住宅設備・建材・工法掲示板「集成材ってどうなんですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 集成材ってどうなんですか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-07 21:18:54
【一般スレ】集成材ってどうですか| 全画像 関連スレ RSS

無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。

その3です。

前スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13569/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:35:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集成材ってどうなんですか?その3

  1. 501 匿名さん

    剥離すると森林総合研究所さんが書いています。文盲ですか?

  2. 502 匿名さん

    501さん
    そこが集成材の認定を出しているなら信じますよ。
    あなたは関係ない人の意見にさゆうされるんですか?
    それだから無垢詐欺にあうんでしょ(笑)

  3. 503 匿名さん

    あらあら
    (財)森林総合研究所は国の外郭団体で
    農水省管轄ですが
    集成さんは親元まで否定しだしましたか

  4. 504 匿名さん

    国立大と同じ独立行政法人。
    国の外郭団体ではない。

  5. 505 匿名さん

    「元」外郭団体で宜しいでしょうか?

  6. 506 匿名

    集成詐欺が発覚する日はいつか

  7. 507 匿名さん

    http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kanko/paper.html
    集成材剥離の論文はこの中のどれ?

  8. 508 匿名さん

    過去レスたどったほうが早いよ

  9. 509 匿名さん

    No.201 by 匿名さん 2012-11-12 02:42:20

    表1 集成材接着層の劣化等級判定基準
    集成材の長さ深さ頻度
    劣化等級
    0 なしなしなし
    Ⅰ 全長の5%以下材幅の5%以下接着層数の10%または10cm以下* または5mm以下* 以下
    Ⅱ 全長の10%以下材幅の10%以下ま接着層数の25%または30cm以下* たは20mm以下* 以下
    Ⅲ 全長の25%以下ま材幅の25%以下接着層数の50%たは100cm以下* 以下
    Ⅳ 全長の50%以下材幅の25%を接着層数の75%超え、貫通なし以下
    Ⅴ 全長の50%を貫通接着層数の75%超えるを超える


    「ほとんどが0ⅠⅡで問題ない」とか言っています。

    えっ、Ⅱとか大丈夫? 図を見たらⅢもあるけど?

    しかも都合よく「不明」とかって何?

    これしかも一昔前のレゾルシノール系での話ですが、、、

    水性になって強度が弱くなってるってのは定説ですけど・・・


    No.202 by 匿名さん 2012-11-12 02:45:27

    そもそもシグネスゲージって、単なるゲージ使ってるだけで目視に毛の生えたようなものですが?破壊検査も非破壊検査もやってませんよ。どうやって残存強度がわかるんですか?


    No.203 by 匿名さん 2012-11-12 02:49:57

    >長さ・深さとも2基準ある場合は、2つの基準によって判定した上,
    >いずれか小さい等級を採用するものとする

    えっ・・・

    普通常識的に大きいほうの等級で最終判断するでしょ・・・

    どんだけ甘い身内検査ですか・・・


    No.204 by 匿名さん 2012-11-12 03:02:30

    ぱっと見ただけでも突っ込みどころ満載ですね。

    一般論として、天下りの御用団体のご都合情報に誘導、利用、惑わされてはなりません。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A...
    農水省の独法ですのである種の天下り団体であることだけは間違いなさそうですし

    http://www.cao.go.jp/midorisho/gakujutsusho/pdf/suzuki.pdf
    経歴拝見する限り如何にも天下り御用学者風と見えなくもないのですが・・・???

  10. 510 匿名さん

    前の投稿を見ると分かると思うけど独立行政法人 森林総合研究所は、集成材で建てられた築年数25 ~ 51 年の建物13 棟の集成材の接着耐久性を実地調査した。
    隙間ゲージで割れまたははく離の長さ, 深さを計測, 頻度を調査。「少なくとも50 年くらいの期間であれば, 建物の廃棄や取り壊しの要因となるような、重大な接着性能の低下はおこらないということが明らかになり、長期間の実使用下における集成材の接着耐久性への信頼性が裏付けられました」という内容。
    このレポート投稿後、データの数値が大きいとか、いい加減な評価だとの投稿があった。また加重を加えて強度実験しないのはおかしいという意見もあった。(現在建物として使用しているのに破壊実験できる訳がないのだが、そういう変な意見もあった。)

