物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区上杉2-1-14 |
交通 |
https://selcohome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セルコホームってどうよ?【パート2】
-
851
匿名
3~4台つけっぱなしかー。
そこらのローコストと変わらない気密断熱なんだね。
あの風貌から、勝手に高気密高断熱だと思ってた。全体でみると、中中なのかな?
エアコンだけで12,000円になるなら、換気システムどうこう以前の話では???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名
リビング階段や吹き抜けを作らず、リビングフロアのみ24時間暖めればいいという考え方ならエアコン1、2台で済むかと思います。気密はかなりいいです。狭い個室なら24時間つけっぱなしにせずとも比較的短時間で暖まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
515
久々に見ましたが、最近盛り上がっているようですね。
うちは冬はエアコン1台で家全体が暖まりますよ。
ちなみにエアコンの暖房温度は嫁が20度にしています。
冬場でも夜はエアコンを消して寝て、朝起きた時の室温は15度くらいでしたし、快適ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
購入検討中さん
853さん
エアコン1台で暖まるとは羨ましいです。
ザ・ホームでしょうか?
もう少し、地域 坪数 今シーズンの最低気温などのを
お教え願えませんか?
当方2×6を検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
初めて、書き込みます。
今年になって、引き渡された者です。
此方は、オール電化で、先日、まる1か月分の電気代金の請求が来ました。
電気代金は、18,000円でした。ちなみに昨年の同月は、電気代12,000円 LPガス代9,000円 灯油代6,000円でした。
メインのエアコンは、24時間付けっぱなし。各部屋のエアコンは、殆ど使用しません。
少し寒いかな?と思う時、付けてみますが・・・。
2年目以降は、もう少し、下がる気がします。
仕様はクレアで、50坪程度です。
-
856
515
>854さん
ザ・ホームです。私が建てた頃はクレアハウスというのはありませんでしたし、他のプランも若干はあったようですが、セルコ=ザ・ホームという印象でした。
地域は福岡、坪数は2階分で約35坪、今年の冬は寒かったので最低気温は0度を下回ることもあったと思います。
階段部分のみの吹き抜けですが、暖かい空気は上に行くため、下の階のエアコンで上の階も暖まります。
ただし、夏は下の階のエアコンでは上の階は冷えませんね。
特別寒い地域でなければ必要十分な性能はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
そのころは今の建物価格1450万あたりの企画住宅が980万の時代だったんですよね、セルコの黄金時代ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
購入検討中さん
ラップサイディングは15年くらいで塗り替えが必要になるそうですが、
40坪ほどの家だと、どのくらいの費用が掛かるかわかる方いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
塗料のグレードにもよりますが、約70万円~100万円です。
この出費を抑えるには、レンガになりますが、逆に初期投資で出費します。
ただ、セルコはレンガが他社に比べて著しく安価なので、有利と思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
入居済み住民さん
ここはセルコに不利な事を書くとすぐ社員が必死に良い事を書き込みます。
これから、検討されている方には参考にはなりません。
建てて後悔しているものです。
-
862
匿名
どんな所が後悔していますか?
問題なければ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
すもも
861さん
不特定多数の方が見ているネット上でその様な書き込みをされるのは
如何なものかと思います。
住宅メ-カ-それぞれ一長一短あるわけで、全て何も文句の付け所の
無い家というのは少ないのではないでしょうか?
あったとしても、それはお高いはず・・・
私はセルコに住んでいますが一つも文句無いと言えば嘘になりますが
総合的には満足してます(*^_^*)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名
どんな所に文句や不満があるか教えて頂けたら
今後みんなの建てる際の参考になるのでお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
契約中
>861さん
ここに限らず他の板でも『社員が・・・』とか書く人がいますが
そんな社員いませんww
そんなに会社思いの社員が沢山いるのなら
尚更その会社は安心して大きな買い物を任せる事が出来ると思いますが?
叩くのならご自分でブログ等で叩いてみるのが有効かと。
同じ思いを持った方が沢山集まってくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
購入検討中さん
>>859です。>>860さんありがとうございます。
デザイン的にはラップサイディングも総レンガも好きなので、先に払うか後から払うかの違いで迷っています。
工務店の方にも聞いたのですが、その工務店だけかセルコ全体の方針かはわかりませんが、
これからは前以上にレンガを推していくと言っていたので、ラップサイディングのメンテナンスの手間と費用についてを
強調して説明していたのかな、と感じました。
まだ猶予はあるので、しばらく迷おうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
10mの高さの窓に電動カーテンの提案してもらえなくて、西日に困ってる人かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
購入検討中さん
ラップサイディングが好きで、メンテナンスを気にするなら、樹脂サイディングを考慮しても良いのではないでしょうか?
セルコがやってくれるのかどうかはわかりませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名
樹脂サイディングとは?
又その利点は通常のサイディングとの違いはなんですか?
教えて頂けたらお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>869
削除依頼されたところで、書き込み内容に問題がなければ消されることは無いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
購入検討中さん
ここの「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」って掲示板に
業者の方がサポート掲示板のように詳しく書いているのでそちらを読むか
樹脂サイディングで検索してもらって、ホームページ見たほうが良いと思いますが、
簡単に言うと、コーキングしないので30年くらいメンテが必要ないサイディング
らしくて、アメリカで実績があるようなので、嘘ではなさそうな感じです。
欠点は普及してないので施工実績のある業者が少なく、業者に嫌がられたり、
デザインがラップサイディングぐらいしか無い事が挙げられます。
自分はメンテナンスから探して行き着いた1つなのですが、ラップサイディングが
あまり好みでは無いので、うーんという感じで考慮中の建材です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名
妻飾りって いくらくらいしますか?
飾り雨戸は おいくらですか?
どなたか わかるかた、または実際につけたかた よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
樹脂サイディングは耐久性(耐候性)が通常の窯業系サイディングに比べて劣りますよ。
その理由は、メーカーが耐候性データで25~30年程度のデータを出していないからです。
耐候性が弱いとある時間経過後に急激に劣化が進みます。
樹脂は塩ビで、長期間太陽にさらされた塩ビパイプを足で踏むと簡単にパリンと割れやすくなりますよね。
これが低い耐候性による劣化です。
樹脂は日陰や地中で使う分には問題ないのですが、耐候性が弱いので注意が必要です。
ただ15年程度ではあまり劣化しないようで、最大でも20年が限界と思われます。
窯業系サイディングでも目地シーリングの手入れが5年程度の頻度で必要になると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
877
匿名
>>876
携帯からなので、見ることができませんでした。
折角教えていただけたのに…スミマセン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
購入検討中さん
妻飾りってジンジャーブレッドのことでしょうか?
それだったら、1個28000円です。
飾り雨戸は、窓1個あたり(両側に付けて)12000円、
掃き出し窓用だと20000円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名
>>878
思っていたほど高くはないのですね。 検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
セルコの建物のグレードはいろいろありますが、おおよその坪単価ってどの程度なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
契約済みさん
>880さん
ざっと40〜50台と思ってください。
本気でお考えなら直接見積もって頂く事をお勧めします。
自分の経験上、その後のしつこいアプローチはあまり無いHM(FCはわかりません;)と思います。
坪単価はあくまでも結果です。
何処まで求めるか?何までが家造りなのか?の考え方で随分総額は変わってきます。
-
882
匿名
建物本体価格 付帯工事抜きでクレアハウスで坪43万くらいでTHE・ホームで坪50万位です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
入居済み住民
こちらをたまたま発見して書き込んでみます。
セルコホームに住んで10年経過しました。
10年住んでみて、特にトラブルも無く快適に住んでます。
冬場の暖かさは触れ込み通り…結露も無く真冬の朝でも13℃を下回ることはありませんよ。
(北関東の平地部です)
夏場は特に快適とは思いませんが。
住宅の基本性能は満足しています。
ただ、我が家を建築したFC店のアフターは全くダメです。
かろうじて1年目の定期点検?は来ましたが、それ以降何も無し。
入居後1年半位で、玄関ドアに原因不明のへこみが見つかったので、
見に来て『調査します。』と写真を撮ったきり連絡無し。
輸入のスチール断熱ドアですが、へこんだ部分はそのままです(笑)
(機能には支障が無く、夫婦共々細かい事を気にする方ではないので)
もちろん、それ以降の○○年定期点検なんて来ません。
特に不具合もないので催促もしませんが。
FC店のアフターへの取り組みは良く気にされた方がいいと思います。
現在の状況は判りませんが、
こちらの過去の書き込みを見る限り、客からすればおいしい時期の建築だったようですね。
確かにコストパフォーマンスの高い家だと思っています。
-
884
ビギナーさん
結局セルコの商品自体はよくても、
建てるのはFC店だから、当たり外れがあるのでは?
