住宅ローン・保険板「今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2011-04-05 17:53:36

借り換えを検討中なのですが、変動と10年固定で迷っています。

現在:残期間30年、残金2000万で
   20年固定2.7%、特約期間終了後-0.6%優遇


①変動の場合:0.775(変動選択時-1.9%通期優遇、固定選択時-1.4%優遇)

②10年固定の場合:1.3%、特約期間終了後-1.3%通期優遇(変動・固定いずれを選択しても)

繰上げ金額の条件はありませんが、いずれも1回あたり繰り上げ手数料が5千円ほど掛かります。


個人的には今後2~3年は変動金利が大きく上昇することは想像できないのですが、
10年後となると今の金利水準のままとも考えにくいかと・・・。

でも、10年固定の金利が今後更に低下することが考えられるようならば変動を選択するべきか・・・。

この条件の場合、みなさんならどう考えられますか?
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-07-15 07:41:19

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?

  1. 61 匿名

    がっちりアカデミー見逃した・・・。

  2. 62 匿名

    10年固定の1.5%ってどこの金融機関ですか?
    どこに聞いてもそんな安いところはないですね。 
    今のフラット35Sに対抗する銀行はないと思うんだけど。対抗して最低限の利鞘を確保できないようなことはやらないでしょう。
    まあ、本当に1.5%以内でも借りないね。

  3. 63 匿名

    >>62さん
    うちの近所の地銀やら信金で普通に10年固定1.4%やってるよ。
    保証料は必要だけどね。

    意外と地銀や信金は金利低いよ。

  4. 64 匿名さん

    よくマンコミのCMにでてる住信SBIは10年固定1.49%っていってるね。


  5. 65 匿名

    今日、某地銀で保証料込みで10年固定1.4%との提示を受けました。
    来月の方が下がりますかね?

  6. 66 購入検討中さん

    >>65
    地域はどこでしょうか? 首都圏??

  7. 67 65

    >>66さん
    残念ながら、当方、近畿圏です。

    長期金利、なんだか凄いことになって来てますね。
    住宅ローンを検討する身としては有難いことですが、大丈夫なんでしょうか?
    いつか反動が来るのではないかと少し不安です。。。

  8. 68 匿名

    うち、今月実行の10年固定1.65%
    全期間1.5%優遇。
    中部圏の某地方銀行ですなぁ。

  9. 69 匿名

    >68
    聞きたいことがあるんですが
    なんで最初の借り入れで10年固定にしたんですか?
    全期1.5%優遇ならとりあえず変動で0.975%にしようかとか悩みませんでした?
    悩んだ末に固定にしたなら何が決め手で固定にしましたか?
    教えてください

  10. 70 匿名さん

    計算では15年で返せる予定
    変動はこの先上がるかもしれないが、固定は10年間は固定のまま
    10年であらかた払い終えれば、その後変動に移行しても5年ならしのげると考えての計画的犯行

    10年後、変動金利が10^10%なんかになったら当然破綻だが、
    そんなの、無借金でも日本自体が破綻するだろうから考慮の価値なし
    よってそういう事態は想定しない

  11. 71 匿名さん

    経済的に余裕がある人なら断然変動金利
    金利上昇リスクをとって現在の低金利を享受するのが合理的

    余裕がないなら固定金利で返せる範囲の家を買うのが無難

  12. 72 匿名さん

    経済的に余裕があっても冒険出来ない人は固定を
    選んだりしていると思う。

    誰が正解なんてあと30年くらいしないとわからない
    んだろうけど、35年固定を選んだ人が正解、なんて
    事になったらショックだなぁ。。。

  13. 73 匿名さん

    私は20年ローンの変動にしました。
    1.5%優遇で、0.975ですね。
    ローンの総額を抑えたので、金利が上昇しても大丈夫です。

    私はビビりなものなので、金利が上昇しても大丈夫なように物件のレベルを落として借入金額を抑えました。
    10年もこのままの低金利なら、上階の角部屋買えたんだよなぁ。

  14. 74 匿名さん

    なんでここの人ってフラット20Sにしないの?
    フラット20Sなら、9月は当初10年1%割れだし10年後以降の金利も固定。
    フラットSに出来ない物件なら仕方ないが。

  15. 75 匿名さん

    団信も考えたらそれでも変動の方が安い。
    変動が上がらないと考えてるんじゃない?

  16. 76 匿名さん

    フラットは繰り上げが100万単位なのがネック。
    団信加味すれば変動の方が数年は得だと思っているのでしょう。

    でもフラットは魅力です。

  17. 77 匿名さん

    >74

    新築の(マンション/一戸建て)や中古の一戸建てが多いのでは?
    中古マンションならSが非常に楽に取れるから絶対Sがお勧めだけどね

  18. 78 匿名さん

    >76

    団信は任意です。
    加入しなくてもまったく問題ない。
    火災保険だけは必要だけど35年5万円コースで十分。
    あとは自分のお好みで地震保険もつけりゃいいだけ

  19. 79 匿名さん

    >>78
    団信任意はその通りだけど、いざという時の備えはどう考えているの?
    自分が死んで残された家族の事は考えないの?

    現状では金利上昇リスクよりも自分が病気になったり事故にあったりするリスクの方が高そうに思えるよ。

    入らない選択肢はありだけど、変動と比べるなら同条件で比べるべきだから、団信分は含めて考えるべきじゃないかな。

  20. 80 匿名

    普通に生命保険の金額上げれば良いじゃん。試算してみ。団信よりやすいよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