    集成材に限らず合板なども建築資材としての需要が伸びており、輸入材に頼っている現状があるようだ。国内事情(林業育成と保護?)から品質の高い集成材、合板の開発に力を入れている。森林総合研究所が主体となって関係する研究部署が取り組んでいる。
    従来の集成材の強度、耐久性、耐火性の検証の他に新集成材の開発、規格化、利用拡大等々。

    無垢、集成と対立して楽しむのもいいだろうが、上記の動きがあるという事実だけ伝えておく。

  11. 511 匿名さん

    どうせ何を説明しても、無垢の人は読まずに同じいちゃもんをつけるだけ。
    無垢だけを扱う建築会社の評判はここの掲示板をみてもかなり悪い。なのに何故薦める?
    無垢を使いたいなら坪いくらとか考えないぐらいお金をかけて家を建てたらいいと思う。
    でもそれなら集成材の建築会社とは土俵が違うから、ここで集成材にけちをつける意味がない。
    集成材と同じような坪単価で無垢を使うなら、集成材の方がいい。乾燥がきちんと行なわれた無垢材は限られた業者しか扱ってません。

  12. 512 匿名さん

    >511
    >乾燥がきちんと行なわれた無垢材
    適当でよい、木割れ、多少の変形を許容すれば良いだけ、太い梁、柱だけの問題、板は割れない。
    女性が住宅購入の主導権を握っているので見た目だけが重要視される。
    大手HMはクロスが避けるのを防ぐため集成にしてるだけ。

  13. 513 匿名さん

    水に濡れた集成材の木口の割れの長さを足すと、500%ぐらいにはなる。
    全てのラミナに亀裂貫通でランクⅤとなるが。

  14. 514 匿名さん

    512
    私は嫌です。
    樹液が出てくるのもパキパキいうのもやせて隙間が出てくるのもそってくるのも、きしきし音がしてくるのも外に出ている分がだんだん灰色になってくるのも嫌です。

  15. 515 匿名さん

    ↑乾燥が適当な無垢はこんなでしょ?
    まぁ灰色はちがうけど

  16. 516 匿名さん

    >514
    >樹液が出てくるのもパキパキいうのもやせて隙間が出てくるのもそってくるのも、きしきし音がしてくるのも
    樹液は松だけでないですか。
    木鳴りは有りますが2年くらいでなくなります。
    隙間は最初に考慮して対応すれば良いです、板はアイジャクリ加工して有りますので貫通隙間は無いです。
    変形は有ります、あまり酷く他に影響する時は木ですから鉋がけすれば良いです。
    きしきし音は(床鳴り?)出来の問題と思いますが痩せでなったら調整すれば良いです。
    >外に出ている分がだんだん灰色になってくるのも嫌です。
    紫外線から防御のために表面だけ替わるそうです、中は変わりません。
    室内側は紫外線の影響が少ないです、色があせた場合はあく洗いをすれば殆ど元に戻るようです。

  17. 517 匿名さん

    マツの外壁は、灰色になって、それから30年過ぎると赤黒くなる。
    この赤色は何とも言えない風情がある。

  18. 518 匿名さん

    嫌なのになぜそこまでしないといけないかわかりません。
    あなたが集成材をすすめられた時の嫌な気持ちを、私は無垢をすすめられた時に感じます。
    寺もすごい建造物だとは思いますが、住みたいのとは違います。住宅というカテゴリーで考えると、やはりただのボロやです

  19. 519 匿名さん

    無理に無垢を薦めようとは思いませんが、一時の見た目だけでなく、なんせ家ですから長い目で見た方がよろしいかと思います。見た目がタイプなだけで結婚したとしたら、20年後には禿げ頭で後悔したなんてことになりかねませんかね。禿げ頭でも、中身がしっかりした男なら、後悔なんてしないと思いませんか?まぁ、禿げ頭になったら別れて別の男を探すというお考えなら、将来剥離するであろう集成材でも構わないんじゃないですかね。私達がアドバイスするのは、20年、30年後に「こんなはずじゃなかった」と言う人を未然に助けてあげたいからなのです。家にとって何が一番重要なのか、それを知って納得のうえなら、集成材を選ぼうが、無垢材を選ぼうが、それは本人の意志ですから、それはそれでいんじゃないでしょうか。

