場所によるけど、徒歩5分圏内だと、現状で適性が坪60前後でしょうね。
40で買えるのは、徒歩圏外です。
もしホントならみんなの為にある程度で構わないので場所を教えて下さい。
レアケースもしくは嘘の情報もあるため、結局、自分の足で調べて回らないとわからないですね。
ヒルズウォーク徳重も9月中にはオープンのようですし、この辺は便利になることだけは間違いなさそうですね。
そうですね。多分不動産やさんで価格設定も違うのだろうし。
確かに。
徳重はヒルズウォークができてからが楽しみですね。
何のテナントが入るんだろう?
一部情報によると、テナントはかなり決まってるみたいです。
あと、図書館の本棚がスカスカなのは、本が借りられてしまっているからですよ。
利用者がこれだけ多いのだから、もっと増やす必要はあるでしょうね。
確かに図書館の所蔵数は少ないですね。。でも最近は皆読みたい本を予約してるので少なくても不便ではないですよ。図書館も含めて駐車が2h無料ってのが助かります(まあ区役所はどこも無料だからかな)
マンションはやっぱり大通り沿いってのが気になります。
ここのマンションって入居が来年3月からなのに
既にほとんど売れちゃってますよね?
大通り沿いにも関わらず、人気の徳重駅周辺だからか、
下は3000~
上は4000越えで
全て値引きナシで売れてるらしい…。
先週号の情報からは42戸中の販売戸数が未定。
・・・となっていますが、実はここって凄い人気物件なのでしょうか?。
平面駐車場100パー確保な点はグーですけど。
あれ?先日ハガキがきましたよ。いかがですか?って。
審査が通らなくてキャンセルになる方がいるみたいです。
内装や細かい所が安っぽかったので、候補からはずれました。
キッチンが広いのは気に入ったけどね(笑)
59さんのおっしゃっているのは、意思確認書のことではないですか?
予約ではありません〜て念を押されながら記入しませんでした?
うちも内装がビミョーだったんで、他に決めちゃいましたけどね。
一番気になった点は、AタイプとBタイプの間にエレベーターがあったことです。
何でこんな所!?と見学の時にびっくりしました。
食い込んでましたからね…
管理費とかはこの規模のマンションでは安いと思いました。
59です。
確認ではありません。うちは何も書いていません。最初のアンケートだけです。
エレベーターや内装が気に入らなかったので、部屋をみただけで帰宅しました。
今日もハガキがきていました。
ご希望の住戸を選べるラストチャンスとゆいハガキです。
61です。
59さんすみません、思いこみで書いちゃいけませんね。
買う意思を見せないと価格を教えてくれなかったので、皆さんそうされてるのかと思ってました。
16日から抽選の申し込みなんで、うちにもハガキと電話がきてます。
日当たり最高なんで、床暖なんていらないからなんじゃ?
不要なマンションにとっては、初期費用や将来的なメンテナンスコストやランニングコストがかかるだけですからねぇ。
[アトレ徳重ブライトヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE