住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 15:22:44
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

  1. 464 マンション検討中さん 2020/07/06 14:06:23

    先日の健康診断で分岐型ipmnという診断でした。MRIの結果は異常なしで、経過観察で3?6カ月後に再検査となっています。同じ状態で団信通った方が居られますか?

  2. 465 匿名 2020/08/16 13:13:08

    >>437 通りがかりさん
    通りがかりさん、突然失礼します。
    私も同じ症状なのでお伺いしたいのですが、どこの銀行で通ったのかお教えいただけますでしょうか?

  3. 466 名無しさん 2020/08/25 12:48:08

    このスレみて勉強してた者です。

    高血圧で団信入れるか?
    高血圧の薬服用中で入れるか?

    と悩んでおりましたがちょっとした対策して、この度無事に団信内諾頂きましたので報告致します。

    毎日朝夕測定して血圧手帳に記載
    毎回血圧計の写真を撮り
    上記を2週間分持ってかかりつけ医に行き血圧が正常値で安定している診断書を頂きました。

    告知書と診断書を一緒に提出してOK頂けました。
    何かの参考になれば幸いです。

  4. 467 名無しさん 2020/09/01 06:49:00

    現在ワイド団信の事前審査中です。
    うつ病で通院中ですが、体調が落ち着いていて減薬中です。
    薬は2日に1回くらいの服用で安定してます。
    告知内容には通院・服用頻度、医者から経過良好と言われてることを書きました。
    事前審査に診断書はいりませんと言われたのでつけませんでしたが、結構事前審査段階でつけてる方も多いんですね…。

    落ちてもフラット35が既に通っているんですがやはり団信がないと不安です汗
    どうなるのかなぁ。

  5. 468 e戸建てファンさん 2020/09/02 13:25:16

    質問なのですが、先日ネット銀行で住宅ローンの事前審査と団信の申込をしました。

    持病があったため、その旨を申込書兼告知書に記載し、住宅ローンの事前審査と一緒に提出しました。
    本日、「住宅ローンと団信の事前審査が通ったので書類を送付します」と連絡が来たらしいのですが(私が対応できず妻が聞いたので詳細分からず…)、団信も事前審査があるのでしょうか?
    イメージ的に住宅ローンは事前審査がありますが、団信はOKがでれば本審査はスルーだと思ったのですが…汗
    事前審査で団信OKでも本審査で団信がダメになることはありますか?

    銀行にも確認予定ですが、わかる方いましたら教えていただけると嬉しいです。

  6. 469 通りがかりさん 2020/12/18 04:49:07

    新築マンションを契約しました。
    近頃おなかが痛く、病院で胃酸の分泌を抑えるファモナジンと半夏厚朴湯という漢方を処方してもらい飲んでいます。
    勤め先の関係で地銀協団信で申込したいのですが、一般団信入れるでしょうか?
    お医者さんの見立てでは検査に問題なく病気と呼ぶレベルではない、症状を抑えるものだと言われました。不安ですのでどなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  7. 470 名無しさん 2021/01/17 15:01:18

    hba1c 5.2
    空腹時血糖値 96
    投薬、インスリンなし

    上記ですが団信どうでしょうか?

  8. 471 検討板ユーザーさん 2021/02/06 12:32:56

    私は8年前から緑内障で、左眼は一度手術をしており視野狭窄もあり、大変心配でしたが一般団信通りました。
    告知書には点眼薬の名前等も書きました。
    ちなみに保険会社は東○海○です。

  9. 472 マンション検討中さん 2021/02/06 15:06:03

    みずほに出すのですが健康診断書は必要でしょうか?自営業でしばらく受けてないものですから、、、

  10. 473 マンション検討中さん 2021/02/09 13:43:50

    健康診断で胆嚢ポリープが見つかり、1年間の経過観察となりました。
    胆嚢なので切除はできず、小ささと形状からコレステロールの塊の可能性が高いとのことでした。
    がん団信を希望しているのですが、ポリープだと厳しいですかね。ポリープありでもがん団信を通った方がいれば教えて欲しいです。

  11. 474 検討者さん 2021/03/24 11:04:26

    先日、狭心症の確定は受けてないですが、疑いということで一応ニトログリセリン投薬受けました。
    団信の告知内容みたら、過去3年以内に手術を受けたこと、または2週間以上の期間にわたり医師の治療・投薬を受けたことがありますか?
    というのがあり、告知がまず必要なのかよく分かりません。仮に告知が必要な場合、通院から丸3年明けて告知なしで申請するのは大丈夫でしょうか

