場所によるけど、徒歩5分圏内だと、現状で適性が坪60前後でしょうね。
40で買えるのは、徒歩圏外です。
もしホントならみんなの為にある程度で構わないので場所を教えて下さい。
レアケースもしくは嘘の情報もあるため、結局、自分の足で調べて回らないとわからないですね。
ヒルズウォーク徳重も9月中にはオープンのようですし、この辺は便利になることだけは間違いなさそうですね。
そうですね。多分不動産やさんで価格設定も違うのだろうし。
確かに。
徳重はヒルズウォークができてからが楽しみですね。
何のテナントが入るんだろう?
一部情報によると、テナントはかなり決まってるみたいです。
あと、図書館の本棚がスカスカなのは、本が借りられてしまっているからですよ。
利用者がこれだけ多いのだから、もっと増やす必要はあるでしょうね。
確かに図書館の所蔵数は少ないですね。。でも最近は皆読みたい本を予約してるので少なくても不便ではないですよ。図書館も含めて駐車が2h無料ってのが助かります(まあ区役所はどこも無料だからかな)
マンションはやっぱり大通り沿いってのが気になります。
ここのマンションって入居が来年3月からなのに
既にほとんど売れちゃってますよね?
大通り沿いにも関わらず、人気の徳重駅周辺だからか、
下は3000~
上は4000越えで
全て値引きナシで売れてるらしい…。
先週号の情報からは42戸中の販売戸数が未定。
・・・となっていますが、実はここって凄い人気物件なのでしょうか?。
平面駐車場100パー確保な点はグーですけど。
あれ?先日ハガキがきましたよ。いかがですか?って。
審査が通らなくてキャンセルになる方がいるみたいです。
内装や細かい所が安っぽかったので、候補からはずれました。
キッチンが広いのは気に入ったけどね(笑)
59さんのおっしゃっているのは、意思確認書のことではないですか?
予約ではありません〜て念を押されながら記入しませんでした?
うちも内装がビミョーだったんで、他に決めちゃいましたけどね。
一番気になった点は、AタイプとBタイプの間にエレベーターがあったことです。
何でこんな所!?と見学の時にびっくりしました。
食い込んでましたからね…
管理費とかはこの規模のマンションでは安いと思いました。
59です。
確認ではありません。うちは何も書いていません。最初のアンケートだけです。
エレベーターや内装が気に入らなかったので、部屋をみただけで帰宅しました。
今日もハガキがきていました。
ご希望の住戸を選べるラストチャンスとゆいハガキです。
61です。
59さんすみません、思いこみで書いちゃいけませんね。
買う意思を見せないと価格を教えてくれなかったので、皆さんそうされてるのかと思ってました。
16日から抽選の申し込みなんで、うちにもハガキと電話がきてます。
日当たり最高なんで、床暖なんていらないからなんじゃ?
不要なマンションにとっては、初期費用や将来的なメンテナンスコストやランニングコストがかかるだけですからねぇ。
食洗機は、
家族が多く、
一緒に食事をとれて、
ある程度、子供が大きい(小学生以上)
等の条件が揃った家庭では使えるんじゃない?
子供が小さいうちに、皿洗いなどの手伝いをちゃんと教育したい家には、良くない代物ですなぁ。
この地域において床暖はリスクの方が高いから標準にならないんじゃない?
よく、電気式床暖とガス式で議論されてるスレがあるけど、どっちがいいんだろ?
床暖房使ってますが
お子様がおられる方はあったほうがよいかと。
あと、トランクルームがCタイプしかないんですね。。。。
以前検討していたアトレ植田の方が作り的に良くちょっと残念でした。
大通り沿い=窓開けられない(騒音&排ガス)
がまずイメージできるデショ?
たとえ都市部であっても、緑があって静かで落ち着いた環境を良しと思うか、
賑やかで騒がしい方が落ち着くと感じるか、
その人の価値観次第。
まぁ、価値観から、その人が育ってきた環境がわかってしまいますねけどねw
徳重にこだわらないのであれば、ちがうエリアはどうでしょうか?
