- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
集成材ってどうなんですか?その3
-
801
匿名さん
あえて突っ込むけど、暴露(ばくろ)と言います。
上の方で日光だの言ってた人が居ましたが、建てる地域の材料を使うのが良いと思いますよ。
いろんな意味で。
-
802
匿名さん
797の右端と794中央の木目をよく見てください(画像クリックにより拡大できます)。
同じ木目ですよね。
794の材は斜めに亀裂が入っていますが、強度的には問題ありません。
但し、白い吸湿しやすい辺材なので亀裂が発生したものと思われます。
吸湿の少ない797のような芯材であれば、もう少し細かい亀裂がわずかに入るだけでしょう。
吸湿具合からすると、集成材のラミナとしてもスギ心材がホワイトウッド(添付写真中央)よりも優秀なことが分かります。
797の右2つのように、斜めに木目をそろえる木取りは、径の太い丸太でなければできないません。
四方柾といわれる木取りで、どの面も柾目(平行線の木目)となるものです。
この木取りは最高のものとされています。
お調べください。
最近の国産集成材の製造方法は、間伐木・高林齢、心材・辺材など木材の特徴を活かさずに、すべての材をラミナに切り刻んで、貼り合わせるだけです。
そうしてつくった集成材が無垢材よりもすばらしいものだと消費者を誤解させています。
集成材屋さんは、もう少し木材本来の性質を活用して、しっかりした住宅をつくる会社が使える774のような良い集成材をおつくりください。
原木価格は、良い材もそうでない材も玉石混交で取り扱われて下落しています。
ところが、不思議なことに木材製品の価格は下がっていないのです。
住宅産業が、材木業界に押し寄せてきてから、おかしくなっています。
正月で時間があったので書いてみました。
また、分かりやすい写真を集めておきます。
円山きんぐ
-
-
803
匿名さん
日本産の集成材より、欧州産の集成材の方がいいってことでしょうか??
大手は欧州赤松(欧州で集成材に加工)なんて結構使ってますよね。
-
804
匿名さん
意味ないですね。
濡れない部材を濡らして試験ですか?
背割れにしても横方向の耐力は劣ります。
切り欠き係数を知らないのかな?
応力方向によっては危険なものです。
-
805
匿名
無垢で家を建てるもよし!でもまともな無垢材
で揃えるのは無理だな。
見た目の見える部分に少し良い材料を使うってのがいまの大工のやりかた。
それなら修正材の方が良いよ。
修正材って言ってもぴんからきりまである。
上質の修正材は下手な無垢よりはるかに値段も
高いよ。
修正材に興味があるならとことん調べてみて
値段は高いけど見た目もよく強度も抜群だよ。
元大工さんです。
-
806
匿名さん
元大工さん、最初からスレ読み返してみてはどうですか
アナタが施工時点で強度が最高でも意味は乏しいんです
家は施工依頼した施主がずっと住み続けるものですから
-
807
匿名さん
何年も先のこと考えるなら、それこそ無垢材は使えないよ。
釘効いてるかどうかわかりゃしねえ。
-
808
匿名さん
>805さん
ここはまともな意見を聞く人はいません。
806みたいなのばっかりなので言っても無駄なんですよ。
集成材をよしとしている人は自分で勉強しているから大丈夫ですよ。
変な無垢すすめられて使う人はこの掲示板は見てないだろうから助けてあげられません。
-
809
匿名さん
わかりゃしねぇ家ばっかり作るから集成材使うんですね。わかります。
-
810
匿名さん
勉強すると、良質な集成材があたり、将来的に接着剤の剥離等が起こらないのですか?その根拠は一体なんですか。そもそも集成材を使っている施主は、どこで切り出された何の樹種で、どこでどのように生産され、どの接着剤が使われているか、把握している人間など殆どいないでしょうに。
-
-
811
匿名さん
私の知る限り接着剤の強度的に良質なものはホルムアルデヒドの問題で構造体といえど使用に懸念があるものです。逆にVOC対策面での良質な接着剤は将来的に剥離に耐えうるか強度的に疑問があるものです。どちらがいいですか。
-
812
匿名さん
F☆☆☆☆で良質なものもありますよ。
剥離はしないとJASが書いています。
心配な人は無垢を使えばいい。私は無垢の方が心配ですが。
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
答え?811は思い込みで書き込みをしているというのが答えですね。
-
815
匿名さん
-
816
入居済み住民さん
高強度黒色の接着剤でF☆☆☆☆の物もあります。
自宅は柱は白い接着剤で梁は黒い接着剤の集成材です。
-
817
匿名さん
集成材で問題ないと思うよ
ただ床材やキッチン面材は無垢板を使うべき
プリント合板の床材や、プリント合板の鏡面塗装のキッチンは最初は綺麗だけど、大きな傷がついた時など、悲しいことになるのでここは無垢にしないと
-
818
匿名
その黒い接着剤は4スターでも
ホルマリンを使ってませんか
キャッチャー剤として
海外では使えませんね
-
819
匿名
814
海外の政府は思い込みで使用制限や法的規制をしてるとでもいうのかい
-
820
匿名さん
>817
集成材で問題ないと思うよ
ただ床材やキッチン面材は無垢板を使うべき
キッチンどこのなの?
