- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
えれな
[更新日時] 2011-02-20 22:09:29
床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
輸入木材って安心ですか?
-
651
匿名さん
>>648
国産材業者が非科学的に推測で書くからねー
-
653
匿名さん
>輸入原木は検疫消毒の目的で薬剤による燻蒸処理を受けます
>丸太のものは残留薬物の危険性はないとは言えない
輸入木材を柱としてカットした場合、
染み込んだ薬剤が人体へ有害という事もあり得るよね?
やっぱり危ないじゃん。
-
654
匿名さん
有害って騒ぎたいだけの人は科学的に証明なんてする気は
ないでしょうね。まぁ証明する能力も無いんだろうけど。
-
656
匿名
有害なんて言ってたらキリがない。自給自足の為に山にでも無添加住宅を建てて生活して下さい。ここで有害と騒ぐ人にまさか喫煙者いないですよね?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>有害なんて言ってたらキリがない
でも有害な建材を喜ぶ人もいない。
できるだけリスクが少ない建材の方が良いに決まっているでしょ?
野菜の農薬と一緒で、
建材の薬剤も仕方がないのかな。
でも子供が心配だし・・・。
-
659
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>気にするレベルでない
食品の農薬でも防カビ剤でも気にしない人多いよね。
でもそれは気にしないではなく、
その危険性を知らないだけなんだよ。
危険性をみんなに知らせて、
その上で危険性より安さを求める人は、
何があっても自業自得だからいいんだけどね。
その危険性が分からない以上、
気にするレベルかどうか判断できないよね?
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
>「無農薬だから安心」とは限らない」
大手HMの営業さんらしき人が以前、
国産無垢材に含まれる物質に有害物質があり、
有害建材と何が違うと言うんだ?
と開き直っていたのを思い出しました。
とにかくこの掲示板には大手HMと思われる人が多いように感じます。
-
-
666
匿名
↑ 壁の仕上げは?断熱材は?買った水しか口にしないの?その水は絶対に安心?無農薬の物しか口にしないの?国産にこだわったら質素な食卓になるの知っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名
↑ 断熱材あるよってw
結局、有害と共に生活してるって事だね。もっと気をつけてね。
あと漆喰って成分調べてみると科学物質含まれてるよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名
>669 断熱材の何を使っているか聞いてるんでしょ。
変換の間違いにwとは大人げないですね。
家の中に置く物にも気を付けなくてはならなくなりますよ?
有害と騒ぎ過ぎるのもどうかと。
669事故満足でよろしいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
-
677
匿名さん
>農産物に見るように、国産だからと言って何でもかんでも輸入品よりも安全とは言えません
でも国産の方が安心できるでしょ?
長期間の船輸送は果物等の食品でさえ有害な防カビ剤をしているみたいだし。
まして口にするものでない木材なら、
なおさら気にしてしまいますよね?
-
679
匿名
輸入しいたけには有害な薬剤が使われていると報道されていたよね?
てことは、いちいち輸入品のすべてを検査していないということだ。
そして輸入果物は発がん性のある防カビ剤がいまだに合法的に許されているよね?
そう考えたら輸入木材なんて食べるものじゃないし・・・不安になるのも無理なくね?
-
680
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名
俺は国産材の家とか言う得体の知れないローコストメーカーの展示場で頭は痛くなるは気分は悪くなるは最悪だったよ。
積水ハウスや住友林業は大丈夫だった。
おかしくねーか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>積水ハウスや住友林業は大丈夫だった
24時間換気がフル稼働だったからかな?
展示場は通常の何倍も換気されてたりしてね。
-
683
匿名
>682
国産材の家が臭くてダメと言う点は何も変わらない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
家が臭いというより、床材とかの塗料によって臭いが全然違う。植物性の浸透計の塗料の方が臭う場合があるから、国産うんぬんはあまり関係ない。
-
685
匿名
>681 確かに君おかしいよ。長生き出来ないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名
>長生き出来ないと思う。
それは輸入木材の家だからということ?
だったらなんで輸入木材の家を建てる人がいるんだろうか?