ウチの地方ではローコストに工務店がセルコのFC店なので、
施工はそれなり(ローコストレベル)
クレアハウスはよくみるけどTHE・ホームはみないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
ビギナーさん
現在クレアハウスとザ・ホームで悩んでいます。資金面のこともあり、ザ・ホームで標準仕様の輸入キッチンを国産にしたり、洗面のグレードを落としてみては、等考えてはいます。
ただ、何れもトイレは標準ではなくタンクレスを考えています。(となると、トイレに小さい手洗いを設ける事になりますが)
見積もりでは標準仕様での状態のクレアとザ・ホームの差額が300万(消費税や運搬費こみで)位になっています。
できれば外壁材も汚れの落ちるタイプかレンガにもしたいし(今後のメンテナンス費用を考えて)...と思うときりがないです><
クレアにせよザ・ホームにせよ決め手になった部分や、削った、妥協した、ここはこだわったなどあればお教え下さい。
-
886
契約中
うちはクレアで契約中です(工事はスタートしてませんが)
そのままの間取りでザ・ホームにすると200万程UPすると言われ考えました。
正直今でもどっちが良かったのかわかりません(苦笑)
つまり
うちは最初クレアから見積もりがスタートして、あれやこれや注文も付けて
総額が出てからザ・ホームにするといくらになる?・・・と聞いた結果が↑だったので
もしも
ザ・ホームから見積もりを始めて、クレアにダウンするといくらになるの?
・・・と言う展開の方が良かったのかな〜・・・とも
今でも考えてしまう事があります(考えても仕方ないんですけどね〜w)
クレア仕様でプラスキッチンのグレードアップやトイレのグレードアップ、換気システムのアップ、
ドアやサッシのグレードアップ等のサービスがあったので決めた訳ですが
それらがもしも有料オプションだったなら
完全にザ・ホームで見積もってもらった方がお得でしょう。
他に
ザ・ホームは1階天井がハイスタッド、トイレは1、2階共に標準(クレアは1階のみ)
24H換気システムも標準、そして
ご存知のように設計がメーターモジュールであり、主材が2×6、選べる屋根、壁材もクレアよりも多い・・・と
値段なりの価値があると思います。
その契約時期だったりHM直なのかFC契約なのかで
サービスも随分変わって来るかと思いますので何とも言えませんが
もしも相談出来る営業さんなら
自分のお勧めはスタートはザ・ホームで見積もって頂き、
同装備でクレアにしたらいくらになるか?・・・と言う順番での展開を
お勧めしますね〜
オプション数、種類によってはあまり変わらない値段ででてくるんじゃないかな〜
とか今でも悶々と考えます(-_-;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
887
購入検討中さん
済みませんが?
セルコのカタログに
ザ・ホ-ム(S)と有りましたが、どの位のグレードなのでしょうか?
-
888
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
購入検討中さん
すみませんが?
結局、ザ・ホーム(S)は何なの?
用は解からないのですか?
-
890
匿名さん
>>889
あんまり関係無いから、とりあえずセルコの建材を使った地場工務店なんだから、どこも。
地場工務店は本店と違ってそんな細かい商品なんて関係無いんだからとりあえず見積もりを出してもらいなさい、セルコとデコとブルース、その他輸入住宅の建材チェーンを扱う地場工務店でさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
契約済みさん
工務店に問い合わせするほうが早いです。
やっと図面が確定して家の中の事が決められます。
クロスの種類多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名
クレアハウスで契約中です。 クレアのクロス 標準は白か白っぽいものしかないみたいなことをいわれたのですが、ホントですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
入居済み住民さん
去年の4月末からクレアハウスに住んでいます。大阪府南部です。始めは、うちもクロスは白と言われていましたが、具体的に選ぶ段階では白以外でもOKでした。数社のクロスのカタログから他のものを選ぶことができました。差額を出せばもっと選択範囲が広がります。
外壁も見せられたカタログ以外にも、他にないかと相談すると、他のカタログから選べました。とにかく、こちらからいろいろ聞くほうがいいみたいです。
-
894
匿名
>893
ありがとうございます。
差額出せば…なんですね。もう少しで 仕様の打ち合わせに入るので 聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
入居済み住民さん
無地物のクロスが標準だと思います。
しかし、柄物選ぶのって、トイレとか洗面所とか…面積の小さい空間ではないですか?