  20. 520 匿名

    本当に無垢業者さんが登場してきてしまった。

    まあ、集成が流行ってるのは大いに施工側の都合が大きいと言うことだけだよ。

  21. 521 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    あなたのところはきちんとしているかもしれませんが、無垢の家とうたって粗悪な無垢材を使い家を建設する会社も多いです。
    集成材は心配だ、剥離があるから危険だと言って恐怖心をうえつけ集成材と同じような坪単価で契約した方は、建設中から落胆しているという話をよく聞きます。
    実際、周りでも無垢で出来がいい家と悪い家があり、無垢だから安全で長持ちというのは、過大評価だと思います。
    木の特徴をきちんと知っていて、それにあった施工をきちんとできるところに頼む事でいい家が建つのだと思います。
    あなたがここで無垢のよさを説いて、それをみた人がレベルの低いところでも無垢だから安心と思ったらどうでしょうか?
    きちんとしているところは、口コミでのびていくものです。ここで宣伝しなくてもいいんじゃないですか?
    集成材はたしかに一昔前はあまりよいものではなかったようなので、材木屋さんも使わない方がいいと言っていました。
    でも今はいろいろな試験をしていいものになっています。
    バクチで無垢にするよりは安全です

  22. 522 匿名

    安物の杉の話はもういいよ

  23. 523 匿名さん

    >520
    とうとうではなくずっと登場してますよ。
    無垢業者としては良いものがあることは、理解してもらいたいと思います。
    気持ちはわかりますが、すべての無垢をよい業者が扱うわけではないのでちょっとどうかと思います。

  24. 524 匿名

    杉で使えるのは吉野や紀州ぐらい?ヤング係数出てるのあるの?

  25. 525 匿名さん

    良い無垢材ばかりなら、集成材なんて売れる訳がない。

    現実を見ましょう・・・。

  26. 526 匿名さん

    ヤング係数とか言ってるけど壁量計算だけで構造計算などしてる家など殆ど無いだろ?

  27. 527 匿名

    木造4号建築ならそうですね。世の大半はそうです。

    無垢か集成に拘るか以上に構造計算入れる方が大事でしょう。

    その上で拘るなら拘ればと言ったところ。

  28. 528 匿名さん

    住まいに詳しい人って、もうギャグみたいな登場になってんな。哀れ。

  29. 529 匿名さん

    あ、スレ間違い。すんまそん。

  30. 530 匿名さん

    無垢を使った家には悪い家もあるというが、新築に限って言えば集成材を使った粗悪な家の方が圧倒的に多いという事実から目を背けてはいけない。パワービルダーやローコスト系はどこも集成材を使うからね。
    結局は材よりも施工よ。

  31. 531 匿名さん

    ヤング係数、スギの横架財スパン表はあるよ。

    http://www.aomori-itc.or.jp/assets/files/rinshi/sugispan.pdf#search='%E3%82%B9%E3%82%AE+%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BF%82%E6%95%B0+%E9%9D%92%E6%A3%AE'

  32. 532 匿名さん

    建材として集成材が全面否定されたから反論しただけです。
    集成材でも無垢でも粗悪な例はたしかにあります。
    建築会社まかせにするからそういう事になるんです。

    でも業者による、集成材が悪いと思い込ませる行為はよくないと思います。
    たしかに剥離した例も昔はありましたが、技術も進歩しているのに、バカみたいにそればっかり言って不安にさせるのはどうでしょう。
    交通事故にあうかもしれないから、家から一生でない方がいいと言っているようなものです。
    間違ってはないけどおおげさです

  33. 533 匿名さん

    >531
    大工さんはそんなぎりぎりに作らない、安全率を高くしてる。
    何間飛ばしたら梁の高さはいくらと頭の中に入ってる。

  34. 534 匿名さん

    http://www.yamacho-net.co.jp/hirakaku.html

    杉のE150とか、あんのな。。。


    ところで集成って何の技術が進化したの?

    接着剤の性能は退化したと言ってもいいのに。

    新建材同士の誤魔化し技術かな?

  35. 535 匿名さん

    販売口上さ

  36. 536 匿名さん

    進化してますか?