-
821
匿名さん
集成材て端切れですやん
フォースターのノリは湿度にめちゃ弱いよ
多湿な国では不向きでは?
あっ、、、日本での使用ヤベッ(´。`)
-
822
匿名さん
壁内が多湿なら集成も無垢も関係なくどんな建材でもやばいわな。ってかそれただの欠陥住宅だ。
-
823
匿名さん
石でできたピラミッド・隧道、土でできた古墳、木でできた法隆寺など自然素材は強いね。
コンクリ-トは、最近のものは、30年でダメになる。
と考えれば、接着木材は?
自然の理ということでしょう。
-
824
匿名さん
>823
それらはすべて修復作業により現在の姿を保っています。
メンテナンスをしなければどの建材もだめですよ。
-
825
匿名さん
メンテナンスをしたところで接着剤が劣化すれば集成材では持たないよ。
集成材ではそんな最低ラインすら超えられない。
まぁ、50年程度で建て替える一般住宅なら集成材でも十分だけど。
-
-
826
匿名さん
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
26年程度なら無垢だろうが集成材だろうが雨ざらしだろうが大して変わらないでしょ。
-
829
匿名さん
いや、初期状態から、集成材が雨ざらしなのはかなりマズイよ。
在来工法でも昔のように無垢じゃないんだからブルーシートなどで、雨で濡れない養生をしておくべき。
-
830
匿名さん
すぐ乾くから問題ないでしょ。上棟後すぐに壁張るわけじゃないし。
そもそも2、3日雨ざらしになったぐらいで剥がれてくるほどやわな接着剤じゃない。
-
831
匿名さん
濡れて乾くと剥離や割れがたくさん出るのが集成材です。
大手集成材会社は、PL(製造者責任)保険に入っているが、この場合もPL保険が効くのかなあ?
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
濡れると問題なのは特に合板ですね接着剤が強くても伸び縮みの力は強いので木が持たない。
また乾き難いのでカビの発生確率が高い。
-
834
匿名さん
>>825
集成材で建てられた公共建築はどうなるんだ?
一度、お役所に聞いてみたら?
-
835
匿名さん
-
-
836
匿名さん
お役所の施設はコンクリ-トでも30年そこらで建て替えが必要なレベルのものです。
ちゃんと作れば、東京駅や迎賓館のように何年でもつかえます。
-
837
匿名さん
>836
それは例外でしょ、殆どは使い物にならない、壊れなくても不要の建物になる。
手入れもしなければ、痛む、例 廃校など。
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
情弱の無垢信者はほっとけばいい。
同じ話題を繰り返すだけ。
ほんとに気になるやつは以前の書き込みを読むから問題ない。
-
840
匿名さん
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
-
843
匿名大木
ボンド せめてローンが終わるまで、持ってくれ。
100年持っても大丈夫?
-
844
匿名
無垢派
HMで建てるなら集成材で良いと思うよ。
無垢材の特性知った腕のある 大工さんじゃないと、無垢材扱えないよ
大工さんも数こなさないと、食ってけないでしょ。
-
845
匿名さん
近所の製材屋見てると雨曝しなんだよね・・・。
きちんと管理されている材ならどっちでもいいよ。
でもそれって難しいのかな。
-
-
846
匿名さん
表面を削れば綺麗になるから無問題ですよ。
何百年も経ても削れば綺麗な木肌が出るそうです。
試しに雨ざらしの銀白色(灰色)の木を、のみで削ってみたら綺麗な木肌色でした。
-
847
匿名さん
雨曝しって、集成の話? 無垢の話?
集成材は水に付けておいても問題ないの?
-
848
匿名さん
>847
昔は山から木を切って川で筏を組んで消費地に運んだ、東京だと木場ですね。
木場での丸太乗りをTVで前に見たことないですか?
昔は川の中に保存してました、当然無垢の話。
集成材の例として確か機雷を除く船で調べたら何にも問題はなかったらしい。
集成や合板で問題なのは濡れてる所と乾いてる所が接着材により出易いことだね、膨張差での力でベコベコになり合板等は使い物にならない例は数多い。
-
849
匿名さん
合板に耐水合板と普通合板がある。
さて集成柱はどっちだろう?
