物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区上杉2-1-14 |
交通 |
https://selcohome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セルコホームってどうよ?【パート2】
-
801
入居済み住民さん
リビング、ダイニングアンドキッチン、2階共有スペース、各部屋4台の計7台付けている我が家は珍しいのかな?
空間区切られてるとなかなか冷やしたり暖めたりが難しいんだよなあ
-
802
匿名
>801
7台!どんな広い家なんでしょう。
室外機たくさんですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
購入検討中さん
>800
>799です。そこが肝心な所ですよね。
また行く予定なので設定温度調べてきます。
ちなみに、24時間付けっぱなしだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
入居済み住民さん
広さは45坪強ほどで、各部屋に付けたので多くなってしまいました。
もちろん一気に付けることはまれなのですが
ドアを閉めるとやはり各部屋にエアコンがほしいんですよねえ・・・
ちなみにうちは24時間付けてるエアコンはないです
-
805
申込予定さん
入居済みの方教えて下さい。喚起は24時間対応のやつがついてますが、お料理とくにお魚とかスパイシーなものとかを料理されて、その後匂いは気になりますか?
それとTHEhomeの床材で柔からい赤みをおびた光沢を放つ床材の色味を知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
>>805
24時間セントラル換気とは別にIHの上には普通にシロッコファンが付いていますよ
-
807
805
ありがとうございます。キッチンの換気扇ついててもにおいが心配で、実際どうなのか気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
申込予定さん
リビングに少し吹抜けを作る予定です。
入居されてる方にご質問ですが、リビングの音が二階にも響きますか?暖房つけてもあったまりにくいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名
うちもリビングは全部吹き抜けですが、
はっきり言って寒いです。
音もテレビ音が聞こえます
壁に断熱材を入れれば良かったと後悔しています
吹き抜けはカッコイイですが冷暖房はある程度覚悟が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
購入検討中さん
何方か
コロナエコ暖房(ヒートポンプ式)を設置した方居られますか?
2.3年位前に発売した商品です。
セルコの家に対する相性などを教えて下さい。
当方、宮城県にて今年は特に寒い年でした。(1月・2月は最低気温は-7℃位)
建坪40坪位で検討中です。
エアコンは2台設置予定ですが少し不安です。
蓄熱暖房を考えましたが営業の方に『蓄熱暖房はもう古いですよ』と言われました。
共働きでは無いので去年の震災(停電)を考えると暖炉もセルコに
良いかと考えてます。よろしくお願いします。
-
-
811
匿名
>208さん
2×4全般に言えることだと思いますが、音は結構反響します。
吹き抜けはなくリビング階段ですが、それでも2階からの冷気を感じます。人がいなくても2階に暖房つけておく覚悟が必要かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名
もしそのつけっぱなしのモデルのエアコン設定温度が25度程度だとしたら、
断熱性能それほどじゃないかもですね。吹き抜けは厳しいかも。
20度でつけっぱなしで暖かいなら、吹き抜け考えてもいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名
どなたか 仙台で クレアハウスで 40坪位でリビング階段のかた いらっしゃいますか?
やはり エアコン二台だとやはり寒いのでしょうか?古いと言われても 蓄暖 入れるべきですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
申込予定さん
208です。
皆様とても参考になりました。ありがとうございます。吹抜け素敵だなと思ってましたが、デメリットを全く考えておらず、図面段階で気づいてよかったです。シャンデリアをつけてアンティークの似合うリビングにしたいと考え、主人の背丈も考慮すると吹抜けつけたかったのですが…。音、寒さ、構造上での強度。全然頭になかった…。
吹抜けが無いほうが二階の部屋を一つ多めに作れますし、考えなおそうと思います。
ザhomeの普通の天井は2m40cmとの事ですが、高さは充分ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
購入検討中さん
八角形のはめ殺し窓以外に、小さくてポイントになる窓はないものか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
契約中
ザホームの天井高は2.7です。(2階は2.4)
高く感じますよ〜
吹き抜けの一番の利点は採光。
ポイントの部屋を明るくしたい時等はとても良いデザインとなります。
次点で開放感…狭い部屋を広く感じさせます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名
うちはストーブを使っています。
結露はちょこっと出る程度です。
北陸地方ですがストーブ一台で、十分とはいえないですがあったかいですよ。
あまりに寒い時は、ファンヒーターたいてます。
吹き抜けは明るくていいですし、2階のファミリースペースでは
、一階からの暖気がきてあたたかく、洗濯物を干すのに利用しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名
>817さん
単純に質問なのですが、セルコでファンヒーターはNGと言われませんでしたか?うちは使わないでくださいと言われたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
申込予定さん
なるほど、天井高く感じるなら安心して吹抜けをやめて天井にしようと思います。ありがとうございます。そしたら二階に10帖のお部屋ができるんで。
完成間近の物件などを見せていただく機会があり、ほんとに皆さんそれぞれ素敵なお宅で、早くうちも建て始めたいです。
サンルームは洗濯機ゾーンに作りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名
>817さん
うちも石油ストーブ、ファンヒーターは建物によくない?ので使用しないで下さいと言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名
817です。
ファンヒーターは使わないで、と言われましたが
エアコンの暖かさが苦手で使っています。
メインは石油ストーブで、これも使わない方がいいのですが、
うちではガンガン使っています。
寝室ではセラミックヒーターを使っています。
寝る一時間ほどまえにつけていると、ほんのりあったかいです。
家は、わからないですが、いたんでいないと思います。
換気はセントラル換気を使ったり使わなかったり、
注意して換気はしていません。
818さんがいうように、本当は使わない方がいいんでしょうね
来年は、オイルヒーターを購入する予定です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
購入検討中さん
これから建てる予定だけど、ダイニングとキッチンの床を30cm角のタイルにするんで、
そこに石油ストーブ置こうと思ってます。
一階は20坪程で、リビングにエアコン付けるとして、それだけだとキッチンの隅の方が
寒くなるような気がして。
タイルだから床は傷まないと思うけど、壁などに影響するのかな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
ビギナーさん
813さんへ
現在一番シンプルな暖房は蓄熱暖房でしょうね。
多少時代遅れ気味ですが?
初期コストは安く済みます。
最近ですとヒートポンプ式床暖も出てますが?(一条さんとか)
室外機の音や初期コストが問題点です。(ランニングコストは安い)
エアコンのみの暖房が心配なら?
メインは蓄熱暖房でプラスエアコン暖房が今シーズンまでは
氷点下地域では有利と思います。
確かに蓄熱暖房は短期のON/OFFはできません。
しかし、オール電化が進んでる今は多少ランニングコストが高く付いても
高い灯油系暖房よりは今は良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
石油ストーブで家が傷むっていうのは、見えるところではなくて、室内で発生した湿気が壁の中に入って内部結露する可能性があるからではなかったですか?
エアコンと電気床暖がいいかなと思ってます。まだ種類とか勉強中ですが。
蓄暖は電気の使用量がすごいそうですよ。これから建てる場合、時期的に(心理的に)どうかなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名
813です。
とても寒がりなので、蓄暖 魅力的です。
でも デメリットもあるのですね。
もう一度 主人と検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
匿名さん
>813さんへ
私は仙台では有りませんがお隣の県でザホームでリビング階段、蓄暖です。
2階の温度を結構高めにしないと階段からリビングへ冷気が流れてきます。
エアコンの場合は24時間稼動はどうしても難しいでしょうからリビング階段には向いてないと思います。
ベストはパネルヒーターで各部屋全ての温度差をなくすことだと思います。
私の家は蓄暖を1,2階それぞれ1だいずづですがほんの少しの温度差でも各部屋の冷気が階段を伝って降りてきます。
でも、私のときはパネルヒーターは初期投資、ランニングコストともに高くて見送りましたがやはりパネルヒーターにして置けばよかったと後悔しています。
蓄暖は電力は消費しますが深夜電力&割引でそんなに高くは有りません。
でも、この御時勢なのでいつまで割引が続くのか分かりません。
一度、見積とって見たらどうでしょう?、パネルヒーターのときはランニングコストまで計算していただけましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
ビギナーさん
>813へ
コロナで最近販売しているジオシスもありますよ。
地中熱式ヒートポンプです。ランニングコストは素晴らしいと言う話です。
パネルヒーターなどの組み合わせ自由。
しかし、初期投資が問題ですね?