我が家の場合、完成見学会会場を条件に、クロスはグレード問わず何でもOKにしてもらいましたが、
検討の結果、最終的に柄物クロスは洗面所とトイレだけ、LDKや子供部屋は無地クロス+ボーダーとしました。
面積の小さい空間でしたら差額は大した額にはならないと思われます。
大変だけど、楽しい段階ですね。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
515
クロスですが、うちもトイレや洗面所、それから寝室も柄物です。
標準品からオプション品まで色々見ると、やはり高価なもののほうが良くなり、標準仕様にしたのはクローゼットの中くらいです。
今はベージュ系、子供部屋は薄いグリーンなどの落ち着いたアースカラーにして、アパートやマンションの内装によくあるような白はあえて避けました。
和室はこちらからの要望で漆喰にしましたし、実際の家や海外の家の写真集を見てイメージをまとめておくなど、やはり施主側も勉強したほうが良いのではないかと思いますよ。
-
-
897
515
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
入居済み住民さん
うちは、クレアハウスですが、壁紙は、白基調ではありませんでしたよ。
こちらの、壁紙カタログから何でもOK。また、こちらは、多少価格が変わりますと。ただ、価格が変わるといっても、数万円の範囲でしたが。全体からすれば、あまり変わらないね。それより、張りたいものをふんだんに張ったほうがよいと思うよ。
結局、壁紙の種類は、20種類くらいになりました。小さくて見ずらい物は、すべて、サンプル(大きな壁紙のサンプル)をとってもらい、検討しました。
また、キッチン周りの、名古屋モザイクも、サンプルを取って、決めるなど、結果的に、すごく楽しかった思い出ばかりです。その他ですが、施主支給がすごく多かったため、毎週のように、購入手配。これも、良い思いでです。施主支給は、1、コンセント周りの、パネル。2、2階の洗面関係。3、アイアン系小物。4、ステンドグラス。5、ガラスブロック。6、作り付けになるような、壁面収納。7、妻飾り。8、照明器具全部。9、エコキュート並びに、エアコン(8台)
施主支給は、工程を管理しているHMの現場監督さんとの打ち合わせが、必要ですよね。うちの場合は、ほぼ毎日来ていましたので、とってもスムーズで搬入打ち合わせも出来、よかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
契約済みさん
色ものや柄クロス、やっぱりクローゼットとか物置、サンルーム、風呂で取り入れて遊ぶことにしました。
あとは外構。なんであんなに高いのか…。最低限コンクリートにしてあとは砂利にしようかな。そしたらコンクリート面積縮小した分だけ安くなるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名
892です。
みなさん クロスのお話しありがとうございました。クローゼットの中で遊ぶっていう発想が 全く思いつかなかったので 勉強になりました。
あと、トイレの壁紙も 色つきにしてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
野方6丁目
愚痴です。
手付金を支払い毎週間取りや細部にわたる打ち合わせをしていましたが、ほぼ決まった段階で、いきなり担当者に「実は、貴方より先に申込みをしている人が居て、他の土地で話を進めていましたが、やはりこの土地がいいと言われましたので、この土地は諦めて下さい。」と言われました。
何度も事務所へ通い、悩み、かなりの時間をかけてやっと理想の家が出来ると思ったのに、ガッカリしました。
担当者と所長の不誠実な対応に、とにかくガッカリしました。
問題が起きた後の対応って大事ですよね?
1つの土地に対して何件かの申込みを受けるのは、トラブルの原因では?
激怒です。
-
902
匿名
この場合手付金の倍返しと少しの金額を損害金としてもらえると思います。
土地は諦めるしかないかもです
失礼な業者ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
515
902さんの言われる通り、最低でも手付金の倍返しは請求してもいいと思いますよ。
ところで名前から思ったのですが、福岡の方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名
手付け金?契約してないならば申込証拠金ではないですか?土地契約していないのに倍返し可能なのですかね?土地契約してるか否かで違いますよ。
申込ならば1番手、2番手など複数申込は普通にある。しかしながら通常は申込の際に『貴方は2番手なので1番手の方の動向や融資審査次第』などの説明があります。それを踏まえ1番手の方がダメなら直ぐ買えるように計画進めるケースはありますが。互いに了承の上でね。仲介物件ならば買付証明書が複数あれば条件良い方に流れます。
文面からは貴方が1番手で申込だが以前検討していた方が横から入って来ていきなり購入したという事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
野方6丁目
返答ありがとうございます。
福岡です(;_;)
私がお金10万円を支払う際、土地購入申込書にサインし、それを手付金と言っていたんですけど、違うんですかね?