-
850
匿名
集成材の切れ端を2年以上、雨ざらしで外に放置してあるが、今だ剥離などまったくしてないです。
-
851
匿名さん
接着材がいくら強くても無垢材が割れるように、割れる。
水分の吸い込み方が問題なのです。
-
852
匿名
-
853
匿名さん
>852
集成材は厚みが有って条件が良いからね。
切れ端だと伸縮量も少ないため応力も小さいから参考にならないですね。
合板の定尺1枚を雨ざらしにすれば、すぐに判明しますよ。
-
854
匿名
-
855
匿名さん
-
-
856
匿名
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
-
859
匿名
切れ端といっても1メートルくらいあるものなんだけどな。
要は何がなんでも集成材を認めたくないだけでしょうね。
-
860
匿名
-
861
匿名さん
おかしいなぁ?うちの庭においてある米松の集成材は2年でボロボロだけど?
集成信者さんは嘘が上手だなぁ。
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
集成材にするぐらいなら無垢材でその分太くしたほうがよいのではないですか。
集成前提で3.5寸で十分という考え方のハウスメーカーやビルダー工務店設計の
「軽いノリ」があまり好きではありません。何なら金物工法にすればOKとかね。
庭に材木置いてる人たちは業者さんなんだろうね。検証は良い事だと思うよ。
塗料販売店の人がSPFやレッドシダーにいろんな塗料塗って数年間放置してる
有名サイトがあるけど、ああいうのみるといくら無垢でもSPFとか無理だなぁ。
-
864
匿名さん
おかしいなぁ?うちの庭に15年はおいてある机の天板は、集成材だけど反りも割れも無いよ。でも植込にある無垢の角柱は10年も経たず周囲が割れて剥がれてきてるけど?
無垢信者さんは思い込みで決め付けるのが得意だなぁ。
-
865
匿名さん
最近のキッチンの板などは集成材ではないが表面の塗装が一部機能しなくなると短時間で使い物にならなくなるそうです。
湿気を防いでる時は良いが湿気を吸い始めると逆に逃げにくいためのようです。
-
866
匿名さん
風雨紫外線暴露前提なのがおかしいよな。
「いいスーツは一生ものですよ」を検証するために外に吊るしとくんだろうか?
-
867
匿名さん
なんか文句を言いたいだけなんです。
そんなにダメな建材ならまず学校の体育館に使用するのを阻止したらいい。
集成材がダメだと政府を説得してね。
道路の橋にも利用されてるし船も作られてるから無垢信者の活躍を期待してます。
-
868
匿名さん
ここで集成集成言ってる人は何の集成材を念頭に置いてるの?
-
869
匿名さん
木材(無垢、集成材)を庭に放置して、腐食するのは当たり前だと思いますが。
森の中では木が倒れると、腐食、分解されて最後に土に戻るものです。
住宅構造材の耐久性実験するのであれば、たとえば押入れに同種の無垢材、集成材を置いて実験するのが現実的ではないでしょうか?
-
870
匿名さん
外に置いて耐久性云々を言う能なしに何言っても無駄ですよ。
無垢が売れないと困る方なのかな?
-
871
匿名さん
雨漏り・湿気がない状態でずっと家の状態が続けば修正材もいいと思うけど、万が一雨漏りして集成材の接着剤周りの木等が水を吸ったら一気に木材としての耐久性、強度が無垢材に比較してもガタ落ちです。良い大工等に当たればよいけど、ちょっと変わった間取りや細工・雨仕舞が必要な家などは危険性が格段にUPします。また、地震等で家が歪んで雨漏りした場合もそうです。東北の地震ではないですが、現在、何も災害が起こっていない状態では非常に優れた歪みのない柱かもしれませんが、なってからでは遅いと思うかどうかはあなた次第です。何度も建替え可能な家計なら別にどちらでもよいと思います。なお、デザイナーズハウスは非常に危険なことは言うまでもありません。(たまには良いものもあるけど・・・)
-
872
匿名さん
雨漏りで濡れたくらいなら問題ないよ。
すぐ乾くし剥離までは行かない。
怖いのは床上浸水くらいかな。それは無垢も同じか。
-
873
匿名さん
>雨漏りで濡れたくらいなら問題ないよ。
こういう世間知らずだから集成とか推すんだろう。
漏水なんてものは、どこからかの把握が困難な場合も多く
すぐに補修できるかどうかも限らないのに。
端的に言えばリスク管理能力がない。
-
874
匿名さん
集成材が危ない建材だという脅迫営業をする無垢業者がいるので注意したほうがいいですよ。
-
875
匿名さん
雨漏りなんてすぐ乾くから大丈夫と実態を知らずに売りっぱなしの集成材使用業者にはゆめゆめ留意されたし。
-
876
匿名さん
-
877
匿名さん
無垢業者は雨漏りしても大丈夫って勧めるの?
無垢でも集成材でもすぐ乾く様なのは大丈夫かもしれないけど、濡れるのはよくないよね。
脅迫営業怖いね。やり方がえげつない。
-
878
匿名さん
集成材は乾きずらい、合板は最悪でべこべこになることが多い。
当然無垢板も反ったりすることは有る。
-
879
匿名さん
屋外環境と同様ではないのは当然としても、耐水性に差があるのは明確
-
880
匿名さん
-
881
匿名さん
昔の鎧張りでの板の厚みは7mmだそうです、製材機の無い頃は大変な事と察します。
理由は濡れた場合に早く乾くようにするためです。
木は太い程乾きにくいため軒部分で出てる所などは金具などで覆っています。
端面は水を吸い易いためも有ります、現在は鼻隠しで代用してますね。
昔の家は貴重な木を長持ちさせるため色々な工夫をしてます。
-
882
匿名さん
無垢だから雨漏りしても平気なのかとか又馬鹿が言い出してる
万一の雨漏りのときのリスク許容度の差の問題と何故わからない
-
883
匿名さん
残念ながら雨漏りリスクの差はほとんどないでしょうね。
防腐処理された木材で比べたら集成材の方が上ですけど。
-
884
匿名
雨漏りリスクなんて書いてない
雨漏りした際の許容度と書いている
防腐処理?はぁ?
撥水でもするのか?
-
885
匿名
>>884
で、雨漏りした際、集成材は無垢材に比べてどうなると思い込んでるの?
-
886
匿名さん
>884
その程度の事も知らないんですか?
無垢の防腐処理は圧入しても奥まで入らないので、経年劣化で防腐剤の効果が薄れていきます。
集成材の場合はラミナの状態で薬剤を圧入し接着するので、薬剤がしみていない部分がなく長期に渡って防腐剤の効果が続くのです。
-
887
匿名
はぁ?
その防腐処理が漏水時にきくとでも?
アタマ大丈夫?
-
888
匿名さん
>887
構造材には防腐処理はなされてないですね。なされていたらもちろん効果がありますよ。
濡れたらダメなのは無垢でも集成材でも同じです。
私は事実を書いているだけなので、とりあえず885さんの質問に答えてあげてください。
私も回答に大変興味があります。
即レスされる方なので助かります。よろしくお願いします。
-
889
匿名
-
890
匿名
では逆に合板は水に濡れたらダメで集成材なら良しとする根拠は何?
-
891
匿名
>>890 集成材なら良しって訳ではないが、訳のわからないネットの書き込みばかりを鵜呑みにしてないで、実際に自分で試してみれば?合板や集成材くらいホームセンター行けばいくらでも手に入るから。
たっぷり水を含ませて数日間放置すれば、合板とは全く別物って事がわかるよ。
-
892
匿名さん
ふーん、合板だと弱くて集成だと強いんだ
作り方違うの?
特類1級の合板の接着剤と水溶性接着剤の集成材、厚みが同じならどっちが強いの?
詳しいんでしょ教えて
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
合板は構造材ではないし関係ないのでは?
用途が違うものを比べてもしょうがないでしょ。
-
895
匿名さん
紅茶の葉みたいなものでしょ、捨てる葉っぱの屑を紙袋に入れたのがテ-バック。
屑材を接着したのが集成材。
たばこの茎を圧延ロ-ラで伸ばして葉っぱみたいにして切り刻みニコチンをふりかけたのがマイルドセブン。
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
剛床にせず根太とってバラ板なの?骨組み集成なのに?
-
900
匿名さん
話の流れで言ってる合板は構造材でしょ。
まな板にでもすんのか?
確かにそれなら構造材じゃないわ。
-
901
匿名さん
>899
雨漏りは床のことを言っていたんですか?それなら雨漏りというより水漏れですね。
どちらにしろ無垢でも集成材でもたくさん濡れるのはだめですね。
構造用合板は無垢の骨組みでも使うだろうから関係ないと思いますが
無垢の方は構造用合板は使わないんですか?
骨組みの集成材と無垢材を比較していたのに、合板を持ち出すのはなぜでしょう。
用途が違うものを話題にしてもしょうがないのではと言っただけなんですが。
ただ文句を言いたいだけに見えますよ。
-
902
匿名さん
へ?合板はダメだ、集成ならOKみたいな妙なこと言い出したのはそっちでしょう。
-
903
匿名さん
言ってないよ。無垢の人って都合の悪いことは無視するよね。
無垢スレの人気がないから集成材スレにあらわれるのはやめてほしい。
集成材に文句言っても、無垢の売り上げが伸びるわけじゃないから。
-
904
匿名さん
じゃあ無垢側も集成材側も合板の話はしないって言うことで合意だね
-
905
匿名さん
自己完結で合板の話を意図的に避ける意味はなんでしょうね
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
で、合板はダメで集成がOKの合理的理由をお願いします
-
908
匿名
合理的理由もクソもねぇよ。
あんたらホントに集成材やコンパネ(合板)見た事あるの?
