住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 10:43:58
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/


前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29990/ 
 

[スレ作成日時]2010-07-14 16:14:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】

  1. 21 匿名

    はじめまして。住信SBIかソニー銀行に借り換えを検討している者です。

    1890万円を20年固定(借入期間は28年)で、どちらも本審査は通りました。

    昨日たまたまこちらの掲示板を拝見しまして、皆さんの意見を読めば読むほど、どちらがいいのかわからなくなってしまいました。

    拝見する前は、8疾病保障や金利の低さから住信SBIを考えていました。

    でも、掲示板を拝見したら保障はおまけ程度でしかないとか、固定が終わったあとの基準金利の高さなど気づかなかったことがいっぱいで・・・。

    ソニー銀行は固定金利で比べると若干高いですが、基準金利が低いですし、なにより借り換えにかかる諸費用が安いのが魅力的です。

    ただソニー銀行を選択された方々のように、固定と変動を切替たりすることは考えていません。

    皆さんでしたらどちらを選択されるか、意見を聞かせて頂けないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  2. 22 匿名さん

    >21さん
    >住信SBIかソニー銀行に借り換えを検討している者です。
    >1890万円を20年固定(借入期間は28年)
    住信SBIとソニーのメリットを考えて見てください。
    住信SBI 8大疾病つき、ソニー 変動固定が変えられるとか、
    それと、各行の金利くらい書かないと分かりづらいよ。

  3. 23 近所をよく知る人

    >21 掲示板を拝見したら保障はおまけ程度でしかないとか

    そんな事は無いと思います。この件については過去スレで徹底的に
    討論していますが。

  4. 24 匿名さん

    なやんだ挙句、住友SBIで1800万 22年 20年固定 800万、変動 1000万で
    契約致しました。これって正解?

  5. 25 匿名さん

    はじめまして。住信SBIの住宅ローンを検討している者です。
    共働きなので連帯債務を考えていたのですが、住信SBIは取り扱わないとのこと。
    ペアローンを組んだ方がいたら教えていただきたいのですが、諸々の手数料を
    考えても住信SBIの低金利はメリットと成り得るでしょうか?

  6. 26 匿名さん

    過去レスにるとMIX否定派が多いようです。
    なんででしょうか?

  7. 27 匿名さん

    なんといっても遅い!!
    8月中旬、都内のポストに本申込書類投函
    1週間後、書類受付メール
    さらに2週間後(計3週間)、預金口座作成通知
    しかも、「3日後にカードを送ります」だと。なんとも眠たい銀行だこと。
    受付メールからまもなく3週間(投函から1ヶ月)経つが、音沙汰なし。
    8月下旬には申込みを促すメールが来たが、事務処理能力を超えているのならそんなメール送らなければいいのに。
    レートの安さに胡坐をかいた銀行ですな。というか、「名ばかり銀行」だが。
    仕方ないのでもう少し待つとするが・・・

  8. 28 匿名さん

    皆さん教えてください。

    この銀行で借り換えで検討中なのですが、
    固定金利特約タイプ30年の2.2%優遇金利(今なら2.25%)で
    返済期間を27年で設定できるのでしょうか?
    (30年の金利は21~30年で借りた場合に適用される?)

  9. 29 匿名さん

    28です。

    銀行に電話で聞いたところ、できないとのことでした・・。
    20年固定+変動(or 固定)で検討してみます。

  10. 30 契約済みさん

    私の場合仮審査は1分で降りました。
    本審査は4月末に書類が受付になり結局、本審査が
    降りたのは7月上旬でしたね。その間あれ不足、これ不足
    のやり取りが郵送で続き「まとめて言ってくれ!いちいち
    郵送でなく電話一本で済む話だろ!」的な事が多々ありましたね。

    新生銀行と併用で申し込みしていまいたが新生銀行は途中担当から
    何回が電話やりとりしましたがSBIは契約後まで電話は一切ありません
    でしたね。まあネット銀行だから仕方ありませんが・・。

    属性にもよると思いますが、ローン実行まで最低3カ月以上余裕がある方
    でないと厳しいかもしれないと感じました。

  11. 31 ビギナーさん

    来年1月末金消契約なのですが、今から仮審査をしてもギリギリというタイミングでしょうか?

    仮審査で通って、その後特段自身の状況に変化が無くてもも本審査で否決される場合もあるのでしょうか?

  12. 32 契約済みさん

    私の場合、仮審査1分、本審査は受付連絡から1週間でした。その後口座開設の連絡が来ましたが、あまりの早さに驚きました。

  13. 33 契約済みさん

    私の場合も実際には全て書類が揃ってからはそんなに日数
    はかかっていなかったかもしれません。
    32の方はおそらく最初から完璧に準備されていたのでしょう?
    でも何かしら不足書類、追加書類等必要になるかもしれませんので
    それなりの日数は考慮された方が良いでしょう。
    また、待たされたあげく書類だけで不認可の可能性もあるので
    他の金融機関と併用して申し込むのが良いと思います。
    私の場合は変動一本で考えていたのですがSBI、新生銀行、
    住友信託銀行で考えていました。参考程度で東京スターも考えましたが。
    31の方は今からなら一月末契約は間に合うと思います。
    ただ仮審査はあくまで自己申告のみの表面的な審査のため本審査で
    否決される事は十分あると思った方が良いです。

  14. 34 検討中

    私も本審査はそんなに時間がかかりませんでした。
    2週間ってところですね。

    追加書類の請求などはありませんでした。


    ところでSBIネット銀行の住宅ローンの場合は、
    銀行指定の司法書士を使わないといけないみたいですが、
    登記費用はどのくらいかかるもんなのでしょうか?


