が居たらどうするんですか?
そもそも、噴出し方向をコロコロ変えるというのが、計画空調では考えられませんよね?
全館の場合は吹き出し口からの出した空気をどういうルートで室内機に戻すのかをキッチリ計算しているのですよ。
エアコンの気流制御などと一緒にしない方が良いですよ
>ウチの会社は全館空調だけど、女の子が寒い寒いの大合唱。ホント見てて可哀想だわ。
クールビズも実行していない会社なんですね・・・
というか、何度設定にしているのでしょうか??
一般家庭の全館空調の温度設定は26-28度位ですよ。
女性陣が寒い寒い騒ぐような温度設定にしている、あなたの会社の男の方の見識の低さが悪いのではないですか?
>昨日の人は、全館空調が物足りないから扇風機を使ってるそうですよ。
たった一人の意見でしかないですよね
>いつまで経っても普及しないから技術もこなれていない。つまりリスクが大きいということです。
いまいち、あなたの物の良さを評価する尺度がわかりませんが、
みんなが使っているものが安心という事でしょうかね?
なんというか・・・古い日本人的感覚ですね・・・
普及していなくても良いものはたくさんあるはずですよ。
全館空調にしても、経験を詰んでいる業者はたくさんありますよ。
経験の少ない業者を選ぶことがリスクなのであって、
それを全館空調のリスクにするのは少し論点がずれているように感じますね。
577さんの意見に同意。
あと、ベンツが良いと分かっていても、手が届かない…手頃な価格の車で…
それが現実。
全館空調良くても、手が届かない…じゃあ個別エアコンで…そう言えばいいのに…
都合の悪いのかご自分の理屈に合わない、具体的な資料がでると量が多くて読む気もないとか、
興味もないので要点を教えてはないでしょう。
さも、マーケットの動き方など市場原理を得意げに話されても、説得できる言葉はレモンがなんとかで
実際の分析やデータに目を伏せて、逆にご自分を暗示にかけて意見されてるのでしょうか。
もっと、柔軟なお考えを持って評価された方があなたの言う賢い厳しい目の消費者になると思いますよ。