あまり知識がなく、お恥ずかしいです。
私達は一番手だと思っていました。先に申込みしている人が居ることを全く知らされていなかったし、土地を抑える為のお金を支払い、話を進めていたので(;_;)
とりあえず、納得がいかないのと、業者の対応が酷すぎるので、法律相談に行ってきます(;_;)
-
906
契約中
以前自分も土地購入に建築として申込金を払って交渉をしたことがあります。
(その時は見積もりが合わずに諦めました)
その時の説明は
10万を預け金として10日間を交渉日数とし、成約に至らない場合は10万を返金…と言うものでした。
何番手…のような注意点もありませんでした。
普通は交渉の為の申し込み金を預けると言う事はその約束の期間中、他の方との交渉はしない…旨の約束だと
思うのですがね〜(『抽選』等の物件はまた別ルールがありますね^^;)
あくまでも「預け金」なので、契約とは違うので各々会社毎考え方は違うのかもしれませんね。
確認ですが「支払う」ではなく「預け金」ですよね?
その会社のルールをよく確認してからお金は動かした方が良いですよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
907
匿名
申込書類に返金や契約に至らなかった場合の約定があるはず、基本はそれに則る事になると思います。貴方が1番手などは書面に記入はされません。ただし一般的には説明がありますよ。貴方は2番手なので、若しくは検討中の方がいるので何日までに結論下さい等。
全くそのような話も無くいきなり他の方が買うのはレアケースですね。
買われた方が余程良い条件だったという事かな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
野方6丁目
返答ありがとうございます。
書類には、申込み金(契約金の一部)と書いてありました(;_;)
申込み後確か3~4ヵ月で話がまとまらなければ白紙になると口頭で説明されました。メモしてなかったので、それもよくわかりませんが(;_;)←資料を全部読み直しましたが、記入されていませんでした。
申込み金を払ったのは2月6日で、契約を断られたのは3月26日です(;_;)
相手は高く買う感じだったんですかね(;_;)
捨てられたのかな(ToT)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
野方6丁目
ちなみに、4月6日に申込み金の10万円を自宅まで返しにきましたが、「納得出来ない」と言い帰ってもらいました。
そして、それから全く何の連絡もなく、ただ放置されてます(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
515
野方6丁目さんの件については、セルコの家作りの話しとは関係なくなってきますので、これ以上ここで話しを続けられるよりも、別のところに契約問題等についてのスレッドを立てられた方がいいのではないかと思います。
野方6丁目さんが、その土地に家を建てるのは多分もう無理だと思いますので、では、今後どれだけの補償をしてもらいたいのか等を具体的に相談されたらいかがでしょうか。
ただ、そういう対応をしたのがどこのFCか、ここに実名を挙げられてもいいと思いますよ。
福岡で建てられようとする方がここを見ている可能性もありますし、どこに頼むかの判断材料の一つにもなるでしょうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
tomikatoocha
酷い話ですね…
野方6丁目さんが関わられた販売店と恐らく同じ販売店と思いますが、福岡で家探しをしていた私の友人もセルコで嫌な思いをしたようでしたよ。
営業さんはともかく社長さんが何とも頼りない方のようで、とても不信感を持っていました。
話は逸れますが、セルコは雨戸や床下収納など細々とオプション料金を取るので、友人はセルコを辞めて良かったと言っています。
野方6丁目さんも他業者さんで気に入る物件があると良いですね!
法律的な問題など煩わしいかと思いますが、頑張って下さい!(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
tomikatoocha
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名
契約金の一部と表記されてるのですか?通常は契約に至った場合は契約金の一部として充当する等ですよ。
しかし申込書類がお粗末ですね。FC店によるのかな?
