前スレが1000を超えましたのでパート2を作りました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
公式URL http://selcohome.jp/
[スレ作成日時]2010-07-14 15:02:09
前スレが1000を超えましたのでパート2を作りました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
公式URL http://selcohome.jp/
[スレ作成日時]2010-07-14 15:02:09
リビング、ダイニングアンドキッチン、2階共有スペース、各部屋4台の計7台付けている我が家は珍しいのかな?
空間区切られてるとなかなか冷やしたり暖めたりが難しいんだよなあ
広さは45坪強ほどで、各部屋に付けたので多くなってしまいました。
もちろん一気に付けることはまれなのですが
ドアを閉めるとやはり各部屋にエアコンがほしいんですよねえ・・・
ちなみにうちは24時間付けてるエアコンはないです
入居済みの方教えて下さい。喚起は24時間対応のやつがついてますが、お料理とくにお魚とかスパイシーなものとかを料理されて、その後匂いは気になりますか?
それとTHEhomeの床材で柔からい赤みをおびた光沢を放つ床材の色味を知りたいです。
ありがとうございます。キッチンの換気扇ついててもにおいが心配で、実際どうなのか気になりました。
リビングに少し吹抜けを作る予定です。
入居されてる方にご質問ですが、リビングの音が二階にも響きますか?暖房つけてもあったまりにくいですか?
うちもリビングは全部吹き抜けですが、
はっきり言って寒いです。
音もテレビ音が聞こえます
壁に断熱材を入れれば良かったと後悔しています
吹き抜けはカッコイイですが冷暖房はある程度覚悟が必要です。
何方か
コロナエコ暖房(ヒートポンプ式)を設置した方居られますか?
2.3年位前に発売した商品です。
セルコの家に対する相性などを教えて下さい。
当方、宮城県にて今年は特に寒い年でした。(1月・2月は最低気温は-7℃位)
建坪40坪位で検討中です。
エアコンは2台設置予定ですが少し不安です。
蓄熱暖房を考えましたが営業の方に『蓄熱暖房はもう古いですよ』と言われました。
共働きでは無いので去年の震災(停電)を考えると暖炉もセルコに
良いかと考えてます。よろしくお願いします。
>208さん
2×4全般に言えることだと思いますが、音は結構反響します。
吹き抜けはなくリビング階段ですが、それでも2階からの冷気を感じます。人がいなくても2階に暖房つけておく覚悟が必要かもしれません。
もしそのつけっぱなしのモデルのエアコン設定温度が25度程度だとしたら、
断熱性能それほどじゃないかもですね。吹き抜けは厳しいかも。
20度でつけっぱなしで暖かいなら、吹き抜け考えてもいいかも。
どなたか 仙台で クレアハウスで 40坪位でリビング階段のかた いらっしゃいますか?
やはり エアコン二台だとやはり寒いのでしょうか?古いと言われても 蓄暖 入れるべきですか?
208です。
皆様とても参考になりました。ありがとうございます。吹抜け素敵だなと思ってましたが、デメリットを全く考えておらず、図面段階で気づいてよかったです。シャンデリアをつけてアンティークの似合うリビングにしたいと考え、主人の背丈も考慮すると吹抜けつけたかったのですが…。音、寒さ、構造上での強度。全然頭になかった…。
吹抜けが無いほうが二階の部屋を一つ多めに作れますし、考えなおそうと思います。
ザhomeの普通の天井は2m40cmとの事ですが、高さは充分ですか?
八角形のはめ殺し窓以外に、小さくてポイントになる窓はないものか…。
ザホームの天井高は2.7です。(2階は2.4)
高く感じますよ〜
吹き抜けの一番の利点は採光。
ポイントの部屋を明るくしたい時等はとても良いデザインとなります。
次点で開放感…狭い部屋を広く感じさせます。
うちはストーブを使っています。
結露はちょこっと出る程度です。
北陸地方ですがストーブ一台で、十分とはいえないですがあったかいですよ。
あまりに寒い時は、ファンヒーターたいてます。
吹き抜けは明るくていいですし、2階のファミリースペースでは
、一階からの暖気がきてあたたかく、洗濯物を干すのに利用しています。
なるほど、天井高く感じるなら安心して吹抜けをやめて天井にしようと思います。ありがとうございます。そしたら二階に10帖のお部屋ができるんで。
完成間近の物件などを見せていただく機会があり、ほんとに皆さんそれぞれ素敵なお宅で、早くうちも建て始めたいです。
サンルームは洗濯機ゾーンに作りました。
817です。
ファンヒーターは使わないで、と言われましたが
エアコンの暖かさが苦手で使っています。
メインは石油ストーブで、これも使わない方がいいのですが、
うちではガンガン使っています。
寝室ではセラミックヒーターを使っています。
寝る一時間ほどまえにつけていると、ほんのりあったかいです。
家は、わからないですが、いたんでいないと思います。
換気はセントラル換気を使ったり使わなかったり、
注意して換気はしていません。
818さんがいうように、本当は使わない方がいいんでしょうね
来年は、オイルヒーターを購入する予定です
これから建てる予定だけど、ダイニングとキッチンの床を30cm角のタイルにするんで、
そこに石油ストーブ置こうと思ってます。
一階は20坪程で、リビングにエアコン付けるとして、それだけだとキッチンの隅の方が
寒くなるような気がして。
タイルだから床は傷まないと思うけど、壁などに影響するのかな??
813さんへ
現在一番シンプルな暖房は蓄熱暖房でしょうね。
多少時代遅れ気味ですが?
初期コストは安く済みます。
最近ですとヒートポンプ式床暖も出てますが?(一条さんとか)
室外機の音や初期コストが問題点です。(ランニングコストは安い)
エアコンのみの暖房が心配なら?
メインは蓄熱暖房でプラスエアコン暖房が今シーズンまでは
氷点下地域では有利と思います。
確かに蓄熱暖房は短期のON/OFFはできません。
しかし、オール電化が進んでる今は多少ランニングコストが高く付いても
高い灯油系暖房よりは今は良いでしょう。
石油ストーブで家が傷むっていうのは、見えるところではなくて、室内で発生した湿気が壁の中に入って内部結露する可能性があるからではなかったですか?
エアコンと電気床暖がいいかなと思ってます。まだ種類とか勉強中ですが。
蓄暖は電気の使用量がすごいそうですよ。これから建てる場合、時期的に(心理的に)どうかなと思ってます。
813です。
とても寒がりなので、蓄暖 魅力的です。
でも デメリットもあるのですね。
もう一度 主人と検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
>813さんへ
私は仙台では有りませんがお隣の県でザホームでリビング階段、蓄暖です。
2階の温度を結構高めにしないと階段からリビングへ冷気が流れてきます。
エアコンの場合は24時間稼動はどうしても難しいでしょうからリビング階段には向いてないと思います。
ベストはパネルヒーターで各部屋全ての温度差をなくすことだと思います。
私の家は蓄暖を1,2階それぞれ1だいずづですがほんの少しの温度差でも各部屋の冷気が階段を伝って降りてきます。
でも、私のときはパネルヒーターは初期投資、ランニングコストともに高くて見送りましたがやはりパネルヒーターにして置けばよかったと後悔しています。
蓄暖は電力は消費しますが深夜電力&割引でそんなに高くは有りません。
でも、この御時勢なのでいつまで割引が続くのか分かりません。
一度、見積とって見たらどうでしょう?、パネルヒーターのときはランニングコストまで計算していただけましたよ。
>813へ
コロナで最近販売しているジオシスもありますよ。
地中熱式ヒートポンプです。ランニングコストは素晴らしいと言う話です。
パネルヒーターなどの組み合わせ自由。
しかし、初期投資が問題ですね?
新築なら見積もり検討の価値が有りそうです。
エコキュートと同じく普及すると?値段が下がりそうですがね?
ヒートポンプ式暖房の騒音での隣家とのトラブルも地中熱式なら
大丈夫ですかね?
長府のヒートポンプ式暖房機(本体1台)は確かに音がスゴイです。
コロナは室外機本体が2台設定ですね。どのメーカーも室外機本体の
音が問題点なのでしょう。
813です。
みなさんありがとうございます。
そこで、
ヒートポンプ式床暖
パネルヒーター
地中熱式ヒートポンプ
それぞれ 初期費用どのくらいかかるのでしょう?
営業の方に伺う前に おおよその金額が知りたいです。 高すぎて 目玉が飛び出ても 困りますので…
〉813さんへ
ヒートポンプ式床暖 ・パネルヒーター ・
地中熱式ヒートポンプどれも似たようなもんですよ?
200万~スタートです。
蓄熱暖房を1Fに7KWと2Fに4KWを入れたほうが安いです。(50万位でしょう)
但し、問題はリビングです?
ここに2Fへの階段などを作りますと? 寒いです。(確実に)
営業マンは良いことばかり言いますが?
冬場は吹き抜け階段は、その家のアキレス腱です。
但し、2Fは暖かいですよ。しかし、暖房費は垂れ流しです。
セルコの高高断熱を生かしての家作りをされて下さい。
結論としてセルコのすすめるプランニングは?
セルコが儲かる・施主が不利益を一生背負うです。
813です。
200万〜ですか…
結構しますね。
子供が小さいので リビング階段をと思っていましたが、考え直した方がいいかもしれませんね。
そのうえで 削れる部分がないか見直して パネルヒーター等のほうも 検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
全館空調も200万くらいです。セルコの高気密高断熱なら、こちらの方が良いかと思いますが。。。
全館空調は否定されますよ。個別エアコン1台で充分と。
813さんへ
クレアハウスで検討中でしたか?
仙台(宮城県)でしたらセルコ直営店と思いますが、24時間換気方法も
確認して下さい。
ザ・ホーム(第1種熱交換型)と換気システムが違うかもしれません。第3種かも?
第3種換気型ですと意外と仙台中心部の土地なら良いですが
仙台市郊外ですとエアコン暖房をガンガン効かせないと寒く感じます。
営業の方がエアコン1台で十分ですといいますが? セールストークですよ。
展示場はエアコンを24時間稼動させ(数台)設定温度を高くし、24時間換気を切っているかもです?
いくら室内に良い暖房を入れても、2時間位で常に暖めた室温空気が室外の冷たい空気と
入れ替わるのです。24時間換気方法にもご注意ください。
セルコホームで免震を取り扱ってるフランチャイズ店て無いんですかね?ダメなら制振でも
833さんへ
813です。
クレアハウスです。
営業の方は熱交換システムのことには何もふれてませんでしたが…
第1種と第3種の熱交換システムの違いって どのようなものでしょう?
素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
セルコの窓 標準でフレンチ窓ってありますか?
>835さん
結構勘違いされる方がいますので担当者の方にも聞いてみて下さいね。
第三種と言うのは高機密住宅には必ず付いていなければならない換気口です(建築法による)
セルコの場合、形状は四角のプラ板のような物で主に壁に付いています。
自然吸気で、フィルターがついています。
第一種と言うのはセルコで言う24時間セントラル換気で、ザホームでは標準です。
各々のご家庭の生活様式で計算して出した数値により設定された分の換気を大体二時間おき位に
機械的に行います。
↑これを設置すると洗面、1階トイレ辺りの天井が20cmほど低くなります。
で、間違いやすい事なのですが
第一種を設置しても第三種は必ず設置されてなければなりません(建築法により)
なので、第三種が外れる訳ではないので第一種設置により部屋の温度が大きく変化する事はありません。
(寒くなる…と言う話も聞いたことがありますが定かではありません)
第三種換気口の下周辺はこの季節、やはり冷たい風の流れを感じます。
(第一種の各部屋の換気口の形状は丸、ネット状の口。主に天井についています。一応スイッチも有り)
>836さん
設置した方はおりますがオプションです。(窓よりもドアの方を多く拝見します)
値段により種類様々なようですが、機密を下げない物を選択すると結構なお値段のようでした。
フレンチ窓はどの輸入住宅でも高いんじゃないかな?こだわりたいなら、がむばってつけてください。
>第一種を設置しても第三種は必ず設置されてなければなりません(建築法により)
>なので、第三種が外れる訳ではないので第一種設置により部屋の温度が大きく変化する事はありません。
うーん。なんのこっちゃ。
セルコの第一種は全熱交換型だろ。そのうえ、3種までつけるのかい?
無意味なハイブリット換気。
813です。
ありがとうございます。
近々 営業の方に会う予定なので 聞いてみたいと思います。
皆さん 丁寧なお答え ありがとうございました。
1種と3種混合の24時間換気だなんて、聞いたことないですよ。
フレンチ窓 高いんですね。せめて 目立つところ位はしたいなと思いますが…あまりにも高いのなら 断念せざるをえないかもです。 実際に フレンチ窓にした方は いないですかね? どれくらい差額が出るか 知りたいです。
一種換気てどうなんですかね?強制的に家のなかに空気を吸い込むので熱交換器つけても寒いという方もいますよね。三種は吸い込まないので
三種でも、一種と同量吸い込んでなかったら(給気されてなかったら)、それは換気計画ミスではないですかね?
もしくは隙間だらけの家か。セルコは違うはずですが。
比較する一種と三種で給気口の数が違えばわからなくもないですが…。体感が違うんですかね。
一種の方が全熱換気を行うので、三種換気よりグレードが高いものです。
0.5回/時間の頻度で換気するのは、建築基準法で決まっています。
特に、一種と三種で換気頻度に差はありません。
一種換気の方が熱が逃げないので、その分ランニングコストという点で電気代が
安くなります。
ただ、初期投資は建物規模によりますが、50~60万円くらい必要になります。
三種は吸い込まないので、強制的に吸気してしまう一種のほうが寒いということはありませんかね?
吸い込まなかったら換気にならんでしょう。
三種は冷たい外気がそのまま入ってくるんですよ。
初期投資はかかりますが、やはり熱交換が確実になされる第一種換気が最終的には経済的になりそうですね。
全熱交換式はユニット1台で電気代が月800円だそうです。(オール電化住宅での計算)
年間1万弱ってとこですかね。
あとユニットの交換代もけっこう高いでしょうから、経済的かどうかはわからないと思います。
もし暖房器具がエアコンだったら、1台つけっぱなしても月3000円かかるかかからないか、本当にトータルで電気代が得なのかどうかはわからないなあと思いました。
個人的には給気口の位置さえ間違えなければ、三種でもいいのになあ、と思ってます。標準だから今一種で見てるけど。
1台つけっぱなしというより、エアコンで快適性を追求するなら3~4台程度つけっぱなしになりますよ。
ということは、月12000円ですね。
3~4台つけっぱなしかー。
そこらのローコストと変わらない気密断熱なんだね。
あの風貌から、勝手に高気密高断熱だと思ってた。全体でみると、中中なのかな?
エアコンだけで12,000円になるなら、換気システムどうこう以前の話では???
リビング階段や吹き抜けを作らず、リビングフロアのみ24時間暖めればいいという考え方ならエアコン1、2台で済むかと思います。気密はかなりいいです。狭い個室なら24時間つけっぱなしにせずとも比較的短時間で暖まります。
久々に見ましたが、最近盛り上がっているようですね。
うちは冬はエアコン1台で家全体が暖まりますよ。
ちなみにエアコンの暖房温度は嫁が20度にしています。
冬場でも夜はエアコンを消して寝て、朝起きた時の室温は15度くらいでしたし、快適ですよ。
853さん
エアコン1台で暖まるとは羨ましいです。
ザ・ホームでしょうか?
もう少し、地域 坪数 今シーズンの最低気温などのを
お教え願えませんか?
当方2×6を検討中です。
初めて、書き込みます。
今年になって、引き渡された者です。
此方は、オール電化で、先日、まる1か月分の電気代金の請求が来ました。
電気代金は、18,000円でした。ちなみに昨年の同月は、電気代12,000円 LPガス代9,000円 灯油代6,000円でした。
メインのエアコンは、24時間付けっぱなし。各部屋のエアコンは、殆ど使用しません。
少し寒いかな?と思う時、付けてみますが・・・。
2年目以降は、もう少し、下がる気がします。
仕様はクレアで、50坪程度です。
>854さん
ザ・ホームです。私が建てた頃はクレアハウスというのはありませんでしたし、他のプランも若干はあったようですが、セルコ=ザ・ホームという印象でした。
地域は福岡、坪数は2階分で約35坪、今年の冬は寒かったので最低気温は0度を下回ることもあったと思います。
階段部分のみの吹き抜けですが、暖かい空気は上に行くため、下の階のエアコンで上の階も暖まります。
ただし、夏は下の階のエアコンでは上の階は冷えませんね。
特別寒い地域でなければ必要十分な性能はあると思いますよ。
そのころは今の建物価格1450万あたりの企画住宅が980万の時代だったんですよね、セルコの黄金時代ですね
最近情報ないなー
ラップサイディングは15年くらいで塗り替えが必要になるそうですが、
40坪ほどの家だと、どのくらいの費用が掛かるかわかる方いませんか?
塗料のグレードにもよりますが、約70万円~100万円です。
この出費を抑えるには、レンガになりますが、逆に初期投資で出費します。
ただ、セルコはレンガが他社に比べて著しく安価なので、有利と思われます。
ここはセルコに不利な事を書くとすぐ社員が必死に良い事を書き込みます。
これから、検討されている方には参考にはなりません。
建てて後悔しているものです。
どんな所が後悔していますか?
問題なければ教えてください。
861さん
不特定多数の方が見ているネット上でその様な書き込みをされるのは
如何なものかと思います。
住宅メ-カ-それぞれ一長一短あるわけで、全て何も文句の付け所の
無い家というのは少ないのではないでしょうか?
あったとしても、それはお高いはず・・・
私はセルコに住んでいますが一つも文句無いと言えば嘘になりますが
総合的には満足してます(*^_^*)
どんな所に文句や不満があるか教えて頂けたら
今後みんなの建てる際の参考になるのでお願いします
>861さん
ここに限らず他の板でも『社員が・・・』とか書く人がいますが
そんな社員いませんww
そんなに会社思いの社員が沢山いるのなら
尚更その会社は安心して大きな買い物を任せる事が出来ると思いますが?
叩くのならご自分でブログ等で叩いてみるのが有効かと。
同じ思いを持った方が沢山集まってくれますよ。
10mの高さの窓に電動カーテンの提案してもらえなくて、西日に困ってる人かな?
ラップサイディングが好きで、メンテナンスを気にするなら、樹脂サイディングを考慮しても良いのではないでしょうか?
セルコがやってくれるのかどうかはわかりませんが…
樹脂サイディングとは?
又その利点は通常のサイディングとの違いはなんですか?
教えて頂けたらお願いします。
ここの「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」って掲示板に
業者の方がサポート掲示板のように詳しく書いているのでそちらを読むか
樹脂サイディングで検索してもらって、ホームページ見たほうが良いと思いますが、
簡単に言うと、コーキングしないので30年くらいメンテが必要ないサイディング
らしくて、アメリカで実績があるようなので、嘘ではなさそうな感じです。
欠点は普及してないので施工実績のある業者が少なく、業者に嫌がられたり、
デザインがラップサイディングぐらいしか無い事が挙げられます。
自分はメンテナンスから探して行き着いた1つなのですが、ラップサイディングが
あまり好みでは無いので、うーんという感じで考慮中の建材です。
872さんへ
有難うございます。
妻飾りって いくらくらいしますか?
飾り雨戸は おいくらですか?
どなたか わかるかた、または実際につけたかた よろしくお願いいたします。
樹脂サイディングは耐久性(耐候性)が通常の窯業系サイディングに比べて劣りますよ。
その理由は、メーカーが耐候性データで25~30年程度のデータを出していないからです。
耐候性が弱いとある時間経過後に急激に劣化が進みます。
樹脂は塩ビで、長期間太陽にさらされた塩ビパイプを足で踏むと簡単にパリンと割れやすくなりますよね。
これが低い耐候性による劣化です。
樹脂は日陰や地中で使う分には問題ないのですが、耐候性が弱いので注意が必要です。
ただ15年程度ではあまり劣化しないようで、最大でも20年が限界と思われます。
窯業系サイディングでも目地シーリングの手入れが5年程度の頻度で必要になると思われます。
妻飾りってジンジャーブレッドのことでしょうか?
