物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木3丁目七番1号(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]株式会社ケン・コーポレーション [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判
-
717
匿名さん
パークコート赤坂のMRで、他はどこを検討していますか?と聞かれたので
THE ROPPONGI TOKYO と答えたら、
あそこはペンキ外壁のマンションで、中国人が多く買っているから
、お客様には高級なパークコート赤坂が合っていると言われました。
言っていたのは川名という人です。
-
718
匿名さん
そういえば、ドンキホーテは真隣というよりは、ここの裏隣だよね
-
719
匿名さん
本名はマズイでしょう。
苦戦してるから必死なのでしょうが。
てゆうか、ペンキの話、モデルに電話して聞いてみましたが、なんの事?という感じでした。
盛り上がってるのは掲示板だけみたいですね。
-
720
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
いや、塗装に間違えないそうです。
だからと言って、別に大きな問題にはなっていないそうですよ。ですから盛り上がっているのは掲示板だけ、いや、一部のネガさんだけだと書いたまでです。
-
722
匿名さん
ほかに叩くネタがないから、苦肉の策で塗装をネタに騒いでいるんでしょうね。
毒ガスとか言い出したときにはコーヒーを吹きそうになりました。
-
723
匿名さん
まあ、ここをみてるのは俺みたいなヒマ人だけだから検討者なんていないよ
最近はネガのレベルが低くてヒマつぶしにもならないけどね
-
724
匿名さん
>719
同じ三井レジが扱ってるのに、そんなこと言うわけないじゃん。ネタでしょ。
-
725
匿名さん
陰口の話は上の方の投稿も事実じゃないんですか。
私もそういうやり取りありましたから。
上で名前が出ている人です。
--
No.768 by 匿名さん 2010-09-02 13:24
具体的な内容は書かないのですが、少し前にパークコート赤坂ザタワーの営業から、ここの陰口があって、私も悪乗りしたのか多少盛り上がったのですが、しばらくたってから、同じ担当者に、前回のその話題を振ったら、
僕は一切そんな発言していません。って完全に嘘つかれた。本当に言っていたし録音しておけばよかった。
-
726
匿名さん
-
-
727
匿名さん
>同じ三井レジが扱ってるのに、そんなこと言うわけないじゃん。ネタでしょ。
ネタだったらいいなとおもう。
掲示板に私以外からの証言がこんなに沢山あるけど、陰口を言ったのは私にだけと思いたい。
-
728
匿名さん
ネガが作り話し始めたら何でもありじゃん・・・
しらける
-
729
匿名さん
いくらネタに困ったからといって、陰口って…
小学生じゃないだから
って、笑ってあげればいいの?
それにしてもしつこいね。
-
730
匿名さん
>713さん
>「床の盛り上がり」が逆梁カウンターの事なら、
あ~、逆梁が盛り上がってんだ。
でもなんで、そんな室内に逆梁が通ってるんでしょうね。
わざわざ逆にしてまで。
天井に出しときゃこんな言われようされなかっただろうに。
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
↑免震だけでも修繕費がべらぼうだって言うのに、これをやった日には住民全員破算。
-
733
匿名さん
ペンキ情報をしつこくネガだといって否定する書き込みが多いようだが
冷静に考えて塗装のメリットというものがないのだろうか?
なぜ誰もペンキのメリットを書き込むものがいないのだろうか?なにかメリットがあってもいいと思うのだが。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
メリット→タイルとそんなに変わらない。質感的に好きな人もいるかも?
-
736
匿名さん
>>「床の盛り上がり」が逆梁カウンターの事なら、そこを省いた部分の畳数で考えるのは、無理矢理でも何でもありません。
>>
>>ベッドルーム○畳(カウンター部分を除く △畳)などの表現で、△の方に有効面積が書かれるのは、ごく当たり前に行われている表記です。
>>
>>でもカウンターの多くは角部屋で、1期の方に多く出たんじゃなかったかな?
>>
>>販売側はこの後の小さい部屋と、70〜80平米クラスに勝負をかけていたのではないかと思いますが、これだけ建ち上がってくると、サイトを見ない人も外壁の仕様に気付くだろうし、厳しいかもね。
しかし何で逆梁カウンターにしたんでしょうか。
確かに他の方がいうように天井を低くした方が売行きや価格に悪影響が出なくてよかったのにと思います。
こういう構造にしなければならなかった要因はどこにあるのでしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件