新築なら見積もり検討の価値が有りそうです。
エコキュートと同じく普及すると?値段が下がりそうですがね?
ヒートポンプ式暖房の騒音での隣家とのトラブルも地中熱式なら
大丈夫ですかね?
長府のヒートポンプ式暖房機(本体1台)は確かに音がスゴイです。
コロナは室外機本体が2台設定ですね。どのメーカーも室外機本体の
音が問題点なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名
813です。
みなさんありがとうございます。
そこで、
ヒートポンプ式床暖
パネルヒーター
地中熱式ヒートポンプ
それぞれ 初期費用どのくらいかかるのでしょう?
営業の方に伺う前に おおよその金額が知りたいです。 高すぎて 目玉が飛び出ても 困りますので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
ビギナーさん
〉813さんへ
ヒートポンプ式床暖 ・パネルヒーター ・
地中熱式ヒートポンプどれも似たようなもんですよ?
200万~スタートです。
蓄熱暖房を1Fに7KWと2Fに4KWを入れたほうが安いです。(50万位でしょう)
但し、問題はリビングです?
ここに2Fへの階段などを作りますと? 寒いです。(確実に)
営業マンは良いことばかり言いますが?
冬場は吹き抜け階段は、その家のアキレス腱です。
但し、2Fは暖かいですよ。しかし、暖房費は垂れ流しです。
セルコの高高断熱を生かしての家作りをされて下さい。
結論としてセルコのすすめるプランニングは?
セルコが儲かる・施主が不利益を一生背負うです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名
813です。
200万〜ですか…
結構しますね。
子供が小さいので リビング階段をと思っていましたが、考え直した方がいいかもしれませんね。
そのうえで 削れる部分がないか見直して パネルヒーター等のほうも 検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
全館空調も200万くらいです。セルコの高気密高断熱なら、こちらの方が良いかと思いますが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名
全館空調は否定されますよ。個別エアコン1台で充分と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
ビギナーさん
813さんへ
クレアハウスで検討中でしたか?
仙台(宮城県)でしたらセルコ直営店と思いますが、24時間換気方法も
確認して下さい。
ザ・ホーム(第1種熱交換型)と換気システムが違うかもしれません。第3種かも?
第3種換気型ですと意外と仙台中心部の土地なら良いですが
仙台市郊外ですとエアコン暖房をガンガン効かせないと寒く感じます。
営業の方がエアコン1台で十分ですといいますが? セールストークですよ。
展示場はエアコンを24時間稼動させ(数台)設定温度を高くし、24時間換気を切っているかもです?
いくら室内に良い暖房を入れても、2時間位で常に暖めた室温空気が室外の冷たい空気と
入れ替わるのです。24時間換気方法にもご注意ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
セルコホームで免震を取り扱ってるフランチャイズ店て無いんですかね?ダメなら制振でも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名
833さんへ
813です。
クレアハウスです。
営業の方は熱交換システムのことには何もふれてませんでしたが…
第1種と第3種の熱交換システムの違いって どのようなものでしょう?