徳重駅ができてからの野並駅付近、鳴子駅あたりとか。
言われてみると徳重あたりに新築はないですね。
なぜでしょうね。
あらっ?
中古の話になった途端、急にデベの営業が出てくるようになりましたねw
新築が売れなくて困るからだと思いますが、
この地域は、新築マンションが無くて困ってる人多いんですよ。
注目されているのに、一戸建てばかりな気がします。
都心マンションを買うなら、少しプラスすれば徳重の一戸建てっていう感じなんでしょうけれど。
賃貸ならありそうですけれどね。
確かにこの地域は、
駅徒歩15分くらいであれば、4500ぐらいで戸建てが買えますね。
もし、駅近の新しいマンションに住みたいなら
賃貸で3LDKでも13万位で借りれるみたいだし、
新築マンションの需要は意外と少ないのかも
徳重から白土にかけての道路沿いにマンションはありますよ。
あれは賃貸なのかもしれません。
新築マンション!っていうなら、一戸建ての後に建ちはじめるかもしれないのでもうちょっと待ってみてはどうでしょうか。
↑
何か情報知ってるんでしょうか?
知ってるなら教えて下さい。
これから計画でたとしても、
引き渡しまで最短でも1年以上かかっちゃうから他の地域で探そうかと…
滝の水あたりにも中古かなり出てるよ。
ヒルズウォークできたし、来年3月には地下鉄も開通するし
人の流れがまた変わる地域ですよね。
周辺の戸建てもマンションも一気に需要が増える地域になるかな。
個人的には、ヒルズウォークイマイチの規模なんですが区役所機能が使えるのでいいかな。
滝ノ水は地下鉄使えないので検討対象外です。
国の政策でコンパクトシティを提唱しているため、
今後、駅徒歩圏内の発展は見込めても、徒歩圏外の郊外に将来性は感じないです。
区役所機能は、ヤッパリあると何かと便利。
図書館や体育室、キッズルーム等のハードに関しては、
全てニーズに対してキャパが全く足りてないので改善して欲しいな。
初めてまともに見に行ってきました。
閑静な立地に期待してた私としては、
・街としては魅力
・物件としては立地がイマイチ(大通り沿)
・価格は3LDK/3300万ならフツーかな?
でした。
全て満足する物件は無いのかなぁ…
初めて横を通りました。
まだ地下鉄が通っていないからかもしれませんが、道路もきれいになっていないのでこれからの街並みですね。
そして、大通り沿いではないと、マンションは建たないかもしれませんね。
ヒログランデ(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アトレ徳重(新築・4LDK・3800万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83092/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 防音が徹底していているようで、小型犬が結構吠えて心配したが、隣人に尋ねても気にならないとの返事であった。 特に気になる点はない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生ゴミについては管理会社の担当者が玄関先まで回収に来てくれて、寒い日やゴミが重くなったときには駐車場の向こうまで出しにかなくても良く非常に楽である。 1F裏口が風でしっかり閉まらないことがあり、防犯上心配。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ヒルズウオークのショッピングモールやカーマ(ホームセンター)、ドラッグスギヤマが徒歩圏内であり非常に便利である。 唯一、家電量販店があれば完璧。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地下鉄桜通線徳重が始発駅で非常に便利。 名古屋、栄、今池の主要駅まで乗り換えなしで、10分以内の間隔で運行されていて便利。 名鉄やJRへの接続に難あり。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徳重交番が徒歩圏内にあり、不審者の出没も聞くことはなく治安は良いのではないか。 ターミナル駅ながら乗降客はそれほどでもない。 港東通は特に土日に交通量が増えること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎日朝には管理会社から清掃員が派遣され、玄関やピロティの清掃が行われていることから、周辺も含めて非常に清潔に保たれていると思う。 特にはなし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄り駅からほぼフラットな道路でアクセスできること。 名古屋駅まで40分近く掛かるものの乗り換えなしで、その他の主要駅へもアクセス可能なこと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特にはなし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 野村不動産 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地下鉄駅へのフラットアクセス。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[アトレ徳重ブライトヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE