- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
えれな
[更新日時] 2011-02-20 22:09:29
床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
輸入木材って安心ですか?
-
161
匿名さん
っとゆーかさ、ソースを出すのに時間がかかってしかもこの程度のソースしかないということは、まさか最初にソースなしで「今はF☆☆☆☆(フォースター)建材でも規定の量以上の有害物質が検出されているのです。(キリッ)」なんて言っちゃってるわけw
-
162
匿名さん
こんなのもありましたよ。
平成15年、シックハウス対策の法律が施行され、 建材・塗料に含まれているか有害化学物質(接着剤・溶剤等)の放散量などが規制されました。 F☆☆☆☆(フォースター)と呼ばれる建材・塗料を使っていれば使用面積は無制限に使って良いとされましたが、24時間換気が必要です。 これは大きな矛盾があります。Fフォースターはホルムアルデヒドという有害化学物質の少ない建材・塗料に対して認定されます。しかしなぜ24時間換気が必要なのでしょうか。 実は実際に人体に有害とされる化学物質は約500種類あるのです。Fフォースターはあくまで、政府が定める最低レベルの基準で、安全な住まいとは言い切れません。
http://www.niim.co.jp/howto/index.html
-
163
匿名さん
>>162
でた~、陶板浴に抗酸化wwwwwwwww
トンデモ化学の粋ですな!
24時間換気が必要なのは建具が規制対象ではないということと家具の有害物質はどうするかです。
これだけの高気密になれば酸欠ぎみの問題も起きます。
この会社のブログは全くの勉強不足を露呈して、且つ<健康>が回復という非常に薬事法違反ぎりぎりの広告が危険です。
-
164
匿名さん
スレ主旨に戻りましょう。
「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」
この防カビ剤と防腐剤の有害性について何も語られていないのはなぜか?
-
165
匿名さん
有害性が立証できないから話が逸れていくのでは?
結局のところ有害なのか無害なのかは誰も判らない。
-
166
匿名さん
A) このスレ的に輸入木材を海外で加工された無垢床材のこととすれば有害ではないから
-
167
匿名さん
>結局のところ有害なのか無害なのかは誰も判らない
そんな事って住宅関係でなかったよね?
集成材の接着剤もなんで有害なのか分かってきたし、
フォースター建材が有害なのも分かってきたし、
壁クロスの接着剤の有害性も分かってきた。
しかし輸入材は有害な防カビ剤や防腐剤が使用されている事にはなっているが、
はたしてどれだけ有害なのか分かっていない。
なぜなんだろうか?
-
168
匿名さん
このスレで心配してる人ってストレスでガンになるよ、きっと。
もっと心配すればあw
-
169
匿名さん
いや、有害物質君にとってストレスじゃなくてこれが楽しみですから
-
170
匿名さん
普通はこの手の話に業者が割り込んでくるんだが、
それが無い。
ダンマリを決め込んでいるってわけだ。
その意味するところとは?
-
-
171
匿名さん
なぜ業者がいないと言えるの?w
思い込みは危険だよ。
-
172
匿名さん
>>167
そりゃあんたの脳内で有害認定されただけ。
無害の情報は右から左だもんな。
何使ってもその性格なら有害に感じるでしょうな。
築三十年以上の中古住宅なら毒も抜けて安心。
化学物質問題過敏症の人は新築ムリじゃね?
-
173
匿名さん
>無害の情報は右から左だもんな
有害であるという情報が、
無害であるという情報を凌駕している。
防腐剤や防カビ剤を使用しないで船輸送している情報もないしな。
-
174
匿名さん
>>173
それは加工された床材ですか?原木としての丸太材ですか?
どっちかはっきりしてください。
スレ主は床材のことを聞いているのですよ?
-
175
匿名さん
この掲示板にはS林の営業マンが多数出演してるのに、
このスレには勢いないなー。
営業マン、頑張れよな。
-
176
匿名さん
実際カビだらけで納入されたことあるから使ってないんじゃない?
もちろん文句いったけど。
-
177
匿名さん
>実際カビだらけで納入されたことあるから
どこのHMですか?
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
スィアトゥー?
メリケンからの輸入材ですか。
メリケンは高飛車だから、
他国の人間に害があっても、
そんなの関係ねーって言いそうだもんな。
輸送する前にカビてしまった木材に、
それ以上カビないよう、
防カビ剤や防腐剤に浸漬して輸送してるのかもね。
-
180
匿名さん
どうしても有害にしたいらしいな。ワシントン州にゃ輸入代行してくれる日本人いんだよ。でカナダの建材屋から買ってそのまま送ってくんだわ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)