ここにいる無垢信者はただのネットバカでド素人以下がほとんどでは?
こんな所で屁理屈ばっかこねてないで明日にでもホームセンター行って見てきなよ。
全く違う建材だって事がわかるよ。
-
909
匿名さん
>908
無垢信者は質問に答えたくないから話をそらしているだけです。合板も集成材も興味はないんです。
885の質問に答えてから先に進みましょうね。
-
910
匿名さん
>885の質問に何の意味が有るの?
単純に同じ材質なら少し乾き難いでしょ、普通は粗悪材料が多いから腐り易いでしょ。
屑材を接着したでけですから当然です、無意味な馬鹿な質問です(笑)
-
911
匿名さん
結局、同じ素材ならあまり変わらないって認識ですか?
-
912
匿名さん
908
特類1級の合板と、集成材、どっちが強いのですか
-
913
匿名さん
-
914
匿名さん
>911
集成材はね、紅茶の葉っぱが屑でも味は判らないですから。
しかし屑材を使用してるのが多い、良い材料は使用されない、儲けが狙いだから当たり前だね。
良い材料を切り刻んで、また接着する馬鹿はいないでしょ(笑)
合板は別でよい材料でも駄目。
-
915
匿名さん
>914
良い材料っていうのはどんな材料ですか?
その判断はだれがするんですか?
-
916
匿名さん
集成材とKD無垢なんて、そんなに差が出るかねぇ。。。心配と言い出すなら両方心配だし。
-
917
匿名さん
グリン材よりはKDのがマシでしょ。
杉のグリン材なんかキクイムシの穴だらけ。
心配なら無垢の認定品にすればいい。
認定品じゃなきゃ集成材の方が安心。
-
918
匿名さん
>915
儲けが狙いと言ってるのに(怒)○○か?
面倒だから表現を変えましょう、仕入れ値の高い材料にします(笑)
-
919
匿名さん
>918
今は無垢材より集成材のほうが仕入れ値は高いようですが。
原材料ということなので、何かあるということですね。
では集成材に使用されている屑材っていうのは、どういう木材か教えてください。
それ以外であれば安心ということですよね。
詳しいようなので助かります。
-
920
匿名さん
>917
水もしったたる、ほやほやのグリ-ン材なら心配はない、やたら重くて大変ですけど(笑)
虫は切り倒してから放置した結果でしょ、グリ-ン材は無関係。
集成より虫の穴を歓迎しますよ、虫も食わない木は勘弁ですね(笑)
-
921
匿名さん
>920
では無垢は切りたての水分いっぱいのグリン材が一番おすすめということですね。
-
922
匿名さん
>919
製品価格ではない、よく読め、原材料価格だ寸足らずの頭だね。
H.C行って自分の目で見てきなさいよ寸足らずが判ると思いますよ(粘着は嫌い、終)
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
>922
よくわからないので具体的にお願いします。
屑材は集成材の材料であろうと、そのまま無垢として使用されようと問題ですよね。
-
925
匿名さん
>921
変形するから使う場所によってね、木の香りが3年経ってもしていますよ。
家は年数経つと白蟻とかカビとかにやられ易くなると言いますが、関係が有ると推測してます。
最近聞いた話です、木の香りがする家にはカメムシはあまり来ないそうです。
-
926
匿名さん
>925
つまり無垢で建てるなら木の性質をよくわかっている伝統工法がおすすめだということですか?
グリン材なら木の香りが失われず虫も少ない安心な家を建てられるという事でしょうか?
-
927
匿名さん
>926
家のための人ではなく、人のための家だから寒くて当たり前の伝統は無いね。
上手に良い所だけ取り入れるのが大事、人のための家なのだから接着材はない。最小限にするべき。
自然の物が変形したりするのは当然で許容できないのが変と思う。
見た目だけを大切にして屋根裏、床下は管理もしない、見もしない、クロスだけ見てる人が殆どですかね。
-
928
匿名さん
>927
伝統で寒くなければ伝統が一番いいということでしょうか?
-
929
匿名さん
だから伝統は出て行け
建築学会に認められてもいない
-
930
匿名さん
>928
有る意味ではそうなるね長い時間をかけて日本の高温多湿の風土に合わせて築き上げて来たからね。
高温多湿のため冬の暖かさは犠牲にしたと推測してます、昔は冷蔵庫も無いし、医学も発達してないから菌、カビによる病気に対応するため冬の快適さを捨てたのでしょう。
日本人の清潔好き、綺麗好き、新し物好きは、菌、カビから防御するための文化と言われてます。
それが災いしてクロスの裂けとか容認できないとかに現れてるのはお笑いですね。
日本の昔の家はデッドスペ-スが無い、何処でも掃除できる。
菌、カビは無くなったわけではない、暖かい分、逆に危険になってる、見える汚れより見えない汚れに気を配るべきでは?
