注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート2】
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 15:42:01

前スレが1000を超えましたのでパート2を作りました。

引き続き、情報交換しましょう。


前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/

公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:02:09

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームってどうよ?【パート2】

  1. 301 島根の星

    教え下さい
    島根県在住ですが、新築予定で住宅メーカー選定中です
    セルコホームの場合、ザ、ホームで坪単価がいくら位でしょうか?

  2. 302 入居済み住民さん

    301さん、ザ・ホ-ムでも外壁を総レンガにするのとサイディングにするのでは値段は変わりますし、
    その他も色々ありますので自分達の「これだけはしたい」と言うのをみんなで話し合い、打ち合わせに行かれて
    見積りをとるのが一番良いと思います。
    「他の住宅メ-カ-とも比べています」的なところも少しだけ見せつつ話し合いを進めると向こうも契約をしてもらいたくてサ-ビスもあるかもしれませんよ(*^_^*)

  3. 303 島根の星

    入居済み住民さん
    ご回答ありがとうございます
    決めないといけない事が沢山ありそうですね
    一度 家族会議をおこない、プランをたてようと思います
    ありがとうございました

  4. 304 入居済み住民さん

    検討される方へ
    必ず別のセルコでもお見積もりをとることをお勧め致します。
    やはり同じメーカーは同じメーカーで相見積もりをとったほうが分かりやすいですよ!

  5. 305 入居済み住民さん

    304さんは別のセルコでも見積りを取られたのですか?
    私は見積りは取りませんでしたがホ-ムペ-ジを見たり
    モデルハウスを見に行ったりしました。

    私も見積りをとるべきだったかな・・・と今更ながら思います。

    やはり同じセルコでもセンスが違うのでシックリくるところと
    何か違うな・・・と思うところがありました。
    営業さんとの相性もありますしね!

    最初はまず色々なところを見に行ったり見積もりとったりして
    比べた方がいいですね!

  6. 306 入居済み住民さん

    セルコのフランチャイズさんはどうか解りませんが直営店は最悪です。

    まず、プロであるのに、知識がありません。吹き抜けの西に大きな窓を付け(南にも大きな窓、同じ大きさ)夏は西日で焼けつくようです。しかも、コンセントも付けていない為、電動ブラインドも付けられません。窓の位置10メートル以上まで上る事は、素人では命がけです。聞くと、後から配線すれば、との事。後からは、壁をはがしてするには,高費用が掛かります。プロであるならば、最初から配線を考えるのが常識ではないでしょうか?

    何か良い方法はありませんか?

    一時が万事、この様な調子です。大手メーカーは少々、お高くつきますがこの様なミスはありません。友達の家では配線が付いておりました。(他メーカー)

    これ以外でも、考えられない事がありました。3年点検がもうすぐですので、後ほど書き込みます。

  7. 307 入居済み住民さん

    245様

    同感です。セルコのセも聞きたくないです。

    新築なのに酷い事になりました。

  8. 308 匿名さん

    直営店云々言うより、設計士の問題でしょうね。
    私の場合、現在同系列の輸入住宅メーカーで建築中なのですが、吹き抜けにはシ ーリングファンを私の希望で設置予定です。

    キツイ言い方かもしれませんが、設計士のアドバイスが無いのも疑問ですが、306さんも打ち合わせの時点
    で、その問題に気付けなかったのでしょうか?
    今ならネット上には幾らでも情報は転がっていますよ。
    私は責任を丸投げするのもどうかと思います。

    肝心の対策としては、三年点検時にクレームを言いつつ、安くで配線工事をしてもらっては如何でしょうか?

  9. 309 匿名

    うちも直営でした。ですが、素晴らしい家になったと思います。

    設計の方というよりも、打ち合わせの段階でこちら側の知識は必要だと思います。

    私は任せているとどこの業者でもよくない設計はいると考えていたので、勉強して気にくわないところはすべて変えてもらうよう話し合いました。

    もちろん素晴らしい意見もたくさん提案していただきました。

    結局家作りは住む人のライフスタイルを考えなくてはならないので、こちらに妥協があってはいい家はできないと思います。

    プロだからといって、すべて相手の責任と考えるのはよくないと思います。

  10. 310 購入検討中さん

    以前の書き込みを見ますと、木材の質が気になります。

    1353様のおっしゃる事に納得してしまいます。セルコのSPだと不安ですね。親戚が建てて気に入ってたので

    すが、築4年位でシロアリらしきものが出て来たらしいのです。やはり、ラグラスファーの方が堅甲でよいので

    しょうか? 長持ちしたいのならラグラスフアーですし、セルコの家はまだ12~3年だとか。セルコが30年も以上

    モ前からの会社であれば決断するのですが。 シロアリなどに詳しい方、よろしくお願いします。

  11. 311 匿名

    >>306
    事前に電動のブラインドをつけることを伝えましたか?
    注文住宅なんですよね?

  12. 312 匿名

    306さんへ
    セルコの場合 ある程度自分で調べないと提案は
    はっきり言ってないです
    こちらから聞けば出てくる感じでした
    自分の家も吹き抜けの窓カーテン無し掃除出来ません
    失敗だったと思うてんです

  13. 313 匿名さん

    前にも見た書き込みですね。
    窓の位置10m以上って4階建てとかですか?
    すごい吹き抜けですね。
    開放感ありそう。
    うらやましいです。

    うちは吹き抜けの上にトップライトつけました。
    さすがに夏は真上から照らされ眩しすぎですが、問題ありません。
    電動ブラインド付いてますから。

  14. 314 社宅住まいさん

    クレアハウスってオプションになるものが多すないですか?

  15. 315 社宅住まいさん@314

    ×多すないですか
    ○多すぎないですか

    ザホームより安いようでオプションで同じような装備にしようとすると
    ぐんと価格が上がって言っちゃいますよね?
    しかもザホームより弱い?2×4なのに

  16. 316 入居済み住民さん

    314さん
    例えば、どの様なものをオプションにしたいと考えておられるのですか?
    2×4が気になるのであればザ・ホ-ムsというのもありますよ。
    外周が2×6で仕様はザ・ホ-ム同様で輸入仕様です。
    中は2×4です。
    価格もクレアハウスよりは高いですが、ザ・ホ-ムよりは安いです。

    一度、担当者に相談されてみてはいかがですか?
    参考までに・・・(*^_^*)

  17. 317 入居済み住民さん

    仕様のグレードが低いから安いのに、それを同じに引き上げようとすれば
    価格も近づいていくのは当然のことでは。
    安くあげたいなら標準仕様で我慢するしかないでしょう。
    なにが不満なのかよくわかりません。
    最初からザ・ホームにすればよいのでは。

  18. 318 匿名さん

    >>306さん

    他の窓のカーテン類はどうされたんですか?
    セルコで手配したの?

    それと家はザ・ホーム?クレア?

  19. 319 匿名さん

    >仕様のグレードが低いから安いのに、それを同じに引き上げようとすれば
    >価格も近づいていくのは当然のことでは。
    >最初からザ・ホームにすればよいのでは。

    土地の広さからクレアハウスでないと部屋の広さが確保できない場合があります。

    ザホームは2×6、断熱材の部分だけでもかなりクレアハウスより優位ですよね?
    ザホームと同じように換気システム、2階無垢床、キッチン等グレードアップ、吐き出し窓3枚ガラス?
    外壁変更とかしていくと・・・

    そう考えると確かにクレアハウスは安くはないですね

  20. 320 入居済み住民さん

    318さん

    その他のカーテンはセルコ専属のカーテン店で付けました。

    注文住宅です。

    やはり、セルコの場合此方が、充分に研究しなければ満足な住宅は建ちません。セルコはプロなので素人が気が

    付かない事を提案してくれるものだとばかり思っておりました。

    多分、営業さん、設計さん、アルコンガス入り2重窓を過信しているのでは?

    西日がこんなに熱くなる事を知らないのでしょう?

    私が心配するのは、知識がないので構造材なども殆どいい加減な事を言って営業しているのでは…と思ってしま

    います。


    因みに天窓は天窓自体にブラインドが付いている商品です。手動ですが。

  21. 321 匿名さん

    で。数回程度
    、打ち合わせあったんですよね?
    10mもある窓にまったく触れなかったんですか?

  22. 322 匿名

    321さんへ
    セルコはそんなもんでしょう
    フランチャイズにもよるが

  23. 323 匿名

    二階の天井で5.4~5.8メーター位、三階の天井で8~8.4メーター位とすると三階の天井より上についてる窓?勾配天井についてるハーフサークル窓?しかも三階まで吹き抜けてるの?ブラインドより構造的な心配した方が良いのでは!?