  12. 475 匿名さん 2021/03/29 09:08:33

    ポリープがあったら、ガン団信はまず無理で、一般団信でも難しいと思います。ただ保険会社により告知の内容も違うので、会社によっては通るかもしれません。私は、2年前に大腸検査で良性ポリープを除去し、また切れ痔のため便潜血があり、正直に告知したら〇レディ〇グリコルにはアッサリ落とされました。銀行を変えても同じ保険会社だと当然ダメです。告知内容を変えてもバレます。一度正直告知したらアウトです。au、ジャパンネット、ソニーは皆、〇レディ〇グリコルで、ことごとく落とされました。でも住信SBIネオバンクのカーディフには、ほぼ正直告知でも一般団信で通りました。ご自身の健康状態の程度により、自己責任ですが、正直告知はお勧めしません。3年たてば関係なくなりますしね。

  13. 476 マンション比較中さん 2021/05/25 11:51:03

    提携ローン契約にあたり「SB〇生命」の団信を申込む予定なのですが、告知書がどういった内容かご存じの方いらっしゃいますか。
    基本的には、
     3ヶ月以内の通院有無
     3年以内の入院歴・2週間以上の治療歴
     手足の障害有無
    の3項目だと思うのですが、その他にもあるのでしょうか。
    SB〇生命は全疾病保障が基本付帯なので、上記の他にも健康診断の結果についての告知項目があるのかが気になってます。

  14. 477 名無しさん 2021/05/26 14:13:40

    団信加入で死亡や高度障害となって申請した時に、保険会社は不正の疑いがある場合、どのような捜査をするのでしょうか。健康保険の利用歴で
    病院のカルテを見ると思いますが、保険を
    使っていない治療を保険会社は調べるでしょうか?申請者が開示承諾書を書くので、刑事の聞き込のような事をすれば、調べられそうな気がします。そこまでやるのでしょうか。
    保険不使用の治療を告知するか悩んでいます。

  15. 478 ここまでとんとん拍子 2021/06/10 09:39:29

    高血圧の既往症を告知、服薬はしていないが肩こりと仕事による一時的な不眠の対処療法としてデパスほか3種類の眠剤を処方されたと詳細記載しました。診断は特になく処方だけでNGになるものでしょうか。
    包み隠さず記載したので落ちても悔いはないです。

  16. 479 通りがかりさん 2021/06/10 11:36:43

    >>478
    診断名は無くても、診察、処方された薬などで判断されます。

  17. 480 検討板ユーザーさん 2021/06/15 00:06:27

    >>479 通りがかりさん

    ありがとうございます。再審査の結果、一般団信OK特約付保がNGとのことでした。

    SB◯の特約って実質もらうまでのハードルが高かったように思えるので当てにはせず考えていまして別で就業保証保険や医療利の面でのフォローができる保険に加入すれば良いということと認識していますけれどもそういう解釈で良いのでしょうか。

    内容確認のためこのあとマネープラザ行ってきます。

  18. 481 名無しさん 2021/06/15 02:19:44

    >>480
    一般団信のみOKだったんですね。でも良かったですね。
    SBI特約自体は、結構ヤバくならないと適用にならないので、ご心配なら別で保険でカバーされると良いと思います。
    ま、そもそも入院などの医療保険は必要か、と言うことにもなりますが。。。

  19. 482 匿名さん 2021/06/16 05:48:43

    自律神経失調症で20年近く漢方のみを飲んでいます。
    うつの診断は出ていません。
    緑内障もあり1日1回片方のみ目薬をさしており医者からは進行はないように言われています。
    一つでも通りにくそうですが、やはり二つもあると普通団信・ワイド団信は通らないでしょうか。

  20. 483 評判気になるさん 2021/06/27 11:21:46

    別の就業不能保険で病気を申告したところ引受拒否されました。
    団信の申し込みをする場合、この就業不能保険で申告した内容は別の金融機関で共有されてしまうのでしょうか?

  21. 484 ご近所さん 2021/07/02 08:38:46

    不育症の疑いでバファリンa81(血をさらさらにする薬)を服用している場合、団信通らないでしょうか。分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  22. 485 通りがかりさん 2021/07/09 11:06:34

    Iga腎症でauじぶん銀行はワイド団信引受可、JAはまさかの通常団信引受可?
    審査お願いした自分自身が一番びっくりしてます…。。

  23. 486 匿名さん 2021/07/12 07:20:46

    5年くらい前から潰瘍性大腸炎を患っております。
    現在、3ヶ月に一回の採血と、毎日、ペンタサ、ミヤBM、アザニンを服用しています。

    年収480万、借入3400万、頭金無し。

    団信、通るでしょうか?