-
931
匿名さん
たしかに築100年とかの家はほとんど伝統工法。
無垢がいいと言っても木材の事をよく知らないで、プレカットに頼っている無垢の家は
だめになっているのが多い。
伝統工法は実績もあるし説得力がある。
仕入れ値ももちろん高いだろうし、高いなりのよさがあるんでしょうね。
よいものを見直すいい機会になります。
-
932
匿名さん
伝統工法で耐震等級3でQ値1以下の高高住宅が作れるらか考えてやってもいい
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
932
スルーで
束石や土壁で耐震とか、意味が無さ過ぎる
-
935
匿名さん
>931
>930です、伝統工法を認めたわけではない、特に今は駄目だ。
家なんて守るものではない、使い捨てでも良い。構造材だけ100年もっても意味が無い。
高高になれば過去の知識は役に経たない面も有る、勉強してくれ。
時代にマッチして発達するから伝統になる、今の伝統工法は単なる時代遅れなだけ。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
-
938
匿名さん
>よいものを見直すいい機会になります。
クロスの綺麗なのを見て満足するのと変らないね(笑)
高いものは悪いものと認識すべきです。
伝統の歴史を見れば身近な手に入り易いもので安く作るのが基本です。
金持ち、権力者の建物しか残ってないから勘違いしてるのでしょうね(笑)
-
939
匿名さん
耐震性能は無垢を使えばいい家が建つとだまされていい加減な会社が家を建てたから出来たんでしょう。
そんな耐震等級なんてない時代から幾度の地震も耐えて今も建っている伝統工法の家は、耐震等級がついた家より安心でしょう。
高高にこだわるのなら、無垢も集成材も変わらない。
丈夫でよい材料を極めたら伝統工法になりますね。
-
940
匿名さん
-
941
匿名さん
>939
金持ち、権力者だけの家は不要です、誰でも家は必要なのです、ゆえに安価でなければならないのです。
今の伝統工法は誰にでも必要で有る事を忘れています、極めることなど必要有りません。
家は芸術品ではないです、名人など不要ですし邪魔です、普通の大工さん建てる家で良いのです。
手に入れられない物が有っても意味がないことを再認識してください。
-
942
匿名さん
じゃあ結局どの建材をどの工法で建てるのが一番いいんですか?
-
943
匿名
941
そういうと伝統の家があたかも良い家であるかのような誤解を生む。
-
944
匿名さん
>941
つまり伝統にあこがれるけど資金力がないから、ローコストで無垢を使用しているところで建てたい。
無垢なら集成材よりましだろうと思ったのに、集成材のほうが高価なことがわかり
接着剤を理由に攻めれば少しは気分が晴れるだろうという理由でここに来たということですか?
4寸以上であれば無垢でも集成材でも問題ないですよ。
それ未満で臍接合なら問題ありですね。
-
945
匿名さん
>942
在来筋交いでシンプルに耐震に余裕を持って外断熱で地元の工務店でよろしいと思います。
耐震は無闇に開口部を開けずにまたバランスを考慮して余裕を持てば心配はないです、金属屋根が良いです、実際は地盤の問題が大きいですね?
外断熱なら技術レベルのハ-ドルも低いのでお薦めです。
一番問題な結露の問題も殆どないです、熱境も無く、断熱欠損も少なく、充填と異なりキメの細かさも不要ですから安心です。
殆どの物が断熱材の中に入るので基礎コンクリ、釘などの金物、木材などの劣化が少ないです、雨漏り、水漏れを注意すれば良いです。
合板は避けた方が良いです、集成も避けた方が無難です。
屋根の野地板に合板が最近は多いですが短命ですので注意です。無垢材のばら板が良いです、乾燥して隙間が開き、屋根の下地材のル-フィング部の湿気を逃がします、合板は逃がしきれません、それに気が付いたようで透湿シ-トにするH.Mも有りますがシ-トが熱劣化で持たないようです。
2x4など合板の塊で寿命は高温多湿での日本では色々不安が有ります、耐震性の評判が良いのに普及速度が遅いのは何故でしょうね?
-
946
匿名さん
>944
問題が無いのなら安い無垢で充分です、接着剤は不要です。
屑材で儲けさせる必要はないです。
集成材は顧客には何もメリットは有りません、忘れないように。
-
947
匿名さん
>集成材は顧客には何もメリットは有りません
こう言う事を勢いで言っちゃうから突っ込まれたりするんだよ。
もう少し考えて話そうよ。
本心で言ってるのなら、少し知識を付けてから出直したほうが良いよ。
-
948
匿名さん
>945
普通に建てれば雨漏りも水漏れも起こらないでしょう。起こるならそれは欠陥です。
無垢を選ぶ理由もただの好みの問題みたいだし、
集成材の剥離は想像だけで言っているだけですよね。
ツーバイをすすめている人なんかいないと思いますが、ツーバイの話を急に言い出すのはなぜですか?