  24. 324 匿名さん

    >>322
    あんたには聞いてないよ。

  25. 325 匿名さん

    高さの感覚にうとい方が10mは高い所ということでイメージで言っただけなんのでは?
    これって10mかどうかが問題なの??

  26. 326 匿名さん

    各窓について打ち合わせしていくなかで、
    吹き抜けの窓にはお互い触れなかったのか?
    ということです。

  27. 327 入居済み住民さん

    10メートルとゆうのは書き間違いです。6メートル弱ですね。

    カーテン屋さんから、電動が良いのだけれど後から配線を付けるのは費用が掛かり過ぎます。

    三井ホームの吹き抜けのカーテン等 どのようにして付けるのか聞いてみた処、レールが電動で降りて来るので

    心配ないとの事でした。

    やはり、ココですね。違いは。

    この先、何十年もこの暑さに耐える事を考えれば売って引っ越ししたいと思っています。

    又、たびたび、構造材についての不安なレスを目にしますが大丈夫でしょうか?

  28. 328 購入検討中さん

    皆様初めまして

    クレアハウスで検討中なのですがクレアハウスの断熱材の熱さでも
    暑さ寒さに対して十分な性能でしょうか?

  29. 329 新築検討中

    >>327
    窓ひとつのために引っ越しとか冗談ですよね?
    いくらでも解決策はあると思いますが。
    あなたの場合、例え坪単価の高い大手ハウスメーカーで建てたとしても、
    無知のままではまた思わぬ不満が出てくると思います。

  30. 330 匿名さん

    うちもセルコですけど、電動だから問題ないけど?

  31. 331 匿名さん

    魚屋で 発泡スチロールをもらってきたら いいのでは

    いい断熱になりますよ

  32. 332 匿名

    セルコはそんなもんでしょう

  33. 333 匿名

    328さんへ
    自分の家はクレアハウスで去年建てましたが冬は普通に寒いです
    吹き抜けも有りリビングはかなり足元は寒いです
    エアコン切って寝ると朝の部屋の温度は10度になります
    因みに外気気温はー4度位です
    逆に夏は温度が逃げないのか暑いです
    ただエアコンをつければよく冷えます
    建てる前の営業の言うほどでは有りません
    THE・ホームはどれほど違うのかわかりませんが
    そんな感じです
    因みにリビングのエアコンは71サイズです

  34. 334 匿名さん

    うちはクレアではない2×4
    夏は30度を超え、冬は最低気温マイナスになる地域です。
    リビングにエアコン1台のみです。

    夏は昼近くなってくると暑くなってくるのでエアコン入れます。
    で、夜にタイマーかけて3時ぐらいに切ります。翌日、暑くなったらまた入れての繰り返しです。
    特に蒸し暑い夜などは2階のホール・寝室まで冷やそうと思うとエアコン強くかけないと、
    上までは冷えてくれません。シーリングファンは回ってます。
    みんな2階にあがってれば良いのですが、分散してると下が冷えすぎて文句いわれます。
    なので、2階にもエアコンつけようかと思いはじめてます。
    日中、窓を開け風を入れて涼むようなことはしませんでした。
    窓越しの日差しは熱くないのですが、窓を開けると直射日光で逆に暑くなるからです。
    庇があまりないせいでしょうが、明るくしたかったので仕方ないです。

    冬は朝にエアコン入れて夜0時頃切る感じです。
    24℃設定で朝7時には18度くらいに下がります。
    1階は無垢パインで冷たい感じはしなく素足でも平気ですが、
    2階のフローリングはヒヤッとします。
    乾燥がひどく湿度30~40%くらいになりますので、加湿器2台使ってます。

    夏も冬も一度室温が設定温度近くになれば、あとはエアコンも静かに動いてるだけですので
    一日中つけっぱなしのときもあります。

  35. 335 匿名さん

    書き間違いって。
    「6」とするところを「10」と打ち間違えたの、、、。

  36. 336 匿名

    台風来ましたけど、セルコホームの家は室内静かですか?
    うちは他社で15年前に建てた家ですが窓がガタガタしてます(泣
    雨風の音も凄いです。
    来年あたり、セルコホームで新築を考えてます。