素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
契約中
>835さん
結構勘違いされる方がいますので担当者の方にも聞いてみて下さいね。
第三種と言うのは高機密住宅には必ず付いていなければならない換気口です(建築法による)
セルコの場合、形状は四角のプラ板のような物で主に壁に付いています。
自然吸気で、フィルターがついています。
第一種と言うのはセルコで言う24時間セントラル換気で、ザホームでは標準です。
各々のご家庭の生活様式で計算して出した数値により設定された分の換気を大体二時間おき位に
機械的に行います。
↑これを設置すると洗面、1階トイレ辺りの天井が20cmほど低くなります。
で、間違いやすい事なのですが
第一種を設置しても第三種は必ず設置されてなければなりません(建築法により)
なので、第三種が外れる訳ではないので第一種設置により部屋の温度が大きく変化する事はありません。
(寒くなる…と言う話も聞いたことがありますが定かではありません)
第三種換気口の下周辺はこの季節、やはり冷たい風の流れを感じます。
(第一種の各部屋の換気口の形状は丸、ネット状の口。主に天井についています。一応スイッチも有り)
>836さん
設置した方はおりますがオプションです。(窓よりもドアの方を多く拝見します)
値段により種類様々なようですが、機密を下げない物を選択すると結構なお値段のようでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
フレンチ窓はどの輸入住宅でも高いんじゃないかな?こだわりたいなら、がむばってつけてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>第一種を設置しても第三種は必ず設置されてなければなりません(建築法により)
>なので、第三種が外れる訳ではないので第一種設置により部屋の温度が大きく変化する事はありません。
うーん。なんのこっちゃ。
セルコの第一種は全熱交換型だろ。そのうえ、3種までつけるのかい?
無意味なハイブリット換気。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名
813です。
ありがとうございます。
近々 営業の方に会う予定なので 聞いてみたいと思います。
皆さん 丁寧なお答え ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名
1種と3種混合の24時間換気だなんて、聞いたことないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名
フレンチ窓 高いんですね。せめて 目立つところ位はしたいなと思いますが…あまりにも高いのなら 断念せざるをえないかもです。 実際に フレンチ窓にした方は いないですかね? どれくらい差額が出るか 知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
一種換気てどうなんですかね?強制的に家のなかに空気を吸い込むので熱交換器つけても寒いという方もいますよね。三種は吸い込まないので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名
三種でも、一種と同量吸い込んでなかったら(給気されてなかったら)、それは換気計画ミスではないですかね?
もしくは隙間だらけの家か。セルコは違うはずですが。
比較する一種と三種で給気口の数が違えばわからなくもないですが…。体感が違うんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
一種の方が全熱換気を行うので、三種換気よりグレードが高いものです。
0.5回/時間の頻度で換気するのは、建築基準法で決まっています。
特に、一種と三種で換気頻度に差はありません。
一種換気の方が熱が逃げないので、その分ランニングコストという点で電気代が
安くなります。
ただ、初期投資は建物規模によりますが、50~60万円くらい必要になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
846
匿名さん
三種は吸い込まないので、強制的に吸気してしまう一種のほうが寒いということはありませんかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
吸い込まなかったら換気にならんでしょう。
三種は冷たい外気がそのまま入ってくるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
初期投資はかかりますが、やはり熱交換が確実になされる第一種換気が最終的には経済的になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名
全熱交換式はユニット1台で電気代が月800円だそうです。(オール電化住宅での計算)
年間1万弱ってとこですかね。
あとユニットの交換代もけっこう高いでしょうから、経済的かどうかはわからないと思います。
もし暖房器具がエアコンだったら、1台つけっぱなしても月3000円かかるかかからないか、本当にトータルで電気代が得なのかどうかはわからないなあと思いました。
個人的には給気口の位置さえ間違えなければ、三種でもいいのになあ、と思ってます。標準だから今一種で見てるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
1台つけっぱなしというより、エアコンで快適性を追求するなら3~4台程度つけっぱなしになりますよ。
ということは、月12000円ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)