>946
屑材をつかって集成材を作っているっていうのは何か思い当たるところがあるんですよね。
今度こそ説明をお願いします。顧客にメリットがないならなおさらあなたの情報が必要です。
-
949
匿名さん
-
950
匿名さん
集成材を神格化させ、儲けるのが狙いなのは分ります。
ステマに気を付けましょう。
-
951
匿名
そういえば屑肉偽装の肉屋が、本物より旨いんだって豪語しながら捕まってましたね。
-
952
匿名さん
ステ-キ屋の肉も結構旨いでしょ、知ってます。
赤みの肉に脂肪を打ち込んで霜降りにしてますよ。
この前ス-パ-で脂肪を打ち込んだ霜降りもどきを安く売ってました、びっくり。
本物の霜降りより機械で打ち込むためか綺麗に揃ってむらが無いですね、綺麗過ぎたので気が付きました。
人気が出たら集成と同じで高くなるかもしれないですね。
-
953
匿名さん
で?集成材に使われているくず材とはどんな木材ですか?
どうやって見分ければいいですか?
ついでに集成材に使われている接着材がどのような影響を人体に与えるのですか?
-
954
匿名さん
屑材を使いたいなら自分で調べた方が良いよ、H、Cへ行け、絡むな。
-
955
匿名
誰でもいいから集成推してるやつは何の集成材が前提かまず書けよ。
無垢は杉だひのきだぐらいでざっくりおおざっぱには括れるんだろうし。
-
956
匿名さん
背割りした木の隙間に木を埋め込んで隙間をなくしたのが有るね。
接着材を使用してるのかしら?接着剤を使用しても集成材とは言わないよね?
-
957
匿名さん
-
958
匿名
>>953 集成材の接着剤くらいに何をそんなにビビってんの?
吸ったら死んじゃうとでも思ってんのか?
プレカット工場の人達は大変ですよ。
早く助けてあげて下さい。
-
959
匿名さん
>958
工場の人はそれで短命なんだ、アスベストと同じで禁止になるかも知れないね?
-
960
匿名さん
では集成材に使われている接着剤は無害ということですね。
屑材の出所も何も出てこないので、無垢信者の妄想だったんですね。
品疎な無垢を使っているから僻みっぽくなるんですよ。
無垢を使うなら伝統さんで建てなさい。伝統工法なら無垢は立派だと思いますよ
-
961
匿名さん
接着材が無害などのデマを流しても良いのですか危険だから接着力を弱めて誤魔化しているのではないのですか。
24時間換気は不要になるのですか?無害のソ-スは何処ですか?
いくら儲けるためとは言えデマは罰せられるのでは?
-
962
匿名さん
儲けるために他人に有害物質を吸わせる宣伝をして呵責にさいなまれないのですかね。
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
☆☆☆☆販売する方が出すべきものです、利益を得る方が証明すべきです、常識です。☆☆☆☆
☆☆☆☆は髑髏マ-クにすべきですよね。
有害ガスは髑髏マ-クですよ、確か。
-
965
匿名さん
出せないんですね。
換気システムは無垢でも必要です。アレルギー物質を出しているので。
まぁ結論は売れてる方がいいものという事ですね。
-
966
匿名
-
967
匿名さん
-
968
匿名
プレカット工場の人達って短命なんだ?(笑)
デマを流しているのは?
集成材の接着剤で騒いでたら外出もできねぇよ。排ガスやタバコの方がよほど有害だろ?
-
969
匿名さん
-
970
匿名
で、それをまた得意の鵜呑みですか?
そんなに神経質なら家は諦めて無菌室にでもお住まい下さい。
-
971
匿名さん
儲けるためなら手段を選ばずですね、怖い、怖い。
被害者は幼い子供さんが多いですよね。
お子さんが居ないのですかね、お子さんが発言を知ったら悲しむでしょうね。
-
972
匿名さん
ほんとに無垢業者は儲けるために手段を選ばない。
接着剤の被害があるならこんなに普及しないだろ。
きちんと検査されてF☆☆☆☆認定されてるんだよ。
これが気になるんだったら外出できないよ。
マジでクリーンルームでも作って寿命が来るまで引きこもってなよ。
外は排気ガスや汚染物質でいっぱい。子供はかわいそうだからつくらないほうがいい。
産まれた時から汚染物質の中にいるようなもんだからね。
-
973
匿名
普通集成材でしょ。
無垢だと、ドアが空かなくなったりするよ。
-
974
匿名
集成材、家具、キッチン接着剤をふんだんに使用されたモノに囲まれ早2年。
今の所、身体には異変なし。
俺も接着剤が原因で短命かぁ?