返金されるなら幸いと思って下さい。色々な会社がありますから。
次の土地探しにエネルギー向けて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
野方6丁目
解答ありがとうございますm(__)m
励ましの言葉を沢山ありがとうございます(T-T)
前向きにがんばります。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
購入検討中さん
寒い地域にお住まいの方にお聞きしたいです。
東北の仙台に住んでいるのですが、家を建てる際は冬の暖かさを重視しています。
セルコはクレアとザ・ホームがありますが、東北の冬の暖かさには差がでますか?
以前、クレアの宿泊体験をしたときにはライバル社?スウェーデンハウスより
寒く感じました。
住まれている方や、詳しい方がいたらお願いします。
-
916
匿名
クレアと the homeでは断熱の厚さが全然違いますので
全然違うと思います。
換気もクレアとTHE・ホームでは違うので
冷たい空気の入り方が違うみたいです。
どうせならスーパーEとかを検討したほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
購入検討中さん
やっぱり、全然違うのですね。
考える際は、THE・ホーム以上で検討します。
やはり機能と価格は比例するのですねー
ありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
古川かどこかの宿泊体験可能なモデルハウスはザ・ホームじゃなかったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名
西日本在住の方にお聞きしたいです。クレア、ザ・ホームで冷房の効き具合はどうですか?一階1LDK二階2部屋、リビング階段あり、吹き抜け無しで検討しています。また、クーラーは何台設置しておられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
入居済み住民さん
西日本でクレアハウスに住んで約1年です。1階1LDK2階2部屋、吹き抜け無し、階段はダイニング辺り。
クーラーは1階に1台、2階には部屋それぞれに付けました。1階のクーラーは23畳用。効きはどうなんでしょうね。前の家に比べれば効きはいいけど、たぶんもっと性能のよい家と比べたらようくないかも。
でも、1階はそのクーラー1台で十分。2階の階段フロア付近も少しヒンヤリしていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
玄関って寒いよねえ
セルコはよく玄関からリビングのドアのない家も作るけど
玄関からリビングはドア付けた方がいいと思うんだけどな
-
923
匿名
レスありがとうございます。やっぱり二階は各部屋にクーラーつけることにします。また、玄関からリビングにはドアをつけてもらいます。参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名
質問ですが蓄熱暖房を入れた方
実際のすみこごち又電気代はどうですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>924さん
1月に新居に入居。北関東に住んでいます。1~2月はほぼ毎日雪の地域です。
1階に7Kw・2階に5Kwをそれぞれ1台ずつ置きました。
始めは家自体が暖まっていなかったので設定温度を25度以上にしていましたが、暖まりだしてから20度くらいにしました。
それで(オール電化での総額になりますが)
1月 約30000円
2月 約27000円
3月 約21000円
でした。家事(洗濯・掃除機・炊飯は深夜料金時間にすませています)
今は暖かくなってきたので2階の5Kwのみブレーカー落としました。来月の電気代はどうなるかな?
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名
925さんへ
有難うございます
もっと聞きますが
家は何坪ぐらいですか?
ウチは36坪の吹き抜け有りで一階に6kから7kで検討中です。
今リビングダイニング吹き抜けでエアコン一台7kで足元が寒くファンヒーターを補助で使用です。
他各部屋にエアコン一台ずつです。
蓄熱を入れて20畳ぐらいの広さは
どうでしょうか?
電気代又は暖かさは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
>926さんへ
家全体では約50坪になります。
吹き抜けはありませんがリビング階段です。
1階は約40㎡のLDKに7Kwの蓄熱が置いてあり、そのリビングに接した書斎(15㎡)も開けっ放しです。
家全体が暖まるまでの1ヶ月は正直、肌寒かったです。
でも、その後は設定温度を20度で雪の日も過ごせました。
今年は蓄熱以外は使わずに過ごしました。
夏用に各部屋にエアコンは設置しましたが。
私的には、灯油を購入する手間・金額を考慮したら蓄熱で満足しています。
全部屋開けっ放しなので、気温差が無いのもいいですね。
今の時期になると蓄熱ONでは暑い日もありますが、設定温度を最低にしたまま梅雨明け位までは1階の1台はONのままいく予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名
927さん
有難うございます。
うちも今年の冬は導入してみようと思います。
電気代が心配ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
購入検討中さん
去年、初めての見学会で妻共々ビビビときてしまい、セルコホームで新築を検討しています。
元々輸入住宅仕様に憧れがあり、地域柄選べるHMも少ないので皆さんの書き込みが羨ましいです・・・。
愚痴はさておき、去年から何度かセルコホームの見学会に足を運びましたが、坪40万円代は聞いたことがありません。
見学する度に聞いてますが、樹脂?サイディングでは50~55万、レンガで60万円~くらいのことを営業の方から聞いています。
やはり、北海道の更には豪雪地帯なので標準でも高いのでしょうか?