  37. 337 匿名

    仙台、ザホーム、総煉瓦です。

    昨日は仙台も雨風すごかったです。

    たまに突風が吹くと窓に当たる雨音が聞こえましたが、基本はとても静かでした。お風呂はすごい雨音でした。やはり響くんですかね。

  38. 338 匿名

    >>336
    25年前に建てた他社ツーバイですが、外の音は聞こえませんよ。
    台風でも、窓に近寄らないとわからないです。

  39. 339 入居予定さん

    >>327

    みなさんが指摘されていますとおりで、施主が無知ならよい提案など決してでては
    きません。これは大手だろうが中小だろうが関係ありません。

    注文住宅を建てようとなされたのですから、それなりの建物に対するこだわり等が
    あっての事かと思われます。高いお金を払って建てるわけですから、設計段階から
    成功された皆さんは真剣に取り組まれてきたわけです。
    それだけいろいろ知識を蓄え、HMに提案しても完璧に理想的な家はそう簡単には
    手にはいらないものです。

    楽していいものを手に入れようとしてもそれは虫が良すぎるのでは・・・・。

    HM批判されるのはお門違いではないかと思います。
    いろいろ批判されるのは結構ですが、傍から見ると無知丸出しのような気がします。

  40. 340 石川新築検討中

    石川県で、ザ・ホームの総煉瓦を検討中です。セルコの営業は、坪単価58万と言ってますが別途料金との名目で最終的に、68万位になると不動産屋から聞いたのですが、どうでしょうか?
    また、湿度の高い北陸には、セルコの高気密高断熱は合わないとも、言われました。分かる方いましたら教えてください。

  41. 341 購入検討中さん

    購入検討中の者です。
    先日、初めてモデルハウスを見比べて来ました。
    ザホームとクレアの違いを体感して来ました。
    クラスの違いもありますが
    クレアの方は展示が終わったらそのまま販売になるそうで
    現実的な造り、広さだったのに対し、
    ザホームは始めから70坪目安の高級感漂う造りにした物だったので
    あまり比較は出来なかったのですが
    一つだけ気になった点があったのでご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが
    ザホームでは全く気にならなかった歩く時の床の振動、
    クレアの方では結構振動する事に気付きました。やはり音の方もドスドスと結構響く感じで…。
    1階、2階の床材が違うのは知っていたのですが
    1階も2階も振動は同じ感じで「結構響くな〜」と言う感じでした。
    付いてくれた営業の方にもその点は聞いてみたのですが
    「こんなもんですね〜」との答え。。。
    これは商品差なのでしょうか??

  42. 342 匿名さん

    341さんへ

    ザホームとクレアは構造が明らかに異なっています。
    矩計図(かなばかりず)を見せてもらって、比べれば納得がいくと思います。
    それでも、分からなければ建築設計事務所で、自分の家を設計してもらうのが、将来後悔せず間違いが生じないことと思います。

    また、高気密高断熱がもっともエコな住宅です。電気代が明らかに安価になります。これは、日本の地域に依存していません。

    できれば(金銭的に余裕があれば)、総煉瓦のスーパーE住宅がベストです。ただ、坪70万程度になりますが・・・・。比較した結果では、他社で坪75~80万円程度になってしまいます。

    HMで得手不得手がありますので、何とも言えないのですが、総煉瓦はセルコが優位です。

  43. 343 購入検討中さん

    No.342さん、341です。
    情報ありがとうございました<(_ _)>
    やはりクレアとザホームでは随分物が違うようですね。
    自分は今回の被災地域の者でして、それによって融資される限度額内で
    家を建てなければならないので、あまり贅沢は言えないのですが
    1番気になる所だけ…強度だけは少々値が張っても・・・と考えているので
    熟慮して見たいと思います。 ありがとうございました。


    ついでの質問で申し訳ありませんが
    セルコの家は給湯設備は標準だと何が付いて来るのでしょう?
    ネットで色々見てみたのですが
    標準での設備はナカナカ見つけられません。
    5年程前の情報にはガス給湯とあったようですが
    今も同じでしょうか?
    いくら位プラスするとこの給湯に替えられる…等の情報もご存知の方、お教え下さい<(_ _)>

  44. 344 入居済み住民さん

    343さん
    標準は地域・ランク(クレア・ザ・ホ-ム)により異なるかもしれませんが電気温水器ではないかと
    思われます。
    私はエコキュ-トが良かったので初めの打合わせの時に言ってました。
    初めにこれとこれは譲れない条件などを担当者に伝えておくと良いと思います。

    納得いく家づくりが出来るといいですね(*^_^*)