アホくさっ
-
975
匿名さん
無垢の建材や自然素材の壁にこだわって家を建てておきながら
家具はニトリ、好きな食事はマクドナルドっていうのもいるからね。
集成材が気になるなら子供は学校に行かせないほうがいいよ。
体育館が集成材で出来てるからね。
気になるなら無垢の体育館を寄付でもしてみたら?
-
976
匿名
-
977
匿名さん
どちらが病気か、ここ読んでると集成のほうに思うが。心が病んでるな。
-
978
匿名さん
-
979
匿名さん
>975
少しでも子供には綺麗な空気を吸わせてあげたいですね。
体育館に居る時間は家に居る時間と比べれば僅かですから親としては少し気休めになります。
最近の学校は無垢の使用が多くなってきてますよ。
-
980
匿名さん
>979
バカだな。最近の体育館が集成材が多いんだよ。
その接着剤より排気ガスのほうが体に悪いのは理解できないんだね。
ガスマスクつけて学校いかせたらいいんじゃね?
お前の息も公害レベルかもしれないしな。
-
981
匿名さん
-
982
匿名さん
-
983
匿名さん
何故危険な集成材を押すのか透けて見えますね、好き嫌いの問題では無いですね。
殆どの読者は理解してくれてるでしょう。
-
984
匿名さん
なぜ危険ではない集成材を危険だというのかの方がわかりやすいよ
-
985
匿名
>979
過保護なバカ親で子供がかわいそう。
>983
殆どの読者は笑ってますよ。
この人達、どうすれば洗脳から抜け出せるのでしょうね?
ホント重傷
-
986
匿名
他の有害物質は大丈夫だが集成材の接着剤だけが身体に影響を及ぼすという特異体質なんでしょう。
しかし、マジでそんな事思ってるのかね?
-
987
匿名さん
>979 983 他
集成材の接着剤が危険という人は、家電製品やら衣類やら洗剤やら雑貨やら、、、何を使っているんでしょうね?
たぶん一切プラスチック類は家には無い(=家電製品は使っていない)でしょうし、家具も例外なく全て無垢材で釘か指物ですよね?
洗剤も香料等の入っていない石鹸一択、揮発成分があるので車も乗らない、同じく電車も(ましては定期的に殺虫燻蒸するので)乗らないんでしょうね。
おっと、ここの掲示板に何を使って書き込んでいるんでしょう?? 無垢材のみで出来たパソコンか携帯??
体育館??笑えますね。一切集成材やましては合板、MDFなど、一切使っていない体育館があるのでしたらぜひ教えて下さい。
なにごともヒステリックになると、滑稽ですよ。
-
988
匿名さん
あおりに乗って、本音を出してる、まぬけに見えます(爆笑)
-
989
匿名
集成材がそこまで有害だと言うのなら、もちろん内壁は漆喰ですよね?
-
990
匿名さん
なんでこーいうスレってすぐに言い争いになるんだろう?いい大人が恥ずかしい。
-
991
匿名さん
-
992
匿名さん
接着剤の影響は最近のまともな会社の使用したものならたいしたことない。それよりも、雨漏り等気づかずに柱が濡れた場合のダメージの残り具合が無垢と集成材で違ってくることが問題だと思うけど、それも目くそ鼻くその違いと言ってしまえばそれまでです。見た目的には、無垢の方が多少材質によってはよく見えるけど、精度としては修正材にはかなわないというだけ・・・。
-
993
匿名大木
縦横に力が掛かりながら、接着剤が40年も50年も持つわけないだろ
-
994
匿名さん
-
995
匿名さん
まあでも横方向に使う分にはともかく縦には弱いのは自明だからね。マサカそこまで強弁しないよね。
-
996
匿名さん
>>995
逆だよ。
縦には強いが横には弱い。
本来集成材は梁に使うのは向いてないが、大断面が得られるから使われてるにすぎない。
-
997
匿名さん
集成材を雨ざらしにすると木が腐るかなり前に剥離する
アレみると考えちゃうんだよな
実際の建物に使う構造材は雨ざらしにされるわけじゃないのは分かっているけど、やっぱりアレを見ると考えてしまう・・
-
998
匿名さん
鉄骨も雨ざらしにすると錆びて折れますよ。
不安ですね。
無垢も雨ざらしにするとカビが発生して腐り始めます。
不安ですね。
断熱材は濡れるとカビの温床になるので不安ですね。
-
999
匿名さん
合板の野地板の寿命が短いは関係者の常識のようです。
-
1000
匿名さん
合板の話しを一緒にするなとあれほど言ってもまだ、、、
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)