    サイトには、
    抵当権設定の登録免許税→抵当権設定額(=借入額)の0.1%~0.4%
    所有権移転の登録免許税→不動産価額の0.3%~2.0%
    と書いてありますが、0.3%~2.0%って、金額にすごく差がありませんか?

    2500万を借り入れる予定なのですが、実際に借り入れをされた方、どのくらいかかりました?

  15. 35 契約済みさん

    抵当権設定費用はSBIの指定事務所を
    使用する事になります。
    私の場合2800万借入で約10万弱くらい
    だったと思います。
    他、土地、建物の保存・表示登記費用関係は
    土地・建物合わせて5000万位でしたが
    35万前後だったと思います。

  16. 36 契約済みさん

    >25

    何を基準にメリットと言えるのかはその人次第ですし、金利だけを見たらフラット35Sの方が
    低いので、何とも回答しづらいですが、ペアローンでこの銀行から借りている者です。

    一人でも、ペアローンの場合でも、トータルで同じ借入額なら、
    ペアローンで支払いが増えるのは、抵当権設定登記時の司法書士報酬と、
    金消契約時の印紙代の増加分くらい。

    なので、私の場合は妻の分の増えた支払額は、印紙代含めて5万円未満です。

    抵当権設定登記を担当する司法書士事務所にもよるんでしょうけど、
    私の場合は妻の分は司法書士報酬代が約半分以下でしたよ。

  17. 37 匿名さん

    8月20日本審査送付、9月8日カード送付案内メール、9月9日本審査通過メール、9月13日カード到着、9月15日本審査通知書到着、10月15日実行で調整中です。予定表とほぼ同じなので、最短?2ケ月かからない位だと思います。
    一度だけTELにて書類確認をしていますが、書類は相当注意して作成しました。
    21年返済15年固定です。来月の固定金利は微妙????現状維持でいってもらいたい!

  18. 38 匿名さん

    ここは事務手数料が高い!
    結局、保証料と同じ。いや、それ以下か? 戻しがないから

  19. 39 匿名さん

    2.1%の戻ることのない事ム手は確かに痛い気もするが
    それくらい取ってくれる方が屁の足しになる程度の安心感は増す
    破綻せずとも健全に運営してくれないことには安心して借りてられない
    (目先の金利に騙されて事ム手に泣く?そんな風潮もありきのようだが)

    諸連絡に関しては、スピーディだったように思う
    と言うより、こちら側がのんびりしていたと言う方が正しいか
    Web上での反映には若干タイムラグがあるように思えたが、まあ許容内

    仮審査 6/24夜
    書類一式到着 6/30 → 簡単な書類だけ即日返送
    審査申込受付MAIL 7/2

    結局、ここから正式な書類を集めるまで
    他行に浮気したりなんだりとダラダラ過ごし
    すべての書類を送付し終えたのが1ヶ月後の 8/2

    口座開設手続き完了およびキャッシュカード配送のお知らせMAIL 8/6
    住宅ローン正式審査について 確認の入電 8/11不在 8/12在宅
    住宅ローン正式審査終了MAIL 8/13
    審査終了後に、融資額の減額をする旨TEL → 再審査
    再審査後の住宅ローン正式審査終了は担当者より入電 8/16
    キャッシュカード到着 8/14
    住宅ローン審査結果承認通知書 8/17
    司法書士決定のお知らせ 8/20
    実行金利発表で小躍り 9/1
    住宅ローン実行準備完了のお知らせMAIL 9/7
    司法書士との面談 9/10
    住宅ローン振込実行のお知らせ 9/17 8時半前
    司法書士への請求額を代表口座より振り込み
    住宅ローン融資実行のお知らせ 9/18 明け方

    書類のコピーはたいがいしましたが
    電話連絡は、コチラから3回 アチラから3回
    カスタマーセンターの方は、どなたも親切でしたね

    魅力は何と言っても、金利

    購入当時、変動金利にあった数字が今では10年固定金利ですよ なんてこった!
    金融に疎い我が家でも、この借り換えによりSBI証券で社債を購入し、ハイブリット預金も始めました

    ただ、賢い方は、ここでなくとも?と思いますね
    ここは私のようなド素人でも利用しやすいところだと感じました

    さあ、住信SBI頑張ってくれよ!

  20. 40 匿名さん

    10月の10年固定、20年固定はどうなるでしょか?↑↓

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