当方は北海道在住でセルコホーム旭川の範囲にあります。
どなたかセルコホーム旭川(○森工務店)の情報や建てられた方がおりましたら情報をお願いします。
一応既出か否か検索かけましたが、まだ全レスは読めてないので近々読みます故お許し下さいm(_ _)m
-
930
匿名
確か北海道地区はクレアでも2x6なはずですよ。
関東地区でもクレアでも坪50万代です。
建物本体価格だけなら坪40万代です。
40坪目安ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
北海道ならデコとセルこが強いから、相見積もりすればいいじゃないか、愛知は高いから北海道が羨ましい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
すもも
929さん
他でも見積り取って検討してます的な態度を少しだけ見せたら営業の方は
負けたくないですから頑張ってくれると思いますよ。
初めに自分の要望や間取りを全て伝えて見積もりを取り検討されては
如何でしょうか?
頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名
うちの隣にセルコホームが建設中なんですが…
今日我が家の進み具合を見に行くと
セルコの大工さん(下請けになるんですかね!?)
セルコの敷地内にたんを“カァ~ペッ”と…
大工さん自身の問題ですが有り得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
購入検討中さん
クレアの標準システムキッチンはどこのメーカーのものですか?
使い勝手はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
契約済みさん
>934さん
確かINAXだったと思いますが、今日ちょうど完成見学会を見てきたのですが
そこはクリナップでした。
うちは(着工待ち)こちら地域の特別標準としてYAMAHAが着いています。
(同ランク物だったら他メーカーも可と言われました)
このように
地方営業所やFC等によって標準は代わる物が多いです。
ご自分の地域のモデルハウスなどに出かけてみる事をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名
>934さん
うちはタカラのオフェリアですよ。
泣く泣く輸入キッチンを諦めましたが、タカラのオフェリアは、汚れがすぐ落ちるので満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
横浜
横浜周辺で考えていますが
セルコホームとジューテックホームと東急ホームズ三井ホームで
考えています。東北地方では、強い輸入会社と聞きましたが、こちら
横浜ではいかがなのでしょうか? ブログで悪いことも書かれていたので
気になります。 ご存知のかた教えて下さい。
-
938
宮城県民です。
地元の仙台市民です。
セルコホームとジューテックホームと東急ホームズ三井ホームですと?
三井ホームが固いと思います。
セルコは元々ローコストHM(現在も)です。
販売方法などは、タマホーム見たいに坪○○万円とは表示してませんが
本体工事は坪50万 ~60万(オプション含む)に諸経費がプラスされて
一般のHMと大差は有りませんよ。
その割には営業マンの質は落ちますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
気になるところは、プランと見積りを取ることをおすすめします。
会社によって得意不得意がありますよ。
横浜セルコはレンガを希望するなら、他よりお安くできます。
全館空調を希望するなら、東急、三井さんとか。
内装も輸入住宅らしい豪華さをコーディネートしてほしいなら、東急、三井?