  24. 487 匿名さん 2021/07/12 07:30:51

    すみません、486の者です。
    過去に手術、入院等はありません。

    銀行の仮審査は通っています。

    ただ、仮審査の時は、病気の申告がなかったです。

    よろしくお願いいたします。

  25. 488 匿名さん 2021/08/10 06:07:40

    団信審査中です。
    高血圧で月1回通院、
    ニフェジピンCR錠20mg 1錠
    オルメサルタンOD錠20mg  1錠
    ナトリックス錠 0.5錠
    1日1回 夜に服用しています。
    現在、血圧は安定していて 113-79です。
    団信がOKになるか不安です。(告知済み)
    どなたか同じ様な状況でOKになられた方、おられますか?

  26. 489 マンション検討中さん 2021/08/10 08:25:37

    >>488 匿名さん

    年齢と薬の強さにもよりますが、基本的に薬で正常値にコントロールされてれば高血圧はいけるので、大丈夫だと思いますよ。あとは特約付きか一般かにもよります。

  27. 490 匿名 2021/08/11 09:23:22

    >>488
    なんとなく服用されている薬の数が多い気がしますが、489さんの言う通り「コントロールされていることが大事なので」大丈夫でしょう。
    あまり若すぎると、「若いうちに血圧が高いのはリスクがと」ちょっとマイナス査定されるくらいはあるかもしれませんが。

  28. 491 匿名さん 2021/08/12 08:02:55

    一般体信を告知有りで審査申込みしようと思っています。
    50代の高血圧で通院歴 2年目です。
    現在、3種類の薬で 116/78前後で安定しています。
    一般団信だと、やはり無理でしょうか?

  29. 492 マンション検討中さん 2021/08/12 09:42:40

    >>491 匿名さん

    多分大丈夫だと思いますよ。50代で高血圧は珍しくないです。

  30. 493 匿名 2021/08/12 10:38:28

    >>491
    年齢がいけばいくほど有利です
    20代なのに高血圧だとちょっと引っかかりそうですけど

  31. 494 匿名さん 2021/09/03 04:07:48

    はじめまして。
    告知書に「不整脈」と書いたところ、診断書の提出を求められました。
    8年前に心室頻拍と診断書されました。
    この5年くらい症状は出ていませんが、薬を飲んでいます(メキシチール100mg1日3回)。

    不動産屋は、「診断書の提出を求められたとということは、チャンスありですよ」というのですが、団信が通らないのではないかと心配しています。

    情報をお持ちの方がいらっしゃっいましたら、教えていただけるとありがたいです。

  32. 495 匿名さん 2021/09/21 13:20:18

    34才
    高血圧
    薬服薬 アテノロール、テルミサルタンの2種服用
    F国の一般団信通過しました

  33. 496 OLさん 2021/11/10 03:47:09

    >>485 通りがかりさん
    JAの団信通ったんですか?! 私はこれから申請するつもりですがビビっています。
    igaは治療中ですか??

  34. 497 通りがかりさん 2021/11/25 09:30:53

    IgA腎症、JAの一般団信通りました!

  35. 500 通りがかりさん 2021/12/01 03:35:27

    >>497です。 
    地方銀行のがん団信(明治安田)はダメでした!

  36. 501 通りがかりさん 2021/12/22 09:06:53

    人間ドックで便潜血陽性で再検査をしました。
    先生には異常はないと言われ、過形成ポリープがありましたが切除はしていません。
    団信に影響はありますか?

  37. 502 匿名さん 2021/12/31 21:50:56

    健康診断等で肝機能、脂質あたりが要検査もしくは要精密検査だった方
    正直に告知して団信通りましたか。

  38. 503 匿名 2022/01/09 11:41:35

    >>502 匿名さん

    最近、本審査通りましたよ。脂質は既に通院中で、肝機能は健康診断で要精密検査でした。たしか、基準値の3~4倍の数値でした。通院中の病院で検査を受け、経過観察中で告知しました。

  39. 504 通りがかりさん 2022/02/11 01:55:08

    昨年、胸にしこりが見つかり精密検査の結果、留粉(良性腫瘍)ということで経過観察中でした。

    そこでクレディ・アグリコルのがん団信を申し込んだのですが謝絶。一般団信しか通りませんでした。

  40. 505 通りがかりさん 2022/03/09 09:55:37

    精神疾患で15年以上通院していて、ワイド二つ落ちましたが、一般通りました!