それだったら、1個28000円です。
飾り雨戸は、窓1個あたり(両側に付けて)12000円、
掃き出し窓用だと20000円です。
セルコの建物のグレードはいろいろありますが、おおよその坪単価ってどの程度なのでしょうか。
>880さん
ざっと40〜50台と思ってください。
本気でお考えなら直接見積もって頂く事をお勧めします。
自分の経験上、その後のしつこいアプローチはあまり無いHM(FCはわかりません;)と思います。
坪単価はあくまでも結果です。
何処まで求めるか?何までが家造りなのか?の考え方で随分総額は変わってきます。
建物本体価格 付帯工事抜きでクレアハウスで坪43万くらいでTHE・ホームで坪50万位です。
こちらをたまたま発見して書き込んでみます。
セルコホームに住んで10年経過しました。
10年住んでみて、特にトラブルも無く快適に住んでます。
冬場の暖かさは触れ込み通り…結露も無く真冬の朝でも13℃を下回ることはありませんよ。
(北関東の平地部です)
夏場は特に快適とは思いませんが。
住宅の基本性能は満足しています。
ただ、我が家を建築したFC店のアフターは全くダメです。
かろうじて1年目の定期点検?は来ましたが、それ以降何も無し。
入居後1年半位で、玄関ドアに原因不明のへこみが見つかったので、
見に来て『調査します。』と写真を撮ったきり連絡無し。
輸入のスチール断熱ドアですが、へこんだ部分はそのままです(笑)
(機能には支障が無く、夫婦共々細かい事を気にする方ではないので)
もちろん、それ以降の○○年定期点検なんて来ません。
特に不具合もないので催促もしませんが。
FC店のアフターへの取り組みは良く気にされた方がいいと思います。
現在の状況は判りませんが、
こちらの過去の書き込みを見る限り、客からすればおいしい時期の建築だったようですね。
確かにコストパフォーマンスの高い家だと思っています。
結局セルコの商品自体はよくても、
建てるのはFC店だから、当たり外れがあるのでは?
ウチの地方ではローコストに工務店がセルコのFC店なので、
施工はそれなり(ローコストレベル)
クレアハウスはよくみるけどTHE・ホームはみないね。
現在クレアハウスとザ・ホームで悩んでいます。資金面のこともあり、ザ・ホームで標準仕様の輸入キッチンを国産にしたり、洗面のグレードを落としてみては、等考えてはいます。
ただ、何れもトイレは標準ではなくタンクレスを考えています。(となると、トイレに小さい手洗いを設ける事になりますが)
見積もりでは標準仕様での状態のクレアとザ・ホームの差額が300万(消費税や運搬費こみで)位になっています。
できれば外壁材も汚れの落ちるタイプかレンガにもしたいし(今後のメンテナンス費用を考えて)...と思うときりがないです><
クレアにせよザ・ホームにせよ決め手になった部分や、削った、妥協した、ここはこだわったなどあればお教え下さい。
うちはクレアで契約中です(工事はスタートしてませんが)
そのままの間取りでザ・ホームにすると200万程UPすると言われ考えました。
正直今でもどっちが良かったのかわかりません(苦笑)
つまり
うちは最初クレアから見積もりがスタートして、あれやこれや注文も付けて
総額が出てからザ・ホームにするといくらになる?・・・と聞いた結果が↑だったので
もしも
ザ・ホームから見積もりを始めて、クレアにダウンするといくらになるの?
・・・と言う展開の方が良かったのかな〜・・・とも
今でも考えてしまう事があります(考えても仕方ないんですけどね〜w)
クレア仕様でプラスキッチンのグレードアップやトイレのグレードアップ、換気システムのアップ、
ドアやサッシのグレードアップ等のサービスがあったので決めた訳ですが
それらがもしも有料オプションだったなら
完全にザ・ホームで見積もってもらった方がお得でしょう。
他に
ザ・ホームは1階天井がハイスタッド、トイレは1、2階共に標準(クレアは1階のみ)
24H換気システムも標準、そして
ご存知のように設計がメーターモジュールであり、主材が2×6、選べる屋根、壁材もクレアよりも多い・・・と
値段なりの価値があると思います。
その契約時期だったりHM直なのかFC契約なのかで
サービスも随分変わって来るかと思いますので何とも言えませんが
もしも相談出来る営業さんなら
自分のお勧めはスタートはザ・ホームで見積もって頂き、
同装備でクレアにしたらいくらになるか?・・・と言う順番での展開を
お勧めしますね〜
オプション数、種類によってはあまり変わらない値段ででてくるんじゃないかな〜
とか今でも悶々と考えます(-_-;)
済みませんが?