    ここ読んでる限りそんな印象ないですけど。

    まあ、無垢はもっと酷いか。

  37. 537 匿名さん

    構造計算もしない、耐震は壁の合板で持たせているのに集成信者は何故ヤング率に拘るのかね?
    本音はクロスが裂けるのが怖いだけでないの?

  38. 538 匿名さん

    集成材で剥離がないと言い切れるのが凄いね。

    以前、日本製、ドイツ製、中国製のそれぞれの集成材で、
    建築途中で剥離が分かって建て直しになったと報告されていたことがあったな。

    JASの剥離試験で煮沸試験があるけど、ある程度剥離があっても合格になる試験で、
    殆ど全ての建材は、ある程度剥離があるけど合格になったよね。

     …JASって、業者との癒着が凄いのだろうか??

  39. 539 匿名さん

    >537

    集成材は接着剤で固めるから、変形しずらくなるので、
    初期強度としてのヤング率が高くなるから、拘りたいのでしょう。

    ただ、その半面、破壊試験の結果では、
    限界強度は集成材の方が無垢材よりも弱いということは各種報告されているので、
    そのことには触れたくないのでしょう。

    集成材業者がヤング率だけに拘りたいのは当たり前ではないでしょうか?

  40. 540 匿名さん

    無垢の方は質問するということはわからない状態で集成材はだめだと指摘してると解釈していいのでしょうか?

    集成材の欠点である接着不測についてはラミナを選別が悪かったようですね。

    木材をひくときに、無垢材の節などは目視により排除されるようですがラミナ1枚の中でヤング係数に
    ばらつきがあると、接着能力が低くなるようなのでヤング係数にばらつきのないものを使うことで
    接着能力が上がるようです。
    また、製造した中で接着能力の低い集成材についての研究により接着剤の改良が行われたようです。
    (いろいろ試してみたということですね)
    この接着能力の低い原因解明の歳には、原因になることをわざとやって
    ほんとうに弱くなるかという試験もやっているようです。

    世の中に進化しない技術が存在するんでしょうか?無垢だって加工技術はあがっているでしょ?

    しかし、無垢業者さんも言っているように粗悪なものはJASの検査ではじかれます。
    認定を受けていることが証明ではないですか?
    どうして無垢は粗悪品をJASではじいてるから大丈夫で、集成材のJAS認定は無視するのでしょうか?
    無垢でも集成材でもJASで認定されているものを使ったほうがいいと思いますよ。

  41. 541 匿名さん

    集成材でも無垢でも建てる人が気に入ったほうを建てればいいでしょう。
    剥離が心配ならJASに直接問い合わせしてみればいいでしょう。
    話題がループしすぎです。

  42. 542 匿名さん

    集成のJAS認定はそもそもが売らんがための認定だから無垢の認定と意味合いが異なるでしょう。

  43. 543 匿名さん

    542さん
    どのようにちがうんでしょうか?

  44. 544 匿名さん

    >539
    なるほど集成の利点はヤング率の初期値が高いだけということ、おまけで変形が少ない。

  45. 545 匿名さん

    理屈っぽい家だなあ

  46. 546 匿名さん

    阪神淡路大震災でも、桧の住宅がずいぶん倒壊しました。
    でも主因は、無理な開口部や耐力壁の不足などで材料ではありません。

    柱が「集成」か「ムク」かなんて実はどちらでも良いのです。

    大事なのは、しっかりとした施工ができているかですね。
    立派な木を使っても、シロアリがあがってきちゃダメだし、家としての強度バランスが悪けりゃダメです。


  47. 547 匿名さん

    56基準の家は、倒れていない。
    手抜きがあれば別だが。

  48. 548 匿名さん

    毛利元就の3本の矢より、1本の太い矢の方が折れにくいってことか。

  49. 549 匿名さん

    現代主流の簡易工法は、プレカットで仕口・ホゾの接合はゆるゆる。それをボルトや金属プレートで固定するだけ。木の本来の特性である「ねばり」や「しなり」の強さを活かした熟練の大工でないと建てられないような丈夫な造りの家では無いのだから、素人大工でも扱いが簡単な集成材で十分なんだよ。無垢材なんて扱いにくいもの、好んで使う人はいないよ。

  50. 550 匿名さん

    と伝統親父が言い出すと話がややこしくなる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