  41. 506 名無しさん 2022/03/24 12:34:29

    団信特約で経過観察血圧139/99医師が投薬無しで落ちました。団信保険会社にTELして理由を聞いて細かく説明した所、「診断書を提出して下さい」言われました。同じような経験した方いらっしゃいますか?あと結果はどうでしたか?宜しくお願いします。

  42. 507 名無しさん 2022/03/30 03:56:51

    住宅ローン借り換えで本審査受かりましたが、団信謝絶で電話で直接話したところ、健康診断書と再検査の書類提出となりました。血圧値が136/99拡張期高血圧で生活改善で投薬必要無しと診断書も提出予定です。同じような経験の方アドバイス宜しくお願いします。

  43. 508 匿名さん 2022/04/10 03:47:34

    子宮筋腫経過観察4年(手術、投薬無し。1年に1度子宮がんの検査などと併せて婦人科を受診)、慢性鼻炎で薬を処方いただくため2ヶ月ごとに耳鼻咽喉科に通院しています。
    鼻炎はアレルギー性のもので、ダニ・ホコリ・スギなど。抗アレルギー剤2種類(ルパフィン、キプレス)と、鼻づまりにより不眠になりがちだったことでデパスが処方されています。
    どちらも生命に危険のあるものではなく、銀行の担当者もこれくらいなら大丈夫と仰ってくださったのですが不安で仕方ないです、、、

  44. 509 匿名さん 2022/04/11 05:21:17

    >>508
    そのままを書けばなにも問題ありませんよ、

  45. 510 匿名さん 2022/04/11 05:22:11

    >>507
    投薬必要なしならなにも問題ありませんよ。

  46. 511 名無しさん 2022/04/11 12:02:32

    510さんありがとうございます。先日、団信三大疾病通りました。良かったです。

  47. 512 匿名さん 2022/04/13 15:56:07

    >>508 です。
    ・3ヶ月以内の通院:7年ほど2ヶ月おきに鼻炎で耳鼻咽喉科通院。ルパフィン、キプレス、デパス処方。
    ・3年以内の手術、治療:4年前に子宮筋腫発見。MRI撮影し治療の必要なしと診断されたため年に1回経過観察。手術、投薬なし。
    ・1年以内の健康診断:健康診断で心電図異常。内科受診し、異常なしと診断され終了(こちらの質問は8大疾病のみ)
    で、団信・8大疾病共に通りました。(告知のみ)
    39歳、借入額5000万超え、三井住友銀行。
    銀行の担当者の前でその場で書けという状況だったので、(特に団信は)告知書にあまり詳しく書いていません。

    子宮筋腫で通らないとか、デパス処方されてたら無理だとかあってとても不安だったので、同じような方の参考になれば。

  48. 513 マンション検討中さん 2022/05/03 02:37:08

    クレディ・アグリコルの団信で婦人科系の経過観察だけで一般団信落ちた方いますか?

  49. 514 名無しさん 2022/05/08 05:52:38

    食道裂孔ヘルニアで1か月に1回通院・服薬。
    これでも団信通りますかね?

  50. 515 匿名さん 2022/05/16 02:31:03

    私も子宮筋腫あると通りにくいと聞いてドキドキしていましたが

    子宮筋腫(半年おきに経過観察)
    3年以内に子宮頸管ポリープ(良性・日帰り手術で除去済み)
    あり、担当者さんと相談の上、とにかく細かく記載したら告知のみで一般団信は無事通りました。

    ご参考まで。

  51. 516 匿名さん 2022/05/16 15:49:21

    団信通ることより、先の闘病を心配すべきでは。

  52. 517 マンション検討中さん 2022/05/22 03:37:01

    ローン実行5ヶ月前に団信最終確定してて、実行2ヶ月前に会社の健康診断あるんだけど、ここで何か引っ掛かっても伝える義務ないよね

  53. 518 匿名さん 2022/05/27 06:15:24

    >>517
    すでに団信に加入しているのですよね?
    それならば必要ないです。しかしこれから加入するのならば告知の必要ありです、

  54. 519 戸建て検討中さん 2022/05/29 12:10:05

    主人が2年半前にそううつ診断を受け、2ヶ月治療と休職をしていたのですが団信は通る見込み薄いでしょうか…。投薬はしておらず、完治告知ももらっています。以降は再発せず休職もしておりません。

  55. 520 新築星 2022/05/29 13:09:19

    >>13230 名無しさん
    ご回答ありがとうございます
    4~500万を見込んでおります。
    また一旦2年ほど海外転勤があるので、収入が増えるのと、その間に月20万から30万で貸し出せたらとも考えております

  56. 521 戸建検討氏 2022/05/29 13:11:17

    三大疾病特約希望です。

    公務員35歳

    LDL143
    119(前年度)
    血圧123/86 122/84
    により経過観察、改善
    半年前頃、激太りして数値悪く、前年度も提出予定なのですがどうでしょうか?
    今はこの時より8キロ落としてます

  57. 522 匿名さん 2022/05/30 05:15:21

    >>521
    なぜ前年度の分を提出するのでしょうか?
    そして特約をつけるメリットってなにもないと思いますが。。。
    一般の生命保険は入られていないのですか?

  58. 523 戸建検討 2022/05/30 06:14:24

    >>522 匿名さん
    診断結果ぎパーフェクトA だったからです

    特約をつけるメリットがなにもない?というのはどういう意味でしょうか?

    生命保険は死んだら片手弱が出るのに入ってます

  59. 524 検討板ユーザーさん 2022/05/30 13:52:42

    住宅ローンの団信を健康を理由に落ちました。(健康診断の項目が理由です)
    買主の責によらない事由だと契約を解除できると契約書にあるのですが、これは当方の責によらない理由として契約を解除できるのでしょうか?
    不動産会社に連絡したら、他のローンを早く審査しろと言われました…どなたか詳しい方教えてください。

  60. 525 宅建師 2022/05/30 14:17:21

    >>524 検討板ユーザーさん
    健康診断の項目が理由とは具体的になにがよくないのですか?

    本審査が通過しないのであれば、基本的には解除できます

    が、他の銀行であれば承認される可能性も大いにありますので、健康診断の部分とダンシンにもよってきますね

  61. 526 名無しさん 2022/06/11 07:56:05

    クレディアグリコル生命の高額団信(1億超え)に申し込み予定の36歳です。健康診断書添付が求められており、昨年の人間ドックは1年経過済みのため新しく健康診断を受けたところ、LDLコレステロール256、総コレステロール315と上記2点が大幅に基準値オーバーしており要加療との診断結果を受けてしまい、30日分のLDL数値を下げる薬をはじめて処方されました。中性脂肪数値は85と基準値におさまっており、父も高い旨伝えたところ、肥満でもないし遺伝の可能性が高いと言われました。
    他数値はどこも悪いところはなく、LDLコレステロールと総コレステロール数値のみひっかかりです。
    ①このまま団信申し込みをしても通るものなのかどうか。(保険審査よりも団信は緩いと聞いているため)
    ②まだ引き渡しまで期間があるので、すぐに団信申し込みするのではなく、数ヶ月処方された薬を飲み経過をみてLDL数値が基準内におさまったタイミングで団信に申し込みをした方がよいか。
    上記2点気になります。問題なく通るのであればすぐに審査申し込みしたい気持ちもありますが、不安なため経過をみて数値改善してから申し込みした方がいいのか、薬を飲んでることがマイナス評価されないか不安です。

  62. 527 名無し 2022/09/14 15:25:17

    関節リウマチで団信審査通ったかたいますか?
    現在、炎症(CRP)正常値
    投薬はメトトレキサート錠5錠とフォリアミン錠1錠です。
    治療開始から3年ですが、投薬量も少しづつ減っていて仕事は休むことなく働いています。
    どなたか教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  63. 528 匿名さん 2022/09/17 01:34:45

    ①健診で大腸カメラをした際にポリープみつかりその場で切除 病理結果良性のため同月終診

    ②7年前健診たまたま甲状腺腫みつかり
    生検して良性
    投薬なし 自覚症状なし 
    甲状腺腫のサイズ確認のエコー検査の為2年に一回
    経過観察です。

    ①②を記入しましたが一般団信通りますでしょうか?

  64. 529 通りがかりさん 2022/11/13 12:08:32

    1年前に乳腺のしこりで陰性で経過観察していますが
    団信告知に記載いりますか?
    小さくて診断名がつけれないとのことです。

  65. 530 検討板ユーザーさん 2022/11/16 11:30:23

    >>526 名無しさん
    その後どうなりましたか?
    団信は通りましたか?