セルコのカタログに
ザ・ホ-ム(S)と有りましたが、どの位のグレードなのでしょうか?
この板の、少し前の方に書いてあったような
すみませんが?
結局、ザ・ホーム(S)は何なの?
用は解からないのですか?
>>889
あんまり関係無いから、とりあえずセルコの建材を使った地場工務店なんだから、どこも。
地場工務店は本店と違ってそんな細かい商品なんて関係無いんだからとりあえず見積もりを出してもらいなさい、セルコとデコとブルース、その他輸入住宅の建材チェーンを扱う地場工務店でさ
工務店に問い合わせするほうが早いです。
やっと図面が確定して家の中の事が決められます。
クロスの種類多いですね。
クレアハウスで契約中です。 クレアのクロス 標準は白か白っぽいものしかないみたいなことをいわれたのですが、ホントですか?
去年の4月末からクレアハウスに住んでいます。大阪府南部です。始めは、うちもクロスは白と言われていましたが、具体的に選ぶ段階では白以外でもOKでした。数社のクロスのカタログから他のものを選ぶことができました。差額を出せばもっと選択範囲が広がります。
外壁も見せられたカタログ以外にも、他にないかと相談すると、他のカタログから選べました。とにかく、こちらからいろいろ聞くほうがいいみたいです。
無地物のクロスが標準だと思います。
しかし、柄物選ぶのって、トイレとか洗面所とか…面積の小さい空間ではないですか?
我が家の場合、完成見学会会場を条件に、クロスはグレード問わず何でもOKにしてもらいましたが、
検討の結果、最終的に柄物クロスは洗面所とトイレだけ、LDKや子供部屋は無地クロス+ボーダーとしました。
面積の小さい空間でしたら差額は大した額にはならないと思われます。
大変だけど、楽しい段階ですね。
参考になれば幸いです。
クロスですが、うちもトイレや洗面所、それから寝室も柄物です。
標準品からオプション品まで色々見ると、やはり高価なもののほうが良くなり、標準仕様にしたのはクローゼットの中くらいです。
今はベージュ系、子供部屋は薄いグリーンなどの落ち着いたアースカラーにして、アパートやマンションの内装によくあるような白はあえて避けました。
和室はこちらからの要望で漆喰にしましたし、実際の家や海外の家の写真集を見てイメージをまとめておくなど、やはり施主側も勉強したほうが良いのではないかと思いますよ。
今は⇒居間は の間違いです。すみません。
うちは、クレアハウスですが、壁紙は、白基調ではありませんでしたよ。
こちらの、壁紙カタログから何でもOK。また、こちらは、多少価格が変わりますと。ただ、価格が変わるといっても、数万円の範囲でしたが。全体からすれば、あまり変わらないね。それより、張りたいものをふんだんに張ったほうがよいと思うよ。
結局、壁紙の種類は、20種類くらいになりました。小さくて見ずらい物は、すべて、サンプル(大きな壁紙のサンプル)をとってもらい、検討しました。
また、キッチン周りの、名古屋モザイクも、サンプルを取って、決めるなど、結果的に、すごく楽しかった思い出ばかりです。その他ですが、施主支給がすごく多かったため、毎週のように、購入手配。これも、良い思いでです。施主支給は、1、コンセント周りの、パネル。2、2階の洗面関係。3、アイアン系小物。4、ステンドグラス。5、ガラスブロック。6、作り付けになるような、壁面収納。7、妻飾り。8、照明器具全部。9、エコキュート並びに、エアコン(8台)
施主支給は、工程を管理しているHMの現場監督さんとの打ち合わせが、必要ですよね。うちの場合は、ほぼ毎日来ていましたので、とってもスムーズで搬入打ち合わせも出来、よかったです。
色ものや柄クロス、やっぱりクローゼットとか物置、サンルーム、風呂で取り入れて遊ぶことにしました。
あとは外構。なんであんなに高いのか…。最低限コンクリートにしてあとは砂利にしようかな。そしたらコンクリート面積縮小した分だけ安くなるのかな。
892です。
みなさん クロスのお話しありがとうございました。クローゼットの中で遊ぶっていう発想が 全く思いつかなかったので 勉強になりました。
あと、トイレの壁紙も 色つきにしてみたいと思います。