  45. 345 購入検討中さん

    >344さん
    レス大変遅くなりました<(_ _)>
    情報ありがとうございました。
    先日、担当者と初めての打ち合わせに挑みました。
    まだまだこちらの情報収集と希望の聞き取りくらいだったのですが、
    何となく予算が合わないような気がして不安イッパイです(-_-;)
    値引きってあるんでしょうかね〜??(^▽^;)

    とりあえず見せて頂いた具体案・・・と言うのが
    こちら地方限定モデルなんだそうで
    クレアをベースに、どうやら少々ダウングレードしてる感じの物でした。
    (頂いたクレアのスタンダード設備と比べてみました。各所設備等が必要最小限と言う感じでした)
    35坪で1500ちょっと、39坪で1600ちょっとのお値段でした。
    (いずれも最低限の外構、ライフライン系統工事、手数料等込み)
    これってどうなんでしょ??安いのかしら?
    それとも
    スタンダードのクレアでも見積もって頂いた方が良いのでしょうか?

    クレア購入経験の方、もしよろしかったら購入時の大体のお値段、教えて頂けませんか?<(_ _)>

  46. 346 匿名

    345さんへ
    すみませんが、外構を除いた金額を教えて下さい。
    そうでないと比較ができません
    ちなみに、基礎はベタ基礎ですか?

  47. 347 購入検討中さん

    >346さんへ
    レスありがとうございますm(_ _)m

    スイマセン!
    まだ一回目のお話し合いなので
    345で提示された金額は
    こちらの希望プランに一番近い過去の実際の建築例・・・として見せられた物で
    詳細は出ておりませんでした。
    ただ、外構は建物周りの最低限(犬走りと言うのでしょうか?あの程度と推察しました)
    水道、電気の引き込み(土地の中に引き込まれている状態から)
    申請等に掛かる料金・・・と書いてありました。

    基礎はセルコのスタンダードの基礎、布基礎だそうです。
    担当の方は「ベタ基礎までは必要無い」とおっしゃってましたが(うちが低予算だからでしょう)
    やはりベタ基礎は必要なんでしょうか?利点は把握してるつもりですが
    予算の事もあるので悩みどころです。。。
    その場所に建っていた我が実家は
    43年間、普通の基礎で大きな地震を何度も耐えてくれました(宮城県です)

  48. 348 匿名

    347さんへ
    基本クレアハウスの値段は建物本体価格は坪単価43万位ですね40坪未満で
    大きくなれば坪単価は安くなります
    うちの場合は値引きは無かったですね
    その代わりにいろいろサービスでオプションをつけてもらいました


  49. 349 購入検討中さん

    >348さん
    貴重な情報ありがとうございました<(_ _)>
    再来週、モデルハウス見学のついでに担当者とまた会うので
    348さんの情報を元にまた相談して来たいと思います。

    見せて頂いたこちら地方限定バージョンのクレアは
    どうやら上げる所は上げ、下げる所は下げていて
    値段としてはスタンダードクレアとそう変わらないらしいのですが
    前述↑のように
    本体のみ価格の計算ではなく
    色々込みで簡単に値段が出せる…と言う所を特徴として売り出しているようです。

    その辺りをまた詳しく聞いて来て
    また情報をUPしたいと思います。
    ありがとうございました<(_ _)>

  50. 350 匿名

    私は、昨年、東海地方でクレアハウスを約1700万〜1800万で建てました。
    以下、詳細です。
    ①建坪約32坪(総2階、インナーバルコニーで一部バルコニーが出てますが。)
    ②ベタ基礎
    ③屋根裏収納
    ④キッチンカウンター造作
    ⑤ニッチ4箇所造作
    ⑥対面キッチンに1箇所化粧梁 ⑦キッチンパントリー造作
    ⑧脱衣所に棚造作
    ⑨手作り洗面台
    ⑩キッチン天板→人工大理石
    ⑪24時間セントラル換気システム
    ⑫1階の天井高2.7M
    ⑬1階の壁紙ランクup
    ⑭オール電化、エコキユート
    ⑮室内に1箇所、物干竿が吊るせるようにした
    ⑯下がりアーチ壁1箇所
    ⑰カーテン、照明込(照明は持込のため、使用しない標準照明の差額は値引してもらいました。)
    ※使わない標準装備分は値引きしてもらいました。

    ざっと、こんな感じでしょうか。参考になればです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