  66. 531 検討板ユーザーさん 2022/11/27 08:14:32

    >>530 検討板ユーザーさん
    その後、処方された薬を1ヶ月ほど飲み数値が改善されたタイミングで審査に提出しました。高額団信だったため保険会社の人にも相談しましたが、規定オーバーの数値だと1発謝罪がありえるため、薬を飲んで数値コントロール出来てる方が加点材料となりいいとの判断です。
    処方された薬を飲んでいたら数値が改善されていたため、そのタイミングで審査にあげました。参考になれば幸いです。

  67. 532 通りがかりさん 2022/11/27 08:15:53

    >>530 検討板ユーザーさん
    結果は無事通過しました。

  68. 533 名無しさん 2023/01/16 12:44:14

    4年前の2019年にピロリ菌の[陽性]が判定され、その後投薬治療により[陰性]になりました。ただ、医師からは胃内環境を整えるために継続して胃薬を飲んだ方が良いと言われ、これまで4年間(月1回の通院)飲み続けています。今度団体信用生命保険に申し込む予定ですが、このような場合でも加入に問題はないでしょか?銀行の方からは全然問題ないと思いますよ、と言われましたが、保険のプロではないので確証がなく、同じような経験がある方がいればご意見いただけると幸いです。

  69. 534 名無しさん 2023/07/20 10:22:48

    すべてのコレステロール値が3年間異常値で、去年からロスバスタチン処方してもらって、通常の値に戻って団信申し込みました。無事何も無く通過しました。
    恐らく、脂質異常症くらいなら、薬で値コントロール出来てるならば団信は通ると思いますよ。

  70. 535 リフォーム検討中さん 2023/08/11 12:54:08

    そもそも団信の告知って3か月以内の通院は基本的に全て必要だけど、3か月より前で三年以内の場合は所定の病気以外は通知義務はないはずですよね。ピロリ除菌をしたということは慢性胃炎だと思いますが、慢性胃炎は告知すべき病気のなかにないので普通に考えれば告知不要だと思います

  71. 536 価格リサーチ中さん 2023/08/11 13:30:47

    535ですが、533さんは毎月通院されているのですね。であれば慢性胃炎も告知対象ですね。見落としていまして失礼しました

  72. 537 名無しさん 2023/08/22 15:05:38

    咳喘息、慢性胃炎(非ピロリ菌)、過敏性腸症候群持ちでauじぶん銀行、住信sbi、三井住友に団信だしてみました。

    喘息は発作とかはありません。
    どの病気も月一通院です。

    その結果、sbiはワイド、それ以外は通りました。
    auじぶんはがん100%です

    参考になれば幸いです

  73. 538 戸建て検討中さん 2023/08/26 06:15:40

    不安神経症(疲労が溜まると軽い動悸、首こりがあり)で4年ほどクロチアゼパム5mgを頓服(2日に一錠)処方されています。症状は安定しており、休職等の経験はありません。一般団信が通る可能性はありますでしょうか。また、同じような病歴で団信通過した。などありましたら、ご教示ください。

  74. 539 匿名 2023/08/31 14:13:11

    本態性血小板血症。一昨年に診断がつき、現在経過観察のため3か月に1回通院中。自覚症状もなく、3か月に1回の通院でも医師から特に指摘されることはありません。この病名の場合、団信に通ることは難しいのでしょうか。医師からは血小板のコントロールが出来れば生活や寿命は健常な方と変わらないと言われています。治療法がない病気のため、今後治る見込みも無いので、住宅の購入は諦めるしかないのかなと思っています。

  75. 540 匿名さん 2023/09/06 10:33:47

    >>537さん
    自分も過敏性腸症候群もちで不安だったので、すごく参考になります!