セルコはシンプルなので自分でこだわりを持って提案する必要があります。
でも、東急、三井よりお安く建つと思います。(自分が見積りを比較してですが)
私は、こちらに依頼して良かったです。
-
940
契約済みさん
私もセルコで良かったと思います。他社で同じ事をするとだいぶお金かかるみたいだったので…。
そろそろ輸入部材を発注です。間取りも自分の自由に出来ますし、担当者もセルコで建ててるから住み心地もつつみかくさず話してくれたので対策なんかもたてやすかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
契約中
>937さん
自分はセルコで契約中の者ですが
三井も見積もって頂きました。
>938さんのおっしゃってるよう三井なら間違いないです・・・が、条件付きです。
セルコに比べたらメッチャ高いです(苦笑) そう、予算さえあれば…が条件です(諸経費、外構込みの引き渡しまで)
同じクラスを比較…と言う事は出来ません。
標準と言われる物(設備)が全然比べ物になりません。(造りは2×4、2×6で変わりなし)
同じ坪数でざっと計算して700〜1000は違いが出ると思った方が良いです^^;
つまり値段なり…って事ですね。
自分には分不相応(大体予算が全然見合わない^^;)ものでした。
負け惜しみになるかも・・・ですが
ハッキリ言って「そんな物いらないなぁ」…と言う物も沢山付いておりましたので
素晴らしいと言えば素晴らしい家ですが
「普段の生活にお金をかけてそこまで必要なのか?」と自問自答すればNOでしたね〜自分は。
そんな比べ方をしてみたら良いと思います。(他HMはわかりません)
営業マンの比較も色々です。
この業界の営業マンは本当に良く動きます。数社のHMを渡り歩く人が多いようです。
なので会社によって営業マンの出来がどうのこうの…ってのも強引な考え方かな〜と思います。
気に入らなければ交代してもらえば良いだけで。
自分の担当者さんはとても出来た人ですよ〜♪
自分もあちこちブログやコミュニティーを見て廻って参考にしましたが
多い少ないはあるにしろ悪い事が書かれるのは何処も同じです(苦笑)
造るのはあくまでも人なので、多少の間違いやズレは発生するかもしれません。
一番の問題は
その出来た問題を気持ち良くアフターしてくれるかどうか?…じゃないでしょうか。
沢山事例をご覧になって、沢山完成見学会に参加して、沢山のHMの話を聞いて
納得のいくお家造りをなさって下さい。
-
942
匿名
>937さん
我が家も横浜のセルコで建てましたが、満足です。最初は他の工務店で建てるつもりでしたが、(予算的に)最終的にプランが良かったセルコにしました。
但し、内装を決めるときは自分で勉強して提案した方がよいです。 我が家は建てた後「こうした方が良かった~」という箇所がたくさん出てきました(苦笑い)
東急などはもっと高いですよね~。
ちなみに我が家の造作の大工さんは三井もやっていたらしく三井より良いところを教えてくれました。 大工さん曰わくコストパフォーマンスはかなり良いみたいですよ。
あと三井で建てているお家が通勤途中にあるのですが、見た目のかわいさも変わりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
まあ、HM選びは大変ですね。
関越自動車道の高速バス事故と似てますよ。
安い料金で自分自身も納得して、デズニーランドに夜出発しても
予定時間に到着しなければ意味が無い。
まして、自分の命まで失っては何が安い料金なのかと思います。
誰もが事故まで想定して旅行はしませんが?
運転手が一人、しかも、前日から600キロ以上の運転なら眠くなるのも当然。
居眠り運転で事故を起こした。
しかし、何事も無く無事に往復していたら?
本当にお得で楽しい旅行だったでしょう。
でも、あの陸援隊とか言うバス会社の経営姿勢が変わらない限り
事故が先に延びただけです。
私も家を建てるのは、予算も好みも有りますし大変迷います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
高速バス事故と似てるわけないでしょ。
何を錯綜してるんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
契約済みさん
三井Hは、2×4住宅ですが、輸入住宅ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
入居済み住民さん
九州のセルコ代理店にて建築した者です。
ダウンライトの隙間から屋根裏の熱風が吹き降ろしてきたり、外気吸入口があるのに屋根裏のセントラル換気ファンへ引く排気口のない部屋があったりして高気密、高断熱、セントラル換気システムに疑問のわく部分があるのですが他の建築済みの皆様同様はいかがでしょうか。
-
947
匿名さん
-
948
契約済みさん
二階にダウンライトってタブーなんですか?
うちはまだ内装の打ち合わせまで行ってないので、そこまで考えたことないですけど、
946さんみたいになるなら絶対二階にダウンライト付けませんけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
あの縦滑り出し窓っていうのかな・・
あれって窓の内側に網戸が付いてるけど
実際夜とか窓開けられるの?
作りからして窓開けてから網戸下すんだろうし
ガラスより内側の網戸に虫がたかってるってことは
窓閉めるときにはその網戸に付いてる虫ってどうするの?
そのまま閉めると窓ガラスの内側に来ちゃうよね?
てか網戸開けないと閉められないだろうし・・
夏の夜とか光に寄ってくる虫多いだろうから窓開けた後大変そうだな
というか開けない前提なのかな?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)