-
687
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
有害くんに何言っても無駄無駄
人の揚げ足取って輸入木材を悪く言いたいだけ。
きっと現実社会でも相手にもされてない存在なんでしょーね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
689
匿名
>686 身体の抵抗力が弱すぎ(敏感過ぎる)ってことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>輸入木材を悪く言いたいだけ
そうでしょうか?
それだったら輸入木材に有害な防カビ剤や防腐剤が使われていないという、
どこかのサイトでもあったら教えてください。
-
692
匿名
>>691さん
輸入原木と輸入加工木材とは扱いが違うように記憶していますが、全ての流通品をそこまでもれなく国がチェックしているかは差し支えなければ通産省あたりにご自身でお問い合わせになられては如何でしょうか?
調査の成果を投稿ください。
なお、私がネットで調べた限りでは、この問題をわかりやすく説明した資料はありませんでした。
民間企業の解説ならばあるんですが業者によって我田引水になるのであまり参考になる資料がありません。
比較的概略が分かりやすいのは東京は木場の老舗木材問屋の小山商店のサイトの解説だと思います。
「えんこの小山」で検索してみて下さい。トップページの「木と暮らす」の「木と健康住宅」を読んで見て下さい。
細かなデータはありませんでしたが不明な点があれば小山商店に質問してみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
>>692さん
コメントがいつも同じですね。
そんな限られたサイトが信用できるのですか?
輸入材に薬剤が使われていると言う内容のサイトは無数にありますよ。
-
694
匿名さん
>輸入材に薬剤が使われていると言う内容のサイトは無数にありますよ。
科学的根拠やデータを示していないサイトばかりだけどね。
輸入材を何とかして悪者にしたい人が集まってるけど、誰も
納得できる説明ができてないよね。
-
695
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
新潟の夢ハウスって会社がありますが(注文住宅スレにもあり)
そこは家を建てるだけでなく、自社で木材を輸入し加工、業者に販売もしています。
その木材加工の会社は東新林業という名前です。
1年位前、夢ハウスのHPに木材輸入加工の流れが写真つきで紹介されていました。
ロシアで伐採された赤松を大きな板材に切って(確か厚さ5センチだったかな)
船で輸入する際に防カビ剤を散布(大きなスプレーのようなもので散布している写真がありました)
自社の工場で乾燥させ、削り、最後には厚さ3センチの床板となっていました。
削るから防カビ剤の心配はないとしていました。
防カビ剤の薬剤名などは分かりません。
現在は夢ハウス、東新林業どちらのHPにもその記述が載せられていません。
輸入材の防カビ剤散布は本当だろうなと思いますが、
人体に対する危険性がはっきり分からないのでもどかしいですね。
-
697
匿名さん
>船で輸入する際に防カビ剤を散布
>輸入材の防カビ剤散布は本当だろう
嘘のことがそんなに沢山のサイトで言われる訳ないものね。
科学的根拠とか苦し紛れでほえている人もいますが、
事実を捻じ曲げるのはいかがなものか?
削るから防カビ剤の心配はないとしていました?
心配ない訳ないでしょ?
どれだけ染み込むか分かってないのに。
-
698
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
699
匿名さん
>どれだけ染み込むか分かってないのに。
自己矛盾に気付いてますか?
輸入材を悪者にしているあなたも、実はどれくらい影響が
あるのか分からないのでしょう?防腐剤=有害ではありません。
農作物や食品にだって薬剤は使われていますが、安全基準が
定められています。輸入木材の防腐処理に基準があるかどうか
私は知りませんが、仮に微量の防腐剤が残量しているとして
あなたはそれが有害だと証明できるんですか?
科学的根拠を示せというのはそういうことです。
問題は提起した側が立証責任を負うのが普通でしょう?
安全性を証明しろと反論するのは、単なる責任放棄の逃げ口上ですよ。
私は現在国産材と輸入材の両方を使って家づくりをしていますが、あなた
のように、事実かどうか分からないことを一方的に決めつけるような
論調は非常に不愉快です。
-
700
匿名
まだあったの!?
このスレ!
一生やっても結果は出ないだろうね(^.^)b
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)