    また、この過敏性腸症候群で毎月通院しており告知が必要なのですが、
    学生時代から20年位と長く通院していることや、服薬が漢方含め3,4種類あること等は審査に響くのでしょうか?休職歴はなく日常生活に問題はございません。
    過敏性腸症候群で複数のお薬が処方されていたり、長く通院していても団信通った方などいらっしゃればぜひ教えてください。

  76. 541 eマンションさん 2023/09/14 01:37:13

    告知事項について。

    質問に
    過去2年以内に健康診断・人間ドッグを受けて下記の臓器または検査で要受診・要再検査・要精密検査のいずれかを指摘されたことがありますか。

    という項目があるのですが、
    下記の臓器には、
    胃腸、肝臓、すい臓、子宮、乳房
    としか記載がなくて、これらの臓器に当てはまらない臓器の事は記載しなくてもよいのでしょうか?
    例えば脾臓だとか胆嚢だとかの記載のない臓器。
    あと、要経過観察は告知の必要があるのかな。

    質問事項に聞かれた事だけを答える形にしていったら告知義務違反になりそうな感じがして、どう答えたら良いのでしょうか。
    でも、馬鹿正直に全て記載すると団信落ちそうだし。
    皆さん、どう解釈して記載していますか?

  77. 542 匿名さん 2023/09/21 15:41:19

    脾臓も胆嚢も異常があれば血液検査に異常が出てきそう
    経過観察自体が医師からの「指示」であれば告知対象
    馬鹿正直に書く必要はないけど告知内容は正確に書く様にした
    整合性のない書き方すると検診結果や診断書求められたり謝絶食らうかも
    ・あくまで告知対象だけ書く
    ・告知する症状は正確に
     検診で指摘された症状名をそのままで脂質異常症を高脂血症みたいな書き方をしない
     数値を求められてない場合は記載しない
    ・告知事項がある場合
     通院頻度(3ヶ月に1回)
     治療内容(診察、投薬など)
     薬がある場合は薬名と処方量(何とか錠0.1mg 1日2錠など)
     薬名は実際に処方されてる製品名
    ・特に治療などせず経過観察の場合は通院頻度に加えて経過観察中の旨を記載

  78. 543 坪単価比較中さん 2023/10/18 11:21:46

    バセドウ病で手術なし、月1の通院と定期的な血液検査あり。現在は正常値。
    バセドウの影響でパニック気味になり(診断はされてません。)
    メルカゾールとβ遮断薬、ソラナックスを服薬中。(全部内科で処方されてる)
    一般団信は通らないと思ってましたが、まさかの通りました。

  79. 544 戸建て検討中さん 2023/10/30 14:02:14

    子宮高度異形成で手術をしました。3か月以内なのですがガン団信は通るのか心配です。
    どなたか、同じ境遇の方いらっしゃいますか

  80. 545 匿名さん 2023/11/07 05:30:57

    今年の9月に仕事が激務で体調を崩し、1ヶ月休職をして現状通常通り働いております。
    診断書は「適応障害」でした。
    休職しただけで薬も飲んでませんし通院もしておりません。

    精神病、鬱病の中に適応障害は入りますか?
    団信は難しいでしょうか?

  81. 546 匿名さん 2023/11/08 13:12:32

    >>545 匿名さん
    通院せんでどうやって診断書貰ったのか。。。

  82. 547 匿名リサーチ中さん 2023/11/08 13:30:09

    ネットでしょう

  83. 548 匿名さん 2023/12/11 09:52:29

    団信をカーディフ生命保険株式会社で受けるのですが、

    現在、橋本病を患っており、10年以上前からチラージンS錠を1日125ug飲んでいます。

    3カ月に1回通院しており、年に2回血液検査を行っています。

    薬を服用し始めてから血液検査の数値は正常値をキープしており、医師からもこのまま続けていけば大丈夫ですと言われています。

    このような場合でも、やはり団信の審査を通ることは難しいでしょうか?

    各会社や担当者さんによって、それぞれの判断があるかと思いますが、一般的には難しいですかね?

  84. 549 通りがかりさん 2023/12/11 12:22:41

    >>548 匿名さん

    543が通ってるから、通る可能性はあるのでは?

  85. 550 匿名さん 2023/12/12 00:48:54

    543さんや他の書き込みを見ること、甲状腺の病気でも通っている方はみえますが、
    実際レアケースなのか知りたいです。
    一般的に審査に通る病気なら安心なのですが・・・

  86. 551 通りがかりさん 2023/12/12 12:22:58

    >>550 匿名さん
    保証会社によるとしか。
    一般的には通らないと思います。
    受け入れてくれる保証会社を探すしかないよ。

  87. 552 匿名さん 2023/12/13 01:07:03

    やはり無理に近い感じなんですね。
    ダメ元で出し、通ればラッキーという感じで考えといたほうがよさそうですね。

  88. 553 匿名さん 2023/12/27 21:58:30

    膠原病の指定難病を患ってます
    11年前に2週間入院し、その後は2ヶ月に一度の通院で仕事の制限等はなし
    症状も内臓がどうこうではなく、リウマチ症状なのですが薬でコントロールされている状態ですが、保険加入は困難でしょうか

