- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/
[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/
[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12
9月末に借り換えの申込。11月の金利なら間に合うだろうと思い、ゆったり構えていたが結局間に合わず。
間に合わないというよりも、すでに2か月が経過している。12月の金利では借り換えなんてする価値ないし。
まあ、手続きの書類集めに費用と手間がかかり、無駄になったけどしょうがないね。
将来的に金利が下がったらまた考えますが、どうももう無理なような感じがしてます。
審査が長すぎて話しにならない。
時間に余裕がある方向けですね、ここは。
急ぎの場合は、他の銀行も選択肢に入れた方が良いですよ。
金利が下がって、9月あたりに借り換え含め申し込みが急増したのでは?
スピードが重要な時代に何をやっているのでしょう?
処理が追いつかないのなら、あちこちで宣伝しなければいいのに・・・
利益を「先食い」できる手数料を集めるのに必死なのかな?
ローンの金利だけでは営業経費や預金利息をカバーできていないのでは?
ここ最近の金利低下で、借り換えの申し込みが急増したんでしょうね。
確かに10年固定でも少し前の変動金利レベルだから、借り換えには絶好の
チャンスですよね。
そして、処理能力を超えた申し込みが来ており、捌けなくなっているのでは。
本審査で1ヶ月は必要なんて、のんびりしすぎでしょう。
もう、提出した書類一式を返して欲しいくらい。
アテにして失敗しました。
自分は、審査が長いという噂を聞いていましたので、のんびり手続きを進めさせて頂きました。
9月上旬申込で融資は、もうすぐです。確かに遅いですね・・・。
会社勤めで、その合間合間だったので覚悟はしてましたし、その分焦らずやれたので、
まぁよしとしています。
12月の金利見てがっくりです。
実行のばして、来年に掛けるべきか・・・
30年固定で実行予定です
まだまだ低金利なのですが、やはりちょっと悲しいです
9月の金利が低かったため、借り換えを検討し、9月末に本審査に必要な書類一式を送付。
10月5日に本審査受付のメールが届く。
その後、11月4日に担保提供者の印鑑証明が必要と郵便が届き、翌5日に発送。
12月1日現在、まったく音沙汰無く2カ月を過ぎようとしています。
金利は上昇し、借り換えの旨味も減少してしまいました。
住宅ローンはある意味、賞味期限のある商品なんで、もう少し早い審査ができる
体制を整えるべきではないでしょうか?
とはいっても、数千万もの大金をネットだけで貸してくれる訳ですから強くは
言えませんが・・・
同じ時期に審査申請された方、いかがなもんですかね?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82666/
から見れば、スポンサーサイトに住信SBIがあるので一目瞭然
超長期は0.2%あがっています
本審査待ちでイライラしております。
今日、仕事から帰ってきたら、住信SBIから郵便物が来ていたようで、
不在表が入っていました、それと、火災保険の見積書も来ていました。
審査が通ったというメールはないのですが、この郵便物ってなんでしょうか?
キャッシュカードじゃないですか?残念ながら・・・
あっ、なるほど。
キャッシュカードの可能性大ですね。
お知らせ頂いて、ありがとうございました。
11月3日に仮審査提出、8日に本審査提出、22日に書類を送って
11月30日で実行となりましたよ。
不動産会社経由でした。
審査おちました・・・
年収はそこそこあったのに
何が原因かわかりません。
149さん、同じような方がいらっしゃるようですね。私は117&124でカキコした者です。
10/5 本審査受付メール
11/4 キャッシュカード送付メール
私も長いと感じ、11/18にカスタマーセンターに電話して審査状況を確認すると、
「現在最終段階で、翌営業日若しくは翌々営業日には審査結果が出ます」
とのことで、翌々営業日である11/22に電話があったので、
審査結果の連絡かと思いきや追加の書類の提出指示でした。
この連絡を受け、後から審査に出して既に結果が出ていたソニー銀行と契約することとしました。
本命はSBIだったし、何十年も付き合うんだから多少のことは我慢すべきかもしれませんし、
審査時間が長いのは混雑しているから仕方ないと納得しないといけないのかもしれませんが、
蕎麦屋の出前のような対応にも思え、11月実行を目論んでいたのに
このままでは12月実行も危ういと思い、SBIとの契約を断念しました。
今後、ご検討される方はかなりの余裕(時間的余裕と心の余裕も)をもって申請されることをお奨めします。
123で書きこみをしたものです。
昨日、住信SBIより電話がありました。
審査結果と期待したのですが、証明書をFAX送信してほしいという内容でした。
12月の金利が上昇していたので書類を送らず審査を取り下げようかとおもったのですが、
ここまで待ったし、1月の金利に期待して書類のコピーをFAX送信しました。
今日の夕方、ソニー銀行の審査結果が届きました。
住信SBIを待とうかどうか迷うところです。