価値観は人それぞれなので、一概にいえませんが、
どちらかと言うと若者向けのショップや、
流行りや話題の店舗が多いように感じました。
お茶の専門店や、タレの専門店などは手土産にも面白いですよ。
オープン2ヶ月経って駐車場渋滞も一段落してるので
店を調べて行ってみてもいいのでは?
ちなみに、1/17から駐車場が
3時間を越えると¥100/30分
かかるので気を付けて下さいね。
先週、初ヒルズウォーク行って来ました。
使える飲食店はあるが店が少ないですね。
ケンタとペッパーがあってよかったな。
あと通路とショップ一つ一つがすごく狭いのが
気になったよ、何でだろう?
名古屋で初の地下鉄駅直結ショッピングモールなんで
たぶん、時間区切って有料にしないと
駅利用者のせいで満車なんてマズいでしょうからね。
まぁ3時間無料なら十分買い物できるし、
時間オーバーしても30分100円ならいいんじゃない?
と私は思いますが…。
やっぱり、大通り沿いというデメリットを差し引いても、
徳重駅と区役所支所、ヒルズウォーク徒歩5分程度
名二環(鳴海IC)車で1分
などメリットが勝るのでしょうか?
価格も名古屋の東側で、この立地で3LDKが3000そこそこで購入できるのは魅力なのでしょうか?
302号は、西友のあたりまでできてきましたね。
1車線くらいで規制がかかっていますが、自動車通れます。
先日、通りましたが、交差点で右折する車は途中から専用レーンになったりして通りやすそうでした。
今は、徳重→神沢で、右折は難しい状態です。
西友の交差点で右折はできなかったはず。
対向車線からは神沢→北への道はできました。細い道です。
ただ、前、通ったとき対向車が来て焦りました。
302(名二環道?)ができたら、南の道も開通するはずですから、大きな交差点になるのかなと想像しています。
カルディが入っているから、思わず寄ってしまいます。
ドッグランもあるので、一度ぐるっと周れたらいいなと思っていますが、なかなか時間がとれません。
お買い物には行きますが、まだ区役所機能がある場所は知らず・・・。
図書館などもあると聞いているので、行ってこれたらいいなと思っていますよ。
大高南のライオンズが完成半年前に完売したことを考えると出遅れ感は否めない。
まぁ徳重地区は戸建て派が多いのと、マンションの立地としては適していない為、
仕方がないところはあるとは思う。
駅周辺が大通りなのでマンションに向かないのはわかる。
でも徳重にとってはマンションが乱立するよりも
第一種低層地域に戸建てが沢山建っている方が将来的にはメリットがあると思います。
マンションを立てるとしたら既存のアパート郡を取り壊したらいい立地が沢山あるんだけどなぁ。
それにしても、ブライトヒルズ、ほぼ完成してきましたね。
あのあたりだったら、戸建てがほしいのかも。
少し前に、徳重で絶対新築マンション!!って言っていた人もいましたが、やっぱりちょっとプラスすればいいなら戸建て、欲しいところです。
我が家も、土地、探しています。
安く売っていないでしょうか?
徳重って、なかなかないんですよね。
以前も徳重で新築マンションを探している方がいましたけれど、見つかったのでしょうか。
残戸数4戸だから、どうしてもこのあたりがいいんだったら決めちゃってもいいのかなと思います。
我が家は、静観中です。
少し前に、徳重駅徒歩5分で築2年、3LDK、2950万で地元の不動産で出てたケド
確か、1週間くらいで情報消えてたな。
やっぱり、なかなかお買い得な築浅中古は出ないだろうから、アトレか戸建てで検討かぁ~。
アトレの立地がもう少し奥まったトコに建ってたら即決できたんだが…。
新築物件、なかなかないですね。
この前、前を通りました。通り沿いだけれど、いい感じ。
南ベランダには洗濯物干すの躊躇しそうだけれど、ちゃんと駐車場があるからいいなと思いました。
このあたり、購入は検討していないけれど、どうしても徳重に住みたい人にはいいと思います。
まず出ないと思います。
東海通や名二環沿いでないと、背の高い建物は高さ制限があるため建てられないそうです。
建つとしても白土から神の倉周辺ぐらいしか建つ土地もありませんしね。
徳重駅まで徒歩20分とかになるんだったら、このマンションの立地はとても良いと思います。
4戸のまま動きませんね。
302、地下鉄の影響でどうなるか。
っていいながら、アトレのあたりっていまだに工事中な気がする。
なぜなんでしょうね。
あれは地下鉄か302って思っていたのですが、何の工事?
徳重で人気の地域は、高さ制限や、建ぺい率などの建築規制が厳しいので、マンションにするメリットが余りないのかな?
建物と建物の間隔が広いので、ゆったりした街並みになりますが、
デベやゼネコンにとっとは、同じ土地にギリギリの面積で高い建物を建てて、戸数を増やせないと利益が薄いですからね。
徳重で低層マンションは贅沢過ぎて、デベもなかなか作れないんでしょう。
でも、常に新築で一件くらいはあって欲しいですね。