  89. 554 名無しさん 2024/04/17 21:17:14

    >>545 匿名さん

    自分は半年休職して、今年3月に完治しましたが一般団信で通りましたよ。保険会社指定の診断書も提出しております。

  90. 555 匿名さん 2024/05/12 00:24:40

    関節リウマチですが団信全通でした。注射薬等で治療中ですが症状は落ち着いているので、現在の症状や薬の量、血液検査の数値等含めて詳細に告知したのが良かったかもしれません。ご参考まで。

  91. 556 匿名さん 2024/05/24 02:13:31

    コレステロール・中性脂肪・尿酸値高めですが、投薬によって基準値内に収めていました。
    メガバンク→通常団信ok
    地銀→特約全ok
    ネット銀行→謝絶

  92. 557 名無しさん 2024/05/27 12:48:58

    auじぶん銀行で団信の結果待ちですが、不安です。
    卵巣嚢腫で2月に手術をし、現在完治
    血中脂質がTG28で要精密検査ですが、再検査を受けておりません。
    一般団信通りますでしょうか、、。

  93. 558 小耳症 2024/09/04 09:59:16

    身体機能の障害有
    ・片耳小耳症で聴力なし
    通院歴有
    ・甲状腺の薬服用中
    告知必要な疾患有
    ・膠原病 シェーグレン症候群
    ・甲状腺機能低下症
    ・子宮筋腫

    クレディ アグリコルのワイド団信 謝絶
    カーディフ がん団信 謝絶

    しかしなぜか一般団信で通りました!ダメ元でこれからイオン銀行も審査します!
    正直に告知してよかったです。先天性難聴や、膠原病、甲状腺、婦人系の病気の方が少しでも希望を持てますように。
    皆様がいい条件でローン組めますように。

  94. 559 おねがい 2024/09/18 11:48:57

    カーディフ一般団信を申請予定です。

    24年8月に心療内科で不眠症 家庭環境変化による一時的なもの 経過観察のみ 投薬なし 
    2週間間隔で受診し24年9月17日に 症状良化 通院不要

    この内容で団信は通るのでしょうか?
    他レスを見たのですが似たような状況の方がいなかったので質問しました。
    よろしくお願いいたします。

  95. 560 匿名さん 2024/09/18 11:59:52

    住宅購入を検討しています。
    3年前に強迫性障害になり、1年半通院しました。
    (入院歴、休職歴なし。セルトラリン服用)
    その後、経過は良好なのですが、団信は厳しいでしょうか?

  96. 561 口コミ知りたいさん 2024/09/18 19:11:30

    4年前から坐骨神経痛によりリハビリと投薬をして休職していました。
    傷病手当を受け取り会社規定により2年前に会社を退職しました。
    現在、1年ほど前から痛みもなく投薬のみとなりました。
    緑内障は10年前から点眼しています。
    昨年5月に大腸検査をして以上なし、今年胃カメラでポリープが見つかり生検で良性と判断されました。
    今年になりPET-CTと腫瘍マーカーを受けたところ肺にしても肺中葉結肺、肺内リンパ装置が認められ経過観察となりました。

    休職し退職したことも記載するべきでしょうか?
    団信は通るでしょうか

  97. 562 匿名さん 2024/10/11 05:05:13

    10年ほど前から むずむず脚症候群で通院中、現在は2月に1回ペースで通院中、
    投薬はプラミペキソール塩酸塩 0.75mg(2024/9/14より0.625mgに減薬)を
    1日1回で症状も安定しています。

    また、健康診断にて血圧が要再検査で引っかかり、検査をしたところ、
    院内血圧が1回目144/86、2回目140/76で、経過観察となりました。
    家庭内血圧は直近1ヶ月で平均127/80です。

    クレディ・アグリコル生命の生活習慣病団信〈入院プラスα〉に申し込み予定ですが、通るでしょうか?

  98. 563 匿名さん 2024/12/06 21:53:40

    未破裂性脳動脈瘤1mmで経過観察3年目、大きさ変化なしなのですが、団信通る可能性あるか分かる方いますか?
    auじぶん(ライフネット)はワイドも含めお断りされました..。
    診断書はないが自主的に前向きな(大きさは変わってない等)診断書を書いてもらい自分から提出した方が可能性はあがるのでしょうか?

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